住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

651: 匿名さん 
[2010-12-08 16:29:37]
今日も長期金利上がってしまいましたね。
このままで行くと、1月も上がりそうですね・・・
652: 匿名はん 
[2010-12-08 16:59:07]
長期金利の指標となる新発10年物国債の312回債利回りは一時、前日比0.070%高い1.240%に上昇(価格は下落)した。新発債としては6月16日(1.240%)以来、約6カ月ぶりの高水準を付けた。あす9日に新発債の入札を控えた5年物国債の下落も目立った。新発5年物国債の92回債利回りは0.100%高い0.515%と、4月16日以来約8カ月ぶりの水準に上昇した。
653: 子だくさん 
[2010-12-08 18:18:59]
nanoさん

いつも情報提供ありがとうございます。

私は11月に変動から5年固定に変更しました。
(返済期間23年数ヶ月、残債2200万弱)

11月16日   変動から5年固定に変更
11月28日まで 5年固定→変動 手数料0円
11月29日   固定後1回目の返済(この時点で4年もの←この認識あってますか?)
11月29日   固定→変動 手数料80131円
12月 5日まで 固定→変動 手数料80131円
12月 6日   固定→変動 手数料52425円

でした。
654: 匿名さん 
[2010-12-08 22:26:22]
私も11月に変動から5年固定に変更しました。

返済期間:18年5ヶ月
残債:約1700万

11月29日に変動から5年固定に変更しましたが、本日まで変更手数料は0円です。
655: 匿名はん 
[2010-12-09 10:25:20]
しかしここ1ヶ月あまりの上げっぷりはすごいな。
11月金利が底になるだろうね。

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
656: 匿名はん 
[2010-12-09 16:55:05]
債券15時 先物、3日続落 長期金利1.270%、半年ぶりの水準に
657: nano 
[2010-12-09 18:28:21]
>>653さん
>>654さん

情報ありがとうございます。

653さんの11/29は、その認識(4年もの)であっているはずです。
654さんが無料なのは、まだ「5年もの」だからですね。返済日を過ぎると4年ものになるので、有料になりそうですね。

お二人の情報や、市場金利の動きから、1月金利は5年固定以上は上がりそうですね。
658: 匿名さん 
[2010-12-09 20:56:19]
>しかしここ1ヶ月あまりの上げっぷりはすごいな。
>11月金利が底になるだろうね。

2年前の11月や、去年の初夏もそんな事言ってたな…
659: 匿名さん 
[2010-12-11 21:29:15]
http://housing.ccnavi.net/financier/kijun/sony_bank.html

すくなくとも長期金利はこの11月がソニーが長期固定を始めてからの底なのは事実だからね。

2年前の11月ってそんなにその前に比べても最低ではなかったみたいですが(優遇が0.7のときもありましたが)、そんなこと言ってた人いたんですね。
それを覚えてた人がいたことも驚きですが。
660: 入居済み住民さん 
[2010-12-11 22:35:22]
>>659
>それを覚えてた人がいたことも驚きですが。
この流れ初書き込みですが、長期固定志向の人で当時からソニーで借りていて、2年前の11月を憶えてなかったらその方が驚きですよ(笑)。
661: 契約済みさん 
[2010-12-12 00:28:49]
2年前の11月。なつかしいリーマンショック後ですね。それから2年後にまた金利が下がってきたけどしばらくはないかもね。日経平均が1万8000円くらいまで上がってからガラでも起きればなるかもしれないけれど。
固定派はとりあえずは9月か11月固定が正解だね。
662: 匿名 
[2010-12-12 01:11:22]
659
2年前の11月は当時からの人は大抵知ってるよ。
ついでにその後、12月から4月まで超長期は全く同じ金利で、4月に固定した人が多い事も。
うっかり赤恥だね。
663: 匿名さん 
[2010-12-12 14:11:39]
2008年の11月の20年超の金利は659のリンクに出てますが 3.422 20年が3.365 15年が3.261

2010年の11月は20年超                 3.368 20年が3.258 15年 3.041


このリンクにも最低だと記載されてるし、どうみても今年の11月の方が低いと思いますが、662氏は何を言ってるんですか?
664: 匿名 
[2010-12-12 19:56:12]
勘違いしたんだろ。まともな人間なら謝罪するよ、待ってやれよ。
665: 匿名さん 
[2010-12-12 21:30:29]
>>663

>>658氏 からの流れで「2年前の11月も金利が低かった」と言っているだけで、
別に「2年前の11月こそが真の底だ!」と言っている訳ではないのでは?

まぁ私はイニシャルコストの低いソニーを使って、短期固定にしてますが。

今月はボーナス月&年末調整(住宅ローン減)月なので、目一杯繰り上げ返済です。
666: 匿名さん 
[2010-12-12 21:56:18]
質問です。
毎月27日を引き落とし日にしている者です。
この度繰上げ返済をしますが、今月内にするのと年明けにするのとで違いはありますか?
このような場合、年明けの方がベターと過去スレにあった記憶が・・・
どなたかお分かりになる方、ご説明いただけますと幸いです。
667: nano 
[2010-12-12 22:06:18]
>>666さん
住宅ローン減税の減税額は、12月31日の残債で決まります。
ですから、そこに影響が出るのではあれば、年始にした方がいいです。
影響が出ない(減税の対象外とか、満額は控除されないとか)なら、1日でも早く、返済日前に繰上したほうがお得です。
668: 入居済み住民さん 
[2010-12-12 23:03:45]
11月末に5年固定残債2700万 変動への金利変更手数料ゼロ
669: 匿名さん 
[2010-12-13 22:37:13]
666です。
667のnanoさん、ご教授いただきありがとうございました!
670: 入居済み住民さん 
[2010-12-13 22:57:16]
某地方銀行で変動1.125%で借り入れして1年。残債3,000万。
ここは繰り上げ返済でいちいち手数料をとられるのがネック。
繰り上げ返済のしやすさ、金利の安さから住信SBIか、新生、ソニーを検討しています。
住信SBIは取扱手数料で二の足を踏み、現状だとソニーのプラン変更のしやすさに傾きつつあります。
2年固定で当面様子見でしょうか?
671: 匿名はん 
[2010-12-15 09:48:13]
現物債市場では、新発10年物国債である312回10月債利回りが前日比0.045%高い1.295%に上昇し、新発の10年債としては5月18日以来、7カ月ぶりの水準に切り上がった。米金利の上昇を手掛かりに、金利リスクを回避するための売りが出た。

これは、今日発表の1月金利は相当上がりそうだな。

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
672: 匿名さん 
[2010-12-15 14:11:19]
今日の新発10年長期金利1.3%に迫る上昇だと、一昨年の超長期2.522組と去年の2.545組に固定にした方も、そろそろ手数料無料で変更出来そうですね。
673: 匿名はん 
[2010-12-15 14:42:13]
20年超金利は2.8%超えるな
良かった11月に固定にしといて。
674: 匿名さん 
[2010-12-15 16:33:43]
2010年12月基準金利 2011年01月基準金利
変動金利 2.181% 2.181%
2年 1.899% 2.035%
3年 1.987% 2.173%
5年 2.196% 2.382%
7年 2.478% 2.798%
10年 2.721% 2.999%
15年 3.190% 3.476%
20年 3.398% 3.649%
20年超 3.502% 3.720%
675: 匿名さん 
[2010-12-15 16:39:17]
>>673
ビンゴ!!
676: 匿名さん 
[2010-12-15 16:41:55]
長期の上がり幅がハンパないな!
677: 匿名 
[2010-12-15 16:47:43]
どうしよう。
来月借り換え予定なんだけど、とりあえず変動かな。。
678: 匿名さん 
[2010-12-15 16:58:20]
11月固定にして良かった。
679: 匿名 
[2010-12-15 17:09:07]
このタイミングで発表されているのも不思議。今日は担当部署が忘年会なのかな。
680: 匿名さん 
[2010-12-15 19:01:02]
>>679
いつもこのくらいの時間帯ですよ?
ログイン後のページでは。

それにしてもスゴイUP率ですね。短期まで結構上がってますし。このペースで上がり続けることは無いと思ってますが、1年後はどうなってるか予測が難しいです。
為替も株も底が見えた感じですし、国内景気とは無関係にある程度の金利UPが進みそうな気もします・・・
681: 匿名さん 
[2010-12-15 20:10:04]
入居が多い時期はいつもあがってませんか?
12月~3月。
682: 匿名さん 
[2010-12-15 21:45:47]
うーん、固定にするかどうか迷う。
683: 匿名さん 
[2010-12-15 22:48:16]
全体的に0.2くらいアップしてますね。アメリカの金利もここ1ヶ月で1%くらい上がってますから、日本もわからないですよ。金利が上がって経済が良くなればまだいいですが、なんか最悪のトリプル安を考えてしまう。
ここは長期で固定しておこう。
684: 匿名さん 
[2010-12-15 23:24:05]
これだから金利はわからないよねぇ。

ちょっと前に、2~3年後までは上がっても短期はせいぜい0.25%。それ以上あがる可能性は全くない! 時間軸効果うんちゃらかんちゃらとか、サプライズはないとか・・よくわからんけど、うるさい人いたっけな。

やっぱり上がる可能性は十分あるってことだよね。そういうのはやっぱり疑ってかかるべしだって勉強になりました。

685: 匿名さん 
[2010-12-15 23:47:24]
>684

今後、また金利が下がる時期が来たら、高いベースレートで固定しちゃって、身動き取れなくなっちゃったな…
なんて思う事もあるかもね。

>これだから金利はわからないよねぇ

ある程度、観察できる要因から将来の予測は可能ではあるけど、予測という意味からして外れる事もあるので、確定的な未来を知る事が出来ないという意味では同意。

いずれにしろ、1ヶ月の住宅ローン組んだ訳でもないし、1ヶ月の短期固定にした訳でもないし…。
2~3年のスパンで、政策金利を見ていってよ。

3年後に政策金利が2%を超えるようだと、確かに長期固定の方が良かったって事になるかもな。




686: 匿名さん 
[2010-12-16 00:06:23]
今回のソニーの金利を見て思ったのは、

「低金利の時に積極的にプランを変更すべし」

ということ。

例えば、2年固定、3年固定を選んでいてもこれだけ金利が動いちゃうってことは、
残存期間が半年とかになったら、積極的に2年、3年固定に変更するチャンスを窺っておかないと、
今月みたいな状態で満期を迎えたら金利が大きく上がる可能性がある。

本来なら、変動金利でしのげば良いが、ソニーの変動は他社比+0.3-0.4%なので選択不可能。

短期固定を使っている人は注意が必要だね。
687: ビギナーさん 
[2010-12-16 00:19:24]
↑と同感だったので、変動から3年固定にしてみた。凶と出るか吉とでるか。
688: nano 
[2010-12-16 00:41:31]
9月10年固定(9年もの)手数料 0円になりました。
この流れで当然と言えば当然ですが、ベースレートも上がりました。

>>687さんが固定したのが、15日か、16日か。将来に影響しそうですね。

ここ最近、ベースレート変更は、「6の付く日」が続いています。
689: nano 
[2010-12-16 00:52:35]
>>670さん
1月金利は上がってしまいますね。
基本的に変動志向なら、2年or3年固定は選択肢に入れて良いと思います。

ただ、登記費用等を考えると、そもそも借り換える必要性が低いように思いますが、いかがでしょう?
繰上返済の手数料がおいくらなのか分かりませんが、回数を減らせばよい気もします。

もっとも、繰上返済手数料が数万円もかかるなら、イニシャルコストの安いソニーなら、登記費用分ぐらいはすぐに元が取れそうですが。
690: ビギナーさん 
[2010-12-16 09:38:22]
初心者的な質問で申し訳ありません。
今、変動金利で固定にしようか検討中です。
今ベースレートが高いようなんですが、
ベースレートが高いときに固定金利にしてしまうと
変動にもどすとき手数料がずいぶんかかってしまうということ
なのでしょうか?わかる方教えてください。
691: 匿名はん 
[2010-12-16 11:50:59]
現物債市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債312回債利回りが
前日比0.040%高い(価格は安い)1.295%に上昇して推移している。
692: KASHI 
[2010-12-16 12:25:44]
11月の金利から考えると、ものすごい金利差ですよね~!
11月の金利見て申し込んだ人は、今月来月が借入でしょうから
かわいそうになってきます。

こちらは08年11月30年固定2.522%ですが
やっと手数料0円になりました!
もちろん、時すでに遅しですっ(苦笑)
693: 匿名さん 
[2010-12-16 22:56:44]
私は基本的には変動派ですが、ついに今月2年固定にしました。
ソニーの最近3ヶ月の金利設定は、明らかに変動派を2年固定に誘導しているような気がします。
誘導されてしまったかなと思うところもありますが、1%以下になったのでまぁいいかという心境ですね。
将来のことはわかりませんが、さてどうなることやら。
694: 匿名さん 
[2010-12-16 23:30:35]
8年11月20年超2.522%
組です。ようやく手数料無料で変更できるようになりました。今年の中旬位に手数料無料で変更可能を悩んだ末、固定続行しましたが今となって時は既に遅しでした。今回を逃すとまた変動に戻れない気がするので思い切って変動へ戻しました。そして>>687さんと同じく3年固定で勝負に出ようと思います!
695: 匿名さん 
[2010-12-17 01:20:37]
8年11月15年固定でしたが、同じく手数料無料になりました。
15年固定はほんのわずかですが金利が低くなるので、いったん変動に戻して30日に再度15年固定にする予定。
固定期間が実質2年延長して金利が気持ち低くなったので、とりあえずよかったです。
696: nano 
[2010-12-17 01:25:54]
>>690さん
「ずいぶん」の定義があいまいですが、
固定時のベースレートが高いほど手数料が高くなる、
という認識はあっています。
まぁでも、短期固定ならたいしたことない気もします。
(「たいしたことない」も曖昧ですね(笑))

固定期間が長いほど、手数料のぶれ幅は大きくなる可能性があります。
697: nano 
[2010-12-17 01:40:03]
>>692 KASHIさん
>>694さん

借換の方は、8/15発表の9月金利を見てすぐに動いて、11月に固定できた方はラッキーでしたね。
固定金利は生ものだなぁと思います。

そういえば、今年の春~初夏ぐらいに、下がり基調の金利を見て、まだ金利が高かったのに変動に戻した強者がいらっしゃった気がします。
その方は、結果的には大正解でしたね。


>>693さん
変動志向なら、過去の推移を見る限り、2~3年固定は良い選択だと思いますよ。


>>695さん
そうやって、実質的な固定期間が延びていくのが、面白いところですね。
残債やライフイベントなどにもよると思いますが、10年固定に乗換は検討されなかったですか?
私は15年固定→10年固定乗り換えちゃいました。
698: サラリーマンさん 
[2010-12-17 03:51:21]
2.522組でしたが変動に戻しました。

差額2万円弱は貯蓄します。

肩たたきでは無いのですが、それに近いものがありまして。

現金を貯めるのが重要だと最近思いました。

今はベースレートが高いので少し変動で泳いで見ます。
699: KASHI 
[2010-12-17 08:57:17]
>nanoさん

8月15日時点の変更手数料は50万円超だったので
どちらにしても動けませんでした(苦笑)

残り28年だから、変動に戻して20年固定するのも
ありかな~って模索しております。
700: 匿名さん 
[2010-12-17 17:24:05]
2年固定にしました。

このまま右肩上がりに金利が上がったらお手上げですが「変動金利が低くなり変更手数料ゼロのとき」が必ず来ると信じてのチャレンジ。金利1%を切って、月々の返済額がかなり安くなりました。
701: 匿名さん 
[2010-12-17 19:19:18]
私も2.522組でしたが、
変動に変えました。
702: 匿名さん 
[2010-12-17 21:06:29]
長期金利がこのまま上昇し、短期金利は据え置きで、どんどん金利差が拡大してゆく事になるんでしょうか?
703: 695 
[2010-12-17 23:54:40]
>697
まさしく残債とライフイベントを考えた上、15年固定が現時点では自分には最適だと考えています。
あと3年後くらいにまたチャンスが来たときには10年固定にするかもしれません。
704: 匿名さん 
[2010-12-18 01:55:35]
私も超長期から2年固定へ変更しました。

返済予定を見ると元金の減りと利息の少なさにはビックリしました。

その生まれた差額と繰り上げ用に貯めた資金は先行きのリスクヘッジに蓄えようと思ってます!





705: 匿名さん 
[2010-12-18 10:59:51]
手数料が無料になってうれしい気持ちはわかりますが、
2年とか10年とかに変更していいんですか?
本来は超長期志向でソニーを選んでいたんじゃないの?
低金利になれば、支払額は当然減りますが、
それをどう活用しても、長期固定に代替するヘッジには
ならないと思うんですが。
706: 半々や 
[2010-12-18 12:01:14]
12月適用金利のメリットと変動のメリットを享受すべく、残債半分長期(10年以上)+残債半分変動のまま
にしようと思いますが、同じようなことを考えている人はいますか?
707: nano 
[2010-12-18 12:15:22]
>>705さん
>2年とか10年とかに変更していいんですか?
>本来は超長期志向でソニーを選んでいたんじゃないの?

いいえ、私は「長期志向」ですが、「超長期志向」ではないです。
それに、私が借りたころは、変動でもソニーは一番金利が低かったです。
(一番は言い過ぎかな。)
さらに遡れば、変動金利の低さこそがソニーのメリットだった時代もありました。

私は35年で借りましたが、繰上返済を見込んで20年弱で完済見込みだったので、当初15年固定でした。
固定あけの金利が5%とかに上がっても、最初から超長期より毎月の返済額は安いし、総返済額も少なかったので。

今回10年固定に変更したのも、
・借入から数年が経過し、残りの見込み期間が15年程度になった
・10年固定と15年固定との金利差が開き、10年固定の固定あけの金利が相当上がっても、15年固定しなおすより毎月の返済額・総返済額が少なくてすむ
とのシミュレーション結果だったことから、10年固定に乗り換えました。

リスクヘッジをどう考えるかは、収支バランスや性格も加味して、人それぞれだと思いますし、途中で考え方や状況が変わる(世間的にも個人的にも)こともあるでしょう。
短期から超長期まで、それぞれが自分にあった期間を選べばよいと思います。
708: 匿名さん 
[2010-12-18 12:18:23]
>705
他スレで、散々言い尽くされているの、また言うのはアレですが…

シミュレーションは為されていますか?
例えば、今後10年間の支払い額と元金の減りを見た場合、
3年固定 1.023% と 35年固定 2.468% を比較した場合、
3年固定の固定明けの残り7年間の変動金利が平均して3%を超えるくらいでないと、同じ支払い額であった場合、3年固定の元金の減りが早いのです。

あとは景気変動に対してどう予測して、どうリスクを取るかですが、これは人それぞれですね。
私は、ローンの残り期間に対して、元金が均等に返済されるよう繰上げ返済を行っています。

709: 匿名さん 
[2010-12-18 15:26:09]
>>705
金利プランの変更しやすさがソニーのよさの一つ。

ローンの残存期間が短くなってきて、超長期の必要性がなくなれば、
短期~長期に変更するのは合理的。金利が低い方が残債の減少ペースが速いし。

「最初から短いので組めば・・・」という後悔はありつつも、せっせと繰り上げ返済してますよ。
710: 匿名さん 
[2010-12-18 16:01:29]
例えば、当初は余裕を持って30年でローン組んでみて、
5年経過時点で想定以上に順調に進んでいたとする。(繰り上げ返済や給与の上昇など)

そうしたら、実際の予想返済期間を再度計算しなおしてみて、その期間に合わせて
金利プランを変更するのは無駄な金利を払わずに済むので効率的。

計算結果が「残りの期間は10年ちょっとくらい」だったら、金利プランは最長10年。
当初20年超で組んでいたらすぐに見直さないともったいない。
711: 匿名さん 
[2010-12-18 22:23:47]
質問なんですがみなさんシミュレーションとおっしゃられてますがどうやってやってますか?
私はエクセルのPMT関数でやってるんですが、繰り上げ返済に対して返済額削減型は対応できるんですが期間短縮型ってどういう風にやれば良いんでしょう??
(PMTでは利率と支払い回数がパラメータで支払額が結果になってます)

ソニーのWEBでは都度の繰り上げ返済でどのくらい短縮されるかはわかるんですが。。。。そこまでだし。

一応返済額削減型にして差額を繰り上げ返済しているので結果的には期間短縮型とほぼ同じ時期に支払い終了になってると思っておるのですが。。
712: 匿名さん 
[2010-12-18 22:27:53]
あれ?、単純に月利をかけてそこから支払い月額引くのをローリングささればだいたい合ってるのかな?
713: 匿名さん 
[2010-12-18 23:00:25]
今月金利変更される方。
せこい事言うと、12月30日まで2年固定にしてから希望金利に変更すれば少しは負担減らせます。
714: 705 
[2010-12-18 23:30:13]
>708
他スレで議論されているので、そちらを見ていただければいいですが、
固定期間明けの金利が読めるのならそもそも超長期の必要はないです。
残り7年間の平均が3%ならばという仮定が前提にあるのなら、
それはリスクヘッジではなく、希望的観測ですね。

今回手数料が無料になった2.522の方々は、超長期の借り入れ期間があるわけですから、
2年前に2.522で固定しているのです。
この2年間で大幅に経済状況が好転し繰り上げ返済を進められ、
ベースレートが戻ったこの機会に短い固定期間にするならいいですが、
2.522を選んでいる状況からすれば、20~30年の支払い期間を優先して考えるべきです。
(nanoさんの固定への決断要素は過去スレから存じており、納得できるものです)

いくらシミュレーションをしても、その使い方が誤っているようでは意味がありません。
リスクを取ることと回避することは別です。
715: 匿名さん 
[2010-12-18 23:49:31]
>>713
先月上旬に変動から2年固定にして、下旬にやはり5年に変更しようかなと思ったら、
すでに金利変更手数料が2万くらい発生してたので、やめました。

月内の変更でも手数料かかるケースもあるんですね。
716: 匿名さん 
[2010-12-19 00:13:49]
>>714
記載内容自体は概ね納得できるものであるが、一部については議論の余地があると感じる。

>今回手数料が無料になった2.522の方々は、超長期の借り入れ期間があるわけですから、
>2年前に2.522で固定しているのです。

>2.522を選んでいる状況からすれば、20~30年の支払い期間を優先して考えるべきです。

超長期固定を選択するということは「金利は上昇する」という前提でローンを組むということ。
そのために保険料として高い金利を負担している。

逆に言えば、金利が想定ほど上がらなければ差額は損になる。

借り入れ期間が長いと言っても毎年短くなっていくし、金利上昇の可能性が当初思っていたほどに
高くないと考え直せば、家計の状況に変化がなくても金利プランを変更する理由になりうる。

>リスクを取ることと回避することは別です。
言い方によっては超長期固定も『無駄な金利を支払う』リスクは取っている。
短期に比べて損の上限が確定しているだけ。
反対のポジションを取る(変動or短期固定にする)こと=リスクを取ること、というわけでもない。
717: 匿名さん 
[2010-12-19 00:32:33]
>>714
>残り7年間の平均が3%ならばという仮定が前提にあるのなら、
>それはリスクヘッジではなく、希望的観測ですね。

一つ言い忘れ。

>>708氏 は計算の結果を伝えただけで、仮定とか希望的観測とかの話ではないと思う。

むしろ、今から3年後に短期固定~7年固定の金利を考えた時に、3%程度まで上がる可能性が
どれだけあるかを考え、上昇しない/上昇したとしても限定的、と考えるなら
3年固定を選択する方が合理的。無駄な金利を払わずに済むので。

例:
10年固定(1.821)vs20年超固定(2.602)4000万借り入れで期間30年
20年超固定の人は、10年経過時点の残り20年間の金利を約3.5%と考えている。

この結果が妥当、あるいはもっと金利は上昇すると考える人は20年超で良いけど、
そうでない場合は再検討したほうが良い。

718: nano 
[2010-12-19 02:56:08]
>>711さん

>私はエクセルのPMT関数でやってるんですが、繰り上げ返済に対して返済額削減型は対応できるんですが期間短縮型ってどういう風にやれば良いんでしょう??

私はエクセルのNPER関数を使っています。
利率と毎月返済額と残債から、支払い残回数が返されます。
詳しくは関数のヘルプを見て下さい。
719: 匿名さん 
[2010-12-19 08:51:46]
>>718
ありがとうございます。
なるほど別の関数あるんですね(よく調べればよかった)
どっちにしても月単位でローリングしてシミュレーションする場合支払い額を固定にして月利かけていったほうが使いやすいかな。。(ちなみに繰り上げ返済は年2回ボーナス後にやっています)
しかし20年後とかまでエクセル使ってるのかな?(笑
720: 匿名さん 
[2010-12-20 10:37:42]
ソニーの変動は、高いよ・・・
721: 匿名さん 
[2010-12-20 20:31:44]
現在変動です。
今月2年固定に変更しようかと思案中です。
同じ考えの方いらっしゃいますか。


722: 匿名さん 
[2010-12-20 22:47:57]
私は3年固定にしようかと思案中です。
723: 匿名さん 
[2010-12-20 23:21:54]
私は2年固定にしました!

ただ変動と違い固定にしたい時に手数料が掛かってしまう場合があるのが気掛かりですが。。。


まあ最悪2年後には変動に戻るのでよしとするかぁ
724: 匿名 
[2010-12-21 19:49:29]
723さん

現状、変動より2年のほうが金利が低く、今後金利が上昇傾向だとすると、高額な手数料発生の可能性は低いと思いますよ。
725: 匿名さん 
[2010-12-22 15:15:04]
今月、15年固定→変動にしましたが、月内に10年固定にするつもりです。
問題はいつ固定するかなのですが、26日を超えてからにした方がよいのか、その前にすべきか思案中です。
ベースレートが26日に上がると予測するならその前に、
下がると予測するなら後にですが、みなさんの予測はいかがですか?
ご意見参考したく、よろしくお願いします。
726: 匿名さん 
[2010-12-22 22:00:43]
>>725
現状だとベースレートは下がりそうです。
理由は市場金利が下がっているから。(特に予想ではなく、市場実勢)

月央のソニーの金利決定後、特に(超)長期の市場金利が低下してます。

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html
727: 匿名さん 
[2010-12-25 16:03:42]
725です。
726さん、ありがとうございます。
それでは明日以降に固定にしようと思います。
728: nano 
[2010-12-26 12:16:12]
ベースレートですが、本日、9年ものは下がりました。(手数料が上がりました。)
12/6~15よりも低い状況です。
729: 匿名さん 
[2010-12-26 14:05:12]
ベースレートって、
HPとかに掲載されてないんですかね?

もし、利用者が分からないとすると、
ソニーは勝手に弄り放題ですよね。
どんどん変更手数料がかかるように
作為的に変えていけばいいんだから。

私からしたら、銀行のこんな対応は、
ありえないんですが。利用者の皆さんは
このようなことに、納得してるんでしょうか?

私だったら、こんな不透明な対応をする
銀行とは付き合いたくないと思ってしまいます。
730: nano 
[2010-12-26 15:09:50]
>>729さん
>ベースレートって、
>HPとかに掲載されてないんですかね?

そうですね。
公開されても良いとは思いますが、基準金利との乖離がわかってしまうから、今後もしないでしょうね。

>どんどん変更手数料がかかるように
>作為的に変えていけばいいんだから。

過去の状況から考えれば、そんなことをしているとは、全く考えられないです。
(作為的なのはベースレートではなく、基準金利(他行でいう店頭金利)の方でしょうね。
 それはどこの銀行でも同じことですが。)

そもそも、固定を変動に戻せるなんてサービス、他の銀行ではしていないのですから、
それが出来るだけで、十分ありがたいです。

>私だったら、こんな不透明な対応をする
>銀行とは付き合いたくないと思ってしまいます。

そう思われるのであれば、つきあわなければよいと思いますよ。

ですが、例えば
交渉した人だけが、人によっては得をすることがあるとか、
支店によって対応が違うとかは、納得されていますか?
私は、その方がよっぽど不透明な対応だと思いますが。

例えば、
ほとんどの銀行で必要な「保証料」や、
保証料不要の一部銀行で必要な「高額な手数料(借入金額×2.1%など)」は、納得されていますか?
私は、その方が納得できません。

例えば、
ソニー銀行では15日に翌月金利を発表していることは、どうお考えでしょうか?
このサービスは、固定するタイミングを計るにはとても重要ですが、他行はどこもしていませんね。

ソニー銀行を選択したことは(少なくとも私にとっては)間違いではなかった
と思っています。
731: 匿名さん 
[2010-12-27 02:52:20]
>>729
べーレートって、資金調達コストだから、いってみれば原価ですよね。
原価を公表しているお店なんて無いでしょ。
それを不透明だと感じるお客さんもいないでしょ。

固定→変動って、固定を下取りするようなものだと思う。
そのとき、いくらになるかは、相場次第。
当たり前でしょう。
732: KASHI 
[2010-12-27 10:31:54]
08年11月 20年超固定の方にお伺いします。
手数料がまた発生したでしょうか?

こちらは、先週末に変動に切り替えてしまいました。
733: nano 
[2010-12-27 16:41:48]
>>732さん
初心者スレの方の情報だと、発生したみたいですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/946
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/958
734: 子だくさん 
[2010-12-27 17:40:26]
4年もののベースレートも下がっています。
12月7日~ 0円
12月27日 手数料発生(おそらく26日から発生していたと思われます。)
735: 匿名さん 
[2010-12-27 18:15:02]
今日明日くらいで、短期固定に変更される方いらっしゃいますか?
736: 契約済みさん 
[2010-12-27 19:01:15]
>>729
あほか。いやなら触らなければいいだけの話だろ。無料で契約条件変更できる機会がある可能性がある方が、私には驚きだが。貸し手に有利になる事がないんだから。他の銀行から固定で借りていて、もし固定期間中に変動か固定期間を変更したいとなったら借り換えしか選択肢はない。(交渉しだいのところもあるかもしれないが、ほとんどの人にはいろんな意味で無理)。それが出来るだけでメリットあるんでないかい。
こういうのがたちの悪いクレーマーなんだろうな。

26日に変更になったベースレートは6日に変更になった時の手数料より若干高かった。(今年9月10年固定もの)
737: 匿名 
[2010-12-27 19:24:09]
長期金利が落ち着いてきたから、そろそろ固定金利も落ち着いてくるかな?
738: 匿名はん 
[2010-12-27 21:19:47]
2010年9月20年超固定組です。

26日に金利変更手数料確認しましたが0円でした。
739: 匿名さん 
[2010-12-27 21:47:26]
>>735
先月2年固定にしようと思っていましたが、まだ変動で行くべきか迷っているうちにここまで
ひっぱってしまいました。結果的にベースレートが少しだけ下がってくれたのでラッキーでした。
今日明日中には固定にしようかな。
でもまだ変動でもいいかなと迷っています。ずっと変動で来たので固定する勇気がなかなかでません。
もともとは長期志向だったのに。
740: 匿名さん 
[2010-12-28 01:12:49]
私は2年固定か3年固定にする予定です
741: 匿名さん 
[2010-12-28 18:13:26]
年末のせいか書き込み少なくなってきましたね
742: 匿名さん 
[2010-12-28 23:43:03]
本日2年固定に変更しました。
しばらくこれで様子見ですね。
743: 契約済みさん 
[2010-12-29 00:16:30]
私も基本変動思考なのですが12月の2年固定に魅力を感じ2年固定にしました。

こちらも当分様子見です。

      
 



 





744: 654 
[2010-12-29 01:51:25]
>>657 nanoさん

654です。

> 654さんが無料なのは、まだ「5年もの」だからですね。返済日を過ぎると4年ものになるので、有料になりそうですね。

27日の返済日が過ぎ4年ものとなったためか本日変更手数料を確認しましたら、ご指摘の通り34,000円となっておりました。
先日のご返信と情報提供ということでご連絡致します。
745: 匿名さん 
[2010-12-30 00:16:56]
>> 729さん、nanoさん
ベースレートは、市場での調達金利ということなので、
固定金利については、
http://money.quick.co.jp/kinri/
で報告されるLIBORの金利とほぼ連動しているように思います。
変動については、
http://quotes.jp/libor/?c=jpy
に6か月物が出ています。

この2つのサイトの金利情報はかなり参考になるのではないでしょうか。

私自身は、この12月から7年固定で借り換え契約ができました。
12月26日前に、一旦変動に変更してその固定に切り替えれば、
契約時のベースレートが0.2%くらい下げることができた
可能性が高かったのですが、その方法に気がついたときは、
すでに12月27日になっていました。
そんなに大きな金利差でもないので、7年間は金利の変動に
一喜一憂しなくてよいことをもって良しとしました。

746: 匿名さん 
[2010-12-30 16:34:49]
先ほど2年固定から5年固定に変更しました。
最近の傾向を見るとどんどん金利が上がる傾向にあるので、2年間で又下がってくるかどうかに個人的には不安が残ったのと、5年であれば月の負担がそこまで大きく変わらないし、もし5年待たずに変更する場合でも、変更手数料がそこまで大きくならなそうですし。

昨月末に変え損なったのが残念です。11月29日はどたばたしてしまい。
747: nano 
[2010-12-30 18:37:55]
>>744さん
>>745さん
情報提供、ありがとうございます。
ソニーのサイトの書き方を見ても思うのですが、ベースレートは、基準金利以上に市場金利をダイレクトに反映していそうですね。


ところで、初心者スレの下記ですが、どなたかフォローして頂けませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/962
748: 匿名さん 
[2011-01-06 02:21:09]
固定⇒変動の手数料を確認しました。
今まで変更手数料が41万くらいだったけど、
さっき変更しようとしたら30万くらいになってた。

てことは、1月6日時点では、ベースレートは少しあがった、ってことですね。

私は、2008年11月の固定組みで、2.522です。
749: 子だくさん 
[2011-01-06 08:32:17]
2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)ですが、

固定→変動への変更手数料が
2010年12月6日 39093円
2011年1月6日 55890円

で上がりました。
4年ものは、ベースレートが下がったようです。
750: 子だくさん 
[2011-01-06 08:33:49]

誤)12月6日
正)12月26日

でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる