大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 14:43:50
 

プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡

[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里

251: 匿名はん 
[2009-07-13 20:35:00]
249さん

大和ハウス工業では基本的に長期修繕計画は40年です。

PFIだからというのは関係ないです。残念でした。

249さんは以前からここでプレミストを買えないヒガミをされている方ですね。
デタラメばかりはやめましょう。
252: マンコミュファンさん 
[2009-07-13 23:11:00]
買えないヒガミさんは、この掲示板でたびたび悪口を書いているようですね。
しかし、ことごとくでたらめだと見抜かれていますね。
この掲示板を初めから順に読んでいくと、その「でたらめ見抜かれ多さ」に思わず笑っちゃいました。

もうそろそろ荒らすのもお止めになっていただきたいです。
253: 販売関係者さん 
[2009-07-14 00:27:00]
買えないヒガミなら、もっとみんながうらやむ物件でやればいいのに。よりによって。
254: 匿名さん 
[2009-07-14 00:38:00]
>253
あんたもういいよ
255: 匿名さん 
[2009-07-14 00:50:00]
242です。
買えないヒガミってのが笑えます。ここしか買えないヒガミなら分かりますけど。共用施設がこの程度のマンションでしたら、管理費5000円程度で賄えます。長期修繕計画があまり意味が無いことは、実際マンションを購入されたら分かります。どこの管理会社でも、40年の修繕計画を作って欲しいとお願いすれば、速攻で作成してくれます。
256: 匿名さん 
[2009-07-14 08:01:00]
>255
管理費5000円だと、管理人とコンシェルジュの人材派遣会社に支払う費用でいっぱいいっぱいになりますが。
プレミストはネット代込みですし、その他維持管理費が出なくなりますよ。

確か242さんは山田の営業さんでしたよね。
買えないヒガミにも食いつくとは。
山田の営業さん=買えないヒガミさんだったんですね。

もうここに来ないで下さいね。荒らしは本当に止めて下さい。

今後はご自身の営業活動に専念して下さい。
257: 契約済みさん 
[2009-07-14 08:43:00]
主婦です。
以前ここ(現場)から約徒歩10分ほどに住んでました。
最寄駅と反対の方向にでも、ショッピング、病院、金融関係、和洋菓子店
美味しいお食事できるお店、手作りパンやさん、ペットショップ関係などなどあります♪
懐かしい場所に戻ってきた感じで、時々現場に足を運んでいます。近くの公園へ散歩に行ったりしています。

私たちも、このマンションに決めるかいっぱい、いっぱい悩み検討しました。
上を見てもきりがありませんでした。また下を見ても同じ・・・・。
そのなかで、自分たちの生活設計、どんな生活を送りたいかなあど
生活環境などを考え、一番あってた思いの近いここを住み家に選びました。

いろんなことを勉強して購入しました。あくまで自分たちのわかる範囲ではありますが・・・
今考えていることは、来年の春から住むことになるこのマンション工事が順調よく進みますように!
またご一緒するご近所の皆さんと楽しい時が過ごせますように等々。。。。(^-^)
人それぞれの考え方はいろいろあると思います。相手の意見を尊重しあいながら・・・
たった一度の人生を 南千里で引き続き楽しく過ごして生きたいと思っています
・・・・よろしくお願いいたします(*^_^*)
主婦です。以前ここ(現場)から約徒歩10...
258: 契約済みさん 
[2009-07-14 12:03:00]
ホントですね。
ひがみやら、建材がどうのこうの、もういいですよね。
本人が見に行って話聞いて決めていくわけですから。
荒らしはホントいらないです。さようなら。

購入者の皆さんこれから宜しくお願いします。
259: 匿名はん 
[2009-07-14 12:53:00]
購入者でも業者でもないけど、検討板と住民板を混同しているというか違いがわかっていない人多くないか?
検討板は購入者以外のレスを排除できないし、即それを荒らしというのはレベル低すぎ。
260: 通りすがり 
[2009-07-14 13:23:00]
確かに混同してるな。
ただレベルがどうのこうのっていうのもいらね~。
なんのレベルやねん。あふぉくさ。
お前に洞察力や観察力があるんかいな。長年面接官でもしとったんか。
お前みたいなやつもいらん。
261: 匿名はん 
[2009-07-14 14:20:00]
こういうのを荒らしというのでしょうね、模範回答みたい!
262: 匿名さん 
[2009-07-15 00:16:00]
ここ掲示板には、意見する人に敏感に反応する営業&購入者が張り付いているようです。ここは、検討板ですから、未練たらしく残ってないで、早く住民板に行って!!
263: 匿名さん 
[2009-07-15 01:03:00]
荒らしと他社営業も早くどこかへ行って!!
264: 匿名はん 
[2009-07-15 05:05:00]
263
日本語が理解できない、もしくは自身の感情を抑えきれない方のようですね。
267: 周辺住民さん 
[2009-07-15 11:04:00]
260や264の煽りうぜー
268: 匿名さん 
[2009-07-16 19:13:00]
で、どれくらい売れてるの?
269: 匿名さん 
[2009-07-16 20:00:00]
割合としては大分いい感じに売れているそうですよ。

ですので、とても強気です。
残っている部屋が我が家の予定より高く、
それでも魅力的な物件だからすぐに判断するのも・・・と迷っていましたが、
別の路線の、駅からは遠いけど少し安めのところと迷うというようなことを言ったら、
「値段だけでそう言うなら、そっちにしはったらよろしいんじゃ?」
と馬鹿にされたように言われてしまいました。

買えない人間は相手をするだけ無駄なのかもしれませんが、
ダイワの営業の方はいい印象がこれまであっただけに、ちょっと悲しく、
イメージも悪くなってしまいました。
すんなり買われた方には、とてもいい印象ばかりで否定されるかもしれませんが。

お手間を取らせたのは悪かったかもしれませんが、非常に悔しかったです。
無職、貯金ゼロでひやかしに足を運んだわけではないのに。
その後、いくら笑顔で愛想のいい声を出されても、あまり信用できなくなってしまいました。
270: 物件比較中さん 
[2009-07-16 23:42:00]
確かにここの営業マンは強気ですよね〜
値引きもしないとか・・・
ただ、修繕積立計画もながいプランでは組まれてますが他物件よりも
若干高くなるみたいな感じですね。まあこればかりは未定ですが
少し気になったのは開発地域で目の前に府営の大きな建物が建つので
おそらく騒音は1年近く続くのと住民の生活基準がどうなのか?
どのような世代、生活レベルの人たちがこの場所を選ぶのか?
マンションの価格としても180〜190万/坪くらいですね。
内装は良くもなく悪くもなくでここまでの大規模に近い物件での
価格はどうなのかな?よくわからない・・・

購入された方(契約された方)はやはり値引きはなかったのでしょうか?
271: 匿名 
[2009-07-17 07:22:00]
値引きというかニュータウン内物件としては価格がかなり低く設定されていて、それが近辺物件がダブついているなか一人勝ち的になっている一番の要因。PFIというのは収益を高めることができるのかな?業界人ではないのでよくわかりませんが…
ニュータウンというだけで完売できないのは桃山台や北千里の物件がよく現していますね。
もしこの物件が内装などレベルアップしディーグラブランドで価格設定を高くして販売していたら周辺物件と同様の結果だったのでは?
272: 匿名さん 
[2009-07-17 07:47:00]
値引きしなくても売れるから、値引きはしないようですね。
まぁ、それはどのマンションでも同じことですが。

地域住民はニュータウンはどこもそう変わらないでしょう。
それに分譲は分譲、賃貸は賃貸、まったくの別もので敷地も違うし、気にし過ぎなくても。
273: 匿名はん 
[2009-07-17 12:59:00]
ディーグラとプレミストだったらディーグラの方がブランドは上になるのですか?
274: 匿名さん 
[2009-07-17 13:15:00]
↑ はい、そうです。
275: 契約済みさん 
[2009-07-17 13:47:00]
ディーグラだったら、我が家は買えませんでしたね。
それか、狭い部屋か階を下げてたかな。
276: 物件比較中さん 
[2009-07-17 17:48:00]
しかし、ニュータウン内とは言えこの価格は安いのでしょうか?
坪単価で190万ですよ!
近隣の物件でも坪単価で200万を超えると売れてないでしょ〜
路線も千里山線と言う微妙な路線ですしね〜〜
やはり購入後2割は下がると言われてるマンション物件ですから
坪単価で170万円代くらいが妥当かな〜って思ってるのは私だけ?
277: 匿名はん 
[2009-07-17 17:55:00]
ディーグラとは千里中央のことを引き合いに出されているのでしょうか?
だとすれば、ディーシリーズは過去のものであり、今更引き合いに出してもしょうがないですよ。
今後はすべてプレミストになるそうですから。

ちなみに千里中央はそれほど仕様は良くなかったですよ。それこそ昔の少路のクラディアの方が良かったです。
ディーシリーズとプレミストの内装や外装を比較しても無駄だと思いますけどね。
278: 匿名はん 
[2009-07-17 17:59:00]
千里山線てw
阪急を馬鹿にしすぎでっせ。
279: 匿名 
[2009-07-17 18:10:00]
>276

ニュータウンは本当に高いですよ。まだ南千里は安い方です。

ニュータウンは、団地さえ受け入れることが出来れば、街は整備されていて住みやすいのは事実です。
280: 匿名さん 
[2009-07-17 20:42:00]
>277
ディーグラは過去の物なんですか。
知りませんでした。
過去のレスで、そのように書いている人がいたので、てっきり、ランクが上かと。


坪単価が高いのか安いのか、よくわかりませんが、千里中央は無理だし、私の中では、あとのニュータウンはさほど差がないので、南千里は候補です。

阪急千里線も、学生が多いけど、のんびり主婦には、梅田までの20分強は、全く問題ありません。
281: 匿名さん 
[2009-07-17 21:59:00]
千里山線?
大阪万博より前の世代の方ですか???
282: 物件比較中さん 
[2009-07-17 22:09:00]
千里山線・・・みなさんの突っ込みどころはそこですか?(笑)
やはりこの物件を考えられてる人たちのレベルは。。。
あとは好きなように言ってください。
とりあえず、この場所でこの価格は高い方だと思います。
阪急沿線の中でも淡路、南方を通るルートですからね〜
決していい環境ではないかと
283: 匿名さん 
[2009-07-17 22:51:00]
>282
>とりあえず、この場所でこの価格は高い方だと思います。
279にも書いてるように千里NTはどこも高いですよ。プレミストは南千里でも安い方ですし、プレミストが高いと思うのなら、それは千里NT自体縁が無かったと思われてもいいかもしれませんね。

>阪急沿線の中でも淡路、南方を通るルートですからね〜
>決していい環境ではないかと
そうなると千里線、京都線ともに全滅ですね。宝塚線はどうですか?庄内とかは安いですよ。

不動産購入は本当に高い買い物ですから、納得する買い物が出来たらいいですね。がんばってください。
284: 買い換え検討中 
[2009-07-17 23:12:00]
283さんは、強気で挑戦的な語尾が営業さんとよく似ていますね。

べつにすぐに値引きをしてくれと言っているわけではないけど、
(そりゃしてくれるに越したことはないですけどね。特にうちみたいな、
買い替えという人間にとっては、特に)
すぐに高いままで決断できるレベルではないお客だっていると思います。
それなのに、すぐに「どの部屋か候補を挙げてください」「資金計算」と言われても、
考えさせてくれ、という話なんですよね。

あからさまな値引きを要求している人がいたとしても、
「高いので・・・」とためらう人がすべて「下げろ」と要求しているわけではないと思います。
みんながみんな、いやらしく見えるのかもしれませんが、
このご時世、ためらう小市民の気持ちを分かって欲しいです。

それでも、そんな決断ができないのであれば「縁がないので来ないで」と言われれば、
仕方ありませんけどね。
営業担当って、途中で変更とかできないものなんでしょうかね?
以前は、若かったので若干言われるまま購入した感じがあったので・・・やっぱり後が気まずい?
285: 匿名はん 
[2009-07-17 23:39:00]
282はアドバイスされたと思うが、283を営業扱いとは酷いなw

担当営業変えてと言えば?どこの会社でも変えてくれるよ

勇気いるけど気まずくないやろ、本気で検討しているなら
286: 匿名さん 
[2009-07-18 00:04:00]
>282さん

千里線を間違た事に対して、わざわざ書き込みする人が、このマンションを検討してるわけないじゃないですか(笑)
そしてあなたも決して『物件比較中』さんではないですよね(笑)

梅田の周りはほとんど環境が良くないですが、何線ならセーフなんでしょ?
阪急なら全部、十三に止まりますよ(笑)
287: 検討中さん 
[2009-07-18 00:12:00]
>284さん
何か営業さんに言われたのですか?
感情的になっているような文章で、いまいち状況がわかりませんが、本気で購入を考えているなら、感じの悪い態度など、怒ってもいいのではないでしょうか?営業なら、下手に出て当たり前ですし。

やはり購入するなら、気持ちよく購入したいですよね。
288: 匿名さん 
[2009-07-18 00:16:00]
>284

資金計算なんて、どこでもやってますよ。
北千里の物件でも、すぐに資金計算されましたよ。
こちらの年収や頭金を知りたいだけでしょう。
289: 買い換え検討中 
[2009-07-18 00:16:00]
はぁ・・・284で書いた物ですが、やはり妥当な理由がない限り、
相性が悪いので変えて欲しいとはいえない小心者で、勝手にきょどりそうなのでやめておきます。
仕事だと、相手に何か要求する時に「仕事」という大義名分があるのでできるんですけどね。
(283さんは営業さんではないと285さんが言ってますね。
失礼なことを言ってすいません。あくまで「語尾の印象が似てる」と言っただけなんで、すいません)

今日、仕事から帰宅して嫁と週末の体感会に行くかを話していて、
ちょっと確認のためとこちらの掲示板を読ませていただきました。
なんとなく気持ちが嫁ともども「分相応に今の家で過ごそう」に傾きました。
おおよその決断をさせていただいてありがとうございます。

お呼びではないようですので、おそらくもうお邪魔することはなさそうですが。最後に。
営業さん、せめて「(自分には)高い」と言ったからと言って、
「うちはここらへんでは安い、比較したら分かるでしょう」と挑戦的に突きつけるのではなく、
通り一遍等にPRしている以外のことを言って、気持ちを盛り上げてほしかったと思います。
(うちが買えなさそうだったので、あまり丁寧に扱ってもらえなかっただけかもしれませんが)

私的なことを書いてすいませんでした。もう現れません。
こちらを購入できた方、羨ましいです。素敵なコミュニティを築いてください。
290: 匿名はん 
[2009-07-18 01:25:00]
まあこの千里NT界隈で値引きなしで販売してる事が凄いね~

実売価格での坪単価としては190万は高いと思うなぁ~
皆が焦らずに契約しなければ下がるでしょうけど

ちなみに20年くらい前は千里山線と言っていた記憶がありますが…
291: 匿名 
[2009-07-18 06:40:00]
駅前のサンクタスやリーザスが確か坪180くらいだったし時代がちがうとは言え確かに高いですね。ブランズはどんな設定してくるんだろ?
292: 周辺住民 
[2009-07-18 07:09:00]
坪単価190万円は言い過ぎでしょう。高層階限定で言って、掲示板を見た人に高い印象を与えたいのかな?

平均だと坪単価180万を少し切るくらいですよ。
リーザスより少し安いくらい。
293: 匿名 
[2009-07-18 09:50:00]
残ってる高額物件の坪単価じゃないですか?
294: 匿名さん 
[2009-07-18 10:38:00]
そんな比較の仕方だと、北千里徒歩15分以上で坪単価200万超もあるぞ。

オレは坪単価比較は平均を比べると思ってたが。
295: 物件比較中さん 
[2009-07-18 12:49:00]
今回初めて掲示板を見ました。

なんか他のマンションの物と比べるとどろどろしていて、
呼んでいて気持ちのいいものではありませんね。

参加している人達が購入者や購入検討者だと思うので、
今回は見送ろうと思います。

あと金額も高かったのが要因のひとつですが・・・。
296: 申込予定さん 
[2009-07-18 13:08:00]
>295
真剣に検討している人や購入者は悪くなさそうなのですが、荒らしさんがなかなか他所に行ってくれないのが悩みです。
他物件の掲示板も見ていると、千里ニュータウンの物件は特に荒らしさんが多いように思います。
何故でしょう?残念なことです。
297: 販売関係者さん 
[2009-07-18 21:27:00]
>290

千里山線と呼ばれていたのは、北千里駅まで延伸するまえ、つまり1967年までです。40年以上前ね。
298: 匿名はん 
[2009-07-19 00:27:00]
価格はやはり他物件と比較して当たり前でしょう
阪急宝塚線曽根駅徒歩9分のブリリアは超高級思考で値引き後で坪単価170万くらいだしね~
この千里線南千里徒歩6分でいくらか?ですよね

同じ残り物件比較して…
299: 近所をよく知る人 
[2009-07-19 00:38:00]
最近の曽根はすごーく治安が悪いからなぁ・・・
300: 入居予定さん 
[2009-07-19 08:40:00]
入居を楽しみにしているのですが、この掲示板を見ていると少しでも物件に否定的な意見があると荒らしだとかいって排除しようとする方が少なからずいるのには辟易します。一緒に入居される方ではなくダイワの営業マンが書き込んでいるのならばまだ救いなのですが・・・
自分で購入したものに対し批判されることにはなかなか冷静になれないのは理解できますが、自分だけ満足していればいいと割り切ってます。いろんな意見があって当然という前提がないと入居後の管理組合もうまく機能しないのではないでしょうか?このような掲示板に比べてはるかに限定されたコミュニティーなのですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる