パラダイスリゾート株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. 調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-22 10:37:53
 削除依頼 投稿する

調布ワンダーランドプロジェクトについての情報を希望しています。
200戸超えの大規模マンションです。
駅から少し遠いですが、のんびり暮らせて良さそうだなと思っています。
公式URL:https://www.chofu220.com/

所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-15他(地番)
交通:京王線「西調布」駅南口徒歩10分、
京王相模原線「京王多摩川」駅徒歩12分、
京王線「調布」駅広場口徒歩20分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.17平米~88.25平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-12 12:16:43

現在の物件
調布ワンダーランドプロジェクト
調布ワンダーランドプロジェクト
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目30-1他(地番)
交通:京王線 西調布駅 徒歩10分 (南口)
総戸数: 220戸

調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?

122: 匿名さん 
[2022-03-20 09:35:56]
>>121 マンション検討中さん
この価格だったら調布駅で中古買った方が良いと自分も感じました。ただ、しばらくはデベ側の希望価格で様子をみて、必要と感じた際に値下げといったいつものオチでしょうね。結局そうやって需給のバランスが取れるんだと思います。
123: 匿名さん 
[2022-03-20 09:38:05]
>>120 マンション検討中さん
ルフバル有りの3LDKは検討してもいいのかなと思いましたが、その方角は調布花火大会は見えるんですかね?
友達を呼んでお酒飲みながら花火見れたら最高だと思いました。蚊もあまり来ないでしょうし。
124: 匿名さん 
[2022-03-20 09:46:11]
>>123 匿名さん
調布花火はここよりかなり東側でバルコニーとは逆方向になります。
京王線鉄橋より下流側の2箇所が打ち上げ場所です。
南側の棟で柵より身を乗り出せば、
ルーフバルコニーから見えるかもしれません。
125: マンション検討中さん 
[2022-03-20 10:34:09]
見学に行って物件自体は気に入ったけど、ハザード内だし、西調布から結構な坂があることが分かって、次回予約を断ったら何で予約しないのか?と10分以上詰問され怖かった。他のモデルルームではそんなことないのに。
126: マンション検討中さん 
[2022-03-20 14:40:45]
坂下のマンション
ハザード内
これだけでも出来れば買わない方がいいのは明らか。
しかも名も無き売り主。
ここしか買えない人が買うマンションでしょう。
私も調布駅付近を無理してでも買うべきだと思います。
127: 匿名さん 
[2022-03-20 16:26:59]
ネガティブな意見が多いですが、子育てメインで考えると充分候補として良いマンションだと思います。調布市は公立中学自由選択制で合わなかった転校なんてことも可能ですし、治安も都内でかなり良い方です。調布駅周辺のマンションは車通りが多いですし、子供が自転車で行動するにはややハードルが高いと思いました。
都内へのアクセス、子育てのしやすい環境、このご時世で買えるギリギリの価格帯…バランスを考えると私は有りだと思います。ただハザードを考慮すると一階は避けた方が良さそうですね。
128: 通りがかりさん 
[2022-03-20 17:45:34]
>>125 マンション検討中さん
↑こういうのが粘着ネガになるんだよなー。
129: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 19:27:51]
調布駅前のマンションは何処も間取りが狭いなぁーと感じています。子供が小さいうちは調布駅前マンションでも良いですが子供が二人いて中学生になると体も大きくなるから狭い間取りの家は圧迫感を感じる。私は調布駅前の狭い間取りは買う気しないですね。2019年の台風みたいなのが来たら車だけ移動しました。でもあの時は調布市全域避難勧告でしたよ。
130: 匿名さん 
[2022-03-20 19:50:12]
>>129 検討板ユーザーさん
お子さんが大きくなって圧迫感を感じるのが嫌な人は戸建を検討しますけどね。それか調布より郊外のマンション。
131: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 20:12:08]
>>130 匿名さん

考え方は人それぞれ。
私は調布駅前よりはこのマンションが良いと思ってます。
調布駅前のマンションの方が良いなんてここで言う必要ないと思ってたからね。
132: 匿名さん 
[2022-03-20 20:47:27]
買い替え無しの前提だと、
子供が巣立った後の虚無感も加味しないとなので
間取りと広さの最適解って難しいですよね。
戸建てのリスクはリセールが難しいのでまさにこの点だと思いますが、このマンションはちょうど良いサイズ感をこのご時世で選択出来る希少なマンションかなと思います。
133: 通りがかりさん 
[2022-03-20 21:07:05]
近隣住民ですが、利便性については間違いなく調布駅駅近の方が上だと思います。ただ、便利な立地ほどどうしても賑やかになってくると思うので
悪くいえば何もないですが、よく言えば閑静なこの近辺は住みやすいかなと思ってます。
このマンションを検討する方は恐らく似た立地/価格の一戸建ても検討されてると思いますが、
マンションならではの設備や階数のメリットもあるので、気に入った方買えば後悔はないかなと。
リセールバリューが最優先な人向けではなく実需向けでしょうね。
134: マンション掲示板さん 
[2022-03-20 23:07:32]
結構、申し込み入ってました。
割と早く売れそうな感じでした!
135: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-21 01:21:00]
見学も連日埋まってますよね。
ブランズより完売早いかもしれないですね。
136: マンション検討中さん 
[2022-03-21 01:30:07]
不便の言い換えが閑静かな。
住めば都とはいうけどね。
でもやっぱり調布駅20分はんー。


137: 通りがかりさん 
[2022-03-21 01:46:16]
調布駅そんなに行きますかね??
リセールバリューは駅近に比べて落ちるでしょうけど、住むには全然ありな物件だと思いました。
私は現在今経堂駅から徒歩10分程度のところに住んでますが、駅まで行くことはほとんどありません。仕事はリモートで出社は月に1、2回、買い物も西友のネットスーパーでほとんど済ます生活なので、駅近に住む理由が昔よりだいぶ薄れました。

138: 通りがかりさん 
[2022-03-21 08:35:02]
調布駅は休日はよく行きますが平日は別に行かないかなあ、という感じです。日常の買い物は基本的に近辺のスーパーで済むので。
通勤は出社が頻繁に必要な人は調布駅の方が当然便利でしょうね。私はたまにしか出社しないのですが、気分によって西調布まで歩くか
調布まで自転車で行くか分けてます。駐輪場は屋根無しなら案外空いてます。
139: 匿名さん 
[2022-03-21 09:56:15]
調布は調布駅そばが便利だと思います。
でも離れてもまったく不便と言うわけではなく、
調布駅を使わずに生活することも出来ます。
最近の新築を見ていると、
ここは価格と広さでは一番余裕がありそうな物件です。
4人家族だとある程度の広さは必要だから、
ここを選ぶ人は多いと思います。
ハザード、坂道、西調布というマイナスはある物件ですが、
価格と広さがプラスなので、妥協が必要です。
140: なな 
[2022-03-21 20:28:12]
>>139 匿名さん

はか
141: 通りがかりさん 
[2022-03-21 20:51:08]
今価格が出てる間取りだと325や626号室が割安な印象ですが建物のどの辺りの部屋なんでしょうね?フロアマップがどこかで見れれば良いのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる