オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
 

広告を掲載

mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00
 

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?

1222: 契約済みさん 
[2008-01-15 01:46:00]
↑なんばパークスのマンションに行ったことありますけど、
南海難波コンコースから1階に降りずに、パークス2階の
ショッピングモールを通って出入りできるようになっていて、
馬券売り場周辺を通らなくていいように考えられてましたよ。
北ヤードも計画の段階から出入り口のルートに関しては当然
ちゃんと対策をたてるはずでしょうね。
1223: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:02:00]
北ヤードは北ヤードの魅力があるでしょう。
北ヤードは、落札価格からかなり分譲価格が高くなるとの下馬評もあります。
その下馬評を裏切って、このところの市況冷え込みを織り込んで、三菱地所が利益度外視でタワー大阪より安い価格で出せば、価格面での魅力はあるかも知れませんね。
1224: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:13:00]
1219さん、内覧会は本当ですよ。

オーダメイドルーム(Sクラス)の方々の内覧会です。
1225: 契約済みさん 
[2008-01-16 00:36:00]
難波パークスや北ヤードのマンションはそもそもタワー大阪とは真っ向からバッティングする物件(商品)ではないと思います。
どの物件も住む目的で購入されている方は、いずれも経済的に裕福な方が多いでしょうが、価値観や成り振る舞いは相当異なるでしょう。
難波パークスや北ヤードのマンションはどちらも利便性では◎ですが、繁華街のど真ん中で品を欠く所を敬遠します。
建物の豪華さならザ・北浜がいいでしょう。しかし近くに職場がある人の通勤以外は不便です。

ザ・タワー大阪の特徴は、周辺には文化施設や、高級ホテル、蒼々たる一流企業のビルが集積している一角に位置している事、中之島方向にかけてすばらしい景観がある事、複合施設の一部として共有部分に気合いが入っている事、などが挙げられますし、今のところこのような物件は大阪では無二です。
福島区で校区もイマイチである事や病院跡である事などネガもありますが、同時にこの物件には他の物件にない魅力も数多くあります。

最近の不動産の冷え込みを懸念する書き込みが見られますが、そもそも投機目的で"新築"マンションを買う事自体が???です。
プロなら、更地、古屋、中古マンションなどを買います。
私は自分が満足して住めれば、上がっても下がってもどちらでもいいです。10年住めばどうせ何割も下がります。それでも車を中古で売るときよりかは、かなりマシです。
1226: 入居予定さん 
[2008-01-16 01:08:00]
私もオプションのカタログ届きました。でも・・・、かなりの出費になりそうで怖いです。
エアコンと照明とカーテンくらいは購入しないといけませんよね。最低。でも、後から量販店で買った方が安上がりでいいかもなんて思ったりするんですが、皆様はどうなのでしょうか??
1227: 契約済みさん 
[2008-01-16 11:26:00]
タワー大阪は、放送施設と至近距離に接しているのが居住環境として心配かどうかが
かなり判断の分かれるところでしょうね....向きによっては官庁などともお見合いですし、
台形の部屋というのも使い勝手や見た眼的にビミョーなところ?
まあ実際住めばそのうち慣れるとは思うんですが。
1228: 匿名さん 
[2008-01-16 12:00:00]
北ヤードのマンションなんて、とても一般人が買える
値段じゃないでしょう。
超狭な部屋ならともかく。
ここは値段も安くはないが、手が届くくらいだし
回りには何でもある。良い物件だと思う。
1229: 入居予定さん 
[2008-01-16 13:29:00]
北ヤードと、タワーオーサカの辺りとでは、再開発の規模も交通の便利さも
そもそも比較するほうがどうよ?というぐらいですからね。
むしろ対岸にできるタワーや、肥後橋直結のタワーあたりのほうが、タワーオーサカの
競合物件として適当なぐらいでは。
1230: 契約済みさん 
[2008-01-16 19:38:00]
良い点、悪い点物件評価する上では必ず上がる話しですが、
100%万人受けする案件などありませんし、これからもありません。
ただの箱物(マンション)でなく、評価できる点がどれほどあって、割り引く点がどれほどあるか。
そしてそれが、人によって考え方の違いによって上下する訳です。

毎日のように周辺を通りますが、週末は必ずといっていいほど購入者らしき人が
現地前や、川向からタワー大阪を眺めてますね。

敷地一杯に建築した市内のほかのタワーマンションよりずっと存在感があると思いますよ。

肥後橋や、北浜であっても最上階クラスと下層階以外は案の定苦戦している訳ですし、
(といいますか寧ろ善戦というべきでしょうか。)全体的にマンション分譲は難しいご時勢なんですからそれを聞いて一喜一憂はしてれませんね。

全ては相対的なものです。タイミングでしょうね。
実住以外の即転売のつもりの方以外は、よーく見極めるでしょう?

これからいやでもABCが案件の宣伝をかってでますよ。
いい広告塔ではないでしょうかね。
どう想像されるかは、皆さんそれぞれでしょうけども。
1231: 契約済みさん 
[2008-01-16 21:58:00]
そういえば、「おはよう朝日」のバック映像として、新社屋とタワー大阪が使われていますね。
1232: 匿名はん 
[2008-01-16 22:25:00]
私もオプションのカタログ届きました!!

値段設定高過ぎ!!!!!UVバリアーの価格はやり過ぎでしょう!!!!!!あれはありえない価格!!!!!!確実に半額以下でできますね!!!!!!

私たちは玄関のアートミラーだけですね!!
1233: 入居予定さん 
[2008-01-16 22:43:00]
1232さん、1226です。
そうですよねー。高いですよね?
でもでも、エアコンとかは後付けは見場が悪いとか聞きましたが大丈夫なのでしょうか?
今までは実家と賃貸なので大概クーラーは付いてました・・・。それが心配です。引越し9月ならまだまだ暑いでしょうし・・・。
1234: 匿名さん 
[2008-01-16 22:50:00]
オリックス、マージンをぼったくりすぎ?
1235: 契約済みさん 
[2008-01-16 22:51:00]
_
_
1236: 匿名はん 
[2008-01-16 23:15:00]
1226さん、1232です。

エアコンもありえない価格でしょうねたぶん・・・。。
わたしは後付けにします!!

わたしの価値観ですが、、ケチるケチらないのレベル以上に高いような、、、自分的に許せる価格差ってありますよね!!たぶん許せる範囲外だと。。。。
1237: 入居予定さん 
[2008-01-17 01:04:00]
1232さん、1226です。
そうですか・・・。私も後付けにしましょうかね・・・。照明もパンフレットと同じものを電気屋さん(専門店?)で見たら45%くらい安く出てました!(全てではありませんが・・・)照明もパンフの半額!!とかなら絶対買うでしょうが、絶対ないでしょうねーー。
あ〜、購入者の全てが金持ちなわけはないのですが。。。
なんでもかんでもオプションっていうものも辛いですね。
1239: 管理担当者 
[2008-01-18 19:44:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレは規定の1000レスを大幅に超えていますので、新スレを立てていただきますようお願いいたします。

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
1240: 契約済みさん 
[2008-01-18 19:57:00]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7195/
 ↑
新スレは ここでいいのでしょうか?
1241: 物件比較中さん 
[2008-01-22 02:28:00]
Part2、別にいらないです。

スゴい小さい小さい自己満足なんですが、建つまでにまだ1年もあるのに1000超えてるってスゴいって思ってます。

良いことも悪いこともどんどん書き込んでくださいね。

めざせ2001!!
1242: どうでもいいけど 
[2008-01-22 02:40:00]

移動しろって言ってんだろ。ばかじゃねぇの

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる