住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

714: 705 
[2010-12-18 23:30:13]
>708
他スレで議論されているので、そちらを見ていただければいいですが、
固定期間明けの金利が読めるのならそもそも超長期の必要はないです。
残り7年間の平均が3%ならばという仮定が前提にあるのなら、
それはリスクヘッジではなく、希望的観測ですね。

今回手数料が無料になった2.522の方々は、超長期の借り入れ期間があるわけですから、
2年前に2.522で固定しているのです。
この2年間で大幅に経済状況が好転し繰り上げ返済を進められ、
ベースレートが戻ったこの機会に短い固定期間にするならいいですが、
2.522を選んでいる状況からすれば、20~30年の支払い期間を優先して考えるべきです。
(nanoさんの固定への決断要素は過去スレから存じており、納得できるものです)

いくらシミュレーションをしても、その使い方が誤っているようでは意味がありません。
リスクを取ることと回避することは別です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる