住宅設備・建材・工法掲示板「基礎断熱について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎断熱について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-01-01 10:46:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての基礎| 全画像 関連スレ RSS

1年後ぐらいに新築予定で現在色々と勉強中の者です。

断熱についてはセルロースファイバーの充填断熱か外断熱が迷っているところです。

どちらを採用するにしても基礎断熱にしたいと思っています。

基礎断熱のデメリットとしては、床断熱と比べると
1 床面温度が若干低くなる
2 シロアリ対策が必要
3 コストがややかかる
などありますが

メリットとしては
1 冷暖房効率のアップ(地熱の利用)
2 断熱、気密工事の容易性
3 床下環境の改善
4 基礎の耐久力の向上
5 配管の凍結防止
6 床下の利用
7 配管、配線のメンテナンスが容易
とメリットの方が多いのでぜひ採用したいと思っています。

私の考えでは梅雨時でも室内と同じ環境なので、外部の湿気を寄せ付けず床下は常に乾燥状態にあると思っていましたが、
ある本では、夏場の床下は温度が低いので湿度が床下に集まり床下結露が起きて湿度が高くなり除湿機の設置が必須
というのを読んで少々不安になりました。

またある本では、パンツを直に履かずに1mも離して履いている人はいないはず
素直に床下断熱にするべし
というのもありました。

実際に基礎断熱にされている方は床下の湿度はどのような感じでしょうか?

建築予定位置は南九州の高温多湿な地域です。

色々な難しい理論ではなく、実際に施工されて住まわれている方の生の声を聞けると参考になります。

[スレ作成日時]2010-03-04 21:07:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

基礎断熱について

1: 匿名さん 
[2010-03-05 18:39:57]
基礎断熱の場合、基礎内に機械換気入を入れるのが普通。
それでも心配ならば床に通気用のガラリを数箇所設置すればよい。

メリットデメリットについてはスレ主が正解。
素人ながら良く調べたパチパチ
2: 匿名 
[2010-03-05 19:23:59]
ウチは基礎断熱です。24換気が床下も循環するようになってます。理論的には室内環境とほぼ変わらないと思いますが、実際に点検口の中の温度や湿度は測ったことはありません。実際にちょっとした収納にも使ってますが、湿気がこもるということはないですね。
3: 匿名さん 
[2010-03-05 20:00:35]
結局のところ不安が残るのはシロアリ対策だと思う

シロアリは断熱材も食べる、コンクリートの継ぎ目に穴を開けて侵入する恐れ
断熱材が基礎を立ち上がって土台と接している場合、そこが侵入経路となる可能性

公庫基準の基礎高400ミリは、シロアリが基礎を登らないと推定した数値
当然それも完璧とは言えないかもしれない


4: 匿名さん 
[2010-03-05 22:02:27]
>1 冷暖房効率のアップ(地熱の利用)
>4 基礎の耐久力の向上

はどうしてですか?
地中と断熱するのに、どうして地熱の利用になるのかわかりません。
基礎の外を断熱しても内を断熱しても、耐久力は下がるような気がします。

別にケチつけているわけじゃありません。床下環境の改善は大きなメリットだと思います。
デメリットに書いている
>1 床面温度が若干低くなる
も空気が循環しているので、逆のような気がします。
5: 匿名さん 
[2010-03-05 22:19:15]
>>4
>地中と断熱するのに、どうして地熱の利用になるのかわかりません。
地中とは断熱はしません。
あくまでコンクリートでさえぎるだけなので、地中熱の恩恵は受けられます。

>基礎の外を断熱しても内を断熱しても、耐久力は下がるような気がします。
基礎の内では少し効果は薄れると思いますが、外に断熱すると基礎の耐久力は上がると思います。

>空気が循環しているので、逆のような気がします。
床下断熱は直接床下を断熱しているので、基礎断熱より床面温度は若干高くなります





6: e戸建てファンさん 
[2010-03-05 23:12:58]
>素人ながら良く調べたパチパチ

えーーーーそうかあーーー
九州なんでしょ

メリットないと思うけど、無理やり数だけ上げてあるが
1 冷暖房効率のアップ(地熱の利用)
2 断熱、気密工事の容易性
3 床下環境の改善
4 基礎の耐久力の向上
5 配管の凍結防止
6 床下の利用
7 配管、配線のメンテナンスが容易

これ、ほとんど違うし。。。。
1 気積が増えるから効率落ちる
4 耐久力は変わらんでしょ
5 って凍結する地域なの?
6 床下をどう利用するの? 本当に利用しないなら関係ないじゃん
7 床断熱でも容易

それに比べて
デメリットのリスク・コストが大きすぎる


断熱方法もセルローズに外張り断熱?

最初から勉強やり直したら?
 



7: 匿名さん 
[2010-03-06 00:43:21]
僕も基礎断熱に興味があっていろいろネットで調べてる素人です!
僕なりに調べての意見ですが、デメリットはその通りだと思います。

特にシロアリ対策が難しそうですね。

メリットの方ですが
1 冷暖房効率のアップ(地熱の利用)
ですが、地熱っていっても15℃とかそんなもんだったと思います。
冬は暖房入れる事になると思いますが床下に断熱材が入っていればそこで止まるのでそこから部屋内だけ暖めればいいことになりますが、基礎断熱の場合は基礎部分も温めプラス基礎自体も暖めなければならず暖房効率としては落ちるんじゃないかと思います。基礎から熱が逃げて行くかたちになると思います。
冷房に関しては15℃のひんやりした床下を使えるので効率は上がるんじゃないかと期待できます。
冬の暖房に関しては、OMソーラーとかの日中に太陽の力でできるだけ基礎を暖めておく方法をとれば改善するきがしますね。

あと、新築の場合はコンクリから2年ぐらい水分がよくでるので、基礎断熱の場合特に床下の換気をしっかりしないと湿気が貯まり結露しやすいので注意が必要のようですね。

9: 匿名さん 
[2010-03-06 02:14:38]
それは基礎断熱とは関係ないですね。
逆ベタ基礎工法で直接カーペットなりフローリングなり貼ってるのを想像されてるのでしょうね
10: 匿名 
[2010-03-06 09:10:09]
>>5&スレ主
床は基礎断熱の方が暖かいです。
まあ、断熱の仕様や施行方で多少の差は出ますが。

メリット&デメリット間違いが多すぎです。
もう少し正しい知識を仕入れるべし。

私は、基礎断熱を売りにしているハウスメーカーで敢えて床下断熱に変更しました。
11: 匿名 
[2010-03-06 09:13:16]
九州で基礎断熱って、シロアリ対策大丈夫?
12: 匿名さん 
[2010-03-06 15:09:08]
基礎断熱には基礎の内側と外側の、2とおりがありますが、スレ主さんはどうも外側を考えているようですね。
外側での断熱は、シロアリ被害をさけられないと思います。外気とは断熱できますが、地中とは断熱できないのでロスが避けられません。
まだ一般的じゃない基礎断熱をするのだから、高高住宅を目指しているのでしょう。基礎の内側での断熱のほうが、メリットがあるんじゃないでしょうかね。
13: 購入検討中さん 
[2010-03-06 17:46:56]
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

まだまだ勉強不足の面もありますが、換気がやはり重要なようですね。

>e戸建てファンさん
利点も確かに九州では必要の無いことも多いようですね。
断熱に関してはセルロースの外張り断熱ではなく、セルロースか外張りで迷っているということですのでお間違いのないように

>7
現在床下を暖める方法として、ソーラーウオールを考えています。

>10
基礎断熱の方が暖かくなる断熱と施工法を是非教えてください

正しい知識を仕入れるためのスレですので、正しい知識をぜひ御願いします.

>12
なぜ私が基礎の外側を断熱すると思われたか分かりませんが、シロアリ対策として断熱は内側を考えています
14: 購入検討中さん 
[2010-03-06 18:10:12]
>11
シロアリ対策としては、ひのきの土台に防蟻材はホウ酸のエコボロンを考えています

15: 入居済み住民さん 
[2010-03-06 18:19:33]
シロアリについて知識を語るのであれば、まずは「岡崎シロアリ技研」です。

われわれ住民はさもすべてを知ったかのようなしたり顔で偉そうに発言していますが、実は多くが自分の家の床下の状態すらよくは解っていないです。
もちろん他の工法との違いも全部知ったかぶりです。知った風な口は聞くが実際に他の企業の施工現場と経年状態の床下を見て比較できている人なんか、どこにもおりません。
全部知ったかぶり。

この道のプロですら科学的根拠の乏しい俗説を丸ごと信じているのですから、ましていわんや素人の我々なぞが正しい知識を後輩に伝授できるはずが、ない。あり得ない。


まずは岡崎さんのHPを熟読してからにして戴きたいものです。
16: 購入検討中さん 
[2010-03-06 18:29:14]
現在多数交渉中の中の一つの工務店の換気方法は「澄家エコエアーシステム」を簡易化して、外部から床下に外気を取り入れ、夏は涼しい床下温度を冬は暖かい床下温度を利用して、床下と屋根裏にパイプを通し、手動式のプロペラで正、逆回転させるだけという簡単なものです。

http://www.mahbex.com/e-air.html

なかなか魅力的なのですが、これはどうでしょうか?
17: 購入検討中さん 
[2010-03-06 18:50:14]
>>15
レスありがとうございます。

岡崎様のホームページはシロアリと基礎断熱で検索して当然読んでいます。

確かにここを読みますとシロアリが怖いと思いますが、われわれ素人はだから実際どれほどの人がシロアリ被害にあっているのかと言うのが興味があります。

ここでも色々なホームページの紹介や理論ではなく、実際に基礎断熱にして住まわれた人の生の声が聞きたいとおもっています。
18: 匿名さん 
[2010-03-06 19:59:12]
コンクリート系の住宅は基礎断熱と相性が良いようです。
うちがそうですが床下の温度は、床下断熱より暖かい(寒くない)様です。
外気温度が0度以下の時に床下収納を開けてみても室内温度と変わらないです。

元々、コンクリートの住宅なら白アリ被害は少ないし。

最近、「床下エアコン」に興味が出てきたので、検討しています。

家庭用エアコンを床下に設置するのですが、寒冷地以外の地域なら省エネみたいです。

19: e戸建てファンさん 
[2010-03-07 00:20:36]
>セルロースの外張り断熱ではなく、セルロースか外張りで迷っているということですのでお間違いのないように

そんな事は誰も書いていない
当たり前の事だ

「どちらにしても」もう一周勉強して来る事を
是非お勧めする。
20: 匿名さん 
[2010-03-07 05:15:45]
床下暖房ってコスト的にもいいらしいですね
私が聞いた暖房方法は、エアコンでなくファンコンベクター式でしたが
さして大そう特別な施工法や部材に頼らないところが、逆に素晴らしいと思います。


21: 匿名さん 
[2010-03-07 11:05:53]
>「どちらにしても」もう一周勉強して来る事を
>是非お勧めする。

私もそう思う。スレ主はネットや本の聞きかじりではなく、施工実績の豊かな業者に相談すべき。
セルロース断熱の特徴である吸湿性は、高気密施工なら無駄。
低気密、中機密にするのなら、基礎断熱までは不要。
それ以外もいろんなところでちぐはぐなので、ここであれこれ言われて反論するより、専門家を探すのが先決。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:基礎断熱について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる