野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44
 

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】

194: 内覧前さん 
[2010-12-09 18:48:47]
>191さん みなさま
ご家族が怖い思いをしたとのことで、不気味など不用意な発言をし、申し訳ありません。

これまでも、マンション住まいで、玄関先をぱっとみたときに、表札があるかないかで、多少印象が違う感じがしたため書いたのですが、表現がまずかったと反省しています。
195: 契約済みさん 
[2010-12-09 20:21:16]
192さん

189です。
食器棚はまだ検討中です。
外部に見積りはとってますが、
今使っている食器棚がOP会にあったものと似てる面材だったので
サイズがあえば持って行く可能性もあります。
ただイメージがわかないので内覧会で最終的に決めようと思います。

食洗機は今持っているものをほとんど使ってないもので(汗)
食洗機自体導入しないかもしれません。

ほかにも決めることがたくさんありますが、入居時は基本的に最小限におさえ、
住んでみないとわからないこともあるので、追々検討していこうかと思ってます。
196: 匿名さん 
[2010-12-09 20:40:18]
我が家も悩んだ挙句、OPの食器棚も、食洗機もやめようと思っています。。。結果、インテリアオプションで頼む物は何もなしです。

理由は、金額的な事だけでなく、使い勝手がパーフェクトと思えない物を高額で無理に揃えなくてもいいかな・・・とだんだん思ってきました。

壁に取り付けの食器棚は壁紙が丸出しなのでスチームオーブンレンジを置いた時に蒸気や熱気があたったりで壁も心配ですし、ないと思いますが万が一、引っ越さなければならなくなった時、持っていく事も出来ません。

食洗機は現在使用していますが、きれいに並べて入れる、出して食器棚に入れるという手間を考えると、一気に洗って拭いて仕舞った方が楽かなと時々思います。時間がかかるのでいつも寝る前に動かす事になっていますが、音もうるさく電気代もそれなりにかかっていますので。

ほぼ気持ちは決心しつつありますが・・食器・家電ボードはスチーム対応の物(パモウナ等)を購入で考えていますが、色を白にした時にキッチンとの調和はどうかな・・・食器棚をオプションで頼みたかった理由はそれだけなのですが、今でも面材があっていた方がいいかな・・・とほんの少しだけ思ったり。。。

197: 契約済みさん 
[2010-12-09 22:47:04]
192です。

食器棚カウンターでのスチーム、私も気になっていました(特に梅雨・夏)。
ご検討されている「パモウナ」、見てみましたがなかなか良さそうですね。
我が家も検討してみます。ありがとうございます。

食洗機は毎日フル活動させているので、我が家は必須です。
「完璧」は無理ですが、なるべく希望のキッチンにしたいですよね。
198: 契約済みさん 
[2010-12-11 01:18:07]
174さんへ

174さんは食器棚はキッチンメーカーで注文(50万円)されるとのことですが、据え付け工事などは、部屋の引渡後にすることになるのでしょうか?

それとも据付型ではない食器棚でしょうか??

面材などの調和は多少がまんする形でしょうか?

ちなみに、差し替えなければどちらのキッチンメーカでお願いされたのですか?

OPですと割引でも30万円ほど高いようですので。。。。
199: 契約済みさん 
[2010-12-11 02:14:34]
今日秋葉原のOP会へ行って来ました。
コイズミ照明のショウルームが会場だったので、照明をメインに見てきました。
ちなみに照明以外にも一通りのOPが用意されてました。

モデルルームにあるようなムーディな照明に憧れて、
ダイニングはオシャレなペンダントライト、寝室はシャンデリア、
などと具体的に決めかけていたのですが、
専門的な意見を伺い、どちらも実用性を考えたときに、
部屋の広さに比べて照度が足りないことがわかり、
ペンダントライトもシャンデリアも断念しました(涙)
買う前にわかってよかったですが。。。

OPで注文するかどうかはまだ決めてませんが、とても参考になりました!



200: 契約済みさん 
[2010-12-11 10:06:07]
今日秋葉原OPにいってきます。良い情報収集ができればよいのですが。
201: 契約済みさん 
[2010-12-11 10:26:58]
195さん


食器棚を外部業者に見積中とのことですが、業者名を差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
私も、いろいろな業者に問い合わせてみたいのですが、どのような業者があるのか無知でして。。。

よろしくお願いします。

202: 契約済みさん 
[2010-12-13 22:23:43]
エアコンは耐塩害仕様がいいとのことですが、みなさんどうされますか?例えばダイキンの20畳RXでオプションだと耐塩害で取り付け入れて、44万。秋葉原ヨドバシで量販モデル本体30万。OPだとEタイプ6畳用が8万で追加出来るので、それも考慮に入れるとそれほど割高でもないのかと悩んでいます。
203: 匿名さん 
[2010-12-13 22:28:30]
耐塩害にしときなさい。Ⅰ住民。
204: 契約済みさん 
[2010-12-13 22:31:49]
浦安市のごみの分別は面倒ですか?
指定のごみ袋を購入・使用のようですが。
調べてみたものの、良く分からないので。
205: 契約済みさん 
[2010-12-14 00:47:23]
新浦安で賃貸ですんでいます。

ごみの分別は、簡単ですよ。一般的に燃やせるものやビニールなども大体燃えます。
(靴やカバンまで燃えるのはびっくりしましたが)
あとは、缶、びん、ペットボトルは別回収。

電池や明らかな金属はさすがに燃えないゴミです。

ちなみに私の地区では朝の回収で、月曜・水曜・金曜が燃えるごみ
木曜日がペットボトルや缶。
月曜日は、新聞などの有価物も回収ですね。

転入するとき、市役所からわかりやすい資料が渡されたので、それで十分把握できました。
細かくは、
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/1963/2010_03wakekatadasikatapa...
をご覧いただくといいと思います。
206: 契約済みさん 
[2010-12-14 21:00:10]
202です。
やはり塩害対策あったほうがいいですか。Iでは、対策有り無しですでに差がでているのでしょうか。
207: 匿名さん 
[2010-12-15 07:53:52]
出ていないと思います。
208: 匿名 
[2010-12-15 09:14:47]
まだ2、3年だからね。
10年近く経った時に差が出ているかも知れないね。
209: 契約済みさん 
[2010-12-15 13:13:49]
内覧会の案内がありましたが、我が家は一級建築士さんに同行をお願いしようと思ってますが、
野村側に建築士さんを同行させることを伝えたほうがよいでしょうか?

Ⅰ住民の方で建築士さんを同行された方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
210: 契約済みさん 
[2010-12-15 13:31:53]
202、206さんへ 塩害対策は必要です。5〜10年でエアコンの基盤がやられますので。今明海に居住してますが、エアコン2台やられました。
211: 匿名さん 
[2010-12-15 14:57:37]
>>野村側に建築士さんを同行させることを伝えたほうがよいでしょうか?

野村は絶対に嫌がるから事前に言う必要なんて全くなし。
連れて行くなんて言ったらクレーマー扱いされて警戒されるから親戚の人のような顔して連れて行ったら?
212: 契約済みさん 
[2010-12-15 15:21:29]
211さん

ありがとうございます。
心配性の家族が確認した方がいいって言ってたのですが、
親戚とか知り合いということにしておけばよい話ですね。
こちらにきいてよかったです。
213: 契約済みさん 
[2010-12-15 15:25:15]
食洗器を設置予定のみなさま。

インテリアOP以外で取り付け予定の方、業者さんの選定は進んでいますか?

我が家では、何軒か電話で問い合わせをしてみたのですが、なかなか良さそうな業者さんは見つかりません。

どこかおすすめの業者さんがありましたら教えていただけないでしょうか~。


ちなみに、食洗器の業者さんにも内覧会には同行してもらったほうがいいのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる