注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 16:39:36
 

群馬県のHM、工務店のスレッドです
引き続きどうぞ

[スレ作成日時]2010-03-02 10:45:54

 
注文住宅のオンライン相談

群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part2

236: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 21:31:43]
所詮ネットだからね。

負の書き込みのほうが、多くなるよね。
237: 匿名 
[2010-04-28 08:03:26]
一昨年、実家を山崎工務店で建て直しましたが両親は満足してましたね
山崎工務店に決める前に大手メーカーや中堅メーカーの展示場に行ってはしつこい営業に遭っては嫌な思いをしてたのですが、山崎工務店は営業マンもいないので『興味があったらまた寄って下さい』って感じで 気軽に自分のペースで進められたのが決め手だったみたいです
238: 周辺住民 
[2010-04-28 10:14:55]
山崎って名前の知られてるわりには会社自体の規模は小さいと思ったよ。
確か社長を含めても4、5人しかいなかったような…
その人数で年間棟数20〜30棟の仕事があるんだからそこそこ安心は出来るかな。
239: 匿名 
[2010-04-28 11:57:59]
ガンバレ!!ヤマザキ!!
240: 匿名さん 
[2010-04-28 12:45:52]
私は山崎工務店いまいちだったです。
昨年の真冬に展示場を拝見させていただきましたが、暖房もついていなくて…とても寒かった記憶があります。
そして社長は誰もいない家はこんなものって言っていました。無垢にひかれて色々見ていい木だとは思いますが、
なんでもサービスで太いヒノキいれてやる。とか基礎までも好きな色の石をふいてあげる。どこまでが標準でとかないみたいで…社長の趣味を押し付けられているように感じました。強引さに押されて、自分色が選べないとおもいました。設計も設計事務所に頼んでいるみたいでしたよ。
色々とこだわりがあるようなら違うハウスメーカーをお勧めします。
241: とくめい 
[2010-04-28 15:17:55]
そもそも家なんて一から作るモノなんだから標準仕様とかグレードで仕切る事がおかしな話
大手・中堅メーカーを基準にした考え方だとかなり視野が狭まってしまうよ
山崎工務店を擁護する訳ではないが各々の工務店の特色を見極めて選べばOK
242: 匿名 
[2010-04-28 16:30:02]
ガンバレ!!ヤマザキ!!
243: 周辺住民さん 
[2010-04-28 18:38:23]
がんばれ、ヤマザキパン!!
244: 匿名さん 
[2010-04-29 11:01:54]
暖房ついていなければどこも寒いんじゃないの?
245: 匿名 
[2010-04-29 12:29:23]
…確かに…
246: 匿名さん 
[2010-04-30 11:53:37]
GWに先立って、
高崎に展示場があるウィルホームの広告が入っていたけど、
広告を見る感じ、良い印象を受けたな。
この会社は基本的に自由設計だし、
構造材、断熱材、住設の選択肢も広いみたい。
広告には県産材を使った自然派住宅を謳っていたけど、
ウィルホームって、どうですかね?
どなたかうウィルホームにいらしゃった方いますか?
247: 購入済み 
[2010-04-30 12:09:32]
とりあえず不具合はないけど選択肢は少ないなぁ…
といったところが本音ですかね。

248: 匿名 
[2010-04-30 18:32:18]
サイディングにオールクロスが定番だもんね

特に特徴はないか(><)
249: 購入検討中さん 
[2010-05-01 14:55:37]
ウィルホームはあまり提案力がないように思えました。
価格は安いほうなんじゃないかと思います。
250: 匿名 
[2010-05-01 20:21:18]
ウィルホームって
仕様の融通はきくけど、
基本的にはハウスメーカー仕様だし
(セン○ュリーで設備や仕上げ材の選択を自由にした感じ)
作り方のこだわりも強くないし
(そのぶんお金さえだせば、なんでもやってくれる)
お客の要望はきいてくれても
ウィルからの提案ってあまりないかも。

だからたまに見た目や間取りでとんでもない家つくっちゃったりしてるし。
ま、その家の施主が満足してればOKなんだろうけど…
251: 入居済み住民さん 
[2010-05-01 22:49:01]
やっぱり、外断熱かね?
252: 検討中 
[2010-05-02 03:15:39]
断熱はどっちでもいいけど塗り壁がいいなぁ☆

年数が経って雰囲気が出るしね☆
253: 匿名さん 
[2010-05-02 22:32:29]
ゴールデンウイークは住宅関連のイベントが花盛りですけど、
みなさん、どちらかへいらしゃいましたか?

昨年度の群馬県の新規住宅着工件数は、
40何年ぶりかの低水準という非常に厳しい状況らしいですね。
お客さんの入り具合はどうでしたか?
254: 匿名さん 
[2010-05-03 01:09:19]
>>253
前橋大島の住宅展示場は思ったほど人がいなかった…。
255: 匿名さん 
[2010-05-08 12:19:31]
先日、アエラホームの広告が入っていたけど、
この会社の広告は相変わらず派手だね。
あんまり評判の良くない会社だけど・・
それから富士住建の広告も入っていたな。
ローコスト系という言葉に、良い響きはないけど、
今の時代、そこそこの性能を満たしていれば、
安さにはかなわないのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる