名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「「メイツつくば」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 「メイツつくば」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 09:54:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t166/


つくばエクスプレス始発駅から徒歩5分。
筑波研究学園都市の中心部に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

メイツつくば 全体概要
所在地 茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
交通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分

総戸数 166戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.38m2~100.99m2

敷地面積 6,738.94m2(約2,038.52 坪)
建築面積 3,101.12m2 (約938.08 坪)
延床面積 17,128.47m2 (約5,181.36 坪)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造・地上14階建

駐車場 178台(自走式駐車場/157台、平面駐車場/18台、身障者用駐車場/1台、来客用駐車場/2台)(月額使用料/未定)
バイク置場 8台(月額使用料/未定)
自転車置場 332台(月額使用料/未定)

建物竣工予定時期 2024年4月(予定)
入居予定時期 2024年6月(予定)

売主 名鉄都市開発株式会社
設計・監理・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ


【公式URL及び、物件概要を一部修正しました。2024.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-06 07:21:27

現在の物件
メイツつくば
メイツつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 166戸

「メイツつくば」ってどうですか?

101: マンション比較中さん 
[2022-05-13 14:38:52]
資料届きましたが、特にワクワクするような情報は載ってませんでした。
商品・サービス共に「売り」が無いような…。
価格が出てないのは今売り出し中の他物件より同等もしくは高額だからでしょうか。

102: 周辺住民さん 
[2022-05-14 02:48:56]
うちも届いたけど資料で目新しい情報がない。やる気なし。
高いらしいですよ。
103: 匿名さん 
[2022-05-14 07:53:01]
だって、駅前5.7haのスーパーシティのモデル街区用再開発用地の目の前ですよ?
今はほとんどの人が知らないその計画が公になった時、
ここの土地がどれだけ注目されて、どれだけ価値が上がるか想像してみてください。高くても売れるのは確定でしょう。
市の再開発事業ではないので、たとえば、完成の5年も前から完成予想図を晒しつつ、焦らしながら徐々に広く周知していくっていうプロセスはありません。

入札が始まった段階で計画は完成しているってことなので、ある時突然発表して、一気に周知されますよ。
104: 匿名さん 
[2022-05-14 08:45:00]
>>103 匿名さん

>高くても売れるのは確定でしょう。
悪徳営業の煽り文句みないなのは好きじゃない
105: 匿名さん 
[2022-05-14 08:56:57]
じゃあ君が思うシナリオを聞かせてくれ。
何がどうなれば、安く売り出すことになるんだ?
106:   
[2022-05-14 09:26:37]
テラスはちょっと割高と思ってる人が多いようだから、それと同等かさらに高いようだと苦戦するのではないかな。
それなりの差別化が必要だと思うんだが。。。
107: 匿名さん 
[2022-05-14 10:19:33]
>>105 匿名さん
そんなの知らんよ。
高く売るのは勝手だけど、「確定」ではないだろ。
108: 通りがかりさん 
[2022-05-14 11:45:54]
>>101 マンション比較中さん
>>102 周辺住民さん

Webに載っている情報以外に何もない感じでしたね。速攻で古紙行きとなりました。

ここはTXが8両になってつくば駅の出口が西側にもできたら駅まで1,2分になる、なんて夢を追うと良いかも
109: 周辺住民さん 
[2022-05-14 23:15:42]
部材の高騰もあってテラスよりも安くなることはない。
どこも長谷工でたいした差がないから安いほうを買っておくほうがいい。
110: 匿名さん 
[2022-05-15 21:46:17]
やっぱりウェルビが正解かな?
111: マンション比較中さん 
[2022-05-15 21:46:43]
モデルルームの外見は出来上がってましたね。
112: マンション比較中さん 
[2022-05-16 11:30:37]
キッチン・洗面室・寝室の導線が一直線になってるのは個人的に便利かと思うのですが、皆様の意見はいかがでしょうか。
113: 周辺住民さん 
[2022-05-16 15:28:45]
廊下を二つとることによって時間はどれだけ短縮されるんですかね。
たかが知れてますよ。それに大枚はたきたくはないですね。
114: 買い替え検討中さん 
[2022-05-16 20:17:02]
本件は駅近が最大の強みのようですが、そこに価値を見出して購入する人たちがどのくらいいるのでしょうかね。
設備・仕様次第では流行る可能性も干される可能性もどちらも十二分にあると思います。
115:   
[2022-05-17 08:44:51]
回遊型の間取りとバルコニーのシンク、が特長ですかね。
これに魅力を感じて(+駅近で)買う人が166世帯あればOK。
価格次第だけどテラスよりはいいような気も。
116: マンション検討中さん 
[2022-05-17 09:22:10]
>>112 マンション比較中さん

便利そうに見えますが、洗面所の湿気が収納に入り、カビやすそうなのと通路には物が置けないので実際の収納より収納力はダウンするなという印象です。実際はどうなのかはわかりませんがあくまでも印象です。
117: マンション比較中さん 
[2022-05-17 16:00:48]
>>116 マンション検討中さん
確かに言われてみれば湿気問題と収納力ダウンはありそうですね。
参考になります。
118: 周辺住民さん 
[2022-05-17 22:16:42]
ウォークインが湿気もそうだが、料理の匂いも換気しててもついてくるでしょうね。
119:   
[2022-05-18 08:35:23]
今は24時間換気だから湿気はそれほど気にしなくても良さそうな気も。
あと、「通路にモノを置く」というのはどこに置くんですかね?
120: マンション比較中さん 
[2022-05-18 19:22:08]
>>119  さん
導線を意識して、本来壁面である面に物が置けない・服がかけられないとなると、想像よりも収納できないということでは?
121: マンション検討中さん 
[2022-05-18 23:35:13]
>>120 マンション比較中さん
そーですまさしく、その意味です。
122:   
[2022-05-19 08:35:50]
>>121 マンション検討中さん

動線って、キッチンー洗面室ーWICー主寝室 ですよね。
この動線上に何か置いたり収納したりするということ?
ちょっと私の生活常識では考えにくいかな。
123: マンション比較中さん 
[2022-05-20 20:45:28]
>>122  さん
まぁ伝わらないならそれはそれでよいですけど。
空間の使い方なんで人それぞれですし、便利不便必要不要の価値観は違っても良いのではないでしょうか。
壁をぶち抜くことで移動はしやすくなるでしょうけど、壁面がなくなってるので活用の選択肢がが減るのかなと。
124: 匿名さん 
[2022-05-20 21:04:57]
主寝室の壁→なくすとWICが消滅。
洗面室の壁→物置くと洗面周りが狭くなりますね。広く使いましょう(別に収納はあります)。
キッチンの壁→ここにモノを置くとキッチンスペースが狭くなりますね。例えば2人でキッチンで料理をするときなど、すれ違えず困ったりします。カップボード置き場は別にあるのでここのスペースは残したいところですね。
125: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:25:39]
>>122  さん
そーゆう意味じゃなくて、寝室の中にあるWICであれば手前まで物を置ける(収納として1畳であれば1畳分全て物を置ける)けど、動線になってしまうと1畳の半分は歩くスペースを確保するので実際は床に物を置かなかったり、ポールに服をかけるだけ分しか収納がないということが言いたいのですが伝わりますか?
126: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:32:06]
ガーデニングシンク、見た時はめっちゃほしい!めっちゃいい!って思ったけどよくよく考えるとあるとかなり便利だが、プールしたり、水掃除したり、大きな物汚い物洗ったりする家庭が多くてベランダから水跳ねて洗濯物にかかったりして絶対苦情になって使用するルールが設けられて、結局思い描いていたガーデニングシンクの使用ができなくなりそう、、、
127: 匿名さん 
[2022-05-20 22:38:49]
>>125 マンション検討中さん

WICは「歩いて入れる」から使い勝手がいいんですよ。
伝わる伝わらないではなく、生活様式が違うようです。
128: 通りがかりさん 
[2022-05-21 21:54:16]
>>127 匿名さん
まあね、WICの面積を両面からのクローゼットにしてしまった方が収納力は高まるのは事実。それを理由にWICを嫌がる人もいるからね

私はWICが良いと思うし、収納を増やすより物を減らして快適な導線と空間を確保したいと考える方ですが
129: 周辺住民さん 
[2022-05-22 04:04:59]
2方向から歩いて入れるメリットについては理解しかねる。
130: 匿名さん 
[2022-05-22 20:31:08]
>>129 周辺住民さん

主寝室ーウォークスルークロゼットー浴室 という動線は、都心の広い高級マンション(100-150㎡で2LDKとか)ではよくありますね。
そういう間取りをつくばのような郊外に持ってきたのはちょっと場違いだった、のかもしれませんな、皆さんの反応を見る限り。
131: 周辺住民さん 
[2022-05-22 21:00:30]
広いマンションなら理解できるのですが、75平米程度で2通路の動線はまったく理解できません。
たいして距離もないから普通に玄関からの通路を使えばいいだけです。
132: 匿名さん 
[2022-05-22 21:14:51]
だから場違いだってことですな。
パブリックスペースを通らず浴室ー寝室を行き来できるのが大事。
133: マンション検討中さん 
[2022-05-23 06:26:03]
都心か郊外かの問題ではないと思う。単純に専有面積の広狭の問題。
80平米程度で裏動線を設けるのは、スペース効率上デメリットが大きすぎる。
134:   
[2022-05-23 08:35:57]
郊外物件としては、洗面浴室ークロゼットの動線は「洗濯物をクロゼットにすみやかに収納する」ためなんでしょう。
135: 匿名さん 
[2022-05-25 10:13:26]
>>134  さん
まず干したり畳んだりするでしょう。一人でバスタオルが入れば全然乾燥機で乾きませんよ。
136: 通りがかりさん 
[2022-05-26 22:44:42]
評価が★1つなのは、ファーストだからですか?
137: マンション比較中さん 
[2022-05-30 13:59:15]
>>136 通りがかりさん
そのようですよ。ファーストへの拘りを体現してるみたいです。
138: 評判気になるさん 
[2022-05-31 20:02:06]
>>136 通りがかりさん
参考になったかの評価ですからね。こんなコメントで溢れてたらそりゃ★1ですわ。
139: 研究学園在住 
[2022-06-01 11:28:31]
この物件を検討してるのですが、あまり評価高くない物件なのでしょうか。
33歳で、マンション検討するの初で知識ないので教えて欲しいです。

間取り見てて、裏導線?が凄く良いなと思ってたのですが投稿見てるとなるほどな。腹落ちしました。
140: 匿名さん 
[2022-06-03 10:47:21]
ここは111号室か1111号室を買うのがいいのでは。
つくば市吾妻1-1-1-1111
141: 匿名さん 
[2022-06-03 20:16:29]
>>139 研究学園在住さん
裏導線なんて使わず閉じておけばいいじゃん。
プラン変更も選べるでしょう。
あるいは、設計変更すれば良い。
142: マンション検討中さん 
[2022-06-04 04:39:28]
裏動線を使わないことが前提なら、こんな特殊な間取りの部屋で無理をする必要はないです。最初からフツーの田の字間取りの部屋を買った方が、コスト的にも、使い勝手的にも全然良い。
143: マンション検討中さん 
[2022-06-04 08:28:12]
ここのマンションの価格はいつ頃出ますか?
144: 匿名さん 
[2022-06-04 09:12:02]
そう、価格次第だよね。
間取りのコスト高が反映されて分譲価格が高くなってるようなら必要ない人はやめればいいし、そうでなければ何かの時に使える動線が多いのは利点となる。
145: マンション検討中さん 
[2022-06-05 06:55:46]
裏導線を壁への変更はリフォーム扱いになるので、追加費用がかかりますよ。
146: 匿名さん 
[2022-06-05 08:51:01]
普通は無償で選択できるメニュープランとするけど、どうなんだろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる