住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東京森下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新大橋
  6. シティハウス東京森下
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-17 20:53:42
 

売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

東京8分・銀座9分、駅徒歩4分。
隅田川近くのシティハウス東京森下について情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-04-01 11:58:59

現在の物件
シティハウス東京森下
シティハウス東京森下
 
所在地:東京都江東区新大橋2丁目19番1他(地番)
交通:総武線 両国駅 徒歩10分
総戸数: 116戸

シティハウス東京森下

822: 匿名さん 
[2011-08-24 00:08:26]
隅田川テラスはホームレス多いよ。
823: 匿名さん 
[2011-08-24 00:55:19]
ホームレスくらいどこの公園でも居るでしょ。
気にしない気にしない!
824: 匿名さん 
[2011-08-24 01:39:21]
隅田川テラスは凄いよ。ホームレスのメッカだよ。
825: 匿名さん 
[2011-08-24 03:34:11]
あほか?、こいつ。
何年前の話してんだ?
今はホームレスなんて見ないよ。
826: 匿名さん 
[2011-08-24 03:36:40]
確かに昔は結構いましたが、きれいに隅田川テラスが整備された以降は、ほんとに感じのいい遊歩道になっていますね。
827: 匿名さん 
[2011-08-24 03:49:36]
>824
アホだな。
放っておこう。
828: 匿名さん 
[2011-08-24 04:05:49]
ネガな人達って本当に意味が分からないですよね。
気に入らないなら買わなきゃ良いし、掲示板も見なきゃ良いのにね。
やっぱ、正体は他社営業なんでしょうか?
それとも、他物件を契約済みで身動き取れない人達?

何れにしても、可哀想な人達ですね。
829: 契約者 
[2011-08-24 20:43:51]
ネガの人達がいるから、コメントも増えるし、見てて面白いんじゃない。

ネガが嫌なら自分が見なきゃいい。
830: 匿名さん 
[2011-08-24 21:59:18]
隅田川テラスのブルーシートハウスが目に入らないの!?
831: 物件比較中さん 
[2011-08-24 22:11:35]
ネガの方々のモチベーションに疑問を持った次第で…。
その物件買わないのに、何をゴールに頑張ってるのか。
皆さんが不愉快で無ければ別に良いのですが。
832: 匿名さん 
[2011-08-24 22:16:21]
>830
前から取り憑かれた様にブルーシート、ブルーシートって言ってますが、多いから何なの?(笑)
このマンションとは関係なくない?
833: 匿名さん 
[2011-08-24 22:46:35]
>>829
契約者の仮面を付けたネガちゃん?
古典的ですね~。
834: 匿名さん 
[2011-08-24 22:56:57]
そろそろ2期の販売ですが、どれくらい出るんでしょうね?
詳しい日どりなどもまだ出ていませんが・・・。

私はここ、いいと思うんだけどな・・・。
感じ方は人それぞれですね。
835: 匿名さん 
[2011-08-24 23:39:38]
営業さんが言ってましたが、3月末の入居時には何件か物件を未入居の状態で残しておくらしいですよ。
二期は一期と同じ位の販売数では?
836: 購入検討中さん 
[2011-08-25 00:19:17]
私もここ良いと思います。
70平米の割には広く見えますし。
間取りが良いですよね。
第二期で申し込みたいのですが、抽選になりますかね…。
838: 匿名さん 
[2011-08-25 05:24:30]
上層階なら特にいいと思います。
これだけ都心に近くて
日当たり良く、眺望良く、将来不安がない、
というのはなかなかなかったですよ。
839: 周辺住民さん 
[2011-08-25 09:57:51]
>830
隅田川沿いも新大橋周辺に関しては中央区が対策をほどこしたのか、ブルーシートはまったくなくなってすごくきれいになって今はドッグランもできてますよ。テラスの幅が広い部分はシートやダンボールを置けないように川の水がテラスの奥までくるように工夫されていたりね。橋のたものとベンチに1人2人いらっしゃることはあるけど、ブルーシートはないですよ。
830さんは最近見たんですか?またはどこのこと言ってるんだかね。
840: 匿名さん 
[2011-08-25 10:50:46]
ネガは書くこと適当だからね~。
841: 匿名さん 
[2011-08-25 11:25:47]
>839
墨田区辺りのテラスを言ってるんじゃない?
あの辺りはまだブルーシート小屋があるから。
842: 匿名さん 
[2011-08-25 14:15:00]
駅の近くに静龍苑ありますね。
食べログ4.12ではないか!
名店が近いのも良いですね。
やっぱ、美味しいのかな?
気になる。
843: 匿名さん 
[2011-08-25 20:10:35]
静龍苑はめちゃくちゃおいしいです。
月に一度は行きます。
基本的には予約が必要ですよ。
森下駅周辺にはおいしい飲食店が多いですよ。
845: 匿名 
[2011-08-25 21:07:32]
839は中央区民?
846: 匿名 
[2011-08-25 21:09:07]
ヤケノハラ
847: 匿名さん 
[2011-08-26 00:31:48]
公正な外部サイトの点数が高い店多いわけだから、舌が肥えてるかどうか関係ないでしょ。
本当に意味が無い書き込みが多いね。
853: 匿名さん 
[2011-08-26 13:17:04]
ネガが居るのは良い物件の証拠ですよ。
不人気物件はネガさえ居ないですから。
854: 匿名さん 
[2011-08-26 14:10:58]
確かに全く書き込みレスが伸びない物件ありますね。
やはり注目度の差?
855: 匿名さん 
[2011-08-26 14:15:52]
見に行ったけど、ここは上層階ならありだと思いました。
全体的に陽当たりは良さそうだけど、眺望が特に上層階は良さそう。
そして価格設定が上層階でもあまり下層階と差が少なかったので。
856: 匿名 
[2011-08-26 16:47:12]
ここのスレもおもしろい。
どちらも必死

851みたいなのも、またいいね〜
857: 匿名さん 
[2011-08-26 20:35:30]
最近書き込み数伸びてるよね。
ポジがかなり多いので、ネガにも頑張ってもらいたい。
858: 購入検討中さん 
[2011-08-26 20:50:50]
まあ、この物件はバランスいいよね。
ネガにはおすすめ物件をぜひ紹介してほしい。
860: 匿名さん 
[2011-08-26 21:55:35]
今日ゲリラ豪雨で目黒川あふれた
861: 匿名さん 
[2011-08-27 00:12:09]
そりゃ、目黒周辺と比べては駄目でしょ。
比べるなら坪単価200以下と比較しないと意味ないよ。
その中では、この物件は穴場だと思いますよ。
これだけバランスの良い物件はなかなか無いですから。
862: 匿名さん 
[2011-08-27 01:56:39]
ドヤ街でドヤ顔されてもな~
863: 匿名さん 
[2011-08-27 02:48:13]
>862
ネガA君
そのコメントは消したはずですよ。
また書き込んでくるとは。
しつこい。
864: 匿名さん 
[2011-08-27 03:54:59]
過去レスみてたら、ここは賃貸時の利回り3.5%⁉
資産価値は悪くないのでは?
気になるマンションですね。
865: 匿名さん 
[2011-08-27 13:58:40]
>>864
ネガちゃん食いつきの餌をばら撒くね~(笑)
866: 匿名 
[2011-08-27 14:25:22]
坪200以下の中で穴場って、ここは坪200じゃ買えないのでは?
867: 匿名さん 
[2011-08-27 15:09:47]
確かに良くも悪くも販売順調な物件は書き込みが多い。
利回りの話は割りと最近話題になってたから、過去レスを見た方が良い。
868: 匿名さん 
[2011-08-27 15:42:39]
エリアの公示地価の坪単価200以下で比較した方が良いという事です。
物件自体の坪単価だと260ですもんね。
869: 匿名さん 
[2011-08-27 17:49:31]
なるほど、そういうことか。
871: 匿名さん 
[2011-08-27 22:34:23]
4%なら普通に元取れるでしょう。
872: 匿名さん 
[2011-08-28 00:15:40]
森下は両国、清澄白川、門前仲町と比べても坪単価高いみたいですよ。
http://mansion-db.com/kanto/13/area/8/6038/eki/

坪単価215万は、そこそこ良い数字ですね。
874: 匿名さん 
[2011-08-28 10:03:56]
投資じゃないし、いざとなったら
とんとんなら良しだな。
875: 匿名さん 
[2011-08-28 13:01:02]
森下って今後良い街になっていくのかな?
どんどんマンション建っていけば変わってくるんだろうな~。
876: 匿名さん 
[2011-08-28 17:05:33]
森下駅付近も徐々にですがマンション増えてますよね。
豊洲のように一気に発展すると、似た属性の世帯が大量流入、20〜30年後に引退世代だらけの町になりそうで不安です。
ということもあり、永く住めそうなこちらを購入検討中です ^-^
877: 匿名さん 
[2011-08-28 17:39:58]
三井もパークホームズ森下なる物件を予定してますもんね。
878: 匿名さん 
[2011-08-28 23:03:26]
なんで、ここが都心に近いのに開発から取り残されきたのか、歴史的経緯をよく学習することをお勧めする。
俺は、この地域は絶対買わない。
879: 匿名 
[2011-08-28 23:07:53]
歴史さかのぼったら、そりゃダメでしょ。
それ言ったら、またガヤが出てくるよ。


昔なんて関係ない人ならいいんじゃね
880: 匿名 
[2011-08-29 00:35:37]
絶対買わないと断言する人がなぜこのスレを開き、読み、書き込みするのか理解に苦しむ。
881: 匿名さん 
[2011-08-29 00:46:21]
地歴を知らない人への親切心。
882: 匿名さん 
[2011-08-29 01:53:20]
職安があったのは森下三丁目だろ。
新大橋は関係無いでしょう。
ちゃんと勉強しましょうね。
883: 匿名さん 
[2011-08-29 02:06:40]
正確には以下の住所ね。
東京都江東区森下3丁目5-26

ググれば解かると思うけど、本物件がある新大橋とはかなり離れているしドヤ街とは無縁です。
884: 匿名さん 
[2011-08-29 07:37:36]
ドヤ街って・・・
いったいどんだけ昔の話してんだ?
しかもマンションとはエリア違うし・・・

菊川よりの方だから
むしろパークホームズのほうは結構近いけどね。
ま、いずれにしても今はあまり関係ないけど。
885: 匿名さん 
[2011-08-29 07:41:32]
このあたりは地上からでも隅田川の花火大会とか見える場所があるだろうか?
誰か知ってますか?
887: 匿名さん 
[2011-08-29 09:07:31]
>886
はいはい。
888: 匿名さん 
[2011-08-29 09:10:01]
とにかくひたすらになんでもかんでも
ネガってくる人がいますね(笑)
そこまで言い切る割にはしつこくここの掲示板によく来ることだね。

889: 匿名さん 
[2011-08-29 09:16:24]
この掲示板ではネガも肩身が狭い思いをしているみたいね。
890: 契約済みさん 
[2011-08-29 10:33:30]
森下だけでなく江東区全域、山あいに比べていろんな災害に弱い。
地形や成り立ちをよく知って、家族との連絡手段や避難場所や防災グッズの準備とか
心構えしておくことは、江東区に住むならすごく必要だと思う。

このあいだテレビで江東区長が万一の津波や大雨の水害などのときに区内のマンションの
オートロックを解除して一時的に非難させることを検討しているようなこと言ってたけど
どうなったのかな?

ドヤ街を云々するよりも、防災の意識を高めておくほうが私にとっては大事だなー。
891: 匿名さん 
[2011-08-29 11:37:23]
ハザード的にちょっと心配していたのは液状化ですが、
森下周辺は予測図では液状化の発生がしにくいエリアに
なっていました。
東京都か何かのHPでは水害も対策が進んだ近年では
23区の中でも江東区の水害は少ないようです。
892: 契約済みさん 
[2011-08-29 12:25:35]
そうですね、私も液状化マップはチェックしました。
また大規模な津波がこないとも限らないし、さらに用心に越したことはないですね。
あとは災害時の火災についても頭に入れておこうと思っています。
もちろん森下だけではないと思いますが、備えあれば憂いなしって言いますし。
894: 匿名さん 
[2011-08-29 12:33:54]
>893
言うに事欠いて、いつものそれか(笑)
895: 匿名さん 
[2011-08-29 12:35:23]
>>893
そんなはず無いでしょ。
896: 契約済みさん 
[2011-08-29 12:41:23]
営業マンと間違えられた?なんか恥ずかしいですね~。
森下ってそりゃいいとこばかりじゃないですけど、他に行けない事情もあるんですから。
ネガの人がいて面白いけど面倒でもあるので、契約者専用のスレッドに移項したい。。。
897: 匿名さん 
[2011-08-29 12:41:54]
いい場所かどうかは他人が決める話でもないけどね。
うちは森下に8年ほど住んでるけど、便利だし満足してます。
長く住めるところだと思いますよ。

893さんみたいな人って、どこに住んでて、
どういう場所がいい場所なのか聞いてみたいですね。
898: 匿名さん 
[2011-08-29 12:56:15]
金子みすず的に言えば、
「893おまえこそ売れない他社物件の営業マンだろ!」
ってなっちゃいますね。平和にいきましょう。
899: 匿名 
[2011-08-29 14:56:17]
江東区をナメないほうがいいよ。

確かに川からの水害は水位調整を行ってるから、可能性は少ないでしょう。
普通の台風とかならね。

ただし、地盤が低いので備えは絶対に必要だとおもいます。
900: 購入検討中さん 
[2011-08-29 16:28:31]
ネガさん達が重箱の隅つついてけなすほど悪いマンションではないと思いますし、
契約者の方々がムキなって擁護する程のいいマンションでもないと思いますよ。

個人的には居室と収納の広さのバランスが悪い(収納が広すぎる)と感じましたが、
WICを最大限活用し家具をできる限り置かないならこれでも有りかなと。
ディスポーザは定期メンテナンスが必要(管理費が上がる)なので不要な人なのですが、
あればあったで便利ですし。

マンションスペックの割には価格が高いのは皆さんが感じているとおりで、
最終的にはそのプレミア価格に納得できるかということなんでしょうけど。

総じて可もなく不可もなく普通のマンションだと思いますよ。
901: 匿名さん 
[2011-08-29 16:37:34]
まぁ、そうですね。
そう言う意味では、バランスが良いマンションだと思います。
903: 匿名さん 
[2011-08-29 20:25:19]
森下で史上最高価格のマンションですからね。
904: 匿名さん 
[2011-08-29 23:27:02]
スミフお得意のボッタクリマンションだね。
905: 匿名さん 
[2011-08-30 00:09:37]
そんなことないだろ
906: 匿名さん 
[2011-08-30 04:21:41]
別に買える人が買えば良いじゃん。
無茶苦茶な価格設定でも無いし。
少し割高ってくらいだろ。
ネガも指摘がお粗末だな(笑)
908: 匿名さん 
[2011-08-30 09:05:49]
上の方の階ならそんな割高感ないと思うが。
ここ買える人がうらやましい。
909: 匿名さん 
[2011-08-30 09:12:06]
ずっと森下の築浅の中古中心で探してたのですが、
それからしたら、そこまで割高とは思わなかったですけどね。
なんだかんだで結構売れてるみたいですし、
バランスに納得できればいいだけのこと。
910: 匿名さん 
[2011-08-30 09:17:44]
>史上最高の価格設定と聞いて魅力を感じる人はいないでしょう

地域ナンバーワンマンションを買えとかよくいうじゃない
森下エリアでは価格だけじゃなくて外観や内装もとりあえず一番立派でしょ。
912: 購入検討中さん 
[2011-08-31 03:45:52]
疑問なのですが、食洗機が標準装備でないのは、コスト面での都合なのでしょうか?
(または別の意図があるのでしょうか?)

話題にも挙がってますが、ここは若干強気の値付けで、その分、立地や見栄えや設備でグレードを担保する物件だと感じています。
(もっと高いトコにはかないませんが 笑)

そう考えた時に、食洗機が無いのが不思議に思えた次第です。
まあ、欲しければ買えばよいだけなのですが。
914: 匿名さん 
[2011-08-31 08:25:30]
コストもそうですが、標準装備にするとシンク下の収納が狭くなるのでそれを嫌う方もいるみたいです。
標準装備でついてても使わないって人いますから。うちの親とかそうです。
915: 匿名さん 
[2011-08-31 08:52:14]
自分自身は食洗機は絶対だと思っているのですが、使わない人もいるみたいですね。

設備のグレードはまったくたいしたことない印象です。
特に建具はもう少しまともなものを入れて欲しかった。
でもインターネットも含めてこの管理費は安いし、配管清掃やバルコニーガラスの清掃の回数など、
管理内容も悪くないと思いましたよ。すべてがそろう物件にはなかなか出会えないので。
916: 匿名さん 
[2011-08-31 13:09:24]
ディスポーザーがついてるからいいでしょ。ここ。
うちは食洗機より収納のほうがいいから、ちょうどいいな。
トイレも広かったし、設備とモデルのグレード感は周りの物件の中ではかなり高い方かなと思ったけど、
物足りないという人ってどこと比べてますか?
917: 購入検討中さん 
[2011-08-31 14:40:22]
912です。

ご意見ありがとうございました。
食洗機が不要だという方もいらっしゃるものなんですね。
ちなみに我が家では、床暖房が不要では、と考えてました。
918: 匿名さん 
[2011-08-31 14:43:36]
ま、床暖房はあっても邪魔になりませんが食洗機は後付けできるし、逆に使わなきゃ場所取るだけだしね
919: 匿名さん 
[2011-09-01 01:20:33]
食洗機標準装備マンションの場合->食器洗いをする必要がなくなり、時間を有効に使えますよ。
食洗機標準装備でないマンションの場合->シンク下の収納が広いですよ。

ディスポーザー標準装備マンションの場合->生ゴミを処理することでゴミの量も減りますよ。
ディスポーザー標準装備でないマンションの場合->管理費が上がりますよ。

ものは言いようなので標準装備かどうかはそのマンションの善し悪しとは関係ないと思います。
ただ、間違いなく言えるのは標準装備の方がグレードは高いってことですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる