住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-16 15:08:50
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

20101: 通りがかりさん 
[2023-11-03 08:08:10]
2023.11.2晴れ最高26℃予報。

今朝の温湿度。
外気22.2~7.4℃
リビング26.3~24.6℃(窓開けあり)
20102: 匿名さん 
[2023-11-03 08:31:43]
理想の家、最高性能の家とはどんな家でしょうか?

最高性能の家とは、24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家にほかなりません。
ちょい寒いちょい暑いを我慢して、手間暇かけて無暖房を実践する家は、理想の家、最高性能の家ではありません。
24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家を目指しましょう!
20103: e戸建てファンさん 
[2023-11-03 08:41:24]
家にエアコンがあるのが当たり前になったのと同じで、高高住宅も当たり前になった。だか、電気代なんか比べても微々たる差。
未だに電気代競争してる奴って築40年くらいの安アパートと同じレベルの家に住んでるんだろうな。
20104: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 09:49:06]
冬場、無暖房で何月何日にエアコン暖房ボタン押しました。
個人的に報告だけにして下さい。
それにたいして自慢のリピートやめて下さい。
      
                  完
20105: 匿名さん 
[2023-11-03 11:26:28]
今日も真夏。
無暖房と言われましても・・・。
厚着してコタツで我慢大会すればいいのでしょうか?
20106: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 11:34:07]
↑申し訳ないのですが、大会の日本語確認してから書き込み宜しくお願いします。
20107: 匿名さん 
[2023-11-03 13:08:26]
今年は非常に暖かいのでまだまだ暖房つける予定ありません。
今年は非常に暖かいのでまだまだ暖房つける...
20108: e戸建てファンさん 
[2023-11-03 13:39:45]
>>20107
当たり前だろなんの報告だよ
20109: 通りがかりさん 
[2023-11-03 14:02:33]
暑いってもんじゃない
暑いってもんじゃない
20110: 通りがかりさん 
[2023-11-03 16:11:17]
腰が痛い
20111: 匿名さん 
[2023-11-03 16:22:56]
外寒そう
外寒そう
20112: 匿名さん 
[2023-11-03 16:57:18]
無暖房ステマのインチキがどんどん明らかになっていく・・・。
20113: 通りがかりさん 
[2023-11-03 17:29:59]
蓄熱の温度が下がってきました
蓄熱の温度が下がってきました
20114: 匿名さん 
[2023-11-03 18:27:58]
ママ「ペン子がインフルエンザでガタガタ震えているの。暖房入れていい?」

パパ「ギロギロ」

数年後、彼は戸建住宅に1人で住んでいた。
無暖房を楽しみながら・・・。
20115: 匿名さん 
[2023-11-03 19:08:43]
え~ここのスレッド温度専用スレッド?
20116: 匿名さん第三者 
[2023-11-03 20:07:55]
温度のデータばかり出してなんの意味があるのですか?
ぜんぜん情報交換スレッドではない。
20117: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 02:02:34]
↑それは、自慢したいからだと思います。
20118: 通りがかりさん 
[2023-11-04 05:38:32]
>>20022 匿名さん
残念ながら自慢にもならんよ。
20119: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 05:43:51]
>>20114 匿名さん
無暖房、物語大変参考になりましたwww笑笑笑
20120: 匿名さん 
[2023-11-04 07:51:21]
快適で住みやすい家とはどんな住宅でしょうか?
理想の家、最高性能の家とはどんな家でしょうか?

最高性能の家とは、24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家にほかなりません。
ちょい寒いちょい暑いを我慢して、手間暇かけて無暖房を実践する家は、理想の家、最高性能の家、快適で住みやすい家ではありません。
24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家を目指しましょう!
20121: 匿名さん 
[2023-11-04 08:48:14]
無暖房のXを見ていると、夜間に無暖房にするために日中の室温を不快なほど上げている。
そこまでする意味はない。
24時間365日、快適温度を目指すのが王道。
20122: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 09:29:23]
>>20121 匿名さん
許容範囲は何度くらい迄ですか?

20123: e戸建てファンさん 
[2023-11-04 11:08:20]
>>20121
ただの遊びなんだから別にいいじゃない。ほっとけば。
20124: 匿名さん 
[2023-11-04 11:42:50]
室温が上がりすぎる家を低性能と言ってる方もいます。
室温が上がりすぎる家を低性能と言ってる方...
20125: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 11:55:41]
↑質問です。
無暖房チャレンジスレッドになぜ投稿しないのですか?
20126: 匿名さん 
[2023-11-04 12:29:47]
そもそも快適温度に許容という概念はありません。
快適温度は人によって違います。
20127: eマンションさん 
[2023-11-04 12:34:20]
>>20125 口コミ知りたいさん
検索して本人に聞いてくれ
20128: e戸建てファンさん 
[2023-11-04 12:57:32]
TJDさん以外の人が無暖房を盛り上げている感じがしますけどね。
20129: 名無しさん 
[2023-11-04 15:55:04]
さぬきペンギンって無暖房投稿毎日しているようですが、最高気温予想はしていますが最低気温予想は故意に書いてないみたい。だって予報より自分のデータで出す外気温が5度近く低い。
予報とあまりに開きがあるから
20130: 通りがかりさん 
[2023-11-04 16:05:48]
>>20129 名無しさん

本人に聞いてみてはいかがですか
20131: 匿名さん 
[2023-11-04 17:20:21]
かなり違和感があるよ。
無暖房のXを見ていると、夜間に無暖房にするために日中の室温を不快なほど上げている。
快適性を犠牲にしてまで無暖房にする意味はない。
24時間365日、快適温度を目指すのが王道。
20132: 通りがかりさん 
[2023-11-04 17:39:13]
真夏の温暖地で無暖房ですと報告している方々を見ると・・・。
やはりお仕事(業者ステマ)なんだろうと思ってしまう。
20133: e戸建てファンさん 
[2023-11-04 19:27:12]
6地域ですが、完全無暖房ってことではないけど、まだまだ暖房って感じではないなぁ
たまに朝晩エアコン使うぐらい。
ヒーターは使わない
20134: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 19:30:20]
eマンションさん
検索して本人に聞いてくれて誰に?
20135: マンションコミュニティファンさん 
[2023-11-04 19:37:19]
e戸建てファンさん
11月17日以降にエアコン暖房ボタン押したら自慢して下さいwww
20136: 銀行関係者さん 
[2023-11-04 19:45:25]
TJDが、一人で無暖房を盛り上げてます。
匿名とか通りがかりの名で、
20137: 通りがかりさん 
[2023-11-04 21:52:20]
明日も26℃以上になる、窓開けるか冷房入れるかのどちらかだ‥‥‥‥‥無暖房当然。
20138: 物件比較中さん 
[2023-11-04 22:15:55]
>>20136 銀行関係者さん
盛り上がっているのは認めるのね
ただ残念ながら盛り上げているのはTJDさんではないみたいよ
20139: 銀行関係者さん 
[2023-11-04 22:22:05]
↑なぜ貴方が、わかるのですか?
それは、貴方がTだからですよ。www
20140: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 22:30:58]
無暖房11月17日以降にエアコン暖房ボタン押したら自慢?大会でもないし冠、皇付けるのやめてね。
20141: 結局ただの自己満さん 
[2023-11-05 01:41:48]
>>20073 流石にTJD
この投稿は、100%間違いない。
20142: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 06:38:15]
>>20133 e戸建てファンさん
今15℃で日中26℃以上になる予定なのでこちらは今日も暖房入れる必要ないですよーーー!!!
20143: 名無しさん 
[2023-11-05 07:42:54]
Xを見ると、まだまだ真夏の温暖地の方達が無暖房を報告している。
1+1=2みたいな当たり前のことを報告されても・・・。
やっぱりステマ?
20144: 匿名さん 
[2023-11-05 08:27:51]
無暖房ステマにだまされないようにしましょう。

快適で住みやすい家とはどんな住宅でしょうか?
理想の家、最高性能の家とはどんな家でしょうか?

家の最終目標は、24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家にほかなりません。
ちょい寒いちょい暑いを我慢して手間暇かけて無暖房を実践する家は、理想の家、最高性能の家、快適で住みやすい家ではありません。
24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家を目指しましょう!
20145: 名無しさん 
[2023-11-05 10:09:48]
当方まだまだ無暖房です
20146: 名無しさん 
[2023-11-05 12:25:08]
1+1が3の内容ばかりだと迷惑だろ。
外気温5度低いやつばかりだと困る
20147: eマンションさん 
[2023-11-05 13:04:30]
>>20073 100%TJD
個人的に11月17日以降にエアコン暖房ボタン押したら又、自慢するの?
20148: 通りがかりさん 
[2023-11-05 17:36:41]
UA値が0.8と0.4の時の電気代の差は、年間で10万円ほどらしい。
差が出るのは暖房代!
冷房代はほぼ変わらず。(C値やパッシブを考慮したらもっと差はでるみたい)
UA値の数値をあげることも大事だけど、なるべく着込んで暖房期間短くして節約していきたいな~

冷房代はほぼ変わらずだって
20149: 名無しさん 
[2023-11-05 17:59:37]
11月17日ってTJD記録ってことか、一体何の話ししてるのかと思ってたわ。今年6地域で暖冬でこの記録抜けなかったら笑いものだな。
20150: マンション検討中さん 
[2023-11-05 18:11:26]
>>20149 さん
昨年5地域で17日以降に暖房入れた方知ってます。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる