オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
 

広告を掲載

mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00
 

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?

1081: 入居予定さん 
[2007-09-25 09:45:00]
いかりで日常の食料品すべてを調達できる人がどれほどいるでしょうか。
最初は物珍しさで混み合うでしょうが、そのうち周辺の廉価スーパーに収まっていくと思いますよ。
そう考えると、福島で2500㎡超のいかりは非現実的に思えます。

私など、いかりで買い物するのはきっと「ハレ」の時だけだわ。
1082: 契約済みさん 
[2007-09-25 13:19:00]
てか、イカリで決まりなんですか!?
1083: 購入検討中さん 
[2007-09-25 13:57:00]
まだ決定してません
1084: 改善や 
[2007-09-25 21:36:00]
2008年5月x日オープニングです.もうすぐ.開設準備室が出来ます
大阪で2店目です.99%間違いないです.朝日放送の新社屋の隣接地に朝日の別館が急ピッチで工事をしていますね.怒りと慶大が目玉プロジェクトです
1085: 入居予定さん 
[2007-09-26 02:01:00]
>>1084さん

99%ってイカリのことでっすか??
1086: 1084 
[2007-09-26 09:20:00]
ハイ.怒りのことです
1087: 契約済みさん 
[2007-09-26 11:36:00]
どことは申せませんが私が信頼するソースから得た情報では、イカリではありませんでしたが。
1088: 契約済みさん 
[2007-09-26 12:11:00]
再度.確認しました.怒りでした.もうすぐ設立準備室が発足し来年初めにも
発表します
1089: 入居予定さん 
[2007-09-26 13:11:00]
>>1086さん

1085です

ありがとうございます。
1090: 物件比較中さん 
[2007-09-26 17:49:00]
イカリ決定の噂をふりまいて、売ろうとしてるんじゃないでしょうね。
イカリじゃない、という話も多いですが。
1091: 匿名はん 
[2007-09-26 18:23:00]
イカリと怒りは違うわねぇ。
1092: ところてん 
[2007-09-26 22:33:00]
イカリの入店が確定しましたが.駐車場が心配です.近くに空き地があり立体駐車場を交渉中..検察庁の職員1000人.朝日放送300人.マンション等1500人.昼間人口最低でも5000人はタワー大阪近辺でおりますね.暫らくはパニック状態が続きます..大阪駅まで歩いて11分で行けますが噂によると放送局前から大阪駅までシャトルバスが無料で運行します.本当ですか
1093: 田舎もの 
[2007-09-26 23:00:00]
ほんとに怒りでか偽りですとイカリますよ.私の心情としまして中小スーパー万代.業務スーパーに入店してほしいです.
1094: 匿名さん 
[2007-09-26 23:03:00]
>噂によると放送局前から大阪駅までシャトルバスが無料で運行します.本当ですか

本当ではありません
1095: 匿名はん 
[2007-09-27 12:13:00]
なんやなんや???
ウソとホントと噂が解らんくなってきた!!!

誰か〜〜〜まとめて〜〜〜!!
1096: 入居予定さん 
[2007-09-27 12:20:00]
このマンションの最大のメリットは価格。となると、住民は裕福な層ばかりではない(それほど貧乏ではないと思うが…)。「イカリ」にはたまに行きたいと思うが、毎日の買い物となるとちょっと…。ある程度の「庶民派スーパー」がいいと思う。
1097: 契約済みさん 
[2007-09-27 22:24:00]
スーパーの話題で盛り上がってますね!!

私も最初は「庶民派スーパー」がテナントとして入ればいいなぁ〜と思っていましたが、よくよく考えると少し敷居の高いスーパーのほうがいいのではないかと思い直しました。
理由は、庶民スーパーだと客層がそれなりで、また若者がタムロしたりして、マンションの周辺の環境が悪化すると思うからです。
店舗があるということは不特定多数の人間が訪れるわけですから、富裕層ターゲットのスーパーのほうが、マンション周辺が上品になっていいかと思ったからです。。

以上個人的意見でした
1098: 契約済みさん 
[2007-09-28 22:26:00]
このマンションは、他のタワーマンションと違い、一部の富裕層を除くと、庶民が大半でしょうから、スーパー玉出やドンキホーテーなどの激安スーパーでないと集客できないのでは。
自転車に乗って、1円でも安いものを探しに行くことになるでしょう。
1099: 入居予定さん 
[2007-09-28 23:40:00]
ドンキが入ったら、マンションの資産価値下がるでしょうね
1100: ? 
[2007-09-29 02:08:00]
<<1098
『他のタワーマンション』とは、どこのことを言っているのかな?
このマンションを買った人を富裕層と言うつもりはないが、ここより高額なタワーマンションは数えるほども無いのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる