積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 23:45:46
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

1201: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 07:12:06]
>>1200 マンション検討中さん
そうでなくても照葉No.1マンションですよ。
ZEHならもっと良かったのに残念!
1202: マンション検討中さん 
[2022-09-12 07:55:38]
>>1201 口コミ知りたいさん
確かにプレミアムルームは仕様などかなり良いと思います。プレミアムルームの人がエレベーターに乗った場合は下の残り階は人がいてもスルーして降りるなど優遇されていると思いました。
一方、南西以外は隣接マンションが近く照葉の開放感が出にくいと感じました。西は低層から抜け感はありますが西日がダイレクトに入ってくるのが気になります。南西の高層階は広さと解放感があり照葉の良さを実感できると思います(ただし8000万は必要)。
エレベーターの待ち時間が長い、しかも廊下に空調がなくエレベーター待ちが暑い、窓の開く量が制限されている、広いバルコニーがない、維持管理が高いなどタワマンならではの懸念事項も多いです。中古でタワマンの売れ行きが悪いのを見てると子育てファミリーがメインの地域なのでタワマンの時点で避ける方も多いのかなと思います。
まとめるとプレミアムルーム、南西の高層階など広さ眺望ともに良いが価格も高い。それ以外はコスパ含めてどうなのかなと。しかし、今後の新築は立地的に劣るので照葉で新築しか考えてない場合はタワマンの懸念事項も理解して維持管理の予算も確保してここに決めるのはありだと思いました。
最後に、照葉は良いマンションが多いのでNo.1とか言わない方が良いですよ。荒れますしね。笑
確かに高さはNo.1ですけどね。笑
1203: 匿名さん 
[2022-09-12 08:06:09]
>>1200 マンション検討中さん
確かにフォレスト含めて他のマンションより過去の中で売れ行きもいい。
1204: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 08:10:30]
>>1203 匿名さん
アイランドシティの評価が上がってきているのでしょうね。
タワマンで戸数も多いので苦戦するのではと言われてましたが順調みたいで一安心ですね。
1205: マンション検討中さん 
[2022-09-12 08:15:34]
>>1204 口コミ知りたいさん
他のマンションがダメダメなのでアイランドというよりこのマンションの一人勝ちでしょう。
1206: 匿名さん 
[2022-09-12 08:23:21]
>>1203 匿名さん
完売値上がりマンションの話はもういいですよ。
買えなくて残念でしたね。
1207: eマンションさん 
[2022-09-12 08:41:37]
>>1203 匿名さん
フォレストプレイスはアイランドシティだけでなく福岡でNo.1のマンションですよ。仕様もグランドメゾンと比べても同等以上です。
1208: 評判気になるさん 
[2022-09-12 08:43:20]
>>1207 eマンションさん
聞いたことありません。
1209: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 08:47:33]
>>1207 eマンションさん
売れ行きを言われたぐらいてムキになりすぎ。
竣工前完売は出来なかったみたいだけど。
1210: 匿名さん 
[2022-09-12 08:52:16]
>>1207 eマンションさん
マンション自体の批判ができないからってマウントが売れ行き頼りなのも浄水と同じパターンですね。
もういい加減自作自演はやめて浄水に帰られてはどうですか?
1211: eマンションさん 
[2022-09-12 08:54:49]
>>1209 検討板ユーザーさん
それは仕様が良すぎて価格が高く、電車通勤の方などには買えないなど制約があるため仕方ないです。もう完売して値上がりしているので文句を言われる筋合いはありません。
1212: 匿名さん 
[2022-09-12 08:58:50]
ここまでマンションの情報交換・収集が円滑にできない物件は初めてじゃないでしょうか?笑
いい加減、純粋にマンションの事だけ投稿されてほしいものです…。
1213: 名無しさん 
[2022-09-12 09:02:55]
>>1210 匿名さん
なぜ急に浄水が出てくる?
なぜそんなに浄水スレについて詳しい?
あなたが>>1202のような煽りコメントをするからこのように荒れるんですよ。せっかく少し前まで有意義な意見交換ができていたのに、あなたのせいで台無しです。フォレストプレイスが良いことはよくわかったので、もうこれ以上ここに現れないでください。迷惑です。
1214: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 09:03:53]
>>1210 匿名さん
帰るも何も耐久可変ですよ。

1215: 評判気になるさん 
[2022-09-12 09:05:20]
>>1211 eマンションさん
安かったよ。みんな言ってるよ。
1216: 匿名さん 
[2022-09-12 09:07:45]
>>1213 名無しさん
耐久可変は多分はこのマンションが自分が妥協した照葉のフォレストより人気あるのが我慢出来ないだけだから無視しましょう。
1217: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 09:16:21]
照葉掲示板の新たな荒らしの方法ですよ。
毎度同じアンチコメントで返答も同じになったので住人を装って荒らしてるんです。
無視が効果的。
1218: 匿名さん 
[2022-09-12 09:24:44]
植栽が素晴らしいですね!
タワマンへの憧れは有りますが、住んだことが無いので自分にフィットするかで悩み中です。19Fまでのコーナーバルコニー「A」は価格も間取りも魅力的ですが北向きが残念です
個人的に照葉は西向きが好きです(ドーム~志賀島が一望出来るので)
他の方も言われてるように15F~19F「E」がイイですね
売約済かもしれませんが
フォレスト02の中古も検討しています(新築時より価格高騰が躊躇しますが)
皆様のご意見も伺えれば嬉しいです
1219: マンション検討中さん 
[2022-09-12 09:41:29]
>>1218 匿名さん
15-19FのEは中央公園も見えそうで良いですよね。ただ、バルコニーとリビングは狭く感じました。
フォレストは02よりも03.04の方がタワマンからの視線も気にならず東西に両面バルコニーが開けてるので良いですよ。おっしゃるように西向きの素晴らしい景色が楽しめますし、バルコニーも広く部屋内の西陽の影響も少なそうです。
1220: 田中 
[2022-09-12 10:01:30]
>>1218 匿名さん
タワマンに憧れがあるのであれば来月から再来月には内覧出来そうなので、高層階も見て検討されてみてはいかがですか?こちら設備が充実してますし、西向きであればOタイプ、Wが眺望良くて素敵ですよ!



1221: 田中 
[2022-09-12 10:04:31]
>>1212 匿名さん
同感です。スレチ、自作自演、喧嘩、煽り投稿は全て通報しましたm(_ _)m
1222: 匿名さん 
[2022-09-12 10:20:38]
返信コメント有難うございます
コーナーバルコニーが売りで、公式動画を何度も見てしまいましたが体感的に狭いのですか?
それだと魅力を感じません汗
フォレスト03.04はまさに理想なのですが、完売で中古も出ていませんね
3Mバルコニー越しの風景を見てみたいです
グリーンベルト隣でまるでマンションの敷地内のようですね
更に2年後に正面に小中学校ができるので、もし物件が出てもかなり高額ではないかと想像してしまいます
貴方様はお住まいのようですので、とても羨ましいです
最終区画の積水待った方がよいかなとも思いました

1223: 匿名さん 
[2022-09-12 10:25:56]
>>1220 田中さん
返信コメント有難うございます
私は19F迄のガーデンバルコニーに魅力を感じていますので、高層階は検討していませんでした
貴方様はどのタイプを魅力的に感じていますでしょうか
宜しかったら教えてください
1224: 田中 
[2022-09-12 10:44:50]
>>1223 匿名さん
タワマンに憧れがあるとおっしゃってたので高階層も選択肢に入るかと思いました。すみません。

私は2棟目の東南角のA.K.Sを購入予定です。朝日、あいたか橋、公園、夜景が見れる点に魅力を感じた為です。
1225: 匿名さん 
[2022-09-12 11:22:03]
>>1224 田中さん
返信コメント有難うございます
確かに19F迄なのでタワマンでなくても良いですよね汗
ドームや飛行機が見てる西向き広いバルコニーを優先すると、こちらのマンションかフォレスト03.04しか該当しないので、最終区画を待とうかとも思っています
最終区画は戸建てに囲まれる、中心部から離れるイメージなので、、、
緑や夜景イイですよね
1226: マンション検討中さん 
[2022-09-12 11:52:36]
>>1225 匿名さん
はばたき公園横のマンション予定地は静かで立地いいですよねー。プール付とか気合い入った照葉最高級マンションにしてほしい。
1227: マンション検討中さん 
[2022-09-12 11:59:50]
実際の4階Eタイプの部屋を見て、クオリティーの高さ、グレードの良さを実感しております。スカイラウンジに関しては、とにかく空と海と市内の眺望が良くて、高層階は気持ちがいいだろうなと感じました!立地に迷いがあり、決めきれずにいます。Eタイプまだ空きあるのでしょうか。営業からはもう全て埋まってると聞きましたが、時々動きがあるので、よくわからない。15階~19階は早い段階で契約済。
1228: 名無しさん 
[2022-09-12 12:28:43]
>>1227 マンション検討中さん
4階のモデルルームは確実に空いてます。家具サービスで買えるかも。
1229: 匿名さん 
[2022-09-12 13:08:04]
>>1222 匿名さん

最終区画の積水待っても良いかとも思います。

別の考え方ですが。
近隣の積水の中古は、購入時よりも上の価格か当時の価格近くで取り引きされています。
人件費の上昇、円安での材料費高騰で今後も「新築価格」が今より下がる事は考えにくいです。
何が言いたいかというと、最終区画の積水まで3、4年はかかるだろうからそれまでオーシャンに住む。その後売却し、最終区画。のプランはどうでしょうか?

確実な未来は誰にもわかりませんが、実質3、4年の家賃的なものは無料にはなりそうです。
また積水ブランドのタワー、照葉で一番最後入居のタワーで、ライバルのタワーよりアドバンテージがありそうだと思います。
正直私はそれを狙っています。
1230: 通りがかりさん 
[2022-09-12 13:12:53]
Eは7と11空いてるようですよ。
1231: マンション検討中さん 
[2022-09-12 13:16:23]
4階内覧できる部屋は空いてると思ったのですが、契約済。とのこと。内覧後に住戸移動する人がいるみたいで、そこが空いたりしてます。住戸移動できるのですか?契約後でも?
1232: 匿名さん 
[2022-09-12 15:36:46]
>>1226 マンション検討中さん
最終区画の集合住宅
戸建てが沢山建ちますね
プール付き集合住宅は管理費と共益費が高額になるので、ファミリー層の照葉では現実的ではないです
また、高さ50M以上の建築物は非常用エレベーター設置が義務なので、これも維持費が高額になりますので積水マンションは、フォレスト0304と同様の14F(1F3.3程度)になると予想しています
ただ、今までのような価格では販売されないでしょう
1233: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 15:44:40]
>>1232 匿名さん
内容の割に手頃な価格設定であったのも販売できていた理由でしょうから、今まで以上に照葉が魅力的な街にならないといけないですねー。
1234: マンション検討中さん 
[2022-09-12 16:13:06]
植栽が素晴らしそうです。
EかMで検討中ですが、悩ましいです。
1235: 匿名さん 
[2022-09-12 16:36:41]
タワマン以外なら、最終の新築平マンションとフォレスト3,4中古の待ちですかね
1236: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 17:22:25]
該当のマンションを転売したくて仕方ない人がいることはよくわかった。スレチなのに必死過ぎて怖い。
1237: eマンションさん 
[2022-09-12 17:51:54]
>>1234 マンション検討中さん
植栽の中に小さな川?がありました。水が流れるみたいです。
1238: 田中 
[2022-09-12 18:02:34]
>>1234 マンション検討中さん
EとMも検討してました。価格帯は同じぐらいなので個人的にはMが好きですが、Eはバルコニーあるのが魅力的ですよね。どっちも素敵なお部屋。
1239: 匿名さん 
[2022-09-12 18:03:59]
公園のような見事な植栽ですね。毎日ここのゲートをくぐって自宅に向かう。
外観もカッコいい。でも、自分には高額。
1240: 名無しさん 
[2022-09-12 19:03:29]
>>1239 匿名さん
賃貸しか無いですね。
1241: 匿名さん 
[2022-09-12 19:42:36]
ちょいちょいコックローチが出てきますね、鬱陶しい
1242: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 20:39:36]
>>1236 検討板ユーザーさん

認識大丈夫ですか?
売却、引越しですよ。普通ですよ。
1243: マンコミュファンさん 
[2022-09-12 21:22:10]
レーベン天神完売かよ。立地は大事だな。
1244: 匿名さん 
[2022-09-12 21:25:07]
プレミアムフロア、完売なのでしょうか
どこまでの眺望か気になります
1245: マンション検討中さん 
[2022-09-12 22:57:06]
>>1242 口コミ知りたいさん
別にそこをおかしいとは全く言ってないです。関係ないところで必死で書いてることをキモいと言ってます。TPOを弁えない人が普通を語らないでください。お願いします。
1246: 匿名さん 
[2022-09-12 23:02:29]
コックローチ、消えてくれないかな
1247: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 23:12:58]
同じ埋立地の百道浜を実際に歩いてみるといいでしょう。潰えつつある国内企業のビルが立ちならび、歩道はタイルの裂け目から雑草が生い茂り、同地区のマンションの資産価値が今後どうなるか空気感を感じることができるのではないでしょうか。照葉が辿る道は、それでもまだ余裕のあった時代の百道浜と異なり、国賊(それぞれの判断にお任せします)が穀を食い潰し、大人一人の稼ぎを減らし、破綻を先延ばしにしてきたこの十年とは、全く異なる道を歩むことになるのではないのかと、危惧してやみません。ぐりんぐりんではその気配を感じてしまった気がします。せめて島内に警察署は欲しいですね。
1248: 名無しさん 
[2022-09-12 23:26:20]
>>1243 マンコミュファンさん
完売?どこ情報ですか?
1249: 匿名さん 
[2022-09-13 04:10:33]
ここの物件名は略すると何ですか?
1250: 匿名さん 
[2022-09-13 05:17:27]
>>1249 匿名さん
アイオとアイフォです。
1251: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 05:31:49]
>>1250 匿名さん
タクシーでは茶色のタワーの左の方と言いそう(笑)
1252: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 05:39:12]
>>1247 口コミ知りたいさん
資産価値は分かりませんが照葉は百道浜で問題となったドームなどの商業施設による渋滞混雑や液状化現象、高齢化の反省をいかして開発されていますし住環境は良いと思います。
治安が良すぎるため警察署はこれまでなかったですが、人口も増えてきていよいよ警察署ができそうという話は出てきています。
1253: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-13 05:54:25]
>>1243 マンコミュファンさん
完売してないですよ。
1254: マンション検討中さん 
[2022-09-13 06:27:09]
>>1222 匿名さん
パビリオンのモデルルームで見た時はコーナーバルコニー良さそうだったのですが、棟内で見ると自分には狭くて何に使おうか。。という感じでした。少なくとも家族でくつろぐのは厳しいかなと思いました。
最終区画は基本海が北側で小中学校も大きめの道路を渡る必要があります。コンビニなどの商業施設も遠くなりますし今買えるのであれば待つほどのメリットはないかと考えます。
1255: 評判気になるさん 
[2022-09-13 07:12:57]
>>1245 マンション検討中さん

TPO?
大丈夫ですか?ここは検討板ですよ。
売却、引越しは関係ないのですか?

1256: 田中 
[2022-09-13 07:36:55]
個人的な意見ですが、バス停が目の前は助かります。ふだんは車移動ですが天神博多などに車置いて行く機会にバス停遠いと意外とストレスだったので。

それとバルコニーの用途ですが植物置いたりキャンプ用品置いたりタープ貼ったりと照葉では色々な方見かけます。空間に余白があると心に余裕が出来ますし、色々考えてみると楽しいかもしれませんね。

1257: 匿名さん 
[2022-09-13 07:54:43]
>>1254 マンション検討中さん
モデルルームのEタイプだけ特別狭いんですよー。テラスで色々楽しむならEタイプ以外がおすすめです。
1258: 匿名さん 
[2022-09-13 08:50:06]

施工会社案件ですね
1259: マンション検討中さん 
[2022-09-13 09:02:43]
なんでEだけバルコニー狭くしたんでしょうね。
向きが良いだけに非常に残念です。
1260: マンション検討中さん 
[2022-09-13 11:13:43]
イーストを持って好きな間取りを選びたいとも思いますが、やはりwestより販売価格上がりますか?どれくらいと予想されますか?
眺望はイーストの南東以外はウエストの方がまさってると思いますが。
1261: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 11:25:06]
>>1260 マンション検討中さん
用地取得はWと同じ時期でしょうが、2022年の照葉の地下上昇率と同じ7~8%とかじゃないですかね~。
1262: 評判気になるさん 
[2022-09-13 12:47:33]
>>1261 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
5年ほど前の照葉の新築購入時は高くなったなーと感じながら、頑張って購入しましたが、まさかここまで照葉が高くなるとはですが、高層階の3L.4Lをこの金額で検討できるのは福岡市では照葉くらいですからね。
しかも積水マンションだし。
1263: 匿名さん 
[2022-09-13 13:29:20]
>>1259 マンション検討中さん
ガーデンテラスは同じ平米数ではないでしょうか
1264: 名無しさん 
[2022-09-13 13:51:58]
>>1263 匿名さん
Cが約12㎡、Eが約7.5㎡ですね。図面の寸法上なのでもう少し狭いと思いますが。
1265: マンション検討中さん 
[2022-09-13 14:09:54]
20階以上の北側って実際どうなのでしょうか。
遮るものはなさそうですが、やっぱり暗いのでしょうか?
I.Oを検討しています。
眺望はそんなに気にしていないです。
1266: 評判気になるさん 
[2022-09-13 14:54:16]
>>1265 マンション検討中さん
直接日光が部屋の中にささないだけです。照葉タワーの反射光は入ってくるかもしれません。冬場はその分寒いかもしれませんが、夏は涼しいと思います。
1267: 評判気になるさん 
[2022-09-13 15:46:07]
>>1266 評判気になるさん
すみません、Oは西日の直射が入ります。夕日は西北西に沈みます。
1268: 管理担当 
[2022-09-13 15:47:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1269: 匿名さん 
[2022-09-13 19:47:43]
>>1267 評判気になるさん

ありがとうございます!参考になります!
1270: eマンションさん 
[2022-09-13 19:49:10]
>>1268 匿名さん
ありがとうございます!
予算的に北でもいいかなと思いましたので、参考になります!
1271: マンション検討中さん 
[2022-09-13 20:03:11]
子供が再来年小学校入学です。
先日、照葉に伺った時に近くを通りましが工事もしていませんでした。どうせなら一年生から入れたいと思っていますが、間に合わないのであれば別の物件も視野にしています。
何方か情報があれば教えて下さい。
1272: マンション検討中さん 
[2022-09-13 20:52:37]
イースト棟は来年2月頃の販売開始でしょうか?
1273: 評判気になるさん 
[2022-09-13 21:00:42]
>>1271 マンション検討中さん
2024年開校予定みたいです。
1274: 匿名さん 
[2022-09-13 21:08:10]
>>1273 評判気になるさん
小中一貫でしょうか
(照葉には中学校1校しかないので)
1275: 名無しさん 
[2022-09-13 21:25:53]
>>1274 匿名さん
小中一貫です。
公民館も併設されます。

1276: マンション検討中さん 
[2022-09-13 21:30:28]
>>1273 評判気になるさん
了解しました
でも、予定なんですね
1277: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 21:41:13]
>>1276 マンション検討中さん
あくまで予定です。自治会のHP見てください。
1278: 匿名さん 
[2022-09-13 22:53:12]
?時?令和3年5?30?(?)の協議会の資料からの抜粋おいておきます
延期というニュースであればもう出ていると思います
?時?令和3年5?30?(?)の協議会の...
1279: 匿名さん 
[2022-09-13 23:04:35]
>>1278 匿名さん
2024年に丁度入学になるので9年間は通えるので魅力的です
最終区画は高額になりますから、更に購入に傾きました
1280: マンション検討中さん 
[2022-09-14 00:12:26]
まだ、小学校の工事していないみたいですが、後一年半しかないですが学校ってそんなに直ぐに建つものなんでしょうか
1281: マンション検討中さん 
[2022-09-14 07:04:16]
>>1280 マンション検討中さん
コロナ禍による資材の調達遅れで完成が遅れる可能性もあるので、開校日が確定してから決めたほうがいいと思います。
1282: eマンションさん 
[2022-09-14 07:35:51]
>>1281 マンション検討中さん

開校日が確定してから決めると、値上げしそうな雰囲気ですし好みの部屋も早く埋まりそうですね。ジレンマですね。
福岡市に直接聞いてみるのも良いかもです。
1283: マンション掲示板さん 
[2022-09-14 10:39:04]
>>1281 マンション検討中さん
そうですね、時期が中途半端になると子供が可哀想ですからね、決め手はマンションの良さもそうですが、学区が良く、小中一貫が素晴らしいのでそのうちの一つか欠けるとなると悩みますね
ただ照葉北に入学させて移動もやむないのかな
悩みます
1284: 匿名さん 
[2022-09-14 11:36:26]
小中一貫がすばらしい? どこがですか?
いじめ等あれば、子供には地獄ですよ。
1285: マンション掲示板さん 
[2022-09-14 12:16:20]
上の書き込みの人が意図がよくわかりません。小中一貫でなくても子どもにいじめは地獄ではないでしょうか。

知人の校長先生が「小中一貫にしていじめが減った。小学1年生が見ている前でいじめは出来ないのだろうと思う」と言っていました。(学校規模や地域によるとは思いますが。)
また、先程見つけた教育政策研究所の方の講演資料を一部抜粋します。ここにも「上級生が下級生の手本になろうとする意識が高まった」とありましたよ。
上の書き込みの人が意図がよくわかりません...
1286: ご近所さん 
[2022-09-14 12:22:30]
>>1281 マンション検討中さん
子供が想定通り増えてないか、増えても一過性でプレハブ校舎で対応できる可能性が出てきたのでは?
ちなみに同時期に新設が決まった西区の小学校は工事も進んで来春開校です。
1287: 匿名さん 
[2022-09-14 12:55:34]
>>1286
西区の小学校は令和2年に通学区域協議会が終了し令和3年6月から開校準備委員会が始まっており、照葉は令和4年1月に通学区域協議会修了で同時期でもないですよ
1288: 匿名さん 
[2022-09-14 13:12:10]
一匹、しつこいコックローチが時々出ますね
1289: 匿名さん 
[2022-09-14 13:14:44]
>>1283 マンション掲示板さん
学区で区切られるので転校が叶うかは疑問です
何丁目で区切られるか知りたいですね
予想では6丁目~最終区画が割り当てられそうですね
1290: 匿名さん 
[2022-09-14 13:54:08]
>>1289
通学区域は決定しており6丁目は新設小学校です
教育委員会ホームページに掲載ありますよ
1291: 匿名さん 
[2022-09-14 13:58:27]
>>1290 匿名さん
新設校の学区は6丁目~という理解でよいのでしょうか
(1丁目~5丁目は現在の小中学校)
1292: 匿名さん 
[2022-09-14 14:09:27]
>>1284 匿名さん
経験談ですか?
経験談であれば聞きたいです。
1293: ご近所さん 
[2022-09-14 14:22:35]
荒らしのコメントが反論されると、毎度同じ人が湧いています。
>>1241 >>1246 >>1288

荒らしの多数は同一人物がやってるってことはよくわかりました。笑
1294: 匿名さん 
[2022-09-14 16:03:59]
二匹目のコックローチ、鬱陶しい
1295: 匿名さん 
[2022-09-14 16:22:01]
ご近所さんが対立煽るとかなにしてんの
小中一貫に対する偏見持ちがいたぐらいで、その後荒れてなかったのに
小中一貫を望まれないならどうぞ他地域へ
1296: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 17:24:37]
>>1291 匿名さん
新設校の学区は5丁目6丁目7丁目です。

1297: 匿名さん 
[2022-09-14 17:31:58]
>>1296 口コミ知りたいさん
失礼、間違えました。
5丁目、6丁目、最終区が新設校の学区です。

1298: 通りがかりさん 
[2022-09-14 21:52:08]
>>1288 匿名さん
あなたのことですよ笑
1299: 匿名さん 
[2022-09-14 23:03:31]
コックローチの親分登場ですね
早くバルサン炊かないと
1300: 匿名さん 
[2022-09-14 23:33:07]
>>1297 匿名さん
5丁目、6丁目の児童は、転校必須となるので、新設に入りたいが故に、住み替えする人も出てきそうですね
1301: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 23:35:19]
>>1299 匿名さん

訳の分からないこと書かないで下さい
1302: 匿名さん 
[2022-09-14 23:43:35]
わかる人にはわかります
1303: 口コミ知りたいみさん 
[2022-09-15 05:49:44]
>>1302 匿名さん

訳の分からないこと書かないで下さい
1304: 匿名さん 
[2022-09-15 08:01:43]
しつこい
1305: マンション検討中さん 
[2022-09-15 15:12:09]
>>1304 匿名さん
積水物件にコックローチが寄生してるのですか?
1306: 匿名さん 
[2022-09-15 18:14:30]
アクセントクロスを何ヵ所か貼ろうと思うんですが、どこか実物を見れるショールームとかご存知の方いらっしゃいますか?
1307: 匿名さん 
[2022-09-15 20:03:28]
>>1305 マンション検討中さん
バルサン炊かないととレスあってますね 
モントーレ香椎浜も大概だそうです
何か幻滅しました
1308: マンション検討中さん 
[2022-09-16 10:33:33]
福岡市のホームページに小中学校の詳細が出てました
来月から工事開始で令和6年4月に開校で決定のようです。
1309: 匿名さん 
[2022-09-16 11:40:36]
>>1308 マンション検討中さん
いよいよですねー。最新設備の校舎になるといいですねー。
1310: 匿名さん 
[2022-09-16 19:48:11]
タワーでコックローチが発生したら、バルコニーが隣と通通のため悲惨です。
1311: 匿名さん 
[2022-09-16 20:09:06]
照葉西小中学校になるんですかね
1312: 名無しさん 
[2022-09-16 20:20:17]
>>1311 匿名さん
それが妥当でしょうね。

1313: 匿名さん 
[2022-09-16 21:09:39]
①最後のタワマン
②最終区の平マン
③築浅の平マン
迷ってます(タワマンに住んだことないので、実際どうなのか不安です)
積水限定です
皆様のご意見をお伺いしたいです
1314: 通りがかりさん 
[2022-09-16 21:14:09]
本当にうざい
1315: 匿名さん 
[2022-09-16 21:19:47]
ガーデンテラスの㎡数はどこでわかりますか。
1316: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-16 21:41:24]
>>1313 匿名さん
過去の書き込みを読んでください。
1317: 匿名さん 
[2022-09-16 21:46:55]
>>1313 匿名さん
タワーの次は少なくとも3年後竣工なので築浅もしくはタワーが良いんじゃないですか?
1318: 匿名さん 
[2022-09-16 22:05:11]
>>1313 匿名さん
タワマンの低層階は如何でしょうか?
1319: 名無しさん 
[2022-09-16 22:34:24]
>>1315 匿名さん
モデルルームで教えてもらえる専用サイトで各部屋の寸法図面が見れます。縦横の寸法を掛ければ㎡が計算できます。ちなみにおおよそですが、A10.5㎡CG11.8㎡E7.5㎡です。芯芯寸法なのでわずかですがこれより狭いはずです。1.62㎡が1帖です。Aが6帖、CGが7帖、Eか4帖のイメージですね。
1320: マンション掲示板さん 
[2022-09-16 23:39:19]
>>1314 通りがかりさん
あなたのことですよ笑
1321: 通りがかりさん 
[2022-09-17 03:53:03]
>>1304 匿名さん

貴方がしつこい
1322: 匿名さん 
[2022-09-17 08:25:09]
>>1319 名無しさん
解りやすく説明を頂きありがとうございます
Eが良かったのですが一番狭いのですね
西眺望が希望なのでGが良いですが、縦長リビングがどうなのでしょうか
眺望と間取優先でEで検討してみます
1323: 匿名さん 
[2022-09-17 15:22:22]
>>1313 匿名さん
迷いますよね、タワマンはデメリットもあるから、本当に大丈夫なのか我が家も迷ってます。
個人的に大型修繕費用が未知数すぎるのと、営業さんにタワマンは日当たりが良過ぎるから北向きが良いと言われ、本当かなーと思っています。
誰かも書かれていましたが、住んでみて合わないなーと思ったら売って、最終平マンに住み替えるのもアリかなと思ってます。皆さんの話だと買値かそれ以上で売れるみたいなので。
1324: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 16:35:52]
>>1323 匿名さん
修繕積立金は10年後に月1万円くらい増えますので、それはアリだと思います。
1325: 名無しさん 
[2022-09-17 17:05:20]
問題になるのはその時に希望通りの額で売れるかどうか。
1326: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 17:16:01]
>>1323 匿名さん
照葉の中古の動きを数年チェックしていますが積水の平マンは良い価格で売れてます。動きも早いです。
しかしタワマンは苦戦してる印象なのでここは積水とはいえ不安が残りますね。
1327: 通りがかりさん 
[2022-09-17 18:10:32]
>>1324 口コミ知りたいさん
タワマンの場合、10~20年に一度の大規模修繕では積立金だけでは賄えないケースがあります。照葉は海沿いなので、10~20年後にどれ程の塩害被害があるかは未知数ですし、中古タワマンが売れない理由の多くは大規模修繕への懸念なので、リスクは把握されていた方が良いですよ。タワマンに限らずですが、10年後の積立金の金額なんてあくまで見積もりですし。
https://bizspa.jp/post-561320/
1328: マンション検討中さん 
[2022-09-17 19:05:39]
管理修繕費は結局人件費が中心なのでインフレに合わせてどこも上昇していくと思います
タワー含めて最近の物件で厄介なのは免震ゴムだと思います。耐用年数は60年、交換が前提で定期点検をしながら地震などでゴムにダメージがあればジャッキを使って取り替えないといけません。
東洋ゴムの不祥事でタワマンの交換工事が行われそうになっていましたが築浅にも関わらず中止で解体となりました。また同じ問題で交換に踏み切った長野県の庁舎は高層ビルでもないのに問題がおきています。
タワーのような巨大建造物のゴムの交換費用は予想しにくいです。地震などで複数の建物が交換になれば対応できる業者も限られてるため想定を超える可能性もあります。
このマンションに限らず、免震装置が多数取り付けられている物件を買うときはメンテナンス費用がしっかり修繕費に組み込まれているか聞くのが良いでしょう
1329: 匿名さん 
[2022-09-17 23:16:11]
タワマンは修繕時に平マンの様に足場が組めないので、ゴンドラになります
時間も要する設備も要する時間も要するので、結果、高額になります
1330: 匿名さん 
[2022-09-17 23:32:35]
>>1323 匿名さん
住み慣れた普通のマンションへとなると、最終区画と新小学校付近のマンション。
どちらも高騰しそうですね。
センターマークスのように、タワマン内の中古物件が多く出ると価格を下げざるを得ない気もしますから、「売れなくても住み替え」位余裕がないと計画立てにくいかもしれませんね。
なんせ「住んだことが無い」ので色々想像してしまいます。
1331: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 00:00:37]
>>1328 マンション検討中さん
東洋ゴムしかり、KYBしかり、免震・制振関連は不正が続いたからイマイチ信用しづらいですよね。地震が起きて初めて不正が発覚、なんてことになれば目も当てられないです。
などと心配してしまう為、タワマン購入には二の足を踏んでしまいます。。。
1332: 通りがかりさん 
[2022-09-18 01:16:36]
>>1328 マンション検討中さん
つまり、資金に余裕が無いのに無理にタワマン買う人が一番悲劇ってことですね。
1333: 匿名さん 
[2022-09-18 09:05:19]
資金無い人が住居買うという哀れな発想が最も悲劇だと思いますがね
1334: マンション検討中さん 
[2022-09-18 10:56:05]
>>1332 通りがかりさん
ここタワマンではかなり安い。
1335: 匿名さん 
[2022-09-18 11:07:45]
>>1334 マンション検討中さん
福岡市が安価に提供したからではないでしょうか。
4~5年程度前に完成したマンションも安価でしたから。
最後の区画は利益出すためにかなり上がったようですし、材料・人件費も上がりますから、必然的に価格も上がるのではないでしょうか。
今までの様なアイランド価格にではない気がします。
1336: 匿名さん 
[2022-09-18 11:14:45]
最終区間に「グランドメゾン香椎照葉」が来ないかな~と密かに楽しみにしています。仕様もZEH-Mを含め、最高級なものに仕上げてほしい。
1337: 匿名さん 
[2022-09-18 11:17:32]
>>1335 匿名さん
安いのは魅力的だったのに。
1338: 名無しさん 
[2022-09-18 12:31:58]
>>1335 匿名さん
4~5年前のマンションは確かに安価でしたがグレードもそれなりでしたからね。
フォレストプレイスやここはグレードの良さの割に価格抑え目で魅力的であります。
1339: 匿名さん 
[2022-09-18 12:38:38]
>>1338 名無しさん
4~5年前の照葉積水中古価格は購入時の1.0~2倍程度になっていますね
これからもっと上がっていくのでしょうか 涙
他のブランドは2年以上経過しても結構売れ残っていますが 汗
1340: マンション検討中さん 
[2022-09-18 13:20:17]
>>1338 名無しさん
4~5年前の積水物件購入者ですが、最近のフォレストプレイス、積水タワマンと仕様は変わってないですね。
表面的な仕上げなどは、より洗練されて素敵に感じますが。 
タワマン階数、方角、中住居によっては照葉まだ
金額高くないと感じる最近の新築福岡マンション価格です。
1341: ご近所さん 
[2022-09-18 16:03:12]
>>1340 マンション検討中さん
北側区画のマンションと戸建ては高額になりそうなので、私のレベルではこのタワーマンションが最後の購入機会かもしれません
1342: 名無しさん 
[2022-09-18 16:24:02]
>>1341 ご近所さん
北側区画がどれほど魅力ある開発してくれるかは未知数ですが、アイランドシティ全体が完成した時に最もバランス良い立地は中央公園周りの積水群かなと照葉を見てきて感じます。 自分も積水タワマンが最後の購入機会かもです^_^
ですが、北側が高額になるような魅力ある場所になってくれたらと楽しみでもあります。
1343: 通りがかりさん 
[2022-09-18 16:39:31]
このタワマンになくてZEH-Mに入る設備としたら全熱交換器とシステム空調あたりでしょうかね。あとはサッシが樹脂かハイブリッドになるとは思いますが、その分、窓が小さくなったり、部屋が小さくなると思います。条件満たしやすくなるので。
1344: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 16:55:46]
>>1342 名無しさん
中央公園周りの積水群は価格は安価でしたが仕様はそれなりでした。
子育てファミリーであれば小中学校、保育園の近さ、中央公園はばたき公園の近さなど立地が良く仕様も良かったフォレストプレイスかタワマンで良ければここが良いかなーて思います。
グリーンベルトの民間活用など北側の更なる開発も楽しみですね!
1345: 匿名さん 
[2022-09-18 16:58:10]
>>1342 名無しさん
階数にもよりますが北側は80㎡以上だと5千万以上と予想していますけど、私には予算的に厳しいので中古狙うしかないかもしれませんけど、多分、連動して中古も値上がりしますよね
やはりこのタワマンを購入したほうが良いのかとも思ってます
1346: 匿名さん 
[2022-09-18 17:00:20]
>>1327 通りがかりさん
結局、タワマンの場合、購入価格が安くても想定外の維持コストがかかり、働いている間はいいけど、定年後もやっていけるかちゃんと考えた方が良い。老後夫婦二人で築20~30年のタワマンに住むのか、築浅の賃貸に住むのか、ランニングコストは大きく変わらない。住み替えたくても資産性がないと売却もできず、いわゆる負動産になってしまう。老後も20~30年ありますからね、資産性は大切です。もちろん、既に十分な資産を持っている人は問題ないですけどね。
1347: マンション検討中さん 
[2022-09-18 17:11:47]
>>1332
タワマンに限らず余裕がないのに住宅を買うのは悪手ですね。
現在の住宅市場では変動金利のローン組んだ方が7割以上でこのまま円安などが続けば金利の上昇も考えられます。その時繰上げ返済出来ない余裕のない人達が大量にいるマンションは厳しいものになるでしょう。
管理費や修繕費もそうですが、まずは無理のない範囲で物件選びをすることが大事だと思います。

1348: 匿名さん 
[2022-09-18 18:27:15]
>>1347 マンション検討中さん
だから照葉。福岡もそのため税金投入。
1349: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 18:52:58]
台風で風がもろに当たり、恐ろしいです。
1350: 名無しさん 
[2022-09-18 19:04:38]
>>1349 マンション掲示板さん
今のところ全然平気です。笑
1351: 通りがかりさん 
[2022-09-18 19:13:19]
>>1349 マンション掲示板さん
タワマンのダイレクトウィンドウは万が一飛来物が当たることを考えると恐いですね。
1352: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 21:33:48]
>>1350 名無しさん
お住まいはどちらの物件ですか? 県外?
1353: マンション検討中さん 
[2022-09-18 22:07:37]
>>1351 通りがかりさん
これほどの台風の確率、窓に飛来物、ホントに万が一の確率ですね。
宝くじ一等くらいでしょうか。
どっちが出費が大きいでしょう。
宝くじ当たればでかいですね。
1354: 買い替え検討中さん 
[2022-09-18 23:00:15]
近隣のマンション住まいです
東側は風音が激しいですが、西側は全く風や雨を感じません
今夜のような台風時、タワー高層階ってどんな感じなのかと、ふと思いました
風や雨が窓を直撃なのでしょうか
1355: 匿名さん 
[2022-09-19 11:59:59]
もちろん直撃です。怖いです。
1356: 匿名さん 
[2022-09-19 13:04:44]
>>1355 匿名さん
どちらのタワマンですか?
1357: マンション検討中さん 
[2022-09-19 14:05:11]
>>1354 買い替え検討中さん
うちは10階でバルコニーもあるのに直撃。
1358: 評判気になるさん 
[2022-09-19 15:20:27]
>>1357 マンション検討中さん
フォレストプレイス高層階ですが、ノーダメージでした。
タワーがどうだったのか気になります。
1359: 匿名さん 
[2022-09-19 15:33:13]
>>1357 マンション検討中さん
すいません、現在14Fなので、
出来るだけ高層階(20F以上)の様子が知りたかったです
1360: eマンションさん 
[2022-09-19 18:43:38]
台風の時に感じる照葉の良さは、電信柱がなくて電線が地中かされてることだよね。停電しにくいよね。
1361: 評判気になるさん 
[2022-09-19 19:28:17]
>>1359 匿名さん
下層階はわからないです。
30階ですが特に変わりはないと思います。
1362: 匿名さん 
[2022-09-19 20:14:41]
>>1361 評判気になるさん
え、
「うちは10階でバルコニーもあるのに直撃。」
ではないのですか?
1363: 匿名さん 
[2022-09-19 20:50:47]
10階と30階両方に住んでるのではないでしょうか
1364: マンション検討中さん 
[2022-09-19 23:10:27]
匿名掲示板は嘘の話ばっかりですから話半分に捉えた方がいいですよ
1365: 匿名さん 
[2022-09-20 05:12:00]
タワマンに遊びに行きたいとは思うが、住みたいとは思わない。1か月で飽きそう。

1366: マンション検討中さん 
[2022-09-20 07:33:01]
>>1365 匿名さん

それもそうですね、実はこの物件もいいのですが、フォレストプレイスの方が使い勝手が良さそうですが完売しているので悩みます。
特に高層階のみはらしはいいのですが、そう感じるのは最初のうちだけでしょうね、エレベーター待ち、忘れ物を取りに帰るを筆頭にタワマンのデメリットも多いので、もう少し考えてみます
1367: 名無しさん 
[2022-09-20 09:23:29]
>>1366 マンション検討中さん
フォレストプレイスの中古はいくつか売れ残ってるので検討されてみてはどうでしょうか?同じくパークフロントもあるようですし、仕様もあまり変わらないのでオススメです。
1368: マンション検討中さん 
[2022-09-20 09:31:45]
>>1367 名無しさん
フォレストプレイスは値上がりしてますからねー。
パークフロントは立地仕様的になしです。
フォレストプレイスの03.04高層階が良いですが中々出ませんね。出ても高額かと思うと。。
1369: 名無しさん 
[2022-09-20 11:30:16]
>>1368 マンション検討中さん
パークフロントもフォレストプレイスも大して変わらないですし、01,02と03,04はなおさら一緒でしょう。より良いものにこだわるなら最終区画を待つべきですね。将来的に中古市場も注目度もこのタワマン、最終区間の板マンがトップになるでしょうし、予算が足りなければそれ以前のマンションを検討するといった状況になるでしょう。
1370: 匿名さん 
[2022-09-20 12:04:23]
>>1366 マンション検討中さん
別に積水物件に住みたいわけではありません。
1371: マンション検討中さん 
[2022-09-20 12:07:37]
>>1367 名無しさん
情報有り難うございます
中古となると、また悩みますね
次の最終区画でグランメゾンが出るとわかれば
そちらにとま考えますが、まだまだ先になると思いますので、この物件かフォレストの中古か考えます
1372: 匿名さん 
[2022-09-20 12:42:54]
>>1371 マンション検討中さん
私もフォレスト、タワマンと最終区で瞑想中です
フォレストはsumoに中古物件で01が2件、02が2件出ていますね
01は東西マンションビューなので、02がよいですが、なかなか高額です
私も03か04が良いのですが、中々で出ないように思います(出ても更に高額)
最終区画のマンションはこれまでのような照葉価格では無いような気がします
1373: マンション検討中さん 
[2022-09-20 12:59:54]
>>1372 匿名さん
フォレストプレイス02の中古は坪単価185万ってかなり安いと思いますが、これが売れないとなるとやはり立地の問題ですかね。
1374: 匿名さん 
[2022-09-20 13:05:32]
>>1373 マンション検討中さん
2Fだからではないでしょうか
1375: 匿名さん 
[2022-09-20 13:16:22]
照葉内でも02は、新設校の目の前ですし良いと思います。
「交通アクセス」重視の人は照葉を選びません。
17F角部屋ですから時間の問題でしょう
1376: 通りがかりさん 
[2022-09-20 14:04:17]
なんでこのスレはフォレストプレイス自慢ばかりしてるの?笑
完売してるのにわざわざ自慢を投稿するのは、深層心理としては逆に不安なんだろうなと読んでて感じます。
1377: 匿名さん 
[2022-09-20 14:21:53]
まず、照葉で中古買いはないでしょ
新築でも安価なんだから笑
1378: 名無しさん 
[2022-09-20 14:30:30]
そもそも、フォレストなんてタワマンの影になってませんか? 嫌です、そんなの。
1379: 匿名さん 
[2022-09-20 14:38:53]
誹謗中傷、ネガティブ発言
何が楽しいのでしょうか
1380: マンション検討中さん 
[2022-09-20 15:05:29]
スレチなのにわざわざフォレストプレイスの名前を何度も出してくる執念が怖い。
1381: 通りがかりさん 
[2022-09-20 15:50:26]
フォレストの中古を捌きたい思惑があるのかな?
1382: 匿名さん 
[2022-09-20 16:51:04]
アンチの連投がやばい、、
嫌いな照葉マンションが完売して値上がりして気に食わないんでしょうが、スレチはあなた自身ではありませんか
照葉内の話で、購入検討の話題が続いていましたよ
1383: eマンションさん 
[2022-09-20 18:36:33]
>>1382 匿名さん
また貴方ですか。というかずっと粘着してますよね。工作活動なら照葉のスレでやればどうですか?ここ中古マンションのスレッドじゃないですよ。
1384: 匿名さん 
[2022-09-20 19:38:41]
>>1383
またの意味がわかりません
一連の流れで今まで書き込んでませんし、荒らしがスレチどうこう目に余ったので指摘したまで
あなたが粘着しているから、みんな粘着していると思い込んで躍起になるんでしょうが
アンチが連投しないでいただきたい、、
1385: 匿名さん 
[2022-09-20 20:47:53]
有名なアンチ様はどちらの物件をご検討されているのでしょうか
1386: マンション検討中さん 
[2022-09-20 21:15:56]
フォレストから住み替え検討中のものですが、設備やグレードはこちらのタワーが上ですけどね。同じマンションの方がご迷惑をおかけしてるようで申し訳ない思いと恥ずかしさでいっばいです。

これから出てくるマンションですが、タワー以上のグレードのものは出てこないと説明受けました。設備仕様はこのタワーが照葉で一番のマンションになる事は間違いありませんが、どのマンションもそれぞれ良し悪しがあり、忖度無しでどれも良いです。

マンション好き同士、好きなところ選んで楽しく過ごしていければと思いますけどねー。
1387: マンション検討中さん 
[2022-09-20 21:19:33]
地価上昇日本一の福岡市。インフレ前の価格でこの物件を買った皆さん。認めたくはありませが、勝ち組です。金利上昇を祈ってます。
1388: 匿名さん 
[2022-09-20 22:14:46]
>>1387 マンション検討中さん
はぁ?
1389: 通りすがりさん 
[2022-09-20 22:19:46]
>>1386 マンション検討中さん
フォレストから住み替え検討中という設定が面白い。それってフォレスト否定してませんか?
1390: 匿名さん 
[2022-09-20 22:35:48]
>>1386 マンション検討中さん
あ、プレミアムFをご検討中なのですね
もし、そうでないなら、キッチン天板、ステンレスですから、今よりダウングレードではないのでしょうか
また、最終区画の仕様に関しては、未定の筈ですよ

貴方様はどこのフォレストにお住まいなのでしょうか
1391: 匿名さん 
[2022-09-20 22:54:06]
アンチにレスしたけど言いたいことはわかったわ
確かにスレチ
否定とか、、みんながあなたのマンション最高ではなくて当たり前だし住み替え検討者がいて良いでしょ
恥ずかしいに同意です
1392: 匿名さん 
[2022-09-20 22:59:09]
ニホンゴワカルアルカ?
1393: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 00:10:56]
アイランドシティ湾岸のjrと西鉄が取得した土地はレールゲートなる施設になるようですね
jr貨物のサイトでレールゲートの説明を見ると幹線鉄道と貨物駅を繋ぐ施設のようなので延伸の目処がたったんですかね
1394: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-21 00:42:25]
>>1389 通りすがりさん
1386です。
スレチですよ。
ここはタワーの検討する方ようです。
1395: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 00:47:32]
>>1390 匿名さん
1386です。
スレチです。
他の方に迷惑ですので、質問あれば照葉スレでお願いします。そちらで聞いて頂けば回答します。

これ以上フォレストの話題を出さず、恥をさらさないようお願い申し上げます。では、照葉スレでお待ちしてますね。
1396: 通りがかりさん 
[2022-09-21 06:31:53]
>>1393 検討板ユーザーさん
レールゲートは鉄道直結の物流施設、西鉄と組んで貝塚の貨物駅に名島で分岐して鉄道で結ぶつもりでしょうね。かしいかえんの閉園は分岐路線敷設の用地確保のためだったのかな?
1397: 通りがかりさん 
[2022-09-21 07:11:22]
>>1396 通りがかりさん
JRと西鉄は同じ線路幅。そのまま乗り入れできるので可能性大ですね。人も乗れる列車も通して欲しい。
1398: マンション検討中さん 
[2022-09-21 07:46:17]
>>1369 名無しさん
本当に照葉で検討していますか?検討しているのであればリサーチが足りてないと思いますよ。
パークフロントとフォレストプレイスでは学区の違いや小中学校及び保育園の近さに加え仕様など大いに違います。このタイミングでパークフロントをあえて選ぶ理由はありません。
フォレストプレイスも01.02はタワーからの視線が気になります(特に01)。03.04はタワマンが視界に入らず影にもなりません。
最終区間は立地がこことフォレストプレイスに比べ劣り、あえて待つ理由はありません。価格も上がると予想されます。
 
1399: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 08:07:51]
>>1398 マンション検討中さん
パークフロントは南向きで眺望が開けています。03.04と販売時期が被っていたらパークフロントに軍配があがったかもしれません。まぁ好みの問題でしょうけど。
1400: マンション検討中さん 
[2022-09-21 08:24:19]
中央公園のpark-pfiも検討開始と見ました
早ければ3月に公募みたいです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる