住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-16 18:53:29
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

14015: 匿名さん 
[2023-02-09 20:18:37]
>>そうか、家の価格が高くなると無条件で火災保険という無駄なものに多額な金を払わないといけないのか。
家が高いだけで掛け金増えるの辛いな。

車も同じなんだが
絶対に高級車には乗れないな
14016: 匿名さん 
[2023-02-09 21:04:34]
>>14014
何度も書きますが、内窓をつけても結露しない拙宅。なぜなのでしょう?
結露対策は水分を無くすこともでも実現できますよね?防湿気密シートってのがありますが、そういう目的ですよね?
14017: 横から 
[2023-02-10 06:55:42]
>>13979
>プロ曰く、内窓をつけると本窓が結露しやすいとのこと
>>14016
>何度も書きますが、内窓をつけても結露しない拙宅。なぜなのでしょう?
もめてるようだな、>>14016に賛同してる者もいる。
答えは簡単、内窓で気密されているからです。
室内が換気されて負圧なら本窓と内窓の間の空気は外気とほぼ同じ水分量です(冬は乾燥してます)

古い家(気密性の劣る家)に内窓を付けて本窓の結露を防ぐのは壁内結露リスクが上がる。
14018: 通りがかりさん 
[2023-02-10 07:22:06]
今日も寒いなあ
14019: 通りがかりさん 
[2023-02-10 08:14:41]
暖房費が高い家は設定温度が高い+24時間エアコン付けっぱなし

暖房費が安い家は性能が良いのではなく設定温度が低い+寝る時や出かける時さらに設定温度を下げている、こんな事をして高性能な家だから暖房費が安いなどと叫んでいるやつはただのお山の大将!

設定温度
実際の室温
外気温
の3点を比較しなければならない
14020: 匿名さん 
[2023-02-10 09:54:58]
>>14019
深夜電力のみで暖房していた。
今迄は深夜電力は安かったので良かった。
燃料調整費が深夜電力単価より高くなり電気代が2倍以上になった、痛い。
14021: 匿名さん 
[2023-02-10 10:18:21]
ビニールハウスには住みたくありません
14022: 通りがかりさん 
[2023-02-10 11:05:52]
寝る前と出かける前に設定温度を下げて電気使用料が少なくても高性能とは言えない。

仮に23℃設定24時間付けっぱなしで電気使用料が
少ない住宅が高性能である。

当たり前だか寝る時と出かける時に設定温度を下げている家1と24時間設定温度変更しない家2と比較するとら2の方が電気使用料は多くなる。

14023: 通りがかりさん 
[2023-02-10 11:09:46]
>>14020 匿名さん
何を言ってるのかわかりません
14024: 通りがかりさん 
[2023-02-10 11:18:23]
室温が21.4℃しかないみたいなのでかなり暖房費は安いと思います。
室温が21.4℃しかないみたいなのでかな...
14025: 匿名さん 
[2023-02-10 11:32:48]
>>14022
23℃室温維持で24時間運転より深夜電力のみ運転の方が財布には優しい。(深夜電力単価は昼間の半額以下だった)
消費電力は深夜電力のみの運転の方が多かったと記憶してる。

>>14023
深夜電力だけで蓄熱して24時間暖房を賄っています。
14026: TJD3冠 
[2023-02-10 12:29:47]
昼間晴れたら暖房いらないからねー。24時間暖房だとエアコンから暖気出してないときもエアコンの回転ファンが騒音鳴らしながらずっと回転してる。あれも実際無駄な全力だよな。

たしか4月からの電気料金は3割増しになるのかな?暖房オフも検討しなければならない。
14027: TJD3冠 
[2023-02-10 12:31:52]
↑そのサーモグラフィ写真は暖房してない時期じゃないかな?その部屋は使ってない物置部屋なんだよね
カーテン短いやつだから多分そうだ
14028: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 12:38:21]
引き違い窓はちょっと…
14029: TJD3冠 
[2023-02-10 12:41:50]
そのサーモグラフィ写真使うときはこの文章も付け加えくくれないか?

「内窓が全て右に寄せられて、外窓が見える状態です」と。
14030: TJD3冠 
[2023-02-10 12:43:14]

「内窓が全て右に寄せられて、外窓が見える状態です。またカーテンを開けた直後なので窓全体が冷えています」

これが正しい
14031: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 12:52:16]
最近の窓なら引き違いでも充分気密取れますよ
14032: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 13:00:15]
普通窓は右が手前
画像の窓は右に寄っている感じではないですね
奥の窓を右寄せしたらサッシが見えるのでは?
14033: 通りがかりさん 
[2023-02-10 13:38:06]
このTJD3冠という方はどこの地域に住んでるんですか?
他のスレで見かけたのですが言ってる事がちょっとあれだったので
14034: 通りがかりさん 
[2023-02-10 14:20:54]
そのT3さんは、都合が悪くなるとスルーします。
わすれた頃に出てきたり、何も無かったか?
又、出てきますよwww
14035: TJD3冠 
[2023-02-10 15:07:06]
どこに住んでるのかってのは日本の首都瀬戸内海沿岸ですね
14036: TJD3冠 
[2023-02-10 15:09:29]
外窓は型ガラス内窓は透明。写真左は型ガラス感がはっきり右は型ガラス感0
14037: TJD3冠 
[2023-02-10 15:13:21]
ほんとどうでもいい質問ばかりだね。

ノアほしいって言ってた人いたけど、納期がすごい先になるんじゃないかな。ハイブリットのをこの土曜日に契約しに行きますが納車は9月10月頃。忘れた頃にやってくるかんじ
14038: TJD3冠 
[2023-02-10 15:15:51]
引き違い窓の外窓内窓サイズがまるっきり一緒だから見間違えることはあるから恥ずかしいことじゃないよ。内窓1枚外して右寄せしてるって可能性もあるし。

左はどう見ても型ガラスだよね。右透明
14039: TJD3冠 
[2023-02-10 15:17:07]
日本の首都は我が家です
14040: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 16:34:17]
ついに内窓を外してカーテンを閉めて生活していた人を発見しました
14041: 通りがかりさん 
[2023-02-10 16:43:59]
これな。

【結露対策】悲報!インナーサッシで結露は防げません
https://www.youtube.com/watch?v=NAaj4-amFiI
14042: 通りがかりさん 
[2023-02-10 18:25:54]
7ヶ月で納車やったらオプション少ないから早いですね
一年くらいは普通ですよ
14043: TJD3冠 
[2023-02-10 18:28:51]
車はノアじゃないですよ。

新日銀総裁も決まったようで変動金利が早めに上がりそうですね。金利上昇まもなくって感じかな。固定にして良かったですw。
14044: 通りがかりさん 
[2023-02-10 19:35:09]
>>14041 通りがかりさん
なるほどです??

14045: 名無しさん 
[2023-02-10 19:37:07]
>>14041 さん

>>14041 通りがかりさん
なるほどです!!
14046: 評判気になるさん 
[2023-02-10 19:49:59]
>>14034 通りがかりさん
あなり暖かい地域ですね暖房は使いますか?

14047: 匿名さん 
[2023-02-10 20:33:44]
TJDという方の家の窓はかなり冷えているようですが、高気密高断熱住宅なんですか?
UA値どのぐらいなんでしょう?
14049: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 20:54:05]
私も一年中パンツ一丁で過ごせていることを自慢します。
14050: 名無しさん 
[2023-02-10 20:54:49]
>>14047さん
他のスレでこの人見た時に言ってる内容から高性能ではないなって感じでした
14051: 通りがかりさん 
[2023-02-10 21:10:48]
T3ハウスは、高性能では無い。
高性能では無いので高性能とリピートばかりしている。
14052: eマンションさん 
[2023-02-10 21:14:03]
>>14049 大将さん
高性能だと思います。
14053: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 21:30:10]
25度40%の拙宅で5歳の長女が「寒い~」とおっしゃっております。
昭和のおっさんは高気密高断熱住宅は人間をダメにする良くない建物だと主張します!高高反対!
14054: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 21:36:55]
>>14053 e戸建てファンさん
風邪気味なんじゃないすか?
14055: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 21:45:58]
>>14054
先日風邪をひきましたが今は回復しています。インフルでもなかったです。
コロナも先月罹患しました。
14056: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 21:49:26]
仕事や遊び等で身体が冷え切ってしまうと、室内がどんなに暖かくても寒く感じてしまいます。
そーゆー時は普通にストーブに当たりたいと思ってしまいます
14057: 名無しさん 
[2023-02-10 22:05:48]
もうちょっと湿度上げてあげた方がいいんじゃないでしょうか
14058: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 22:07:43]
床暖房最高ってことです
14059: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 22:08:44]
25度で湿度上げるとすぐホームラン級の結露をしちゃいますよね
14061: 検討者さん 
[2023-02-11 00:15:32]
>>14058 e戸建てファンさん

床断熱費用対効果低くない?
14062: 検討者さん 
[2023-02-11 00:15:59]
床暖房
14063: 銀行関係者さん 
[2023-02-11 05:43:03]
快適空間を求めるなら床暖房
コスパとかそんな気にしない
14064: e戸建てファンさん 
[2023-02-11 06:36:01]
電気代とか気にしながらケチケチ我慢生活するの嫌じゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる