オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
 

広告を掲載

mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00
 

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?

1150: 契約済みさん 
[2007-10-17 20:15:00]
>>1149
私が聞いたのは大○ピーコックです。
ただ、シティタワー西梅田の隣のビルにも
出店が決まっているらしいですので、あまりにも
近すぎないかと思っています。
まぁそれだけこの福島周辺の将来性があると思えば
理解できなくもないのですが・・・。
ほぼ間違いない情報だと思っています。
1151: aaa 
[2007-10-17 21:54:00]
違うてば.信頼できる情報筋によると怒り又はドンキホーテですよ.福島一丁目周辺は去年に比べて25%上昇しているそうです.
1152: 契約済みさん 
[2007-10-18 09:03:00]
1150>>
1151>>
どちらも違います。くだらない情報は流さないで下さい。
といっても願望が90%含まれてますが(苦笑。
1153: 契約済みさん 
[2007-10-18 19:10:00]
25%上昇とありますが、地価のことですよね?契約金額より25%上昇するならば、引き渡しと同時に売却しようと思っています。地価であれば、坪単価を50階で割ると、広さにもよりますが、1部屋当たり、100万円程度の上昇となりませんか?高値をつけて販売を開始した北浜タワーも結構売れ残っている様ですが。皆様のご意見をお聞かせください。
1154: 匿名はん 
[2007-10-18 22:00:00]
クリニックはどのくらい入るんでしょうかね〜
スーパーとあわせて気になります。
ないとは思いますが紀ノ国屋だったら嬉しいです。
1155: 契約済みさん 
[2007-10-19 12:31:00]
>>1153
地価がそのまま価格上昇に沿ってるなら、不動産業者などあまり存在価値はありません。
実際にどんな反応があるかは、決済後に同時に売却掛けられたら良いでしょうけれど、一般的に市況は確実に悪くなってますので。

理由は、闇雲に色々なところで建築したデベが大きな一因でしょうけどね。
1156: 契約済みさん 
[2007-10-19 18:59:00]
1155san。
5,000万円で購入した部屋が、単純に6,250万円で売れるという甘いものでないのですよね?
1157: マンション投資家さん 
[2007-10-20 17:59:00]
米国サムプライムローン崩壊の件もありますので、今後、日本景気・不動産にも影響が出ることは避けれないと思います。上限で購入されたと思われた方が良いのではないでしょうか。値段が下がった時のショックが少なくて済みますから。
1158: 契約済みさん 
[2007-10-22 20:11:00]
>>1156さん
全てはタイミングです。
一概には言い切れないと思います。
価格は別としても売却時期によっては上積みの可能性は十分あるとは思います。
しかしながら、いかんせん私どもが購入した時期ほどの好調さは一般にはもうないように思えます。
(想像しても意味はないですし、結局妄想ですが、現に今から売り出されたと考えてみるのも一興です。)

1年後ですからまたこれ、わからないのが正直なところです。
4月か5月かに街開きイベントがあったり、朝日放送は恐らく単に社屋に移りましただけでは済まさないでしょうし、
新社屋だなんだと、立地をアピールするなら(するかどうかは判りませんが)
どこかの誰かが、ポンと買っていくかもしれませんし。

でも、そんなことを考えていらっしゃるのがあなただけではないということも十分ありえますしね。

売り物件として出しても、言い値に届かないからという理由で、売却を止めるのはあなたの都合でよいでしょうし。

売買物件は少なからず出ると思いますよ。

ただ、理由も様々でしょうけれど。
1159: xxx 
[2007-10-27 23:04:00]
朗報か悲報かわかりませんが スーパーはいかりでスポーツジムはコスパーで決定です ある信頼できるメジヤーから聞きました年明けにも発表するそうです 私はドンキーか玉出が入店を希望しておりましたが.
1160: saikoku 
[2007-10-28 07:42:00]
何処からの情報ですか私はヘンリックス不動産から聞きましたが.スーパーはマルナカ.スポーツジムはYmCOだそうです.
1161: 契約済みさん 
[2007-10-30 01:14:00]
久しぶりに、新福島界隈に飲みに行きましたが、立ち飲み(といっても、若者相手のスタンディングバー)が増えてますね。
お好み焼き、ワインバー、ラーメンやをはしご・・・・
ホテル阪神のB1Fは俗化していたのが残念ですが。。
強いていえば恵比寿の関西版という雰囲気あり、ごく一部の場所ですが、おしゃれ度が増している印象があります。
恵比寿はガーデンプレースが大規模商業施設になっていますが、福島はタワー大阪のある再開発地区がそうなればおもしろいですね。
1162: ご近所さん 
[2007-10-30 19:52:00]
いいこと言うねぇ
1163: 契約済みさん 
[2007-10-31 02:01:00]
食欲の秋、ですな
1164: 契約済みさん 
[2007-11-07 13:04:00]
ABCのアンテナが組まれだしましたね!
1165: 契約済みさん 
[2007-11-07 20:33:00]
素朴な疑問なのですが、なぜあのアンテナはABCの屋上でもマンションに近い側に設置されるのでしょうか?
どうせなら遠い側(西)に設置すれば、アンテナの見える住戸の人はちょっとだけ快適なのに??
1166: アンテナ 
[2007-11-08 08:32:00]
アンテナを西側に設置出来ない理由は関電病院があるかです.アンテナから電磁波ありで患者さんに悪影響を及ぼす為です
1167: 契約済みさん 
[2007-11-08 19:33:00]
多少なりとも電磁波を浴びながら生活していくということですね。
昨今、世間では騒がれていますから、資産価値が気になります。
1168: PiPi 
[2007-11-08 20:58:00]
アンテナがマンション側にある理由は?
答えはマンションのパンフレットにありました。
完成俯瞰図にABCの入るビルもありました。
ABCの屋上に設けられる主な設備は2つ。
ひとつはアンテナ。
もうひとつは、ヘリポート。
ヘリポートがタワー側に近いと着陸しにくい。
タワーに遠いほうにヘリポート、近いほうにアンテナとかんがえるのが、素直な設計かと思います。
1169: 明日のジョー 
[2007-11-09 11:54:00]
1168さんの意見が正解です。それと電磁波の心配をしていたら
携帯電話なんか持てないよ。
1170: invisible X 
[2007-11-09 15:24:00]
たとえアンテナ至近距離で電波が四六時中最強だろうと、それでガンが増えるとか
決まってるわけでもなし、気にしたら負けでしょ
1171: PiPi 
[2007-11-09 22:11:00]
推察ですが、タワー大阪の横からは、TV電波を配信しているのではなく、生駒山頂や摩耶などの送信アンテナがある場所に信号を送っていると思われます。そうであれば、健康被害が問題になっている電波塔とすこし話が異なってくると思います。
電磁波の影響は距離の2乗に反比例でしたっけ?
ホットカーペットの電磁波被爆量はすごかったと思います。
TV局横のアンテナの正確な素性がわからないと議論が前に進みませんね。
1172: 契約済みさん 
[2007-11-13 07:11:00]
レジデンス棟など周辺の建物もだいぶできてきてますね。
レジデンス棟など周辺の建物もだいぶできて...
1173: 明日のジョー 
[2007-11-13 12:58:00]
新情報!タワー大阪のスーパーはイカリではありません。なんとシティータワー西梅田の大丸ピーコックです。情報先は西梅田の大丸ピーコックの
幹部から直接、私が聞きました。西梅田の大丸ピーコックに買い物がてら
行って聞いてみたら良いと思います。そんなにシークレットではなさそうでしたよ。
1174: xxxさん 
[2007-11-14 10:18:00]
先日タワーマンション周辺を歩いて建築現場のスタッフにそれとなく聞きましたが
スーパーは怒り
スポーツジムはコスパーの入店だそうです
1175: 契約済みさん 
[2007-11-15 02:13:00]
私にとっては、どのブランドが入るかよりも、スポーツジムにプールはあるのか、スーパーは宅配とかやってくれるのか、ラウンジに来てモーニングサービスとか、ランチやディナーの提供をしてくれるのか、サービスの中身の方が重要ですが。
1176: 契約済みさん 
[2007-11-18 15:55:00]
>1175さん
 スポーツジムにプールがあるかは、先日送られてきた商業施設の建築計画を見れば、建築関係に携わっている人ならわかるかも?
 確かにプールがあるといいですよね・・

だれが、あの計画についての書類を解読できないできる方おられませんか?

 モーニングサービスもあれば便利ですね。
 めんどくさい朝は、ラウンジに下りてコーヒーとパン、、ホテル並みにオムレツとか、サラダとか。。。
1177: 契約済みさん 
[2007-11-19 02:34:00]
お隣の商業施設からのサービスは、入居後に管理組合で要望を出せば何とでもなると思います。しかし、プールは、私の契約を担当した三菱地所の方のお話しでは「ない」、と言うことでした。タワー大阪のインターネットは、契約当時の内容をダウングレードしてきているように思えます。普通の人には関係ないけど、サーバー持ってる私にとっては余り良くない。具体的には、グローバルIPアドレスの配布を止めようとしています。これは、抗議しなければなりません。意味の分かる人は少ないと思うけど。マンションの場合、インターネットは事実上の独占となり、やられ放題になる可能性があります。
1178: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:32:00]
1177さん
各戸に割り振られるIPアドレスがグローバルからプライベートになるということでしょうか?
その場合のデメリットを詳しく教えてください!!
1180: 契約済みさん 
[2007-11-23 14:25:00]
1179さん
お答えありがとうございます。
室内にあるPCを含む電気製品のコントロールできる環境を放棄しないといけないのはつらいですね。
これから、技術はどんどん進んでいくでしょうから、プライベートアドレスになることで制約されるのはなんとなく納得がいきません。
これって、販売会社から何らかの情報が得られるのでしょうか??
1181: 匿名さん 
[2007-11-23 22:56:00]
1179はなぜ削除されたんですか?
1182: 契約済みさん 
[2007-11-24 15:28:00]
1179のIPアドレスの投稿をした者ですが、ここは不動産関係の掲示板なので、それにしては異分野のことに関する投稿文が長すぎたと思い削除依頼を出しました。「自宅サーバー」と言うキーワードでYahoo!とかを検索していいただけましたら、山のように情報がありますので詳しいことはそちらでご確認いただけましたら幸いです。
1183: 匿名さん 
[2007-11-24 19:19:00]
安心いたしました。
サイトの信頼性に"?"がつくところでした。
1184: 契約済みさん 
[2007-11-25 03:16:00]
信頼性ってなんのことですか?
1185: 契約済みさん 
[2007-11-25 09:26:00]
1180です。
1183の匿名さんがおっしゃられている「信頼性」とはおそらく、マンション販売会社にとって明らかに都合の悪いこと(今回はグローバルアドレスのスペックダウン)が掲載されると、どこかから横槍が入ってそのような書き込みは削除されてしまい、偏った意見しか掲載されないという意味での信頼性ではないかと推察しますが。
違っていたらすみません。
1186: 匿名はん 
[2007-12-04 19:32:00]
竹中工務店で労災隠し、作業所長が下請けに指示…大阪
大手ゼネコン「竹中工務店」(本社・大阪市)の作業所長(52)が大阪市福島区の超高層マンション建設現場で起きた労働災害を隠したとして、大阪地検が11月29日、作業所長と同市西成区の下請け建設会社「エアーテック」社長(36)、法人としてのエアー社を労働安全衛生法違反で略式起訴していたことが1日、わかった。

 近く罰金刑が通知されるとみられる。マンションは大規模再開発事業の中核施設の一つで、作業所長は大阪・西野田労働基準監督署の調べに「大阪を代表するような大事業の現場で事故を起こしたことにしたくなかった」と供述している。

 労基署の調べでは、建設中のマンション「ザ・タワー・オーサカ」(地上49階・地下1階)で3月12日、生コンクリートを下階に流し込むホース(直径約20センチ)の留め金が外れて28階から落下し、10メートル下の25階にいたエアー社の男性作業員(26)を直撃。作業員は腰や足に大けがをした。作業所長は、自分が作業所長を兼ねる別の解体工事現場で労災が起きたと虚偽報告するようエアー社社長に指示。社長は、指示通りに記載した「労働者死傷病報告」を労基署に提出した疑い。エアー社社長は「今後のこともあるので断れなかった」としている。

 負傷した作業員は労災保険の適用を受けていて、大きな不利益はなかったが、労基署に「不正があった」と申告があり、発覚した。

 現場は、大阪大病院跡地2万1000平方メートルを複合型の都市拠点として整備する「水都・OSAKAαプロジェクト」の事業エリア。マンションは2005年10月着工、08年6月下旬に完成予定。

 竹中工務店広報部の話「こういう結果になり、誠に申し訳ない。作業所長に特段のプレッシャーがあったとは認識していない」

(2007年12月1日14時33分 読売新聞)
1187: 匿名さん 
[2007-12-05 12:23:00]
阪大病院跡地ですしね。何が起きても不思議ではありませんよ。亡くならずに本当によかったですね。
1188: 契約済みさん 
[2007-12-21 17:18:00]
マンション部分のクレーンがいつの間にか1基解体されてましたね。
1189: abc 
[2007-12-21 20:11:00]
来年5月に朝日放送が店開きでビックイベントを用意しているそうです
又同時に隣接にある商業施設.スポーツジム.文化ホールがオープンして大阪の人気スポットになります.イカリ.コナミ.慶応が進出が決定しております.周辺の地価相場が去年に比べて3割アップです
1190: 匿名はん 
[2007-12-23 04:10:00]
いぇーい!いぇーい!イカリに決定したんですね!!嬉しぃ!!
1191: 英雄 
[2007-12-23 06:38:00]
スーパーはドンキホーテと聞きましたが.真意は分かりません.朝日放送は650人.検察庁は1000人 マンションは560戸 高級賃貸は100戸 又商業施設は200人 ちょっとしたミニータウンになり5月の街開きが楽しみです そして慶大の聴講生が250人が増えます 情報筋によりますとイカリが入店するみたいです 正式な発表は2月ころになるみたいです
1192: 匿名さん 
[2007-12-23 17:36:00]
高級賃貸って14階なのに100戸もあるんですか?
1193: 匿名さん 
[2007-12-24 00:17:00]
ジムはコナミではなくゴールドですよ。
すべてのレスが本当のこととは思わないほうが。。。
1194: abc 
[2007-12-25 05:10:00]
スポーツジムのゴールドが入店するって本当でしやろうか.外資系のジムで世界最大ですね.それが実現すると鬼に金棒です
1195: PiPi 
[2007-12-25 22:27:00]
クレーンが2→1台になったとの話題がありましたが、その画像を。。
クレーンが2→1台になったとの話題があり...
1196: abc 
[2007-12-26 04:48:00]
先日 テレビで朝日新社屋の特集をしておりましたが.記念行事として来年5月頃にビックイベントがラインアップしておりたのしみですね.西日本の最大報道局朝日テレビ前進あるのみです
1197: 契約済みさん 
[2007-12-29 12:28:00]
ザ・タワー大阪の住戸内の内装が購入者用HPで公表されていますね。
何か普通です。


朝日放送新社屋概要(動画あり)が見られます。街開きは5月2日に確定。
http://www.asahi.co.jp/new/

医療モール情報が見られます。
http://www.dr-kaigyo.com/suito/index.html
ザ・タワー大阪の住戸内の内装が購入者用H...
1198: 契約済みさん 
[2007-12-29 12:33:00]
__
__
1199: PiPi 
[2007-12-30 20:19:00]
内部の写真は2枚だけでしたね。
内廊下の写真などがあると雰囲気がわかるかと思ったのですが。
まだ、照明がないので内廊下は写真があっても雰囲気はわからないか??

でも、何か普通っていうのがわかるような気がします。
1200: 契約済みさん 
[2007-12-31 13:47:00]
逆に、変でなくて良かったです(笑。
1201: 匿名さん 
[2008-01-02 19:58:00]
いよいよ引き渡しの年になってきましたね。

周辺施設もかなり建築されているみたいですね。

福沢諭吉生誕の地ですから金運もいいでしょう。

皆様よろしくお願いします。
1202: 契約済みさん 
[2008-01-06 05:04:00]
>1201さん&皆さん

あけましておめでとうございます。

タワーは契約から引渡しまでの期間が長い〜。
あと9ヶ月このまま金利が上がらないことを祈ります。
借りる金融機関はもちろん、変動と固定の選択などいよいよ真剣に悩まないといけないです。
1203: 契約済みさん 
[2008-01-07 00:25:00]
センタープロムナード付近のカタログと現状との比較。
カタログほどの広々感はないように思えますが、それでも小規模マンションではちょっとあり得ない、贅沢な共用部分。いいですね。

まだ庭木が植わっていない状態ですが、写真程度の木々のボリュームを期待していいのでしょうか〜?
木や草がひょろひょろでお終い、なんてことには・・

更に庭木は日々の管理に手間と技が必要です。
徐々に枯れて行き、見窄らしくなってしまわないか心配です。
管理会社が隅々までしっかりと管理してくれる事に期待します。
センタープロムナード付近のカタログと現状...
1204: 契約済みさん 
[2008-01-07 17:52:00]
センタープロムナードだいぶできているようですね。
こんな写真を見ると入居が近づいてきたことを実感します。
ありがとうございます。
1205: 契約済み(転売できたら‥) 
[2008-01-10 00:22:00]
契約時から、いろんな事情が変わり、転売を考えているものです。
当初業者さんは、いい話しかおっしゃってなかったのですが‥‥

最近は転売は厳しいとの噂がちらほらと聞こえてきたので、
不安になっています。

賃貸に出すにしても、利回りが回るほどの賃料は取れるのでしょうか?

最初は、うまくすれば手付金で儲かるって話しやったんですよ。

話に乗った私に責任ありですが‥

少々反省しております。
同じような方はいらっしゃいませんか?
1206: 契約済みさん 
[2008-01-10 18:40:00]
この物件の転売は、まず無理でしょうね。
思ったほど豪華さも無いし、住むに当たっても
セカンドハウスとしてか、独身時ぐらいしかね。
家族持ち、永住希望者はここら辺だったら
うつぼ公園周辺とか、堀江4丁目当たりじゃないですかね。
病院跡地にファミリーはちょっと…
だから価格も格安だったのでは?
でも分譲賃貸は十分いけるでしょう!
でもでも14階から下の高級賃貸の人気度
次第でしょうが…
1207: 匿名さん 
[2008-01-10 19:23:00]
1206は
契約者じゃないね
1208: 匿名はん 
[2008-01-10 20:54:00]
住宅情報紙によれば関西地区のタワーマンションは総合点はダントツでタワー大阪が一位ですね
二位はジオ西ノ宮三位は神戸 タワー大阪の相場は買値より三割アップしているそうです.近くの不動産や聞けばわかりますよ.五月ころには朝日放送.商業施設.スポーツジム.慶応大等が店開きして
オープニングカットに陣内夫婦がするそうです 又近くの14階建の高級マンションの賃貸相場は50平米は19万5000円ですよ.
1209: 契約済みさん 
[2008-01-10 23:39:00]
高級賃貸マンション(高級レジデンス)の賃貸料からするとタワー大阪低層階の賃貸料もっと安いのでしょうか?

近くの住友系のタワーマンションと比較するとどちらが高く貸せるのでしょうか??

考えるにタワーマンションが多くなってきました!!
希少価値は無くなってきているのか???
1210: 契約済みさん 
[2008-01-10 23:45:00]
相場の話が出ていますが、相場が2割・3割上がったと言っても、買い手があっての話ですよね。私は今の相場が天井と思っています。中古を購入しようとしているひとは、冷静に見ていますよ。例えすぐに売却できたとしても、短期譲渡ですと40%の税金・仲介料3%・諸経費(取得税・登記費用・積み立て一時金など)を差し引くと、手元に残るのは1割程度。それより、実住で使用する私にとっては、固定資産の増額・周辺の高層ビル化が心配です。
1211: 契約済みさん 
[2008-01-11 00:00:00]
正直、私も賃貸・売却の投資目的で購入しました。ここにきて、周辺タワーマンションの賃貸状況(
借り手の付かない部屋がかなりある様です。)や、売れ行きを見ていると良くありませんね。ここまで多くのタワーマンションが建設されるとは予想していませんでした。非常に悩んでいます。どなたか同じ境遇の方いらっしゃいませんか?
1212: 七資産 
[2008-01-11 01:51:00]
私も住宅雑誌見ましたが凄いですね.周辺で人口2500人増ですって.歩いて大阪駅まで12分.東京まで15日ぐらいで一度挑戦したいです テープカット楽しみです
1213: 入居済み住民さん 
[2008-01-12 03:46:00]
1212は入居者なの?
いろんな名前使って投稿して褒めちぎってるけど。
1214: 契約済みさん 
[2008-01-12 10:39:00]
1213さん
名前を変えて同じ人が投稿しているかどうかは、ホスト情報かIPアドレスで判断しているのでしょうか?
それなら、このスレッドの管理人?
1215: 匿名さん 
[2008-01-12 16:18:00]
異様なハイテンションで褒めちぎると
スレ中で浮くんだよ
で、ひとりでやってるのがバレる、と
他スレも見てよく研究してから褒めレスを書き込みましょう
1216: 匿名さん 
[2008-01-12 19:22:00]
オプションのカタログが届きましたね。

少しずつ現実的になってきましたね。

出費は大変ですがそれなりに楽しみです。
1217: 契約済みさん 
[2008-01-12 20:40:00]
2月16日に内覧会があります。楽しみですね。
1218: 契約済みさん 
[2008-01-13 11:06:00]
1210さん
 税金については素人なので、あくまで体験からのレスですが、
 固定資産税の課税額はマンションの場合あまり変わらないのではないでしょうか。
 経験上実勢価格が倍以上変わっても(下がっても)、税額はほとんど変わらなかった記憶があります。

1211さん
 個人的意見ですが、
 不動産市況が悪くなってきているのは、サブプライムをきっかけとして間違いないと思われます。
 先日WBSで、
  二極化が不動産でも進む。良い物件と悪い物件の選別が進む。 
  眺望への評価が最近高まってきており、眺望の良し悪しで販売価格に3〜5%の差がでる。
 という報道をしていました。
  
 一方で賃貸の場合、不動産市況に影響されにくく、家賃の変動は少ないと聞いています。
 したがって、不動産価格が上がって、利回りが悪くなれば売れ行きも悪くなると思います。
 それは、REITも個人も同じ考え方をとると思ってます。

 売るにも貸すにも、他のタワーと比較して、タワー大阪が***になるか否かで、状況が大きく変わると思われます。
1219: 契約済みさん 
[2008-01-13 14:49:00]
1217さん、2月16日に内覧会と言うのは、本当でしょうか?
オプションカタログを受け取ったばかりで、まだ、内覧会の案内状は受け取っていません。
1220: 物件比較中さん 
[2008-01-14 14:09:00]
立地はまあまあ悪くはないと思いますが、ここ買うなら大阪北ヤードに出来る高層マンション買ったほうが賢い。最近、全体的にマンションの価値が下がり始めているので買わなかった人は
賢いかも。
1221: 匿名はん 
[2008-01-14 14:57:00]
↑↑ナンバパークスの土曜日曜の状況って知ってますか??場外馬券売り場のお客さんで大変なことになってますよ!大阪北ヤードも場外馬券売り場の真ん前!!まぁ後は説明はいらないでしょう。。。
1222: 契約済みさん 
[2008-01-15 01:46:00]
↑なんばパークスのマンションに行ったことありますけど、
南海難波コンコースから1階に降りずに、パークス2階の
ショッピングモールを通って出入りできるようになっていて、
馬券売り場周辺を通らなくていいように考えられてましたよ。
北ヤードも計画の段階から出入り口のルートに関しては当然
ちゃんと対策をたてるはずでしょうね。
1223: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:02:00]
北ヤードは北ヤードの魅力があるでしょう。
北ヤードは、落札価格からかなり分譲価格が高くなるとの下馬評もあります。
その下馬評を裏切って、このところの市況冷え込みを織り込んで、三菱地所が利益度外視でタワー大阪より安い価格で出せば、価格面での魅力はあるかも知れませんね。
1224: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:13:00]
1219さん、内覧会は本当ですよ。

オーダメイドルーム(Sクラス)の方々の内覧会です。
1225: 契約済みさん 
[2008-01-16 00:36:00]
難波パークスや北ヤードのマンションはそもそもタワー大阪とは真っ向からバッティングする物件(商品)ではないと思います。
どの物件も住む目的で購入されている方は、いずれも経済的に裕福な方が多いでしょうが、価値観や成り振る舞いは相当異なるでしょう。
難波パークスや北ヤードのマンションはどちらも利便性では◎ですが、繁華街のど真ん中で品を欠く所を敬遠します。
建物の豪華さならザ・北浜がいいでしょう。しかし近くに職場がある人の通勤以外は不便です。

ザ・タワー大阪の特徴は、周辺には文化施設や、高級ホテル、蒼々たる一流企業のビルが集積している一角に位置している事、中之島方向にかけてすばらしい景観がある事、複合施設の一部として共有部分に気合いが入っている事、などが挙げられますし、今のところこのような物件は大阪では無二です。
福島区で校区もイマイチである事や病院跡である事などネガもありますが、同時にこの物件には他の物件にない魅力も数多くあります。

最近の不動産の冷え込みを懸念する書き込みが見られますが、そもそも投機目的で"新築"マンションを買う事自体が???です。
プロなら、更地、古屋、中古マンションなどを買います。
私は自分が満足して住めれば、上がっても下がってもどちらでもいいです。10年住めばどうせ何割も下がります。それでも車を中古で売るときよりかは、かなりマシです。
1226: 入居予定さん 
[2008-01-16 01:08:00]
私もオプションのカタログ届きました。でも・・・、かなりの出費になりそうで怖いです。
エアコンと照明とカーテンくらいは購入しないといけませんよね。最低。でも、後から量販店で買った方が安上がりでいいかもなんて思ったりするんですが、皆様はどうなのでしょうか??
1227: 契約済みさん 
[2008-01-16 11:26:00]
タワー大阪は、放送施設と至近距離に接しているのが居住環境として心配かどうかが
かなり判断の分かれるところでしょうね....向きによっては官庁などともお見合いですし、
台形の部屋というのも使い勝手や見た眼的にビミョーなところ?
まあ実際住めばそのうち慣れるとは思うんですが。
1228: 匿名さん 
[2008-01-16 12:00:00]
北ヤードのマンションなんて、とても一般人が買える
値段じゃないでしょう。
超狭な部屋ならともかく。
ここは値段も安くはないが、手が届くくらいだし
回りには何でもある。良い物件だと思う。
1229: 入居予定さん 
[2008-01-16 13:29:00]
北ヤードと、タワーオーサカの辺りとでは、再開発の規模も交通の便利さも
そもそも比較するほうがどうよ?というぐらいですからね。
むしろ対岸にできるタワーや、肥後橋直結のタワーあたりのほうが、タワーオーサカの
競合物件として適当なぐらいでは。
1230: 契約済みさん 
[2008-01-16 19:38:00]
良い点、悪い点物件評価する上では必ず上がる話しですが、
100%万人受けする案件などありませんし、これからもありません。
ただの箱物(マンション)でなく、評価できる点がどれほどあって、割り引く点がどれほどあるか。
そしてそれが、人によって考え方の違いによって上下する訳です。

毎日のように周辺を通りますが、週末は必ずといっていいほど購入者らしき人が
現地前や、川向からタワー大阪を眺めてますね。

敷地一杯に建築した市内のほかのタワーマンションよりずっと存在感があると思いますよ。

肥後橋や、北浜であっても最上階クラスと下層階以外は案の定苦戦している訳ですし、
(といいますか寧ろ善戦というべきでしょうか。)全体的にマンション分譲は難しいご時勢なんですからそれを聞いて一喜一憂はしてれませんね。

全ては相対的なものです。タイミングでしょうね。
実住以外の即転売のつもりの方以外は、よーく見極めるでしょう?

これからいやでもABCが案件の宣伝をかってでますよ。
いい広告塔ではないでしょうかね。
どう想像されるかは、皆さんそれぞれでしょうけども。
1231: 契約済みさん 
[2008-01-16 21:58:00]
そういえば、「おはよう朝日」のバック映像として、新社屋とタワー大阪が使われていますね。
1232: 匿名はん 
[2008-01-16 22:25:00]
私もオプションのカタログ届きました!!

値段設定高過ぎ!!!!!UVバリアーの価格はやり過ぎでしょう!!!!!!あれはありえない価格!!!!!!確実に半額以下でできますね!!!!!!

私たちは玄関のアートミラーだけですね!!
1233: 入居予定さん 
[2008-01-16 22:43:00]
1232さん、1226です。
そうですよねー。高いですよね?
でもでも、エアコンとかは後付けは見場が悪いとか聞きましたが大丈夫なのでしょうか?
今までは実家と賃貸なので大概クーラーは付いてました・・・。それが心配です。引越し9月ならまだまだ暑いでしょうし・・・。
1234: 匿名さん 
[2008-01-16 22:50:00]
オリックス、マージンをぼったくりすぎ?
1235: 契約済みさん 
[2008-01-16 22:51:00]
_
_
1236: 匿名はん 
[2008-01-16 23:15:00]
1226さん、1232です。

エアコンもありえない価格でしょうねたぶん・・・。。
わたしは後付けにします!!

わたしの価値観ですが、、ケチるケチらないのレベル以上に高いような、、、自分的に許せる価格差ってありますよね!!たぶん許せる範囲外だと。。。。
1237: 入居予定さん 
[2008-01-17 01:04:00]
1232さん、1226です。
そうですか・・・。私も後付けにしましょうかね・・・。照明もパンフレットと同じものを電気屋さん(専門店?)で見たら45%くらい安く出てました!(全てではありませんが・・・)照明もパンフの半額!!とかなら絶対買うでしょうが、絶対ないでしょうねーー。
あ〜、購入者の全てが金持ちなわけはないのですが。。。
なんでもかんでもオプションっていうものも辛いですね。
1239: 管理担当者 
[2008-01-18 19:44:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレは規定の1000レスを大幅に超えていますので、新スレを立てていただきますようお願いいたします。

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
1240: 契約済みさん 
[2008-01-18 19:57:00]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7195/
 ↑
新スレは ここでいいのでしょうか?
1241: 物件比較中さん 
[2008-01-22 02:28:00]
Part2、別にいらないです。

スゴい小さい小さい自己満足なんですが、建つまでにまだ1年もあるのに1000超えてるってスゴいって思ってます。

良いことも悪いこともどんどん書き込んでくださいね。

めざせ2001!!
1242: どうでもいいけど 
[2008-01-22 02:40:00]

移動しろって言ってんだろ。ばかじゃねぇの
1243: 物件比較中さん 
[2008-01-27 00:32:00]
じゃあなんでこの時、移らんかったん?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/res/1121-1130
あっ!そうか!!
ここは、自分勝手な人の集まりやからか〜
・・・・そやなかったら、それこそ、この時あんなに無視していたサイトに
今頃、何も無かったように詫びの言葉も無く
書き込みしている人らの頭の中身がわからへんもんな〜
1244: お前友達おらんやろ 
[2008-01-27 04:02:00]
>>ここは、自分勝手な人の集まりやからか〜


お前も含む
1246: 匿名さん 
[2008-01-27 10:08:00]
おれもそうだけど、1242は通りすがりだろ。
>>1243-1245 そういうのは下げで書こうや。古いスレを上げるのは良くないよ。
1247: 物件比較中さん 
[2008-01-31 00:50:00]
工事用のクレーンがなくなってましたね。
エレベーター設置スペースを使ってクレーンを組み立てることが多いそうですが、タワー大阪はどうだったのでしょうか?

それがなんなん?
1248: ご近所さん 
[2008-02-25 22:46:00]
2スレになってもここの住民の低俗とわがままはかわりませんね!
とにかく、幼稚園児みたいな議論はええ加減、ヘキヘキです!!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7195/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる