積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 23:45:46
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

601: マンション検討中さん 
[2022-05-26 05:40:47]
>>599 北側の開発が終わればアイランドシティの都市高速乗り口から直接天神に向かう便が増えると思いますよ。でなければ北側のマンション住民は通勤手段がない。

602: 匿名 
[2022-05-26 08:31:42]
>>601 マンション検討中さん

クロススタイルと照葉ザ・タワーの前がバス停になりそうですよね?北側は更にいくつかバス停増設されそうだなとは思っていますがどうでしょうか
603: マンション掲示板さん 
[2022-05-26 10:00:45]
>>600
違う物件で70平米で35万円くらいでした。
メリットは傷がつきにくい、掃除がしやすい、ペットがいるなら滑らないなどです。

ペットが滑らないタイプのUVコーティングは凄いツヤツヤになります。オーシャン&フォレストは艶なしのシートフローリングなので印象が結構変わるかもしれません。

入居後にやるのは部屋から荷物全部出すのが大変だったりするので、ペットの飼育予定があるなら事前にするのがオススメです
604: 名無しさん 
[2022-05-26 11:49:48]
>>602 匿名さん

体育館前とオーシャンの前が無くなって北側一周かな?
605: マンション検討中さん 
[2022-05-26 16:25:46]
>>602 Googleマップで見ると小学校予定地の北側と照葉タワーとオーシャンの間に車寄せがすでにありますね。ここがバス停になるのでしょう。

606: マンション検討中さん 
[2022-05-27 07:50:15]
もしバスルートがこれで変わって駅まで遠くならないか心配です
607: 匿名さん 
[2022-05-28 03:03:16]
>>606 マンション検討中さん
変わるのではなく、ルートが増えるだけだと思います。

608: 評判気になるさん 
[2022-05-28 19:12:37]
>>603 さん

ありがとうございます。
情報大変参考になりました!
艶なしの今の床、気に入っているので迷いますね。
メリットも多いし、ペットも迎える予定なので考えてみます。
609: マンション検討中さん 
[2022-05-29 01:54:45]
照葉から天神まで朝の満員バスはつらいですが、
千早までいってそこから西鉄に乗り換える人も多いのでしょうか?
610: マンション検討中さん 
[2022-05-29 04:44:29]
>>609 マンション検討中さん
照葉住民ではないですが西鉄・地下鉄利用で天神方面に通勤してます。西鉄千早からは朝6時後半でも100%座れません。

611: 匿名さん 
[2022-05-29 10:22:57]
八方塞がりですな笑

もう少しだけ北に行って、
新宮町あたりからの方があれかも、良いかも知れん。
通勤バスも余裕がある感じで。
612: 通りがかりさん 
[2022-05-29 11:30:52]
福岡なのに通勤や資産価値が最優先というお宅はここに住まないと思いますよ。
しかも座れるとなると始発の地域に限られるけど。
貝塚や姪浜あたりかな。
613: 匿名さん 
[2022-05-29 15:09:33]
>>612 通りがかりさん
そうです、アイランドシティはリモートワークや車通勤が可能な仕事内容的にも金銭的にも余裕がある方が優れた住環境を求めて選ぶ街です。
614: 通りがかりさん 
[2022-05-29 16:38:21]
>>613 匿名さん
マンションは普通のサラリーマンだらけです。
本当に荒れる事しないでください。

615: 匿名さん 
[2022-05-29 17:44:08]
>>614 通りがかりさん
いろんなスレに現れて、しつこいくらい他所の短所を書き込みつつ、それと対比して照葉の良い点を猛アピールしてくる照葉住民です。それぞれのスレで迷惑がられてます。お気の毒ですが、ご近所さんだそうですよ。
616: 匿名さん 
[2022-05-29 18:35:07]
>>615 匿名さん
ここは照葉の板なので「照葉自慢」しても良いのでは?

「いろんなスレに現れて、しつこいくらい他所の短所を書き込みつつ、それと対比して照葉の良い点を猛アピールしてくる照葉住民です」

パトロールお疲れ様です(笑)
617: 匿名さん 
[2022-05-29 18:37:03]
>>613 匿名さん

金銭的に余裕ある7~8千万平均の照葉の積水戸建てに住んでる人のことですよね?
618: 匿名さん 
[2022-05-30 02:28:46]
照葉のマンションは安いですが、積水の戸建てはそれなりの販売価格なのですね。
619: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-30 03:35:15]
この辺は外構費が高くつくのと、販売土地面積も広めだから注文で色々拘ってると億くらいは予算欲しくなる所だね。建売なら7000くらいかなあ。
ここのプレミアムフロアはその辺の人がターゲットなんだと思う
620: マンション検討中さん 
[2022-05-30 04:50:43]
>>612 通りがかりさん
貝塚にJRの新駅ができるので、西鉄貝塚線は無くなるかも知れません。その後を引き継いで地下鉄が直通し、香椎花園跡地に新駅が出来てアイランドシティに伸延し、照葉中央公園駅が出来れば照葉は始発駅となるので天神まで座れます。
621: 匿名さん 
[2022-05-30 04:53:35]
>>620 マンション検討中さん
デマはやめましょう。
622: マンション掲示板さん 
[2022-05-30 22:08:37]
みなさんの予想では中の作りや住みやすさはどう思われますか?
積水だから安心できるとは思っていますが。ガーデンテラスではないバルコニーや、二ヶ所に別れたバルコニーで椅子やテーブルを置いたりして楽しめるくらいの広さはありますでしょうか?
623: マンション検討中さん 
[2022-05-30 22:11:54]
駐車場は全部屋1台は確保されているようですね。
場所はどのあたりだと思いますか?
マンションの中から駐車場まで繋がってて、濡れずに行けると良いのですが。場所は金額に応じて便利な場所が振り当てられるのかな?
624: マンション検討中さん 
[2022-05-30 22:57:51]
ここの圧倒的な存在感はスゴいですね。アイランドシティ内の他のマンションが小さく霞んでみえます。
625: 匿名さん 
[2022-05-30 23:17:41]
照葉最後の積水タワーマンション アイランドシティのシンボルタワーですね
やっぱり15F以上西側バルコニーが良いですね
ドーム付近の夜景が綺麗だと思います
626: 匿名さん 
[2022-05-31 01:18:30]
で、結局、
バス通勤のつらさを避ける手立てはないのかな?
627: 通りがかりさん 
[2022-05-31 03:43:38]
バス通勤が嫌なら自家用車で通勤するか照葉以外を選ぶしかないでしょw
628: 匿名さん 
[2022-05-31 10:14:12]
他にも、原チャリや自転車があるやろ
629: マンション検討中さん 
[2022-05-31 13:14:35]
このマンションは  格好いい!
630: マンション検討中さん 
[2022-06-03 05:15:17]
2期販売で希望の階数、間取りが販売になるのを待っているんですが、そういう人は多いんでしょうか?
631: マンション掲示板さん 
[2022-06-03 20:17:27]
一期はどのくらい売れたのですか?人気の部屋はどのあたりですか?
632: マンション検討中さん 
[2022-06-04 00:10:47]
一期は低層、中層中心でした。南西は人気ありますね
階層でカラーが変わるから希望カラー+向きとかによっては待ってる人もいるのかな。
633: マンション検討中さん 
[2022-06-04 04:51:26]
>>632 マンション検討中さん
南西角はいいですよね。景色も良いし日当たりも良い。でも高い!
634: eマンションさん 
[2022-06-06 20:40:22]
>>632 マンション検討中さん

そうなんですね、ありがとうございます!
下の方でもグリーンベルトビューだと景色良いし、せっかくだから眺望の良い上層階も良いし、どっちも良いから迷いますね。ご契約された方の決め手になったことがあればお聞きしたいです。
635: eマンションさん 
[2022-06-06 22:07:42]
ぶっちゃけ海の眺望って、
10階も20階も30階も、
どの高さから見てもほぼ変わらないんよ。
636: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 22:13:21]
となると、階数より部屋の向きや平米数で決めるのもありですかね。
できれは80平米くらいあったら、LDK広そうで居心地良さそうなんですけど、ほしい部屋が高くて…
妥協点探しています。
637: マンション検討中さん 
[2022-06-07 05:43:39]
>>636 検討板ユーザーさん
東向きの部屋は割安だと思いますよ。E棟が気になりそうですが、千早や百道なら普通の距離です。この地名を出すと荒れそうですが。夜は真っ暗な外より夜景としてキレイだと思います。
638: マンション検討中さん 
[2022-06-07 11:55:46]
東が一番安いですね。
西と東棟分かれてますが西棟のスカイラウンジは西向き、bbqスペースは北向きなので海が綺麗に見えます。東棟は画像見る限りおそらくスカイラウンジ東向きなんですよね。
西棟かうなら安い東向きの部屋を選んで眺望はラウンジで楽しむとかもできます
639: マンション検討中さん 
[2022-06-07 15:37:44]
西側で夕日やドーム、南側で香椎方面の夜景、私は二択です
ガーデンテラスは魅力なので19Fがいいですね
640: マンション検討中さん 
[2022-06-07 17:14:47]
>>639 マンション検討中さん
19階テラス付売り切れです…
641: マンション検討中さん 
[2022-06-07 18:43:57]
>>640 マンション検討中さん
コーナー4部屋全部ですか?
642: マンション検討中さん 
[2022-06-07 20:23:29]
>>641 マンション検討中さん
W棟は4部屋全部売り切れです。キャンセル待ちですね。パビリオンに行けば専用サイトで閲覧できるようになりますよ。
643: マンション検討中さん 
[2022-06-07 20:39:31]
>>642 マンション検討中さん
18F 17F でもいいですが、契約済なのでしょうか
644: マンション比較中さん 
[2022-06-07 21:20:37]
ガーデンテラス付きですと、18E、18Cはあるようですよ。
645: マンション検討中さん 
[2022-06-07 21:49:48]
>>644 マンション比較中さん
18Eは絶対いいですよねー
646: 匿名さん 
[2022-06-07 22:02:23]
>>644 マンション比較中さん
Eは7月上旬の第二期販売ですけど、売れてるってどういう意味ですか?
647: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-08 15:46:22]
>>646 匿名さん
すみません、売れてるとは書いておりません。
専用サイトを見てまだ残ってるよくですと、お伝えさせて頂きました。
648: マンション検討中さん 
[2022-06-11 06:43:38]
ここも良いですが、北側の海の中道大橋横にも何棟か分譲マンションが建つ予定があるようですね。シーサイドなので広いテラスですごすのは最高だと思います。公園も近いですし。
649: 匿名さん 
[2022-06-11 09:07:13]
タワーは最後です
650: 通りがかりさん 
[2022-06-12 19:00:01]
この街は積水が独占ですね、他の有名
ブランドが入れないのか、入りたく無いのかわかりませんが
もっと売れる三井、三菱、野村ブランドがあればもっと街自体活気付くのにね
651: 通りがかりさん 
[2022-06-12 21:14:22]
>>650 通りがかりさん
将来性のない地域にメジャーセブンなどの有名ブランドは入ってこないでしょ。積水は市から補助金があることと、福岡での街づくりに積極的に関与してますアピールをしたいがためにアイランドシティに参入しているだけ。
652: 通りがかりさん 
[2022-06-12 21:22:46]
そもそも福岡自体にメジャーどころが無くマイナーどころが多くて知らないからブランドにごだわりが無いね。
653: マンション検討中さん 
[2022-06-13 05:20:15]
>>650 通りがかりさん
そのとおりですね。ただ野村は九州未進出、三井、三菱はブランドイメージを維持するため、地価が高いエリアにのみ正規ブランド名をつけるので、無理でしょう。セキスイもそれは同じですが。
654: 通りがかりさん 
[2022-06-13 07:19:10]
>>651 通りがかりさん

そうなんですね、将来性が無いのは寂しいですね
655: 匿名さん 
[2022-06-13 08:06:07]
>>654 通りがかりさん

九州の大都会の天神か電車が便利でにぎやかな千早で探された方が良いと思いますよ。
時間の無駄ですから。
営業さんも熱心な方が多いですし。
656: 匿名さん 
[2022-06-13 17:10:28]
>>655 匿名さん
照葉と天神では、求める住環境が真逆なので、「千早推し」なら板違い
千早は熱心な営業さんが多い、、、、、、心理学と統計学がご専門の有識者様なのですね
657: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 18:16:44]
街の将来を語るプロの不動産鑑定士さんならこんな所でスレに関係のない、ありきたりの書き込みやめてくれ
658: マンション検討中さん 
[2022-06-14 00:11:59]
僻み妬みの類のコメントが多いですね笑
659: 匿名さん 
[2022-06-14 05:09:38]
>>658 マンション検討中さん
どこに?
660: マンション検討中さん 
[2022-06-14 06:52:01]
>>655 さん
九州最大、最高層のツインタワーマンション。それは認めますねー。

661: マンション検討中さん 
[2022-06-14 06:58:51]
>>650 通りがかりさん
センターマークスタワーは三菱ですよ~
662: 通りがかりさん 
[2022-06-14 07:51:22]
>>661 マンション検討中さん
メインは西鉄です。確かに参入はしていますが
ブランドでいうとパークハウスであれば三菱かと
663: 匿名さん 
[2022-06-14 09:37:44]
西鉄はレジデンスも2年以上経過しても大量売れ残りですね
4.5百万円も値引しているようですが
664: マンション検討中さん 
[2022-06-14 12:28:48]
>>662 通りがかりさん
パークハウスは藤崎紅葉山が福岡市内では最後になるでしょうね。もうパークハウス名をつけるに値する土地がない。
665: 通りがかりさん 
[2022-06-14 13:15:13]
>>655 匿名さん
天神が大都会ですか? 
単なる地方都市の一部に過ぎないですけど
666: 匿名さん 
[2022-06-14 14:43:07]
「大都市」とは,政令指定都市及び東京都特別区部をいいます。
平成22年調査では,東京都特別区部及び札幌,仙台,さいたま,千葉,横浜,川崎,相模原,新潟,静岡,浜松,名古屋,京都,大阪,堺,神戸,岡山,広島,北九州,福岡の各市が該当し,これを20大都市として表章しています(下線部分は平成22年に新たに設定)。

お勉強してから噛みつきましょうね
667: 匿名さん 
[2022-06-14 14:44:17]
>>665 通りがかりさん
天神は都市ではなくて町名ですよ 都市は福岡市です
668: 通りがかりさん 
[2022-06-14 17:56:03]
>>666 匿名さん
噛み付いたと思ってませんが、私が言いたかった事は東京の人から言えば殆どの人が福岡は都会とは言いますが、大都会とは聞いたことがありません。

669: 匿名さん 
[2022-06-14 18:06:06]
東京の人から言えば殆どの人が福岡は都会とは言いますが、大都会とは聞いたことがありません。

東京人から見たら、東京以外は大都会ではないでしょうね
そりゃそうでしょ
670: マンション検討中さん 
[2022-06-14 21:00:13]
>>668 通りがかりさん
私も東京住んでました!
って人当たり前にいそう。
今は福岡在住です。
671: マンション検討中さん 
[2022-06-14 21:39:00]
>>670 マンション検討中さん
芝浦や海岸あたりの夜の孤立感は酷かったですよね。田町駅まで行かないと何にも無い。
672: マンション検討中さん 
[2022-06-14 21:58:48]
>>671 マンション検討中さん
都内なんて普通住みませんよ。西船や川崎のほうが夜はずっとにぎやかです。
673: 匿名さん 
[2022-06-14 22:48:10]
>>672 マンション検討中さん
うそはいかんよ。
都内1400万人住んでるよ。福岡県510万。
674: eマンションさん 
[2022-06-14 23:18:36]
>>672 マンション検討中さん
えっ普通に通勤便利な都内に住みますよね?


675: マンション検討中さん 
[2022-06-14 23:55:57]
>>674 さん

家賃が高くて住めないんでしょう。東京都港区より福岡市東区のほうが人口が10万人多い!
676: 匿名さん 
[2022-06-15 03:36:08]
>>675 マンション検討中さん
東区の面積は港区より3倍以上大きいよ。

677: 匿名さん 
[2022-06-15 04:59:36]
>>676 匿名さん
東区の平均収入は港区の平均収入の3分の1程度だから。
678: 通りがかりさん 
[2022-06-15 07:10:50]
>>677 匿名さん

早良区も大部分の地域を除いた北部だけならまだ高いかもしれませんね。

679: マンション検討中さん 
[2022-06-15 07:29:46]
>>678 通りがかりさん
このスレは東区。
680: 匿名さん 
[2022-06-15 07:34:30]
>>678 通りがかりさん

東区は全体で早良区は都合の悪い部分は切り捨てられるんですね。
なんとなく分かります。
681: 匿名さん 
[2022-06-15 07:52:42]
>>677 匿名さん
675にいえ
682: マンション検討中さん 
[2022-06-15 12:01:21]
2期販売を待っていると工事が進んで選択できないオプションが出てきたりするそうです。2期販売予定の部屋をお願いして購入したりできるんでしょうか?
683: マンション検討中さん 
[2022-06-15 22:30:05]
>>680 匿名さん
福岡あるあるですね。
共感します笑
684: 匿名さん 
[2022-06-16 09:19:27]
福岡は区単位の比較は確かに多いと思いますね、もっと絞り込んで対比しないとわかりません。例えば中央区に住んでたら金持ちとか全員がそうではないのにと思います。エリア、町名まて絞らないと分かりづらい事が多々ありますね、東区でも段々ですしね
685: 匿名さん 
[2022-06-16 09:23:24]
神奈川県ですがこんなのも参考にするといいのに
https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/14/
686: マンコミュファンさん 
[2022-06-16 09:28:39]
EASTの販売はWEST完売後ですかね
687: マンション検討中さん 
[2022-06-16 09:57:15]
>>686 マンコミュファンさん
完売待たずにEAST販売始めるんじゃないでしょうか。割安なWESTの残った部屋がお得に見えて売りやすくなるでしょう。
688: マンション検討中さん 
[2022-06-16 14:22:06]
>>682 マンション検討中さん
逆にまだ選べるオプションがあるってことですか?
1期販売前にMR行った時は高層階ですらオプション一切できないと言われ、ちょっとがっかりしつつじゃあ急がなくてもいいかなとなったもので。

689: マンション検討中さん 
[2022-06-16 16:45:52]
>>688 マンション検討中さん
それは知りませんでした!ネット記事を見て焦って質問したんですが、もうダメなんですねー。
690: マンコミュファンさん 
[2022-06-16 17:17:39]
>>688 マンション検討中さん

販売が遅すぎとなりますよね、本来マンションは外見上ですが半分位かそれ以下の階層まで外見が出来たら内装工事が同時に取り掛かるので早く販売しないとオプションが選べないですよね
691: マンション検討中さん 
[2022-06-16 18:35:14]
>>690 マンコミュファンさん
そうなると実際に内見して、眺望など確認して選びたいです。

692: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-16 19:18:39]
エレベーター4基で大丈夫だと思いますか?
タワマン住んだことないので、混み具合が気になります。各階に止まってたら、一階に着くまでにどのくらいかかるのやら…タワマンや高層階に住んでいる方、体験談教えてください。
693: マンション検討中さん 
[2022-06-16 22:12:01]
>>692 検討板ユーザーさん
理想は40~50戸に1機なので、、
自宅のドアから(エレベーターの時間も含め)エントランス出るまでの時間を気にする人はタワマン向いてないと思いますよ
タワマン知人は、通勤時間帯はエレベーター+機械式駐車場で30分見てるそうです(笑)
694: 掲示板ユーザー 
[2022-06-17 13:26:59]
>>693 マンション検討中さん
情報ありがとうございます!
30分…そんなにかかることもあるんですね!
少し早めに出るようにします。
がんばって階段で降りることも考えてみようかな。
たいへん参考になりました。
695: マンション検討中さん 
[2022-06-21 14:24:42]
オプションの予算は皆さんいくらぐらいですか?家電まで入れると300万くらいになったんですが、普通でしょうか?
696: マンション検討中さん 
[2022-06-26 00:58:01]
>>695 さん

それくらいと思いますよ。
オプション100、家具家電200ぐらいでは
697: マンション検討中 
[2022-06-26 22:22:43]
>>695 マンション検討中さん
家具、家電も新しくしたいしけっこうかかりますね。
オプションは何を考えていらっしゃいますか?
698: マンション検討中さん 
[2022-06-28 07:05:46]
>>696 マンション検討中さん
ありがとうございます。安心しました。
699: マンション検討中さん 
[2022-06-28 07:09:04]
>>697 マンション検討中さん
エコカラット、作りつけカップボード、でしたが予算的に再検討中です。引き渡し後に再検討して外部業者に頼もうかと。
700: マンション検討中 
[2022-06-30 22:41:25]
>>699 マンション検討中さん
返信ありがとうございます。私もそのあたりが気になっていました。
まだオプションのパンフレットをいただいただけで、価格の記載がなく詳しくわかりませんが、外部業者だと少し価格が抑えられそうですね。
床コーティングも迷っています。
701: 匿名さん 
[2022-07-01 11:51:05]
>>699 マンション検討中さん
私もゆっくり好きなものを選んで外部業者に頼もうかと思ってます。
702: マンション検討中さん 
[2022-07-11 19:06:56]
E棟もほぼ完成しましたね。2本揃うと迫力がありますね。
703: マンション検討中さん 
[2022-07-12 19:54:55]
かっこいい。
投資用で小さめの部屋買いたい。
704: マンション検討中さん 
[2022-07-15 19:54:59]
本日見に行ってきました。
3/2が埋まってて想像以上に好調の様子で、部屋も良かったです。さすが積水さん。

投資用にも人気のようですね。
福岡の土地価格上がり続けてますし、アイランドシティ完成が楽しみですね。
705: マンコミュファンさん 
[2022-07-15 20:54:43]
中央区は別として、中途半端に千早とか香椎とかに住むならアイランドシティがいいかな!
706: 千早住民 
[2022-07-15 22:20:33]
治安が雲泥の差でイイですね
最終地区の積水を検討します
タワーはここが最後ですから「価値」あると思います
自分ならAがいいですね
707: マンション検討中さん 
[2022-07-16 00:17:19]
マンコミュファンさん
千早と香椎は駅が近くにあって便利で良いですよね。
アイランドシティは車があれば不自由ないので住みやすくて好きなので、新しいマンションできると目移りしてしまいますね。

千早住民さん
最終地区の積水は橋の近くなので眺望が良さそうですよね。
タワーはA良いですよね。
私はタワーのOかWあたり検討していました。


708: マンション検討中さん 
[2022-07-16 06:41:59]
>>707 マンション検討中さん
自作自演臭。

709: マンション検討中さん 
[2022-07-16 20:03:52]
ウエストを買わずイースト待つ理由は南東角狙いだけ?
710: マンション検討中さん 
[2022-07-16 22:19:14]
南東角と欲しいタイプの階数を選べる。
また、ウエスト内覧してから買えるメリットがありそうですよね。
711: マンション検討中さん 
[2022-07-18 05:16:03]
>>710 マンション検討中さん
イーストではメニュープランを増やして欲しい。

712: マンション検討中さん 
[2022-07-18 22:24:49]
イーストで欲しいのは東南角だけです。
高く設定されますよね?
713: マンション検討中さん 
[2022-07-19 04:45:32]
コメントがなんか胡散臭い
営業が一般人を装ってコメントしてるんでしょうね
情報操作ってこわい
714: マンション検討中さん 
[2022-07-19 06:26:25]
>>713 マンション検討中さん
ここの営業はこんな掲示板見もしないと思うぞ。

715: 購入検討者 
[2022-07-19 17:18:23]
何を根拠に?
掲示版は営業ならコメントは別として目をとおすのがじゃ業界常識です。
716: マンション検討中さん 
[2022-07-19 17:37:05]
>>708 マンション検討中さん
自作自演臭しましたか?
何かご迷惑でしたら申し訳ございません。
ただ、私は積水オーナーで住み替え検討中の者です。

717: マンション検討中さん 
[2022-07-19 17:46:00]
>>713 マンション検討中さん
掲示板で営業がコメントしたぐらいで情報操作できませんよ。
購入者は掲示板ではなく、現地で話聞いて判断するので。
718: マンション検討中さん 
[2022-07-19 22:08:11]
アイランドのタワーではランドマーク性は一番と思ってますが、10年後も今の販売単価は維持できるでしょうか?
719: マンション検討中さん 
[2022-07-20 05:12:30]
>>718 マンション検討中さん
スカイ倶楽部には敵わない。
720: マンション検討中さん 
[2022-07-20 19:26:54]
>>719 マンション検討中さん
いやホント、スカイ倶楽部がやっぱりランドマークです。
721: 評判気になるさん 
[2022-07-20 23:26:43]
>>718 マンション検討中さん
ムリですね。アイランドシティは中古が全然売れない。
722: マンション検討中さん 
[2022-07-21 08:32:19]
>>721 評判気になるさん
スーモを見る限りですが販売当初の価格を上回った価格ばかりです。
掲載がなくなっているので売れてるんだと思ってました。
723: ご近所さん 
[2022-07-21 12:43:29]
中古も普通に売れてますよー。
照り葉内での住み替えも多いですし、積水は人気ですよ。
724: マンション検討中さん 
[2022-07-22 11:24:46]
MR行きました、次期分譲除いてはほぼ埋まっていました。照葉ザ・タワーとはだいぶ差があるようですね。管理費と修繕積立金他の毎月のコストが意外に高いと感じましたがクオリティと将来を考えると妥当なラインなのでしょうか?
725: 匿名さん 
[2022-07-22 12:58:00]
>>724 マンション検討中さん
照葉ザ・タワーも検討しています
差があると言うのは、契約数の事ですか?
726: マンション検討中さん 
[2022-07-22 19:39:14]
>>725 匿名さん
ガーデンテラス以外に大きな差はないように思えます。
727: 匿名さん 
[2022-07-22 23:02:10]
>>726 マンション検討中さん

売れ行きには差があります。
728: マンション検討中さん 
[2022-07-23 10:21:46]
>>725 匿名さん
契約戸数の事です。フォレストと比べると照葉ザ・タワーの方は選べる部屋多かったです。
729: マンション検討中さん 
[2022-07-23 17:39:22]
購入者は投資目的が多い気がしますね。
周辺で賃貸マンションの開発もあるみたいですが、借り手ってそんなにいるんですかね?
投資目的なら中心部のほうが良さそうですが。。。
730: 通りがかりさん 
[2022-07-23 19:59:44]
東京から転勤てす。ペーパードライバーです。車ないとココではやっていけませんか?この地域で、車乗れません、って言ったら、は???みたいな事になります??
731: 匿名さん 
[2022-07-23 22:51:10]
確かに不思議がられるでしょうが、格安タクシーが地区内にありますし、大丈夫とは思いますよ。バスもちゃんと機能していますので。東京出身の身内もそれを使うようです。格安タクシーについてはオンデマンドバス「のるーと」って検索してみてください。
732: ご近所さん 
[2022-07-24 00:39:24]
1LDKって売れてるんですかね?
投資用でしょうか・・・
733: 匿名さん 
[2022-07-24 00:49:07]
投資用か、お年寄りの終の住処
734: 匿名さん 
[2022-07-24 05:25:54]
>>730 通りがかりさん
やっていけません。
735: マンション検討中さん 
[2022-07-24 10:08:35]
>>734 匿名さん
年金支給額が多い大企業のサラリーマンとかでないと老後は維持が厳しそう。売って老人ホームか引越しですね。
736: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-24 13:28:46]
>>730 通りがかりさん

照葉に住んで1年です。
最初の6ヶ月は車無しで、バスやノルート活用してたんですが割とやっていけましたよ。

買い物の時に歩いて行くのが大変でしたが、天神、博多もバス1本、20-30分程度でいけるので車なくても行けない事はないけど、あると便利かなって感じです。
737: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 15:18:20]
>>730 通りがかりさん
車ないと不便ですよ~。
バスも混んでたりするし。
738: 車なしの通りがかり 
[2022-07-24 16:11:37]
コメントありがとうございました。余所者に好意的な人が多い気がしました。移住者は住みやすいかもですね。ペーパードライバーコース受講検討します(^^)
739: 匿名さん 
[2022-07-24 18:28:05]
>>730 通りがかりさん
私は空港はタクシー、天神や博多駅は直通バス、、またはのるーと+電車です
それ以外の場所やドライブは車と使います
なので、「目的」によると思います
740: 匿名さん 
[2022-07-24 19:24:34]
>>738 車なしの通りがかりさん
車ないなら無理です。
741: 匿名さん 
[2022-07-24 21:26:45]
>>740 匿名さん
何が無理なんですか?
742: 名無しさん 
[2022-07-25 07:00:05]
昨日申し込みしてきました、引渡しは来年1月12日の予定ですとのことでした。重説聞いて初めて全戸網戸がオプションであることがわかりました。100㎡クラスで全窓に入れると100万ちょっとだそうです。
743: マンション検討中さん 
[2022-07-25 12:31:45]
>>742 名無しさん
網戸なしでがんばります。何階まで虫は飛んでくるのでしょう?
744: 名無しさん 
[2022-07-25 12:56:45]
>>743 マンション検討中さん
アイランドシティは虫が多いので網戸は必須です。ブリリアタワー西新に住んでる友人が言ってましたが、あの立地で30階以上でも少し入ってきます。
745: マンション検討中さん 
[2022-07-25 18:24:23]
>>744 名無しさん
ありがとうございました。予算的に厳しいですがリビングと寝室だけでも見積り取ってみます。
746: マンション検討中さん 
[2022-07-25 19:44:31]
網戸が全戸オプションですか
敷地の植樹豊かだし低層階は必須だろうね
玄関ドアのキーレスもだけどこのマンシなら標準仕様にしてほしかったな
747: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 20:17:18]
>>746 マンション検討中さん
キーレスもオプションなんですか?
意外にも仕様が。。。
748: 名無しさん 
[2022-07-26 07:23:35]
>>747 口コミ知りたいさん
オプションで10万円だそうです。
749: 名無しさん 
[2022-07-26 07:24:02]
>>747 さん

>>747 口コミ知りたいさん
オプションで10万円だそうです。
750: マンション検討中さん 
[2022-07-27 05:55:58]
キーレスは紛失の再発行が結構高いです。普通の鍵の5倍はかかります。なので賃貸で貸し出すオーナーがいるマンションは選択制になることもありますね
751: テリハザタワー 
[2022-08-02 00:08:00]
照葉ザタワーの中層階ですが、虫入ってきます。。
照葉は自然も多いので仕方ないと思いますが、、
参考にしてください。
752: マンション検討中さん 
[2022-08-02 07:01:17]
>>751 テリハザタワーさん
蚊は入ってきますか?
753: テリハザタワー 
[2022-08-06 07:10:50]
752さん
蚊もたまにですが入ってきます。
昼はまだ良いですが、
夜は明かりにつられ普通に虫きますね。
754: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 15:09:45]
>>753 テリハザタワーさん
ありがとうございました。網戸はイヤなので、虫が多い時期は夜はエアコンフル活用しかないですね。
755: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-06 17:15:33]
タワマンお住まいの方、カーテンは遮光にされていますか?
方角にもよるとは思いますが、レースだけでよいとの話を聞いたことがあり、迷っています。
756: マンション掲示板さん 
[2022-08-07 01:35:59]
>>755 検討板ユーザーさん
うちは遮光カーテンにしています。
西日がとても暑いです。
757: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 21:51:29]
>>756 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
日当たりが良すぎて日差しが強い時の対策、必要かもしれませんね。
758: 通りがかりさん 
[2022-08-13 01:10:09]
>>757 検討板ユーザーさん
私もはじめは部屋の中を覗かれることもないのでカーテンは必要ないと考えていましたが、妻が絶対に要ると言ったので渋々付けることにしました。
いざ住んでみると西日が強く、カーテン付けて良かったと今は思っています。
759: 匿名さん 
[2022-08-13 21:38:30]
>>758 通りがかりさん
どこのタワマンですか?
760: マンション検討中さん 
[2022-08-19 11:17:40]
現在売り出し中住戸220の内180戸程売れてるようですね。
761: マンション検討中さん 
[2022-08-21 21:29:50]
照葉って本当に安全なのでしょうか?
最近、中央公園あたりで奇妙な動きをしている人をよく見かけます。
あと、アイランドシティ内に救急病院がないのもすごく心配です。
銀行、郵便局、交番、消防署もなにもないし、何かあったとき対応が遅れるのではないかと心配になります。
その点、皆さんどうお考えですか?
762: 匿名さん 
[2022-08-21 22:00:47]
フォレストプレイスの中古も全然売れないね。
照葉の需要も頭打ちかな?
763: 名無しさん 
[2022-08-21 22:30:53]
>>761 マンション検討中さん

千早駅が変な人はいないし何でもあるからあなたには良いと思いますけど、、

764: 匿名さん 
[2022-08-21 22:48:33]
>>762 匿名さん
新築時より2割増しですからね
西鉄の新築は2年以上経過で大幅値引きでも30戸以上売れ残り
照葉は、もう敷地が無いので、新築を買うラストチャンスの第七区画のマンション価格帯は、かなり高額だと予想されるから、それが出ると即売れる気がします。
765: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 07:10:36]
>>764 匿名さん
以前の計画どおり鉄道が通ればどこも売れるんでしょうね。かしいかえんの跡に駅ができて地下鉄が高架で乗り入れしてくれないですかねー。
766: 匿名さん 
[2022-08-22 11:38:45]
>>765 マンション掲示板さん
電車を通す計画は残ってるようですね
今ある積水のモデルルーム、隣接の駐車場部分はそのための用地と予想されます
開通すると、資産価値はかなり高騰しますから今は購入の良い機会かもしれませんね
767: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 12:51:56]
>>766 匿名さん
香椎浜の住民も千早よりずっと近くに駅ができるので、便利になると思うんですよー。
768: マンション検討中さん 
[2022-08-22 14:50:09]
住民とみなと香椎に勤務されている人で署名活動してなんとかならないものですかね
また、みなと香椎で働いている人は車通勤が多そうですが電車来れば雇用確保しやすいのに
769: 周辺住民さん 
[2022-08-22 16:30:26]
香椎花園跡地から照葉2丁目迄開通計画がありそうですね
グーグルマップ見ると照葉側には駅は勿論、バスターロータリーとレガネット等商業施設が余裕で作れそうな土地がありますね
電車を降りた後の交通機関も重要なので、バスロータリーはセットだと思います
センターマークス隣のバスターミナルは簡易的な作りですから、車庫扱いになりそうですね
福岡市、西鉄、積水、西部ガスが大プロジェクト組んでるので現実味を帯びてきたら(発表があったら)照葉の物件は相当高騰しそうですね
770: 匿名さん 
[2022-08-22 18:28:45]
照葉には駅をつくって欲しいけど西鉄に体力なさそうだし、福岡には私鉄が西鉄しかないからねー。競争原理働かないしやる気なさそう。作れば西鉄マンションももっと売れそうなのにね。

七隈線の博多駅乗り入れとかも、ホントは博多駅側から作らないと行けないと思うんだよね。博多駅のバスターミナルに忖度したと思うわ。西鉄が福岡市の本来の発展の妨げだったのではないかと思うよ。
771: マンション検討中さん 
[2022-08-22 18:56:14]
駅は現実にはないよ。
772: マンション検討中さん 
[2022-08-22 19:20:34]
>>770 匿名さん
2025年にはJR貝塚駅ができて、直接JRから地下鉄に乗り換えできるようになるので、ますます西鉄貝塚線は存続が厳しくなる気がするんです。地下鉄乗り入れで救済、伸延で住民も喜ぶ。高島さんお願いします。
773: マンション検討中さん 
[2022-08-22 22:45:52]
福岡市なんですから、市営地下鉄が出来ないのでしょうか?市民の足を確保するのも市政の役目なので、高島市長 お願い致します
774: eマンションさん 
[2022-08-22 23:45:26]
>>772 マンション検討中さん

JR貝塚駅できたら、西鉄の貝塚線はJRと路線がほぼかぶっているので、存在自体脅かされますね。廃線とかも視野に入ってきたりして。
775: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 06:02:35]
>>774 eマンションさん
JR貝塚駅ができることになったのは住民運動が発端だそうです。照葉も人口が増えたので住民の声で変わるかも知れません。
776: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 06:29:10]
鉄道に関する夢物語は程々に。博多から港へのモノレールも頓挫であった様な。
777: 匿名さん 
[2022-08-24 16:03:02]
>>776 マンコミュファンさん
採算が合わなければ夢物語ですよねー。ロマンです。
778: 名無し 
[2022-08-24 22:28:07]
なんだ、ロマンなの。なら、何でも語れるね。
779: マンション検討中さん 
[2022-08-25 15:49:03]
夢で終わらせたくないですね
資産価値も上がりますし、何より便利になれば購入者にもかなりのメリットが生じますからね
780: マンコミュファンさん 
[2022-08-25 16:02:57]
いまの福岡にそんなお金ありません。
駅ができたとしても半世紀後くらいかな?
まずは中心部の再開発が優先されている。
781: マンション検討中さん 
[2022-08-25 18:14:18]
>>779 マンション検討中さん
天神までの時間はバスとあんまり変わらないと思うので、資産価値ドーンの夢が見れるだけでもいいような。
782: 匿名さん 
[2022-08-25 19:55:14]
その話題は不毛すぎる。外野ばかりだな。
この物件に検討価値がないのだろう。
783: 周辺住民さん 
[2022-08-26 11:06:10]
販売速度は標準以上かと思いますけど
それより、検討価値が問われるのは「積水以外の新築物件」2年経過で大量在庫
784: マンション検討中さん 
[2022-08-26 12:00:02]
車必須の場所なのに、島全体が駐車場不足。。鉄道は無理だろうけど、バス大増便してもらえたらな
785: マンション検討中さん 
[2022-08-26 12:18:47]
バス、運転手不足で減便になると不便ですね。
コロナ前から運転手不足言われていたし。
786: マンション検討中さん 
[2022-08-26 12:33:58]
>>783 周辺住民さん
今からの新築物件は狭くて高くなってきてますので、お手頃感が出て売れだすかも。
787: マンション検討中さん 
[2022-08-26 12:42:58]
>>785 マンション検討中さん


西鉄は照葉内に売らないといけないマンションがあるけれど電車の駅は作りたくない。その為、
照葉だけは安易にバス増便をするのは間違いないよ。
788: 周辺住民さん 
[2022-08-26 21:03:08]
電車が開通しないのなら、この土地(↓)はどのような活用になるのでしょうか

「香椎花園跡地と照葉2丁目付近の縦長の土地」

照葉の土地活用計画は住宅、教育、商業施設等細かく決められているので、公にできない事情のある土地だと思うのですが、資産価値に影響する交通機関以外で何を想像されるのか教えてください
789: マンション検討中さん 
[2022-08-27 01:08:31]
アイランドシティ完売、150億円の黒字とニュースでやっていました。それで電車買ってください~。固定資産税も上がって税収も増えるし~。
790: マンション検討中さん 
[2022-08-27 05:40:28]
鉄道がやはり欲しいよ。
791: 匿名さん 
[2022-08-27 07:09:01]
>>789 マンション検討中さん
貝塚から香椎花園までは福岡市と西鉄で共同運営して、そこから先はバス。香椎花園跡地に駅とバスターミナルを作って再開発に1票。
792: 名無しさん 
[2022-08-27 08:01:29]
物件自体の話題がないね 終ってる
793: 通りがかりさん 
[2022-08-27 08:21:47]
>>792 名無しさん

わかってないなぁ。
物件には問題がないからだよ。

794: マンション掲示板さん 
[2022-08-27 08:24:29]
>>788 周辺住民さん
福岡市に聞いてみてはどうですか?
795: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-27 08:28:10]
>>792 名無しさん
立地以外は良いと思います。
796: 匿名さん 
[2022-08-27 08:57:56]
中国人の購入割合は1割ぐらいですか。
797: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-27 09:08:40]
>>796 匿名さん
台湾人はモデルルームにいました。
799: マンション検討中さん 
[2022-08-27 13:20:18]
現地、モデルルームを見学してきました

良かった所
・ディスポーザー、床暖房、タンクレストイレ、low-eガラス、壁掛けテレビ用の下地などの人気設備が標準です
・キッチンは最近人気のオープン型、背面収納付きのものでした。
・ラウンジは高級なカッシーナの家具です
・自走式駐車場、各階ゴミ捨ての人気建物設備があります
・角部屋は低層にはアイランドシティで人気だった広めのベランダ、中層からはfix窓などそれぞれ良い特徴がありました。
・眺望が殆ど確定済みのため今後建つものの心配はあまり無いと思います

気になる所
・グランドメゾンシリーズ同様シートフローリングは継続です
・植栽の量は同エリアで過去一番のもの。現地で出来ているところだけ見ても相当なもので迫力があります。しかしこれだけの植栽の管理は後々のコストが心配です。
・間取りによっては梁が多めです。モデルルームでも確認できたので、同じタイプでも階数で変わることがあるので図面でチェックした方が良いです

悪いところ
・目の前の新設体育館にジムがあるのに関わらず共用施設にジムはどうかと思いました。



スムラボを見て行きましたが、興味がない人でも現地に行くと引き込まれる物件だと思いました。
グランドメゾンのモデルルームと比べても各部屋に床暖房がないなどの差はあるものの建材などは遜色はなく、共用部含めて価格帯を超えるスペックを感じさせてくれます。
特にプレミアムルームはキッチンも数千万のものだったり坪単価の割にお得感が有りました。
fixガラスの清掃費など、管理費の面はすこし高額です。
近場に駅ははないですがエリアが合う人は充分検討余地がある物価だと思いました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる