大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 14:43:50
 

プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡

[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里

22: 匿名さん 
[2009-01-24 10:54:00]
MRに行きました。 近辺の物件に比べて価格は安く設定していますという説明でしたが、南千里の他の物件の値段を知らないので何とも・・・ プラウド山田の価格を見て比較したいと思っていますが、山田は高そうですね。
23: 匿名はん 
[2009-01-24 23:15:00]
山田は所詮山田でしょ、NTではない
24: 匿名はん 
[2009-01-27 15:15:00]
何で東向きや西向きで

機械式パーキングの中古物件なんか

買わなあきませんのん(´,_ゝ`)プッ


まあ、リーザスは南向きもありまっけど。
25: 周辺住民さん 
[2009-01-27 16:08:00]
貧乏人は能勢の山奥にでも追いやって千里を高級住宅街にすればいいのにね!
26: 匿名 
[2009-01-27 17:26:00]
千里を高級にするって…(笑)
27: 周辺住民さん 
[2009-01-28 00:12:00]
設定価格次第でしょうね。
 この経済情勢では、早期の「完売御礼」は難しく、竣工後の販売継続(売主変更による新価格販売も視野に入れれるのでは…)になるのではないかな。 以前、ウェリス・ジオ千里佐竹台は、6,000千円のPRICE DOWN 広告がありました。しかも家具付きで・・・。   又、近辺のメゾネットの建て替えも出て来ます。しかもメゾネットは、非分譲の割合が結構あり、分譲価格の設定の柔軟性が弱く、経済・景気情勢に関わらず当初は、割高設定になるのではないかな?そして、ウェリス・ジオ千里佐竹台のような流れになるのではないでしょうか?
 分譲価格を安くすれば、外壁や建具等の内装にしわ寄せが行くのではないかと思えないでしょうか?土地の取得価格は、リーマンショック前ではないのかな?
 南千里、駅近であれば、 近売り広告をちょくちょく目にするリーザス南千里(徒歩約2分)。 売り物件が出ない(過去に1件あったと記憶してますが・・・)サンクタス南千里(徒歩約1分)の中古物件を待つののも一考かも。
28: 匿名はん 
[2009-01-28 01:27:00]
>24
貧乏人は駅遠物件の自走で軽でも走らしとけば!
29: 匿名はん 
[2009-01-28 06:39:00]
↑しつこいね、コイツ(苦笑)
30: ビギナーさん 
[2009-01-28 09:46:00]
南千里にはビギナーですが、少し車を走らせたところ老朽化した旧公団のジャングルといった印象でした。 近い将来、これらは建て替えになるのでしょうか?
このサイトで南千里はNTで整備されているとあったので期待して行ってみたのですが、古い公団が延々と続いているのにはガッカリしました。
31: 匿名さん 
[2009-01-28 15:30:00]
いろいろな感想の方がいらっしゃるのですね。
確かに古い建物が立ち並んでいますが、色、形が規則正しく、また、それぞれが空間を保っているので、私は南千里に好感を持っています。

ですから、最近の立替によって、周囲への配慮というか、調和の取れていない新しい建物がどんどん建設されていくのには、・・・。もちろん、立替自体を否定しているわけではないのですが、せっかくの南千里らしさが失われていくようで、もったいないような感じています。
空が広く感じられて、緑も多くて、いいところだと思いますけど・・・。

こちらの物件は、周囲との調和はどうでしょうか。ジオは相当配慮されていて、好感が持てました(でもお値段も相当でした)。
32: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-28 18:34:00]
プレミストはジオより相当高かったですよ。
33: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-28 18:34:00]
↑高いのは価格のことです。
34: 住まいに詳しい人 
[2009-01-29 23:06:00]
「モンセーヌ南茨木B棟」や「ザ・千里タワー」のデベロッパーは、どこでしたっけ?
 ジオと同じではなっかたかな?
 値下げ販売は、資産価値低下になり、既存入居者(購入者)に対しどの様な対応をして
 いるのか、当事者ではありませんが、知りたい所だと思いませんか?

 道筋がそれたが、要は、これからの新築分譲マンションは、設定価格が安くないと厳しいでしょうね!
35: 匿名はん 
[2009-02-02 21:51:00]
現時点では相当厳しいだろうが、これからこの物件に象徴される千里一帯の建て替えで、建物も人も入れ替わりかつ今までの整備された街並みが保たれたなら、山田・千里丘地区の乱開発とはちがうバリューが生まれるのでは?
36: 匿名さん 
[2009-02-06 01:41:00]
↑、確かに、千里ニュータウンエリアに入ってない山田よりは建築規制があって街並み創りに配慮があるように思えますね。
37: 匿名はん 
[2009-02-06 12:19:00]
この物件、間取りが工夫されていてなかなか良さそうですね。
二重床、二重天井も個人的にポイントが高いのですが、
サッシの性能や水回りの設備等が公式サイトではよくわかりませんでした。
ご存知の方いませんか。
38: 物件比較中さん 
[2009-02-06 17:40:00]
我が家も今まで見た中でここの間取りが一番気に入りました。
サッシ、窓ガラスは他と同じ程度だと思いますが、窓に防犯用マグネットセンサーがあるのがよかったです。 台所のディスポーザーがないのが残念。 
天井が高いのもよかったです。
39: 物件比較中さん 
[2009-02-23 01:27:00]
MRがオープンしている様ですが、どんな感じなんでしょう。
全戸南向きという事で気になっています。
40: 物件比較中さん 
[2009-02-28 16:49:00]
確か今週末に購入希望受付だったと思うのですが、どなたか申し込みされた方はいますか?

どのくらい売れそうなんでしょうね。 

ブランズ南千里とどちらがいいか比較したいので、ブランズのMRできるのを待っているところです。
41: 申込予定さん 
[2009-03-02 17:04:00]
街も緑が多く良さそうだと感じ、申し込み予定です
…が、近くのウェリスジオの掲示板をみて迷い中です。
あまり環境が良くないのでしょうか。
42: ビギナーさん 
[2009-03-04 20:38:00]
こんなご時世なので値引きなど結構してもらえるんでしょうか?
物件申し込まれた方いませんか?
43: ビキナーはん 
[2009-03-04 22:42:00]
ここは何らかの事情で販売開始日が延びたんじゃなかったですかね?

値引きは竣工後やないとキツいでしょう。
44: 購入検討中さん 
[2009-03-15 01:52:00]
抽選にいかれた方、状況はどうでしたか?人は多かったのでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2009-03-15 04:29:00]
抽選はまだですよ。

南側に建設中、そして南西側に今後建設予定の府営住宅が、眺望や日当たりにどのような影響を及ぼすのか気にはなりながらも、敷地面積に対する緑の豊かさと、幹線道路から一筋入った立地と、駅への距離感が気に入って申し込みました。無抽選になりますように。
46: 購入検討中 
[2009-03-15 05:47:00]
私も申し込みました。

15日に飛び込みで来ない限り、抽選はなかなか無いんじゃないでしょうか。。。
担当者の方は「抽選にはしたくないので」が口癖でしたし、抽選にならないようよく似た部屋を勧めたり、調節してそうです。

私も、府営が目の前に建つのがどうなんだろ?と思いましたが、傾斜の下側に建つみたいなので、日当たりにはそこまで影響なさそうなのと、府営の北側角部屋には窓を作らないと聞いたので、自分の中では納得してます。

駅から徒歩6分で、駐車場代が0~7,500円はかなりの魅力でした。
駐車場が先着順と聞くと、第1期で申し込んでおく方がお得と先走ったかもしれません。。

ゴミ捨て場が、自転車置き場や駅と逆にあるのも気になりました。
そもそも傾斜部分に建て過ぎですね。
東側(ゴミ捨て場がある方)からは地下1階が1階に見えて、西側(自転車置き場がある方)からは3階が1階に見える感じですよね。
ややこしいです。

自転車置き場が不便だと、エレベーターで自転車を部屋まで持っていく人など、エレベーターを汚したり、傷つけたりする人はいないんでしょうか?

でも不便な所があるからか、買いやすいお値段です。
これから建て替えるマンションよりは、広めのお部屋が安くで買える気がします。

長くなりましたが、緑の多さと、バス通りから少し奥まっている所、小学校・中学校も近いし、美味しいパン屋さんやケーキ屋さんも近くにあるし、阪急オアシスも好きだし等の理由も含め購入を決めました。
47: 匿名さん 
[2009-03-15 22:45:00]
駐車場代は安いに越した事はないが、
分譲駐車場(あまり無いと思うけど・・・)を除いて、他マンション(管理組合)では通常、駐車場代は修繕積立金会計に繰み入れて、長期修繕計画を組むものです。
周辺の分譲マンション(公社や市営・府営、UR等との比較はダメ)の相場と比べて、
安ければ、修繕管理費は入居早々見直しによりアップするのではないかな~
48: 購入者さん 
[2009-03-16 00:38:00]
駐車場代は安いと、修繕費が上がっていくんですね。
元々修繕費は上がっていくものだと思ってましたが、急に上がってしまうものなのでしょうか?
諸費用の修繕積み立て一時金は、プラウド山田の㎡の似た部屋より5万円ほど高く、月々の積み立ては少し安いです。(マンションの価格がちゃんと決まってないので、同レベルの部屋かはなんとも言えませんが。)
うちは車通勤で夜に数時間とめるだけなので、尚更0円スペースを申し込みます!
49: 物件比較中さん 
[2009-03-16 09:31:00]
駐車場0円って非常に魅力的ではありますが、自走式でどうしてそんな値段にできるのでしょう? 後々修繕代などでしっぺ返しがあるのではないか?と少し不安になります・
50: 購入検討中さん 
[2009-03-16 21:53:00]
モデルルーム行ってきました。
ダイワハウスでは40年の長期修繕計画を組んでいると聞き、修繕案も見せていただきましたが、他マンションと比べても急な値上がりは無いように思いましたよ。
40年の長期計画なので、将来的にも安心できると営業マンも自信ありげでした。

また駐車場自走式なので、機械式に比べてメンテナンス費用も安く済むと言われ、個人的には納得ですし、やはり使いやすさと料金の安さは魅力的でした。
51: 物件比較中さん 
[2009-03-16 22:16:00]
モデルルームはまだ行っていないのですが、このマンションで気になるところが一点あります。
それはアルコーブ、ポーチの小ささです。
住まいの独立性を高める上などで必要だと思うのですが、
ホームページから確認する限りではあまり玄関扉が奥まっていないのが気になります。
ウェリスジオでは全戸にポーチがついていたので、つい比較してしまいます。
モデルルームに行かれた方や契約された方はこの辺、気にならなかったでしょうか。
52: 物件比較中さん 
[2009-03-16 22:20:00]
15日が抽選と聞きましたが、私はまだ検討中なので申込みはしていないのですが
15日にほとんどの部屋が埋まったとか、抽選が多かったとか、そんな状況ではなかったでしょうか?
いかれた方教えてください。宜しくお願い致します。
53: 申込予定さん 
[2009-03-16 22:47:00]
NO51さんへ

アルコーブは確かに小さいです。窓際の壁にベッドの頭をつけて寝ていると、頭のすぐ上を人が通るのでは、と思いました。
他に、収納部分も少ないし水周りも狭い気がします。その分、リビングや部屋が大きく取られていると感じました。
54: 物件比較中さん 
[2009-03-16 23:08:00]
53さん
やはりそうですか。
間取り、設計などは良さそうで気になるので、近いうちに時間を作ってモデルルームを見に行ってみます。
ありがとうございました。
55: 購入者さん 
[2009-03-16 23:58:00]
完売ではないんじゃないでしょうか?
でも第1期販売の9割位は売れてた感じですよ。
南千里の建て替えは続くようですから、みなさん様子を見てるんでしょうね。

収納はお部屋によりますよね。私は収納が多い部屋を選びました。
まだあちらが決めたメニュープランなら、間取りの変更が出来るはずですよ。
56: 物件比較中さん 
[2009-03-17 18:39:00]
掲示板でこんなの見つけました。
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.cgi/osaka/1228548873/


:抜粋:
佐竹丘陵B団地
http://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/2008-10-07_senri-B/yoko.pdf
何年後かにはマンションが建つかもです。
ブランズとプレミストの間の土地のようですね。
駅前の図書館後にきれいなショッピングセンターでも出来たら良いなぁ。
57: 購入検討中さん 
[2009-03-20 02:33:00]
モデルルーム見てきました。南向きで日当たりも問題ないようですし、駐車場も自走式駐車場で
出し入れしやすそうでした。メンテナンス費用があまりかからないことから駐車場代も安かったです。
月々の諸費用が安いのはやっぱりいいなと思いました。
59: 契約直前さん 
[2009-03-20 15:42:00]
56さんの添付資料見ました。
競技にかけられている佐竹丘陵B団地の面積から察すると、数週間前の読売新聞北摂版の記事にされていた、この不況で未だ買い手がつかない土地のような気がしました。たぶん、ブランズさんの真南側にあたる、公団の立ち退き後ではないでしょうか?そこは、古い建物がまだ2棟建ったままです。

そことは違って、同じ佐竹台ですが、阪急の線路沿い(セレッソコートが線路隔てて反対側にある土地)の関電と大京が建てるマンションの近くに幼稚園も出来ると噂で聞いたのですが、本当でしょうか?ご存じの方いらっしゃいませんか?子育て世代には興味津々な話なので・・・。

今日、契約に行かれた方お疲れ様でした。どんな感じでしたか?
60: サラリーマンさん 
[2009-03-20 21:20:00]
昨年中頃から叫ばれ始めたこの不況…既に「100年に1度」ではなく、「史上初」の不況に陥ってます。
製造業(電機)の私も購入検討一時はしましたが、今は待ちの状態です。
もちろんローン組まなきゃ買えない物件でしたが、「ローン破たん」が怖くて踏み出せません。
契約された方が羨ましい限りです…
立地、学校・病院の充実、町の雰囲気どれをとっても良かっただけに…
最初に提示された強気の額よりは、幾分低くなってるようですので、様子見ます。
61: 物件検討中さん 
[2009-03-29 22:40:00]
3月も終わりに近づいてきて、チラシも見かけるようになっていますが、販売状況はどうなんでしょうか?
62: 物件比較中さん 
[2009-04-06 11:16:00]
先週の日曜日にモデルルームを見学にいってきました。
ライフスタイルに合わせて間取りが工事せずに可変できるお部屋が魅力的でした。
固定のプランも住みやすそうな間取りがありましたね。
私は見学に行った時にも契約を申し込まれている方がいらっしゃいましたし、
順調の売れているようでしたよ。私も、主人と良く相談しお部屋を決めないと
と検討中です。敷地が広く緑も多かったのも良かったと思います。
63: ご近所さん 
[2009-04-06 13:04:00]
>59

もしかして、こちらのことじゃないでしょうか。
「佐竹台 C 団地開発事業提案競技」で検索して見てください。
(違ってたらごめんなさい)
こちらでしたら、保育園が併設って書いてあったように記憶しています。
64: 物件比較中さん 
[2009-04-06 22:05:00]
南千里も都市再生でどんどんよくなっていきそうですね。
65: 契約しました 
[2009-04-06 23:46:00]
<63 ご近所さん 

59です。教えて下さってありがとうございました。
幼稚園じゃなく保育所なんですね。
イメージイラストも見ました。
駅前の新しい公団と合わせて、かなり南千里の駅前が明るくなるようですね。

幼稚園選び、迷います。
近くの佐竹台幼稚園も前を通っただけですが、なかなかいい雰囲気でしたし、
私立の幼稚園も南千里の周辺、かなりの数の園バスが通っているようですし。。。
66: 匿名さん 
[2009-04-08 20:57:00]
公立の幼稚園は、所詮、公務員が先生なので、公立だと思います。(当然ですが・・・)
周辺の方々の大半が、費用の高い私立の幼稚園に通わせています。
考えてみませんか?
67: 近隣勤務 
[2009-04-10 16:10:00]
〉65〉66
南千里近辺の幼児教室で勤務していますが、佐竹台幼稚園は公立でも評判悪くないですよ。
先生の事まではわかりませんが、通われてる方親子とも、とても雰囲気の良い方達です。
私立だと山田敬愛、玉川も人気です。でもかなり人数が多いとか。
少ないのも寂しいですが、多すぎても目が行き届いてるか心配ですよね。
迷われる気持ち、わかります。

マンションはリビングがバス通りと逆で、快適そうですね。うらやましいです。
68: 近所をよく知る人 
[2009-04-15 10:20:00]
南千里周辺は、64さんが書かれているようにニュータウン都市再生が進められてまして
これからどんどん町並みがよくなりそうで私も近隣住人としてすごく期待してます。
緑も多く、落ち着いた街で過ごしやすいですよ。
69: 購入検討中さん 
[2009-05-01 18:21:00]
GWより第2期販売が始まるようですね。
GWの後半に見学に行こうと思っておりますが
モデルルームは開いているのでしょうか。
70: 物件比較中さん 
[2009-05-01 23:57:00]
火、水曜日が定休ですがGW期間中に販売なのでやってると思います。
MRも開いてんとちがいますかね。
71: 契約済みさん 
[2009-05-04 01:03:00]
契約がすんで、カラーセレクトやマイスタイルデザインの話し合いが始まったので、購入なさった方と意見の交換をしたいと思っているのですが・・・。

オプションは色々迷ったものの、現在はほぼ決定し(なるべく自分たちで用意できそうなものは省きました)カラーセレクトがただいま迷いの渦中にあります。4種類あるうちの2種類は消去法で不採用だったのですが、残りの2種類がどちらも気に入るところと気に入らないとこらがあって、でもどちらかを選ばないといけない、というような感じで・・・。ナチュラルかモダンで迷っているんですけど、どなたか決定された方、またはMRでご覧になって、私だったらコレにするという決め手があった方、宜しければご意見お聞かせ下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる