名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「「メイツつくば」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 「メイツつくば」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 07:46:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t166/


つくばエクスプレス始発駅から徒歩5分。
筑波研究学園都市の中心部に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

メイツつくば 全体概要
所在地 茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
交通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分

総戸数 166戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.38m2~100.99m2

敷地面積 6,738.94m2(約2,038.52 坪)
建築面積 3,101.12m2 (約938.08 坪)
延床面積 17,128.47m2 (約5,181.36 坪)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造・地上14階建

駐車場 178台(自走式駐車場/157台、平面駐車場/18台、身障者用駐車場/1台、来客用駐車場/2台)(月額使用料/未定)
バイク置場 8台(月額使用料/未定)
自転車置場 332台(月額使用料/未定)

建物竣工予定時期 2024年4月(予定)
入居予定時期 2024年6月(予定)

売主 名鉄都市開発株式会社
設計・監理・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ


【公式URL及び、物件概要を一部修正しました。2024.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-06 07:21:27

現在の物件
メイツつくば
メイツつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 166戸

「メイツつくば」ってどうですか?

201: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-03 00:25:27]
>>200 マンション検討中さん
ありがとうございます。想定通りですね。テラスの仕様はちょっと低かったので、それよりはいいかもしれませんね。仕様がいいのがプレミア住戸のみかもしれませんが。
202: 匿名 
[2022-07-03 23:19:58]
共用施設が必要最低限であることに好感を持ちました。ゲストルームがないことがいいです。
北の方のエントランスから出れば駅まで信号が一つありますが、360mしかないのもいいですね。しかしその動線にお店がないのと喫煙スペースがあるのはマイナス。南のエントランス-駅間は6分ですがお店がありペデストリアンデッキなので動線はいいですね。
あと、スロップシンク、ハンズフリーキー、荷解きスペース、住宅ローンの省エネの控除等があるのも特徴ですかね。
西大通りと中央通りの朝の交通量が気になります。メイツやテラスからは中央通りに左折しかできないので、西大通りと中央通りの交差点が混みそう。
203: 匿名さん 
[2022-07-04 09:12:00]
>>196 匿名さん
テラスと同じくらいの価格だと

>メイツの価格が出たらテラスが売れ始める。

これ微妙ですね。仕様が良さそうで部屋も選べるメイツか、価格重視でウェルビか、という人が多そう。
204: 通りすがりさん 
[2022-07-04 12:42:10]
>>203 匿名さん
メイツとウェルビで悩む人はその時点でウェルビでしょう。返済できる自信がないのに無理して背伸びしない方が心身の健康のためですよ。
205: 匿名さん 
[2022-07-04 16:07:22]
その2つで悩む人って、「どちらも買えるから悩む」のでは?
予算的にウェルビしか届かない人は悩まないでしょう。
206: 通りすがりさん 
[2022-07-04 18:26:35]
>>205 匿名さん
であれば何を悩むか謎です。メイツかテラスでよくないですか?
207: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 18:56:08]
>>206 通りすがりさん
どっちも買えるけど値段に差があるから悩むのではないでしょうか?
買えるからってなんでも高い方は買わないですよね
208: 匿名さん 
[2022-07-04 20:14:53]
>メイツかテラスでよくないですか?

1000万円の差が納得できるぐらいウェルビと内容に差があれば誰も悩まないと思いますけどね。
209: 通りがかりさん 
[2022-07-04 21:03:49]
払える能力があるのにわざわざ不便な駅遠マンションをリストにあげて悩まれるのかがやはりわからないです。売りに出しても駅近なら+500万円以上で売却できますよ。駅近、商業施設近くで便利に過ごせて高く売れるならそっちにいかません?あくまで払える能力があるのなら。
210: 通りすがりさん 
[2022-07-04 21:40:52]
>>209 通りがかりさん
追記
それでも払える能力があるけど悩まれると言うなら、それは気づかない背伸びだと思います。
211: マンション検討中さん 
[2022-07-04 22:17:18]
>>209 通りがかりさん
横からですが全員が全員「駅距離」「資産性」を最重視してるわけではないでしょう(メイツを検討する層に少なからずその指標があるのは否定しませんが…)
ウェルビは共用部にも力を入れてますし、違いは価格差と駅距離だけじゃないと思いますよ
212: 販売関係者さん 
[2022-07-04 22:31:40]
年収1000万円以上:迷わずテラスメイツにGOです。
年収700万円以下:迷わずウェルビにGOです。
問題は800、900の方々、、、悩んじゃうよね~ 駅近か価格か
213: 評判気になるさん 
[2022-07-04 22:38:01]
>>211 マンション検討中さん
問題はその差が小さいのですよ。感じ方はそれぞれですが。私からしてみれば、価格と駅距離を取ったら、こことウェルビはたくやとかずやぐらいの違いしかありません。
30階建のタワマンとか、ZEHの一番いいやつがついてるとか、水盤に蛍がいるとか、駐車場200%とか、三井不動産レジデンシャルと鹿島のペアとか、頑張ってくれないと、、、、
214: 通りすがりさん 
[2022-07-05 01:32:57]
>>211 マンション検討中さん
そうなんですね。他で悩むことが何なのか分かれば良いんですけどね。
215: 匿名さん 
[2022-07-05 09:07:58]
メイツかテラスか、ならメイツですかね。
216: 評判気になるさん 
[2022-07-05 09:41:20]
>>215 匿名さん
何故?
217: 匿名さん 
[2022-07-05 09:51:09]
>>216 評判気になるさん

駅距離・価格は同等で仕様はメイツが少し上のようです。
さらにこれから買うなら1期で部屋が選べるメイツかなと。
218: マンション検討中さん 
[2022-07-05 12:34:07]
駅距離も価格も仕様もたいして変わりないなら部屋が選べるかつマンション名と住所が簡単なメイツでしょ
219: 匿名さん 
[2022-07-05 13:01:28]
>>218 マンション検討中さん

マンションマカロンさんの評価だと、メイツ>テラスになってますね。
まあ、ここで必死に否定されてるウェルビが上位にあるので、参考にならんと一蹴されそうですが
https://twitter.com/mansion_watch/status/1543941283714322433?s=21&t=Es...
220: 評判気になるさん 
[2022-07-05 19:11:21]
>>217 匿名さん
ありがとうございますね
納得ですね。
221: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-05 22:30:11]
>>219 匿名さん
テラス>メイツって書いてありますよ。
222: 買い替え検討中さん 
[2022-07-05 22:57:02]
>>218 マンション検討中さん
テラスが部屋を選べない理由って何でしょうか?
223: 匿名さん 
[2022-07-06 08:29:24]
>>222 買い替え検討中さん

正確には「選べる選択肢が狭くなってる」、かな。
テラスはある程度売れてしまっていて、一般的には人気の間取り・階数から売れていく。
224: 匿名さん 
[2022-07-06 08:52:33]
マカロンさんの評価は
ウェルビ>>テラス>メイツ

テラスに対し規模で劣るメイツがちょっと下ということのよう。
ウェルビは大絶賛ですね。
225: 匿名さん 
[2022-07-07 08:27:56]
テラスの方が共用施設多いですが、使用しないものが多いので、メイツの方が好みですが、資産性を考えるとテラスの方がいいのでしょうか?
226: 入居前さん 
[2022-07-07 08:50:19]
例えばですが、ゴミ捨て場が各階にあるか、一か所にまとめているかでも、デベロッパーがどうゆう客層に向けて建築したのかもわかるんじゃないかしら。

レジェイドや都内のいいマンションでは、ゴミ捨て場は各フロアが当たり前、ウェルビのように素朴感をだしてるマンションは一階のみ。

テラスはどっちになるか調べてませんが、玄関周りのゆとり感、スロップシンクといった設備からして各階かな
227: 匿名さん 
[2022-07-07 09:06:08]
テラスのHPには各階ゴミステーションの記載はないので、おそらくないのかなと。
メイツはどうなんでしょうね。
228: マンション比較中さん 
[2022-07-07 11:48:25]
妄想レベルでは、このままつくばの人口が増えて70街区の開発が進んだあたりで、
中央通りと西大通りの交差点あたりにもう一つ駅の改札&出口ができる気がしてる。

そうするとここは駅徒歩0分の神立地になる。
229: マンション検討中さん 
[2022-07-07 14:03:07]
駐車場の代金はいくらになりますか?
230: 匿名さん 
[2022-07-08 19:10:54]
>>228 マンション比較中さん
改札出入口が増えるのは確定してますよ
231: マンション掲示板さん 
[2022-07-08 19:27:53]
>>230 匿名さん
何処に情報ありましたか?
232: マンション検討中さん 
[2022-07-08 22:00:04]
絶対に嘘だろw
233: マンション比較中さん 
[2022-07-08 23:21:18]
>>228 マンション比較中さん
妄想の上ならそうなんだけど、どうだろうか。今TX駅で改札2個持ちは新御徒町(大江戸線乗り換え専用)だけじゃない?あと、入り口できたら高倉コーヒーのところに新しいマンションが建ちそうで、眺望サヨナラですね。
234: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 00:53:13]
高倉町コーヒーの横、調整区域なのでマンション建ちそうにないですけど。
235: 匿名さん 
[2022-07-09 08:48:23]
つくばはよく知らないのですが、70街区というのは「ななまる公園」というのがあるエリアですか?開発ということは商業施設もできるんでしょうか。
また、都内の地下鉄駅ではホーム方向に沿って2か所出入口があるのが普通ですので、このマンションのすぐ近くにできるというのは自然な流れですね。
将来的にはテラスよりこちらのほうが立地的に好条件が期待できる?
236: マンション比較中さん 
[2022-07-09 09:49:43]
>>235 匿名さん
8両化、延伸よりは格段に信憑性なし。
都内と比べるやり方は、全く当てにならず。
都内話が出たら眉唾www
237: 匿名さん 
[2022-07-09 11:29:13]
>>236 マンション比較中さん

すいません、都内のことしか知らないので。
238: 匿名さん 
[2022-07-09 11:44:11]
>>235 匿名さん
70街区はななまる公園のあるエリアです。まだ何ができるかは決まっていません。個人的にはスーパーとドラッグストアーができて欲しいです。

https://lfb.mof.go.jp/kantou/np/pagekt_cnt_20211018002.html
239: 匿名さん 
[2022-07-09 21:08:05]
カネーさんの[北関東]の気になるマンションに、メイツが選ばれていましたね。価格の予想はよい意味ではずれていましたが。


https://www.sumu-lab.com/archives/52887/#_BEST3-2
240: マンション検討中さん 
[2022-07-09 21:34:12]
1番高い部屋がいくらか知ってる方いたら教えて下さい
241: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 21:41:36]
>>240 マンション検討中さん
100.99㎡の4LDKで、7400~8100万円かと思います
242: 職人さん 
[2022-07-09 22:52:19]
>>239 匿名さん
であれば、MGに来ていただいて、訪問記を書いて頂きかった。予想価格からしてもつくばの状況を適切に理解していると思えない。
243: マンション検討中さん 
[2022-07-09 23:10:05]
>>237 匿名さん
大丈夫ですよ。意見交換の場ですから、つくば駅の1日乗車人数12000人、取手20000人、新検見川17000人ですから、TX沿線伸びてるといっても所詮ちょっと頑張ってる田舎程度ですよ。
TXは建設費の借金を30年ぐらいかけて返済しています(年200億)上で、8両化工事、正直、トンネル掘って改札作る予算はつくば市持ちでしょうね。つくば市も出さないと思いますが。
ところで、貴殿がなぜつくばのマンション板にいらっしゃるか、お伺いしてもよろしいかしら?
244: マンション比較中さん 
[2022-07-10 11:02:19]
>>241 マンション掲示板さん
安いやん。
買いだがね。
245: 匿名さん 
[2022-07-10 19:54:35]
>>243 マンション検討中さん

移住を考えてますので。
新たな出入り口はできないと考えていいんですね?
246: マンション検討中さん 
[2022-07-10 20:15:32]
メイツとテラスならどちらがオススメですか?
247: マンション掲示板さん 
[2022-07-10 20:31:52]
>>246 マンション検討中さん
価格は同じくらいで、仕様は少しメイツの方が良く、共用施設はテラスの方が充実しています。私はあまり共用施設を使用しないので、メイツの方が好みです。
また、テラスはゴミ捨て場が遠いのと、エレベーターが足りないのが気になります。またテラスは給湯器リース代金が月々2200円かかります。


248: マンション検討中さん 
[2022-07-10 21:15:21]
>>247 マンション掲示板さん
駐車場代はテラスと変わらないですか?

249: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-10 22:45:57]
>>245 匿名さん
はい、できません。全つくば市民を代表してあなたの移住を歓迎します。
250: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-10 22:58:00]
>>246 マンション検討中さん
ほとんどスペックとして変わらないと思いますので、好みで良いと思います。私はテラスが良いです。約1年早く入居できるのと、玄関から駅までの動線がいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる