住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

1: 匿名さん 
[2010-04-21 17:01:17]
今年借りるならばフラット35S以外かんがえられないネ!
2: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 21:41:32]
部分固定使ってる方に質問

どういう狙いで、何年を何パーセントで部分固定していますか?
3: マンション住民さん 
[2010-04-29 21:06:08]
超長期2.522%組みです。

10年固定1.961%魅力ですね。借入額が多いのでちょっと悩み中です。
4: 匿名さん 
[2010-04-30 19:34:15]
>>3さん
借りる期間は超長期でよいとして、
『実際に何年ぐらいで完済しそうなのか』とか
『固定期間あけの家族がどのような状況か』とかが、
固定期間の選択肢を考えるポイントじゃないかなぁと思っています。

私は35年で借りて、3年目、15年固定2.361%の2年目です。完済まであと17年ぐらいの見込み。
もう2~3年後に、10年固定が今借りている金利より下がったら、迷わず10年固定に切り替えちゃいますが、いま10年固定に切り替えるのは悩ましいところです。

それと、金利じゃなくて月々の返済額とか、総返済額で比べると、想像よりも差がなかったりするんですよね。
月々6千円、固定期間あけの金利を4%と見積もると、総額で40万円ぐらいの差。
そんなに違うと取るか、それしか違わないと取るか…。

とりあえず、今日の時点ではまだ手数料無料。
月が変わって明日以降どうなるかわかりませんが、無料ならもう少し悩んでみようかと思っています。
5: サラリーマンさん 
[2010-05-01 01:02:15]
すいません…
基本的なことなんですが、固定期間中に金利タイプを変更する際、手数料が発生しますよね。
自分は昨日まで20万、今日になったら30万になっていました。
手数料算出の解説は読んだのですが良く分かりません・・・

現在、超長期固定ですが、金利タイプ変更を考えています。
手数料が安くなるタイミングを簡単に分かる方法ってあるのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2010-05-01 04:16:21]
金利タイプ変更の手数料は、非公表の「ベースレート」という金利が基準になっています。
このベースレートが変わると、手数料も変わります。

ベースレートは、以前は毎月1回、1日に見直されていたのですが、
最近は毎月3回、1日、11日、21日に見直されているようです。(非公表なので確証はありません。)
このタイミングで、手数料を確認してみることをオススメします。

ベースレートは市場金利に連動するはずですから、原則的には基準金利とも連動していると考えられると思います。
>>5さんが、いつ固定されたのかわかりませんが、
超長期の基準金利が固定したときよりも高いときなら、手数料が無料になる可能性は高いと思います。
ただ、超長期の基準金利は、昨年の12月から下がりっぱなしですから、しばらくは難しいかもしれませんね。

ちなみに私(15年固定)も今は手数料無料ですが、最大90万以上まで上がった時期もありました。
そのぐらい大きく動くものだということです。
まぁ長いローン生活ですから、気長に待っても良いのではないでしょうか。
7: サラリーマンさん 
[2010-05-01 22:49:09]
>>6さん
分かりやすい解説ありがとうございます。
月3回とは知りませんでした。チェックするようにします。
非公表のベースレートが基準となると予測はなかなか難しそうですね。

私は金利チェックに疎く、精神衛生上も完全固定が良いだろうとの思いから超長期固定で組んでいます。
今後も変動は考えずに超長期固定でいく予定です。
ただ、今の超長期固定(2.765)が自分が契約したときよりも安いので、一旦変動に変更して、直後に超長期固定に変更しようと画策中です。

8: 匿名さん 
[2010-05-03 11:07:46]
変動より2年の方が下がったなぁ。
変動から2年に変えるか。

6月の変動次第で、さらに変動に戻すか?

9: 匿名はん 
[2010-05-08 20:42:55]
先月、フラット35からソニーさんの変動で借換を実行しました(33年ローン)。ただ、金利についてはもともと5-10年固定前後をねらっていたのですが、当分の間は金利動向をみて変動から固定への変更時期について考えようと思います。その際、変動から固定への変更手数料が無料とのこと、しかも、翌月の金利が早めにわかるのでそれを見て変更を当月にするか翌月にするかはたまたそれ以降とするかもできる点はよいかな思いました。とりあえず、直近で借換を実行させて頂いた者の感想です。あしからず。
10: 匿名さん 
[2010-05-09 01:47:54]
>>9さん
金利タイプの切り替えは、土日でも手続きできます。
ただ、切り替わるのは「手続きした翌日」なので、その月に固定しようと思ったら「月末の前日」までに手続きする必要があります。
「月末」だと翌月金利になってしまいますので、その点だけ要注意です。
11: 匿名さん 
[2010-05-11 21:46:22]
やっぱり今月からの10年固定が激下がりなのは
35Sを牽制してるからなんですか~?
ソニー10年固定より安くて融通が利く銀行は
ありましたっけ?
12: 匿名さん 
[2010-05-14 16:47:48]
西暦2010年05月基準金利 西暦2010年06月基準金利
変動金利 2.292% 2.076%
固定金利
2年 2.213% 2.227%
3年 2.226% 2.276%
5年 2.369% 2.344%
7年 2.726% 2.693%
10年 2.861% 2.835%
15年 3.379% 3.356%
20年 3.572% 3.552%
20年超 3.665% 3.646%
13: 匿名さん 
[2010-05-14 17:03:05]
2年、3年以外は、今月も下がりましたね~。

2008年11月に15年固定の私ですが、無料だった変更手数料が今月11日から約2万円になりました。
さて、どうするかなぁ・・・。
2年、3年以外は、今月も下がりましたね~...
14: 匿名 
[2010-05-14 19:34:43]
変動は劇下げですね。
15: 匿名さん 
[2010-05-15 11:26:00]
初歩的な質問ですが、
今月末に変動→2年固定→変動にして、6月分の金利を下げてもその有効期限は6月だけですよね?
6月末に再度同じことをすれば、7月~12月の間同じ金利が適用されるんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2010-05-15 15:51:00]
>>15さん

そのとおりです。
ボーナス払いをしていなければ、6月返済日の翌日から5月金利になります。
(6月返済日より前に6月金利にしても、6月返済日にリセットされます。)

ですから、6月の「返済日以降」に、
変動(5月金利)→2年固定(6月金利)→変動(6月金利)とすれば、
12月まで6月金利になります。
17: 15 
[2010-05-15 18:48:27]
>>16さん、ありがとうございます。

ところで、私はこのパターンでこれまで2回ほど金利を下げた経験がありますが、
これまでは2年固定にした直後の支払いは変動の時よりも一瞬上がりました。
これは2年固定金利の方が変動より高いためと思いますが、今回に限っては2年固定の金利が現在の変動よりかなり低いので2年固定にしても支払いは減るのではないかと思ってます。
試しにやってみますので、その結果を御報告したいと思います。
18: 匿名さん 
[2010-05-16 18:10:09]

16さんの説明よくわかりました。
ボーナス払いをしている場合の変動金利の適用についても
教えて頂けますか?

6月に 固定→変動 にしたとして、
ボーナス払いを7月・1月に設定している場合は、
8月の返済から翌年1月まで適用されるのは6月の金利になるのでしょうか?

19: 匿名さん 
[2010-05-16 18:22:31]
5月に2年固定で実行した者です。6月の変動金利がかなり下がったので、5月末に変動金利に変更した場合、6月~12月まではそのまま6月金利実行となりますよね?
20: ビギナーさん 
[2010-05-16 21:30:59]
皆様にご質問です

ソニー銀行歴2年ほどの者です。
現在三年固定にしております。
変動に戻したいのですが、いつ試してみても
手数料が数万円かかってしまいます。

手数料が一番安くすむタイミングってあるのしょうか?
素人ですいませんが、宜しくおねがいいたします

21: 匿名さん 
[2010-05-16 22:54:42]
ソニーってフェアーでいいですよね。

というのは、私はMUFGの変動でもう1つローンを抱えているんですが、昨年1.275%で契約した直後に1.075%に下がりました。下がるという風評はなんとなく聞いていたのですが、なんだかババを掴んだ感じです。そして契約の関係で、私には1.075%は当然ながら適用されません。
ソニーはいつ参加してもみんなあまねく同じ金利が適用されます。いつ参加してもいいし、いつ止めても構わないという姿勢は好感が持てますね。ただし、このソニー方式は少数派ではあると思いますけどね。
今回の変動の激下げでMUFGの金利の方が高くなってしまったので、そちらを全力で繰上返済したいと思います。
22: 匿名さん 
[2010-05-16 23:21:43]
>>18さん
16です。

>ボーナス払いを7月・1月に設定している場合は、
> 8月の返済から翌年1月まで適用されるのは6月の金利になるのでしょうか?

その場合、7月の返済日の翌日から「5月金利」にリセットされます。7月以降に6月変動金利を適用させることは出来ません。
7月の返済日以降どうするかは、7月以降の金利と5月金利を比較して判断して下さい。

6月になったら、ひとまず6月金利を適用させれば、7月返済日までは6月金利が適用されます。

詳しくは、
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
既お借り入れについての金利見直しルール
23: 匿名さん 
[2010-05-16 23:31:09]
>>19さん
再び16です。

> 5月末に変動金利に変更した場合、6月~12月まではそのまま6月金利実行となりますよね?

5月末日という意味でよろしいでしょうか?
そうであれば、6月1日~6月返済日は6月金利ですが、6月返済日の翌日から5月変動金利にリセットされてしまいます(半年ごとの見直し時期のため)。
6月の返済日以降に、もう一度「2年固定」し、「翌日に変動」に戻せば、そこから12月の返済日までは6月金利が適用されます。

詳しくは、
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
既お借り入れについての金利見直しルール
24: 匿名さん 
[2010-05-16 23:56:59]
>>20さん

いつ3年固定になさったのか、気になるところです。

>手数料が一番安くすむタイミングってあるのしょうか?

それは誰にもわからないです。
一番のチャンスは、翌月金利が現在適用中の金利より下がることがわかった時点ですぐに、の気がします。

ただ、来月は2年固定・3年固定の基準金利が上がりますから、ベースレートも上がる(=手数料が安くなる)かもしれないです。
(↑無責任な私見です(^^;)。アテにしないで下さい。)

俗説ですが、ベースレートの見直し(手数料が変わる節目)は、毎月1日、11日、21日らしいという説があります。
そのタイミングで確認してみると良いと思います。
25: ビギナーさん 
[2010-05-17 13:37:51]
変動金利適用で返済日は27日です。

私の場合、6月金利を適用にするには28日以降に変動→2年固定→変動にするとありますが、
これだと5月金利が適用にならないでしょうか?
少なくとも2年固定→変動は31日にするものだと思っていたのですが・・・
26: 匿名さん 
[2010-05-17 15:49:10]

16さん

18です。
回答ありがとうございました。
5月の金利にリセットされるとは思いませんでした。
よく説明書を読んでみます。


27: 匿名さん 
[2010-05-17 21:44:54]
去年の11月に変動から7年固定(1.929%)にしました。

変動に戻したくて手数料を時々チェックしますが、
今日の手数料も27万円オーバーで、とても支払いできるような金額ではありません。

ベースレートのことはよくわからないのですが、結局一度固定にしてしまうと
もう二度と変動には戻せない気がしています。高額手数料を支払うなら戻せますが・・・
28: マンション住民さん 
[2010-05-17 22:53:56]
今のレートに比べて不利なレートで固定にした人は基本的に手数料かかるよ。
当たり前だけど・・・
29: 匿名さん 
[2010-05-17 23:18:16]
>>27さん
変動に戻すなら、今年1月金利(11月と同じ1.929%)が発表された、昨年12月中旬がチャンスだったかもしれないですね。
その時点で手数料を確認なさっていて、有料だったのなら仕方ないと思います。
本来手数料がかかるものなのだから、無料で出来る方がイレギュラーと考えた方が良いと思います。

基本的には、固定したとき以下の金利になることがわかった時点ですぐに変動に戻した方が、手数料がかかる可能性は少ないです。
大きく下がってからでは、手数料は大きくなるばかりです。

私は一昨年11月に15年固定。
5月の10年固定金利を見て、10年固定に切り替える目的で先月変動に戻しました。
手数料は無料でした。

タイミング次第ですね。
30: 著名 
[2010-05-17 23:31:33]
質問です。
住宅ローンの借り換えを検討していてソニーにしたいとおもったのですが、
審査は厳しいですか?
ネット銀行は厳しいと聞いたので・・・。
31: 匿名さん 
[2010-05-17 23:40:51]
>>25さん
6月の返済日以降に変動→2年固定→変動なら、6月金利になりますよ。

変動金利が決まるルールは以下の3つ。

①:実行時は、当日(当月)の変動金利が適用される。

②:金利タイプ変更時は、手続き翌日の変動金利が適用される。

③:変動金利適用中は、6月・12月の返済日翌日から、5月・11月の金利が適用される。

変動→2年固定→変動を返済日前に手続きすると、②→③の順に適用されて5月金利になりますが、
返済日以降の手続きなら、③→②の順に適用されて6月金利です。

もちろん、5月末と6月返済日以降に両方手続きして、②→③→②というのもあり。
32: ビギナーさん 
[2010-05-18 00:06:38]
返済日以降とは返済日の夜でいいってことですか?
私は6月28日に月額とボーナス返済日です。
28日の夜に2年固定29日に変動てことでいいですか?
33: 匿名さん 
[2010-05-18 01:04:19]
それでいいはずです。
28日、29日の手続きは、それぞれ24時前に確定させる必要がありますので、その点だけご注意を。

下記(初心者スレ)も参考にどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/725-726
34: 返済中 
[2010-05-18 07:59:48]
>>29さん

私も15年固定をゼロ円で変動に戻しました。
ついでにボーナス払いもやめました。

で、ついでに初めて(!)繰上げ返済をしてみました。
機能が返済日だったんですが、返済日当日だと、経過利息ゼロ円なので、すっきりと繰上げできました。

7月以降の動向を見て、10年固定にするか、変動でがんばるか決めます。

35: ビギナーさん 
[2010-05-18 09:41:37]
>>31さん
25です。ありがとうございます。

再確認ですが、私の場合現在変動で1.326%です。
6月の変動1.176%を適用するには5月27日の返済日以降に変動→固定→変動
とすれば良いとのことですが、

①5/28変動→固定 5/29固定→変動
②5/30変動→固定 5/31固定→変動

①じゃ5月金利になってしまいますよね。
②じゃないと6月金利にならないのかと思うのですが、いかがでしょう?
36: 匿名さん 
[2010-05-18 15:29:49]
その通りだよ。

5/31固定→変動
この時点で手数料がかかるかもしれないけどね
37: 匿名さん 
[2010-05-18 16:10:08]
②でOK。
6月に入ってから手続きしてもOKですけど、早いほうがお得なので②がベストです。

固定した「翌日」に変動に戻せば、手数料は絶対に無料ですよ。
(金利タイプ変更手数料の計算プロセスをよく読むとわかります。)

翌々日以降だと手数料がかかる可能性があるので注意。
38: 匿名さん 
[2010-05-18 16:25:08]
>>30さん

>審査は厳しいですか?

どうだろう…。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
↑に書いてあること以外はわからないです。

(3)前年度の年収(自営業のかたは申告所得)が400万円以上であるかた。

とあるので、年収の条件は他行より厳しめかもしれませんが、そこさえクリアしていれば、特に厳しいことは無い気がします。
39: 匿名さん 
[2010-05-18 19:45:42]
過去の方が不利なレートで固定にした場合は金利タイプの変更にかなりの手数料がかかります。
変更するのにこれだけの価値があります!? ということなのでしょうか?
なぜか無料の人もいたりして、差が大きい上にベースレートが不明確でわかりにくい銀行です。
41: 著名 
[2010-05-18 23:13:50]
>>38さん
ありがとうございます。
地方銀行の仮審査は通ったのにここでは落ちてしまったので
市街化調整区域のせいで落ちたのかもしれません。
特例もあるようですので問い合わせてみます。
理由を教えてくれるかは不明ですが・・・。
42: 匿名さん 
[2010-05-18 23:17:14]
20年11月に20年超固定にしましたが、久しぶりに変動への変更を試してみたらいつの間にか手数料0になっていました。
すでに話題になってたらすみません、読み飛ばしてください。
43: 匿名さん 
[2010-05-18 23:41:52]
>>42さん

で、変動にするのでしょうか?ここまで変動が下がると考えてしまいますよね。私も同じく20年11月20年超固定です。
44: 匿名さん 
[2010-05-18 23:57:19]
所詮は運次第
45: 匿名さん 
[2010-05-18 23:57:42]
>>41=30さん
38です。

>市街化調整区域のせいで落ちたのかもしれません。
理由はたぶんそれですね。
市街化調整区域は扱っていないと明示されています。
ソニー以外でも市街化調整区域を扱っていない銀行は結構多いらしいです。

http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
お取り扱い地域など
お取り扱い地域は日本国内全域の市街化区域です。したがって、市街化調整区域、いわゆる非線引き区域(*2)などの区域および離島については、お取り扱いしておりません。

>特例もあるようですので問い合わせてみます。
もしわかったら、参考に報告して下さると嬉しいです。
47: 契約済みさん 
[2010-05-19 11:19:21]
16=22さん

>その場合、7月の返済日の翌日から「5月金利」にリセットされます。

私も変動継続中の7月1月ボーナス払いの対象者であり
この回答に疑問を感じたのでソニーへ問い合わせてみました。

変動金利適用中でボーナス払いが7月1月の場合、
5月1日の基準日の時点で、7月返済日の翌日より5月変動金利の適用が確定していますが、
「変動→固定→変動」により6月変動金利を適用すれば次回の基準日は11月1日であるので、
7月返済日の翌日から5月変動金利にリセットされるようなことはないとの回答がありました。

従って、7月1月または8月2月ボーナス払いを選択されている方も
6月変動金利を半年間適用することは可能ということになります。

またこのことから、6月の返済日の翌日から5月変動金利へリセットされるというのも
間違いではないでしょうか・・・
これについては未確認ですので、疑問に思われる方は直接ソニーへお問い合わせ下さい。
48: 匿名さん 
[2010-05-19 15:33:17]
16=22です。

ガセネタを流してしまったかもしれないですね。
皆さま、スミマセン。

下記からだけでは、>>47さんの情報は読み取れなかったです。

----
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
年2回、5月1日・11月1日を基準日として、変動金利の適用金利が決定され、それぞれ6月・12月の約定返済日の翌日から適用されます。ただし、増額返済月(ボーナス月)として7月・1月または8月・2月の組み合わせを選択されている場合は、当該基準日直後の増額返済月(ボーナス月)の約定返済日の翌日からの適用となります。
----

>>47さん
貴重な情報をありがとうございます。
6月金利を適用させた時点で、返済予定表を確認すれば6月返済日以降の金利がリセットされるかどうかわかるので、それで確認してみます。
49: 匿名さん 
[2010-05-20 01:18:56]
>>48(=22,16)さん
いつも的確なレスを下さる方だと認識しています。
どうせならコテ付けて頂きたいと思っているのは私だけではない筈w。

今回のような、どちらかというとニッチと捉えられるかも知れないイシュー
(勿論当事者にとってはビッグイシューな訳ですけれど)
についての多少の認識の相違は、
>>47さんがカキコしていただいたような有益な情報から修正して頂き、
これまで同様、皆様の疑問に気が向かれた時にお答えをいただけると嬉しいです。

50: 匿名さん 
[2010-05-21 16:00:11]
SBIのフラット35Sの1.51㌫にはかないませんネ~
51: 匿名さん 
[2010-05-21 16:40:31]
何かyomiuriで記事が出てるけど
52: 匿名さん 
[2010-05-22 07:59:21]
ベースレートを上げましたね
55: 匿名さん 
[2010-05-22 12:12:12]
実店舗がないのでいざという時には電話対応だけでしょうか?
心配です
56: 匿名さん 
[2010-05-22 13:13:52]
>>55さん
いざという時って、例えばどんな時ですか?
57: 匿名さん 
[2010-05-22 13:27:35]
例えば今回のようなトラブルです。
2008年からやっていた話が今頃表面化したのは遅いのではないかと。
顔が見えない電話口でちゃんと対応して頂けたのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2010-05-22 13:47:25]
ソニー銀行の信頼ガタ落ちだなこりゃ
59: 匿名さん 
[2010-05-22 14:17:39]
>>57さん

今回のようなトラブルで、当事者でない利用者がわざわざ電話するんですか?
もし当事者であれば、当然電話口だけでなくしっかり対応するでしょう。

"「預金残高が減っている」と顧客が問い合わせて発覚。ソニー銀行は昨年10月、松浦容疑者を懲戒解雇し、今年2月、警視庁に告訴していた。"

別に今頃表面化した話ではないですよ。

もちろん、社員及びシステムの管理体制に問題があるのは間違いないですけどねー。
60: マンション住民さん 
[2010-05-22 16:44:08]
どうせ全額弁償してくれるし。なんなら慰謝料払わせればいいだけだから逆にもうけもんじゃん。
61: 匿名さん 
[2010-05-22 21:24:21]
例え話は当然「トラブルの当事者だったら~」の話です。

いずれにしても2008年の9月からやっていたことを銀行内部の誰も見抜けず、
2009年の10月になって、しかも顧客から指摘されて懲戒解雇なんて最悪です。
管理体制だけはしっかりしてもらわないと。
62: 匿名さん 
[2010-05-22 22:21:51]
61のちょっと修正です。


例え話は当然「トラブルの当事者だったら~」の話です。

いずれにしても2008年の9月からやっていたことを銀行内部の誰も見抜けず、
2009年の10月になって、しかも顧客から指摘されてなんて最悪です。
管理体制だけはしっかりしてもらわないと。

63: 匿名さん 
[2010-05-23 04:33:30]
>>62さん
確かに管理体制については仰るとおりですが、それと実店舗がなくて基本電話対応なのは関係ないか、と。(笑)
実店舗はなくても事務所はあるわけですから、「預金が減ってるんだけど」って問い合わせた客を電話口だけでテキトーにあしらったりはしないでしょ。
まー、ユーザーとしては信頼失墜して経営が不安定になられると困るわけですが(笑)、貴方が心配ならば使わなければよいんじゃないですか。
64: 匿名さん 
[2010-05-23 07:15:52]
ソニーバンクに事務所などあったのですか?
もしかして本店営業部の事でしょうか?
本店営業部は今回まさに不祥事をおこした所ですよね。
所在地は東京・・・地方の人は対応に不安が起きてもおかしくないでしょ。
65: 匿名さん 
[2010-05-23 09:09:45]
実店舗がなくて心配な人は、ネットバンクを選ばない方がよいですよ。
そこを切り捨てることで減ったコストの分を、金利や手数料で享受できるわけですから。

メリット/デメリットを把握した上で、自己責任で選びましょう。

ただ、今回の不祥事はWeb利用が出来る銀行であれば、
有人店舗の有無に関係なく起こりえそうですね。

# ソニーの対応、発表が遅いのがいただけないですなぁ。
66: 著名 
[2010-05-23 18:33:04]
以前ソニー銀行の住宅ローンの仮審査に落ちた者です。
返済比率20パーセントでした。
落ちた理由は教えていただけました。

理由は勤務会社が建築業界の有限会社で小さいことでした。
今まで健全経営の会社ですが、門前払いでした。
もちろん今までローンの滞納歴もないのですが。
ある業種の中小企業勤務の方には厳しいようですね。

以上 情報提供でした。

67: 匿名 
[2010-05-24 22:44:51]
>66
しょうがないでしょうね。そんなことで銀行に文句言わないように。あなたの会社に信用がないだけです。借りたかったら公務員にでもなってください。
68: nano 
[2010-05-24 23:09:47]
>>66さん
38=45です。
情報ありがとうございます。
私も広い意味での建設業界の中小企業ですが、審査は通りました。
株式会社なので、そこの条件は違うのかもしれませんし、公務員の妻を連帯債務にしたのでそれが大きかったのかもしれませんが。

いずれにしても、どこか条件の良いところが見つかるといいですね。


>>67さん
66さんの情報は、>>30,>>38,>>41,>>45という流れを受けての貴重な情報提供です。
ソニーに対する恨み節ではないので、茶化すのは失礼だと思いますよ。
69: 匿名さん 
[2010-05-27 13:45:47]
やっぱり公務員ってのはいいですね。

私は逆に妻を連帯債務者にしようとしたら、断られましたよ。
理由は派遣社員だからということでした。
年収も400万円を超えていましたが派遣社員は連帯債務者としては門前払いされました。


ちなみに、妻の連帯債務を外したらすんなり本審査通過しましたが、、、結局ソニー銀はやめました。
既出なら失礼しました。

70: 購入経験者さん 
[2010-05-28 00:38:20]
>>41
私は市街化調整区域でしたが審査通りましたよ。昨年春に入居しました。
原則はあくまでその通りですが、ケースバイケースだと思います。
71: マンション投資家さん 
[2010-05-30 10:58:00]
市街化調整区域の家を買うって・・・・
まさかと思うけど、「市街化調整区域」の意味を十分理解して購入した方がいいと思います。
金融機関が担保として認めない理由があるんですよ。

ケースによっては、都市計画区域の見直しなど、認めることもあるようですが。
72: 匿名さん 
[2010-05-30 11:57:11]
>>71

単に市街化調整区域といっても、地区計画があるとか、開発許可が出ているとか、
いろいろなパターンがあるでしょ。
だからローンも認められたんじゃないの?
73: いつか買いたいさん 
[2010-05-31 00:41:03]
>>71
おっしゃる意味がよく分からないのですが。

>>70さんはソニー銀行のローン審査をパスし、融資を受けてるんでしょ。
てことは、担保として認めてるからでしょ。違うのかな?

転売目的でなく単純に自家用なら別にいいんじゃないの。
固定資産税も安くなるわけだし。
74: ビギナーさん 
[2010-05-31 00:46:11]
先程、必殺変動金利変更を終了しました。ボーナス返済7月、1月契約ですが、来年の1月の返済まで6月金利が適用となりました。Goodです。しかし、初回返済金額を見ると、7月のボーナス支払分が・・・・・何と、、、今まで適用していた金利の時に比べて数万円高くなっていて驚きました。。。確かに来年1月のボーナス返済は6月金利に見合ってかなり低くなっていますが。。。よく分かりませんが、金利調整分だとは思いますが。。。
ローン金利とは、借り入れ期間のトータルで見た場合にどれだけ圧縮できたかを議論するべきで(今回の金利変更でも百万単位で変わっているはず)、今回のような目先の数万円に一喜一憂してはいけないのだとは思いますが、、、想定していた額から5万近く多くなると思うとやっぱり。。。皆さんの結果はいかがでしたか?
こうやってころころ金利変更をしていると、ローンシミュレータなどを使って計算する場合に、設定金額と返済期間をどのようにインプットすればよいかがいまいち分かっていません。。。これはローンの初歩に当たるものだとは思うので、もう少し他のスレを探してみようかな。。。
75: nano 
[2010-05-31 01:56:24]
私も変動→固定→変動を無事終了しました。
12月返済日まで6月金利が適用されることを確認しました。

>>47さんの情報が正しかったです。1つ勉強になりました。ありがとうございます。

ということで、6月返済日以降のオペは不要ですね。お騒がせしました。

ところで、
ボーナス払いで変更後の初回が大きく増える件、私はボーナス無しですが、他でもそういう話を耳にしました。
研究してみようかなと思っています。
76: 匿名さん 
[2010-05-31 08:43:00]
変動→5/30固定→5/31変動
で、6月変動金利を適用しました。数千円単位で月返済額が減りました。

6月返済日が28日なので、その日に一応、5月金利が適用されないかどうか確認することにします。
万が一変わってたら6/28固定→6/29変動にすれば6月金利を11月まで受けることができますしね。
77: 匿名さん 
[2010-06-03 05:40:37]
変動→5/30固定→5/31変動とするのをすっかり忘れていました。
私は毎月2日返済なので、6/2固定→6/3変動で金利を下げることができました。
これで12月まで1.176%が適用されました。なんとか3日遅れで済みました。

そこで報告なんですが、6/2の午前1時頃たまたま眠れなくてソニー銀行のサイトにログインして
ローンが引き落とされているかどうか確認したのですが、その時点では引き落とされていませんでした。
翌朝7時過ぎにもう一度確認するとすでに引き落とされていました。
引き落とされたことを確認後、2年固定にしたところ手数料0で変更できました。

以前、>>32さんが「返済日以降とは返済日の夜でいいってことですか?」という質問をされていましたが、
返済を確認できたらその直後、つまり朝でもOKみたいです。
78: 近所住まい 
[2010-06-05 18:49:42]
はあ。

金利変更できると思ってソニーにしたが、只今7年固定約1.8%。
現在変更手数料、約70万・・・借り換えと変わらんな・・・

うーん。
サブプライム前だったんで仕方ないけど、変動が勝ちだったな・・・
79: 契約済みさん 
[2010-06-15 16:34:00]
変動金利 -- 2.076% 2.076%
固定金利 2年 2.227% 2.216%
3年 2.276% 2.246%
5年 2.344% 2.294%
7年 2.693% 2.622%
10年 2.835% 2.830%
15年 3.356% 3.348%
20年 3.552% 3.552%
20年超 3.646% 3.642%
80: nano 
[2010-06-15 18:19:53]
横ばい~微減ですね。上がったのは1つもなし。
とりあえず変動続行できてラッキーです。

しかし、20年超は、下げ渋ってますね。
フラット35Sの対抗馬は、20年超じゃなくて10年だというメッセージでしょうかね?
81: 匿名さん 
[2010-06-15 23:31:29]
このまま、横ばい~微減がしばらく続いてくれると嬉しいですね。

タイミングにもよりますが、無料で住宅ローンのメンテナンスができる可能性があるというのは、本当に素晴らしいメリットですよね。
返済年数が進んだり、繰上返済が進めば、固定が必要な年数はどんどん減っていくわけですから。
82: 匿名さん 
[2010-06-16 00:27:48]
他の銀行で、変動で0.8未満で借りているのだが・・・。

変動で0.8未満で借りつつ、3パーセントで借りたと思って、差額を返済額軽減で繰り上げ返済した方が
早く元金減るよ。

1パーセント以上の変動で借りているなんて無駄だと思うが
83: ビギナーさん 
[2010-06-16 17:24:07]
何ヶ月か前に固定から 変動 1.326 % に変更したのですが、
5月末の 固定→変動を忘れてしまいました。

6月28日の返済日以降まで待たないとダメですか?
今日明日でやるとどんな問題があるのでしょうか。
84: nano 
[2010-06-16 21:28:04]
>>83さん
27日返済(今月は28日)なら、今日明日で変更した方が良いですよ。
1日でも早ければ、それだけ余計な利息を払わずにすみます。

通常、利息は月割り(365/12≒30.4日分)で計算されますが、金利タイプを変更すると、日割り(月によって28~31日分)で計算されます。
このため、5月返済日~6月返済日のように31日ある月は、次の返済日に近づくと、金利が下がる効果より、日数が増える効果(30.4日分→31日分)の方が大きくなってしまいます。

今日ならまだ、日数が増える効果よりも、金利が下がる効果の方が大きいです。
85: ビギナーさん 
[2010-06-17 00:26:20]
>>84さん

ありがとうございます。日が変わる前に固定にして、今しがた変動に戻しました。
来年1月までで15000円ほど得したようです。

変動からより安い変動への変更もできて、なんかいいですね。
86: 匿名さん 
[2010-06-25 11:44:14]
>>80さん

対抗馬ならば、もっとディープなインパクトが欲しいですよね~



87: マンション住民さん 
[2010-06-26 19:40:19]
5月31日に6月変動金利の1.176%へ変更をかけました。
6月の返済日(私の場合27日)翌日、5月の変動金利に
戻ると思ったのですが、返済予定表は6月金利のまま1.176%でした。

となると説明書にも謳っている以下の文章はどうなっちゃうんでしょうか?

「年2回、5月1日・11月1日を基準日として、変動金利の適用金利が決定され、それぞれ6月・12月の約定返済日の翌日から適用されます。」


88: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 22:40:12]
>>87さん
その話は、先月このスレの>>47さん、>>75さんあたりで確認されてますよ。

基準日より後の変更は次の基準日まで有効になる、ということでしょう。
 4/30までの金利変更は、5/1より前なので6月の返済日の翌日にリセット
 5/2以降の金利変更は、次の基準日11/1までは有効

規約の文章とも齟齬はないと思います。
89: マンション住民さん 
[2010-06-27 03:17:43]
>>88さん

87です。
5/1の基準日前と後で違ってくるんですね。
ありがとうございました。
90: 匿名さん 
[2010-06-27 21:30:03]
>>82

もしかして保証料とか融資手数料とかいっぱい払ってる人かな。

保証料はともかく融資手数料は繰上返済しても戻ってこないよ。
91: 匿名さん 
[2010-06-29 14:45:25]
>82
>90
私もソニー銀行の利点がイマイチ分からずにいるのですが、これだけの盛り上がりを見ると
何かメリットがあるのではないかと思いますので、お手数ですがご教授ください。

ざっと試算したのですが、
・借入額:5000万
・借入年数:35年(繰上げも予定)
・基本変動金利(ないと思うが35年間変わらないという前提)
・利上げ、利下げ変動は同じ幅だと想定(常に0.201%の金利差)

という条件で試算したのですが、

■35年の場合(利息額のみ記載)
・某銀行で0.975%で借り入れ(デベ提携も含めた一般的な銀行)
 →支払利息:約700万円
 →諸経費:約120万円(保証料、手数料、登記実費など)

・ソニー銀行で1.176%で借り入れ(保証料分の100万を引いて4900万の借り入れ)
 →支払利息:約1.080万円
 →諸経費:42.000円

これではソニー銀行の優位点が含まれていないと思うので、

■繰り上げ返済を駆使して20年で返済した場合
・某銀行で0.975%で借り入れ(デベ提携も含めた一般的な銀行)
 →支払い利息:約500万
 →諸経費;約120万(保証料の戻りが約30万はあるはず)
 →繰上げ手数料:約10万(一回0円から1万円程度)

・ソニー銀行で1.176%で借り入れ(保証料分の100万を引いて4900万の借り入れ)
 →支払利息:約600万円
 →諸経費:42.000円

こんな条件でトントンになるかと思いますが、デベ提携なら0.875%もそれ以下も
あるかと思いますし、その場合15年程度で完済しないと少なくとも価格面でのメリットは
ないと思うのですが、皆さんそんなに早期に完済予定なのでしょうか?

月半ばから翌月の金利を見て固定、変動と切り替えられるのもメリットかと思いますが、
それほどのメリットには思えてません。(常に手数料が0円とは限らないみたいですし)

お手数ですが、どのような条件の場合、どんなところがメリットになってご契約をされたのか
ご教授頂けないでしょうか。
92: 匿名さん 
[2010-06-29 17:40:38]
 ソニー銀行のメリットですね。
そもそも、今や住宅ローンといえば「変動金利」と固定的な観念が体勢を占めているのがまずは間違いだと思います。
本来、10年固定でも全期間固定でも何も悪い事はない。
金利の選択は各人の価値観で決めればいいだけの事。
0.975%と1.176%を比較して、この金利が全く変わらないとしたらどっちがトクか?なんて比較はナンセンス。誰が考えたって金利は低いほうがいいに決まっているし、低いほうがトクなのは当然のこと。
でも向こう35年間、ずーっととこのままである可能性は決して高くないと思う。
将来、金利が明らかに上昇傾向を示した時に、場合によっては変動金利から固定金利にシフトしたいと思う時もあるだろう。その時にいかにタイムリーに、いかに有利な条件で固定にシフトできるか。
もちろん、その逆のパターンもあるでしょうし。
 ソニー銀行の一番のメリットは、そんな変動から固定・固定から変動など、金利見直しの自在性。基準金利や固定金利の比較優位性。このあたりだと思います。
その辺を考えたらソニー銀行ってかなり有利な銀行だと思います。
 それに、上記の金利なら、保証料(約0.2%)を加味したら金利はほぼイコールでしょう。



93: 匿名さん 
[2010-06-29 19:58:58]
ソニーは基本的に長期固定が前提の人が少しでも低い金利でということを考えて選ぶところですよ。

ソニーがいいかどうかよりも、長期固定か、変動かという話をまずしないと、ここの利点の話には行きつかない。
94: 匿名さん 
[2010-06-29 21:14:30]
>92さん

すいませんが、ここで固定と変動のどちらが良いかを議論をするつもりはないので、
ソニー銀行と他行との比較に焦点を絞らせてもらいますね。

要約すると、ソニー銀行のメリットは
・金利が上がる(下がる)場合の変更のしやすさ
・金利上昇局面では翌月の金利を見ながら変動から固定に変更可能
・金利下降局面では翌月の金利を見ながら固定から変動に変更可能
・中長期固定の金利が比較的に低い

ということで良いですかね?
要約が間違っていなければ政策金利と他行長期金利がある程度上がることを前提(仮定)
とする場合にソニー銀行の優位性が活きてくる、という解釈で良いでしょうか?
だとすると、仮にしばらく低金利が維持されるのであれば82さんの指摘も間違いではなく、
今後の金利予測の違いによる意見の相違と考えれば良いですかね?
ソニー銀行の場合、政策金利が上がらないのに5年間変動金利が1.5%のまま、という
リスクもありえるのですよね?実際に先月まで1.3%ちょっとでしたし、どなたかが
書いてましたが、固定にした後、何とかショックで政策金利が下がっても変動にするのに
手数料70万、ということもありえるのですよね?

いつどれくらい金利が上がる(下がる)かもここで議論する気はありませんが、
更に乱暴に要約するとローン完済期間に対して政策金利が早く、右肩上がりであれば
ソニー銀行が有利で、低金利が長い、上がってもまた下がる場合は他行変動が有利の場合も
ある(完済までの平均金利次第)ということですかね?

8月末に契約を控えており、先月までソニー銀行の1.3%ちょっとという金利には興味が
わかなかったのですが、今月の金利を見て検討してみようかな、と思っています。
今後の金利予測、固定か変動かなどの私的見解ではなく、どのような場合に優位なのか?
ということを、デメリット含めて端的に教えていただければと思っています。

試算について補足させていただくと、私も35年この低金利が続くとは思っていませんし、
35年で返そうとも思っていないので20年での試算も入れてます。
また、ソニー銀行は先月まで変動が1.3%ちょっとということも踏まえて、平均金利差として
0.201%で試算してます。いつか金利が上がった際に固定に切り替えるかもしれませんが、
今のソニー銀行の長期金利に対して最低でも政策金利が完済までの平均で1.3%くらい
上がらない限り試算の平均金利差に追いつきません。もちろん追い抜くかもしれませんが。

ちなみに上記試算には保証料も含めて計算してますので、読み直してみてくださいね。
保証料先払いにしてますし、その分借入額も変えてます。

長文失礼しました。
95: 匿名さん 
[2010-06-29 21:20:54]
>93さん
すいません。読む前に書き始めてしまっていました。
93さんのご意見通りだと、とてもすっきりします。

そういった見解が欲しかったです。
96: 匿名さん 
[2010-06-30 12:47:47]
92です。
> 要約すると、ソニー銀行のメリットは
>・金利が上がる(下がる)場合の変更のしやすさ
>・金利上昇局面では翌月の金利を見ながら変動から固定に変更可能
>・金利下降局面では翌月の金利を見ながら固定から変動に変更可能
>・中長期固定の金利が比較的に低い

>ということで良いですかね?

 そうですね。それがメリットだと思います。
 昨今は変動金利が全盛ですので、この変動金利についてソニーと他行を比較するなら、他行で現行の水準で0.8%程度(保証料別途支払い)までで借り入れが可能な方ならそちらの方が金利条件としては有利だと思います。(少なくとも変動金利を継続している間は)
 また、ソニーの変動金利は短プラ連動でもありませんので、良くも悪くも適用金利が明確にならない。これはどちらかというとデメリットに感じます。
 それと、ソニーの変動は5年間の返済額固定や125%ルールを採用していません。事実上の半年固定です。これがメリットかデメリットか?これは意見が分かれるところでしょう。
やはり、ソニーを選択するのに適した方は、「いずれは市場金利も上がるであろう」という考えがベースにあって、ある程度「固定志向」の方だと思います。
97: 匿名さん 
[2010-07-10 18:17:14]
・世界でこんなに超低金利政策を長く続けている国はない。
・30年という長いローン生活を考えれば、いくらなんでも途中で変動金利相場が上がる?
・今、長期固定をしておかないと、金利が上がり始めたらこんな優遇金利はどこもやらない。手遅れだ。
・しかし、安心料だと割り切るには高すぎるんじゃないの?その差額って車買えるじゃん。

悩みました。。しかしいくら考えても相手は常に動く物。正解などあろうはずがありません。
10年ならいいですよ。30年て、、10年一昔を3回。。。判る筈がない。
結局、私はソニーで20年固定(2.564%)70%、変動30%という中途半端な逃げ腰がそのまま反映されたローンを実行中です。
残元金とその時の金利状態を見たとき、全部変動金利にした方がいい時が来るかもしれません。
ソニーなら可能です。

この低金利が異常な状態と認識しており、基本は固定思考です。
要するに硬い考えのくせに損はしたくないという中途半端な私にとって、ソニー銀行がベストでした。
98: 匿名さん 
[2010-07-11 20:57:34]
長期固定2.55組ですが、今見たら変更手数料かかりますねぇ。
99: 匿名さん 
[2010-07-12 19:49:16]
>97さん

返信レス、ありがとうございました。
早めの夏季休暇だったため、レスが遅くなってしまいました。

ソニー銀行はやはり中長期固定を検討する人にとっては使いやすいところにメリットが見出せるのですね。
個人的にはこんな低金利を続けている国はない、と言いながら10年以上ほぼゼロ金利である状態だから
もう10年20年低金利が続かないという理論は、乱暴に例えるとルーレットで赤が10回連続で出たから
次はそろそろ黒の可能性が高い、と言っているのと同じように聞こえてしまいます。

もちろん、確率論だけで判断される方はあまり居ないと思いますが、個人の判断で状況的に固定に
切り替えたほうが良さそうだ、と思えるタイミングで比較的良いレートで固定に切り替えが出来る、
ということがメリットみたいですね。

となると、一番嫌なパターンとしては変動は変わらないくらいで中長期の金利が毎月少しずつ上がり、
20年超が3%(大げさに言えば4%とか)を越えたあたりで変動が一気に0.5%くらい、2ヶ月で1%とか上がる、
という状況ですかね?
更に最悪を想定するなら20年超が3%(大げさに言えば4%とか)で固定に切り替えた後、また世界金融恐慌の
ような事態になって低金利になっても、変動に戻すには数十万の手数料が必要な場合がある、という
感じでしょうか。

ソニー銀行のメリットについてはスッキリしました。
皆様ありがとうございました。
100: 匿名さん 
[2010-07-14 18:48:33]
今月借り換え実行する者です。私の場合現在地銀で借りていたのですが当初3年固定期間が終了した時に長期に変更しようと思っていたのですが、その時に選べる金利が最長で10年でした。しかも金利は3.9%くらい。で借り換えを検討しました。現在変動が安くてもそのあと長期固定に変えようかと思ったときに10年しかないか、あっても金利がすごく高い銀行結構ありましたね。
あと当初借り入れ金利と、契約者が変更時に適用される金利が違う(今の地銀だと当初借り入れ3年特約は0.9%、契約更新の時の3年特約は2.1%。これじゃソニーなら10年固定でかりれるじゃん!!)銀行がほとんどでしたが、ソニーはいつでも同じというのも選んだ理由のひとつです。当初は他と比較しても高いのかもしれないですが、その後の変更後の金利を比べてみてメリットがあるのかなと思いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる