積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 23:45:46
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

No.1801  
by 通りがかりさん 2022-10-11 01:25:16
南西の眺望はどこさがしても昼のしかありませんでした。海が遠くまで見えます
No.1802  
by 匿名さん 2022-10-11 09:00:56
>>1795 1791さん
有難うございます
これはどこのページで見れるのでしょうか
No.1803  
by マンション掲示板さん 2022-10-11 09:20:04
>>1800 通りがかりさん
LとTのリビングからはこの眺望ですね
No.1804  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-11 09:27:38
>>1799 通りがかりさん
東棟の価格は西棟より高くとると、担当の方は言われてました。
資材の高騰を理由にあげてました。
セールストークなのか、ガチなのかは、売り出されるまで分かりませんが。
No.1805  
by 匿名さん 2022-10-11 16:10:25
>>1804 検討板ユーザーさん
「公式の通り未定です」とハッキリ言われましたけど
その担当者は積水の方ですか?
No.1806  
by マンション検討中さん 2022-10-11 16:33:04
>>1805 匿名さん
恐らく担当者の個人的な予想をポロっと言ったんでしょう。距離感が近い感じの担当者さんだったのでは?
それに資材の高騰くらい今現実に起こってる事なので誰でも想像に難く無いと思いますが、
不安にお思いでしたら、資材の高騰の件について問い合わせてはいかがでしょうか?
No.1807  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-11 17:31:11
>>1806 マンション検討中さん
住人としては同じにして欲しいですね。またメニュープランの部屋数を半々くらいに増やして欲しいです。
No.1808  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-11 17:47:05
>>1807 口コミ知りたいさん
マンションや家を買うのって株みたいなものだからこればっかりは仕方ないですが、もしかしたら合わせてくる可能性もあります。売れ残るより断然ましです。これは個人的な見解です。

No.1809  
by 匿名さん 2022-10-11 17:57:07
>>1806 マンション検討中さん
不安?微塵も感じておりませんが
担当者の個人的な予想をポロっと言った、、、あなたが個人的な予想をポロっと言ったの間違いではないでしょうか
No.1810  
by マンション検討中さん 2022-10-11 18:16:52
横からすみません。正式意見が発表されているわけではないでしょうが、多寡はともかく上がるに決まってますよ。資材費高騰だけでなく、建築業界の働き方改革も進んで人件費やリース費用もあがるでしょうから。
No.1811  
by 名無しさん 2022-10-11 18:37:48
>>1810 マンション検討中さん
まあ、上がるでしょう。
西棟と同じ価格であってほしいという希望的観測も分かりますが、現実を見据えると、売れ残りで値下げする等はともかく、下がる要素ありませんよね。あるなら教えてほしいです。

東棟は、西棟を内見してから買えるというメリットがあるんで、待った以上は値上げは受け入れるしかないと思います。問題は上がり幅です。1割とか上がったら泣きます。
No.1812  
by 名無しさん 2022-10-11 18:40:00
高島市長が市長選挙に出馬表明しましたね。アイランドシティ開発を継続してくれるのでしょうか?
No.1813  
by 評判気になるさん 2022-10-11 18:47:13
>>1812 名無しさん
何の開発?
No.1814  
by 匿名さん 2022-10-11 18:55:53
東棟だけでなく、新区画は現板マンより20%程度(グレードも上がるとは思いますが)
同時に土地代が安価だった築浅中古は新築時価格+10~15%程度
と予想しています
No.1815  
by マンコミュファンさん 2022-10-11 20:05:36
>>1814 匿名さん
東棟はともかく、新区画は、場所も悪いし、そんなに上がらないと予想します。グレードアップによる超高級路線でいく等の戦略であれば別ですが。
これ以上はスレ違いなので、深掘りはしませんけどね。
No.1816  
by ぺぺ 2022-10-12 13:02:45
西棟を購入した者ですが、担当者からは東は西より販売価格が上がると聞きました。

造りは同じなので購入費用を抑えたいなら西棟が良いよという営業トークも含まれてると思いますが、築年数が違うので価格差を付けざる得ないようです。

ただ、指摘される方も多い通り、東棟値上げには資材高騰で建設費用が西棟より高くなっているため、同じ価格での販売では東棟建設の採算が取れないというのが大きな理由としてあるそうです。

特にコンクリートの値段などは高騰が激しかったみたいで、外装部などの大部分は高騰前に着工できたが、内装部は今後どのように資材価格が高騰するか次第で当初想定していたよりも値上げ幅を大きくする必要が出てくるかもしれず、現段階での販売額は未定との事でした。
No.1817  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-12 13:09:37
>>1816 ぺぺさん
東棟から先に販売だと、眺望で、西棟待ちが続出しそうなので、西棟から先に造り販売にしたんでしょうが…
東棟は、眺望も劣り、価格は高いってのは、なんだかなあという気がします。
とはいえ、もう西棟で選べる部屋は極めて限られちゃってるんですが。
No.1818  
by 匿名さん 2022-10-12 13:55:09
>>1817 口コミ知りたいさん

眺望は西棟より東棟の方が良く感じるけどね。
主観だね。

No.1819  
by 匿名さん 2022-10-12 13:56:52
色々と考えてるうちに西棟の希望の階数間取が無くなっていきます
決断力のない私、東棟か最終エリア化の判断です
が、何も情報が無いので、、、
戸建ても素敵ですが、海沿いにあるのは立派なお家ばかりなので高そうですね
私と同じような方いませんか
No.1820  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-12 15:03:28
>>1819 匿名さん
こんにちは、私も西棟出遅れてしまってました。
東棟待ちでメニュープランなど好みの間取りを選択を考えましたが、主観ですが西棟が眺望が好みと間取りは可能であれば改装もできると思ってます。
ローンの金利も今後わからないですし。
自分のタイミングが今の西棟です。
数年先の北側エリアを考えてるみたいですが、照葉内での住み替えですか?それとも先の照葉移住をお考え
ですか?私は別区からの移住ですが、北側エリアまでは待てずに照葉移住を決めました!
海側の戸建も素敵ですよね。
No.1821  
by eマンションさん 2022-10-12 15:26:22
>>1818 匿名さん
眺望は夜景は西棟ほうがいい部屋が多い気がするけど
駐車場は東棟の方が濡れずにマンションに入れるよね建物に引っ付いてるし
西棟はスロープあるけど屋根無いみたいだから雨の日は駐車場まで傘が必須じゃない?

No.1822  
by 匿名さん 2022-10-12 15:45:41
>>1819 匿名さん
戸建ては標準で7000-8000万円くらいと聞きました。
売りに出てる素敵な戸建てがありましたが、2億くらいしたので諦めました。
No.1823  
by 匿名さん 2022-10-12 16:45:28
>>1821 eマンションさん
屋根ありますよ。
No.1824  
by マンション検討中さん 2022-10-12 16:46:34
>>1821 eマンションさん
屋根ありましたよー。屋上は濡れますが。2台目は屋上になっちゃうでしょうねー。
No.1825  
by 匿名さん 2022-10-12 16:51:38
>>1824 マンション検討中さん
エレベーターは地下駐車場直結ですか?
(エレベーターに「B1」表示有りますか?)
No.1826  
by マンコミュファンさん 2022-10-12 16:55:46
>>1824 マンション検討中さん
屋上は安いから、意外と人気なのか、それとも不人気なのか…希望をどこで出すか悩みます。
No.1827  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-12 17:11:07
>>1824 マンション検討中さん
うちは一階の駐車場を二台分とってますよ橫並びに
西棟は東棟がまだ駐車場取れないから取り放題ではないでしょうか?
No.1828  
by 匿名さん 2022-10-12 18:30:30
>>1827 検討板ユーザーさん
優先順位のよほどの上位の方ですか?
まだ希望を書くペーパーの提出前ですよね?
No.1829  
by 匿名さん 2022-10-12 18:38:14
>>1827 検討板ユーザーさん
プレミアムフロア購入者さんですね!!!
エレベーター優先他にも色んな特権あっていいですね!!!
No.1830  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-12 19:24:44
>>1829 匿名さん
駐車場は契約前に確保をして、契約書の時に決めませんでした?
確かに多少の優先はあったと思いますが、割と先着って感じだったと記憶しています。もう半年以上も前の事なので忘れてしまいました。
No.1831  
by 評判気になるさん 2022-10-12 19:38:19
>>1825 匿名さん
別です。駐車場棟の専用エレベーターです。
No.1832  
by 評判気になるさん 2022-10-12 19:45:29
>>1830 検討板ユーザーさん
プレミアムフロアじゃないんで、私はまだまだこれからです。
我々庶民は、先着じゃなくて、購入価格の高い順で優先権を付与されるんで、シビアです!笑
No.1833  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-12 19:47:26
>>1831 評判気になるさん
あら?そうでたかね
何か先着で決めてた記憶がなんとなくあります。

No.1834  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-12 20:06:23
返信する方を間違えました。
No.1835  
by 通りがかりさん 2022-10-12 20:30:30
固定費高すぎやろ( ̄^ ̄)
No.1836  
by 評判気になるさん 2022-10-12 21:21:20
>>1835 通りがかりさん

むしろ、思ったより安くて不安になったんですが…
修繕積立金
No.1837  
by 評判気になるさん 2022-10-12 21:53:36
>>1836 評判気になるさん
本当にそれ!安すぎてびっくり。
潮風とかあるのに年々高くなるのでしょうかね?

No.1838  
by 匿名さん 2022-10-12 22:06:11
>>1837 評判気になるさん
集合住宅購入時の修繕積立費は、新築販売時にはどの物件も低目に設定しています(高いと売れないので)
そして徐々に上がっていきます(設定予想された資料があるはずです)
しかしながら、20年~25年後のタワーマンションの大規模修繕は日本ではまだ例がない(東京のタワーマンションがそろそろだと思います)ので、その額についてネットでも話題になっています
板マンと異なって「足場」が組めないのでゴンドラを使用しますので、費用と時間を膨大に要します
その際に積立金では不足する場合、各戸「一時金」を一括で払う必要がありますが、
随分と先の話なので今気にしなくても良いかと思います
No.1839  
by マンション検討中さん 2022-10-12 22:08:28
>>1837 評判気になるさん
10年後に2倍になるようですが、採算が合うように積立計画しているという積水の説明を信じます!
No.1840  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-12 22:30:27
>>1839 マンション検討中さん
10年後1万円増えるように重用事項説明書に書いていますが、2倍はガセ情報だと思いますよ。
No.1841  
by 評判気になるさん 2022-10-12 22:31:51
>>1840 口コミ知りたいさん
1万円が2万円になるという意味で書きました。
No.1842  
by 評判気になるさん 2022-10-12 22:47:41
>>1840 口コミ知りたいさん
修繕費用積み立て金1万って一律ですか?
低層階が1万円?

No.1843  
by 匿名さん 2022-10-12 22:58:38
>>1842 評判気になるさん
低層というより、購入価格別と思っていいでしょう。
安い部屋は修繕積立金も安く高い部屋は高い。

No.1844  
by 匿名さん 2022-10-12 23:02:17
なお、修繕積立金を契約時に何十万か予納する一時金についても積水は他社に比べて高いです。私は安心できるので良いと判断しましたが、初期費用を抑えたい人にはネックかもしれませんね。
No.1845  
by マンション検討中さん  2022-10-12 23:25:13
>>1844 匿名さん
東棟もおなじですよね?
10年後に倍なのかプラス1万なのか
タワマンの大規模修繕って確か15年位にするんですよね?
積み立てと別にだいたい一戸につき平均150万位の追加請求があるとよく聞きますが、それよりもかかるって事かな?
予納って修繕費用を大規模修繕までに一括で払うって事ですか?

No.1846  
by 名無しさん 2022-10-13 00:23:35
>>1845 マンション検討中さん
何いってんの?


No.1847  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-13 00:39:36
>>1845 マンション検討中さん さん

契約時に、50-100くらいとられます。これは契約した部屋の価格が高いほど、高いです。この予算もみておく必要があります。
No.1848  
by マンション検討中さん 2022-10-13 01:14:43
>>1847 検討板ユーザーさん
これは毎月の積み立てとは別ですか?
これを最初に払っていれば大規模修繕の時に何も手出しは無いと言う事ですか?

No.1849  
by eマンションさん 2022-10-13 05:52:53
>>1848 マンション検討中さん
最初にまとめて払うので10年目までは安くなり、大規模修繕でそのお金が無くなるので月々高くなるんです。最初にまとめてもらってないと何かあったとき、修繕費がなくて困ります。このお金で修繕代が足りれば追加支払いはないです。板マンでも同じです。ただタワマンは割高です。
No.1850  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-13 05:58:17
>>1849 eマンションさん
3連タワーのスカイクラブが15年目なのでそろそろ大規模修繕のはずです。どのくらい手出しがあるか聞いてみたいですね。
No.1851  
by 匿名さん 2022-10-13 07:00:38
>>1848 マンション検討中さん

そのように計画しているというのが積水の説明でした。
No.1852  
by 匿名さん 2022-10-13 10:02:04
修繕費や管理費は平米数で決まってるのではないでしょうか
No.1853  
by 匿名さん 2022-10-13 10:28:25
検索してみました

 40-50階といったタワーは最近ようやく1回目の大規模修繕の事例がでてきていて、やはり結構1戸あたりでは高くつくというのが明らかになりつつあります。
エルザタワー55 12億円(1戸185万円)
センチュリーパークタワー 17.5億円(1戸230万円)
ザ・ガーデンタワーズ 8億円 (1戸170万円)

1戸約200万円ですね
No.1854  
by 匿名さん 2022-10-13 10:44:18
>>1853 匿名さん
年金生活になったとき維持できるか銀行でファイナンシャルプランナーにシュミレーションさせたほうがいいです。
No.1855  
by 匿名さん 2022-10-13 11:16:57
>>1854 匿名さん
何をシュミレーションするのでしょうか
資金に関してでしたら、私自身は何の不安も無いのです ありがとうございました
No.1856  
by 名無しさん 2022-10-13 12:27:01
>>1853 匿名さん
私自身はタワマンは終の住処ではないと思っていて、子が育つまでの10年ちょっとを住もうと思って西棟を買ったのですが、大規模修繕までにうまく売り抜けできたらいいなと思いました!
No.1857  
by 匿名さん 2022-10-13 12:39:47
皆が勘違いされないように補足すると、上記の1戸あたり200万円というのは、毎月の修繕積立金を含めてです。手出しが一時的に200もあるわけではないので、心配されなくて良いでしょう。

例えば月に1万円で年12万円、それを15年やると180万円ですが、予納金もありますし、10年後からは全戸の積立金があがる計画なので、積水タワーは一時金不要で問題なく修繕できると思います。

エルザタワーの例を貼っておきますね。
https://www.how-ma.com/mag/special/post-5804

No.1858  
by 通りがかりさん 2022-10-13 14:00:34
大規模修繕間近のタワマンはマジで売れないから結果的に値下げしたりその間の共益費や積み立て金を払ったりと色々面倒くさいので、
大規模修繕終わった直後の方が強気の値段で売れると思いますよ。
積水は大規模修繕って10年なんだ、
だいたい15年位なんだけどな
No.1859  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-13 14:29:37
言うても戸建の修繕費用より安いよね。
No.1860  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-13 14:58:12
>>1855 匿名さん
200万くらい別に余裕よね

No.1861  
by マンション検討中さん 2022-10-13 15:11:20
>>1858 通りがかりさん
たぶん15年です。
そして、大規模修繕が近くても、市場で人気があれば売れてはいるんで、「マジで売れない」ことはないでしょう。
タワマンの大規模修繕費用も、15年程度では大したことないことが他のタワマンの事例からわかってますので、25-30年くらいまでは売買は余裕だと思います。30年後はこのタワマンも無価値かもしれませんが、そんな先のことは誰にもわかりません。
No.1862  
by マンション検討中さん 2022-10-13 15:35:24
>>1861 マンション検討中さん
なるほど、なら30年くらいまではいつでも売れると言う事ですね。後は照葉って場所がどうでるか。

No.1863  
by 評判気になるさん 2022-10-13 15:53:33
照葉は賛否両論で住んでみたら結構住民の満足度は高いんだけど、それが住んで無い人には分からないから、負のイメージが先行してしまうし、鉄道が通って無いってのもネックになってる。でもそれがかえっていい場合もある。ただ、実はまだ鉄道構想は頓挫はしていないんです。保留になってるだけです。
結構この積水のタワマンと北側の新区画が重要になってきます。今、そしてこれからの住民の方々にかかってると言っても過言ではないと思います。鉄道が通ると地価は爆上がりするでしょうが、鉄道が無い方がいいという方もいらっしゃるでしょうし。
No.1864  
by 匿名さん 2022-10-13 16:11:37
>>1863 評判気になるさん
とりあえず、歩道の草刈りをボランティアでやりたいです。
No.1865  
by マンション検討中さん 2022-10-13 16:30:27
>>1864 匿名さん
地価が上がったら嬉しいですよね!
照葉の住民が一致団結して高めて行きましょ
本当に素敵な所ですもんね。
幸せに暮らしてる姿が何より最高のアピールになると思います。
このオーシャン&フォレストって照葉内では一番高級なんじゃないでしょうか?それが完売するだけでもイメージどんどんいい方に変わってきますよね。
No.1866  
by マンコミュファンさん 2022-10-13 16:54:39
>>1865 マンション検討中さん
最高額2億越えなんで、戸建除いて、1番高級なのは間違いないです。
私もオーシャン&フォレストを知るまで照葉に興味なくて、海の中道や志賀島に行くときに通るトラックが多い工業地帯かと思いこんでました。ところが、検討するにあたり何度も照葉に行き、住宅ゾーンと工業ゾーンに幹線道路で分かれていて、住宅ゾーンの雰囲気が非常に気に入りました。都市高使えば、博多まで20分、天神まで10分というのを体感し、予想外に近かったので、通勤の不安も払拭されました。
結果、西棟を契約したのですが、とりあえず10年は快適に過ごせそうで楽しみです。
その先は、その時に考えようかと思います。
No.1867  
by 匿名さん 2022-10-13 17:21:01
へえ鉄道まだ通るかもしれないんだ鉄道通って欲しいなそしたら売るとき買った時そのままかプラス600万とかいくよね もう香椎花園より照葉の方が需要高いと思うけどな
No.1868  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-13 17:36:05
>>1867 匿名さん
句読点使いな。

No.1869  
by マンション検討中さん 2022-10-13 17:47:25
“シュミレーション”とか書いちゃう匿名の方の意見に無理に反応しなくていいと思いました
No.1870  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-13 18:01:53
>>1869 マンション検討中さん
してないと思いますよ。
シュミレーションはしたい人がすればいいと思います。しなくていい人はしないでしょうし、
ただ、皆さんこの埋め立て地の照葉のマンションや戸建を買うって多少はギャンブルな所があるので
その小さな小さな心配や疑問などをチラっと発散してるだけだと思いますよ。
いろんなパターンの家庭があると思うので親切で言っただけだと思います。
高所得そうでないとかここではそんなの誰も知りませんからね。

No.1871  
by 匿名さん 2022-10-13 19:29:41
戸建てゾーンを回ってみましたが、どれも素敵でした
高級車が二台留まっていたり、植栽も素敵でした
ただ、積水ハウスに交じって西鉄も施工しているのですね
一部、カラーが異なった印象でしたので施工業者様に伺ったところ教えて頂きました
このタワマンもシンボルタワー的な感じでイイですね!
No.1872  
by マンコミュファンさん 2022-10-13 19:37:05
>>1866 マンコミュファンさん
私は永住予定です。将来の経費も計画たてて月々貯金していくつもりです。老後は照葉内でコンパクトな部屋に住み替えもいいかもしれません。
No.1873  
by 匿名さん 2022-10-13 20:57:38
>>1872 マンコミュファンさん
老後は高級老人ホームが1番です。
No.1874  
by 匿名さん 2022-10-13 21:07:51
>>1863 評判気になるさん
実はまだ鉄道構想は頓挫はしていないんです。保留になってるだけです

どこ情報ですか?記事があるのでしたらURL教えてください
No.1875  
by マンション検討中さん 2022-10-13 22:42:18
>>1874 匿名さん
市の街作り課に問い合わせてみてください。
調べてYouTuberにアップしてるチャンネルがあります。そのチャンネルの政策者に何処調べか問い合わせて見てもいいと思います。

No.1876  
by マンション検討中さん 2022-10-13 22:45:53
リンク先載せようとしても規制がかかってしまいます。幻の鉄道計画もまだ消えてない!
で検索してみて下さい。
No.1877  
by 評判気になるさん 2022-10-13 23:18:26
>>1873 匿名さん
ウチもそうするつもりでいるけど色々調べても福岡ってたいした高級老人ホームないのよね
だから東京や神戸や名古屋とかに行く事になるっぽいよね
後4、50年後の事だからその頃には福岡にもできてるかもしれないけど。照葉にできないかなぁ
No.1878  
by 通りがかりさん 2022-10-14 02:13:49
>>1864 匿名さん
私もそうおもいます。
照葉の街は広告では先端で綺麗な街と聞きますが車で来てみると高速降りた途端に草はボウボウで荒れ放題で私有地はそれなりに整備されていますが特に市道、県道の草が伸び放題で酷く、街路樹が枯れてそのまま放置のカ所もあります。敷地内は何とか管理費で整備されていますが、あまりにも汚い街と感じましたし、皆がボランティアで照葉の街を綺麗にしようとしているとは思いませんね、歩道、自転車の走行帯があちこちガタガタで周囲を歩けばこのような事が強く感じます。
敷地内だけを売り物にしても住む人は周囲の環境も含めて購入の判断をしますので、何処が主体でも構いませんが、他マンション、事業者、市を巻き込み取り組まないといけないと感じました。
No.1879  
by 名無しさん 2022-10-14 02:22:20
>>1878 通りがかりさん
市に昨日改善の電話しましたが結論は検討をしますで終わります。まあ、想定内ですが…、是非積水さんに音頭を取って頂き綺麗な街にして欲しいです。
ちなみに戸建てエリアも草が生え放題、特に夏場は最低でも月1回の草刈りは必要かと
No.1880  
by 名無しさん 2022-10-14 06:52:05
購入にあたり、一つ懸念をしていることがあります。このマンションはかっこいいとは思いますが、タワマンに住んでいる方で南向きの部屋の多くは夏がかなり熱く、エアコンをしても効きが悪く厚手のカーテンが必要で電気代も結構すると聞きました。逆に冬は暖かいらしいのですが、年々温暖化傾向にあるのになぜこんなに濃ゆい色にしたのでしょうか、熱吸収半端ないのではと思います。タワマンは全国的に見ても白ベースか淡い色が多いですので
景色を考えると南西から南東にかけてを検討していますが、心配です
暑さ対策を施しているのでしょうか?
壁、窓等に対策しているのであれば何方か教えて下さい。
No.1881  
by 名無しさん 2022-10-14 07:21:50
>>1880 名無しさん
それはタワマンのネット上のネガキャンです。実際は夏は太陽が高いため、直射は南は当たりませんので、そこまで心配はいりません。タワマンの不人気な北を売りたい側のネガキャンなのか、タワマンに憧れるけど買えない人のネガキャンなのかはわかりませんが…
太陽が降りてくる西がヤバいのが実情です。
何歳、南東を検討されていて、懸念点が陽射しなら、南東の方がいいでしょう。
No.1882  
by マンコミュファンさん 2022-10-14 07:23:35
>>1880 名無しさん
特別なことはしてないと思います。廊下も暑かったし。まぁいいかなとは思いました。
No.1883  
by 匿名さん 2022-10-14 08:52:30
>>1878 通りがかりさん
気になるのなら照葉にはお住まいにならない方が良いですね
そして、このスレにも来ない方が良いですね
No.1884  
by 匿名さん 2022-10-14 10:12:41
>>1883 匿名さん
了解しました。
綺麗な環境を探します
No.1885  
by 匿名さん 2022-10-14 10:29:45
>>1883 匿名さん
駆除して頂きありがとうございました
No.1886  
by eマンションさん 2022-10-14 12:42:55
>>1869 マンション検討中さん
シミュレーションのことですか?
No.1887  
by 評判気になるさん 2022-10-14 14:00:29
>>1882 マンコミュファンさん
暑かった?全然暑くなかったけどな

No.1888  
by 通りがかりさん 2022-10-14 14:30:29
じーちゃんばーちゃんの家が浄水で叔母が桜坂住んでるけどさ、照葉綺麗だよ
浄水や平尾だって結構草はえてるし叢あるよ
叔母は照葉の街並み好きって言ってるし
重箱の隅をつついてたらきりないよ

No.1889  
by 匿名さん 2022-10-14 14:58:02
>>1878 通りがかりさん
あまりにも汚い街…
って、それ言い出すと福岡市内でどこか綺麗な街あります?
一部綺麗な街はたくさんあっても、全体が綺麗な街なんて皆無で、一部綺麗という意味では照葉はかなり優秀だと思います。
No.1890  
by 評判気になるさん 2022-10-14 15:08:05
東京にも神戸にもシンガポールにもそんな場所ない
No.1891  
by 匿名さん 2022-10-14 15:24:36
>>1887 評判気になるさん
私も前回の見学会の時かなり熱いと感じました
No.1892  
by eマンションさん 2022-10-14 15:36:29
>>1891 匿名さん
廊下は空調がないですからね
管理費や修繕費が安くすむので、ヨシとするしかないですね
No.1893  
by マンション検討中さん 2022-10-14 15:51:26
>>1891 匿名さん
そんなに暑いの?夏とかヤバイ感じ?
エントランスやエレベーターも暑い?
No.1894  
by 匿名さん 2022-10-14 16:15:49
>>1893 マンション検討中さん
各フロアの廊下以外はエアコン効いてます。内見が9月前半だったから暑かった。まぁ廊下にいるのは一瞬ですが。共益費もありますが、エコじゃないという観点のようです。
No.1895  
by 評判気になるさん 2022-10-14 16:45:46
>>1894 匿名さん
私の担当は、他のタワマンでは実際にコストの面でエアコンを切っているところもあるようで、コストカットのために省いた旨の説明でした。
さすがにエコじゃないからという説明はムリあるような…
No.1896  
by マンコミュファンさん 2022-10-14 16:48:24
>>1893 マンション検討中さん
廊下以外は空調万全で暑くないですよ!
そんなに不快なレベルなら積水が企画を通さないので大丈夫
No.1897  
by マンション検討中さん 2022-10-14 17:05:29
安心致しました!!
No.1898  
by 匿名さん 2022-10-14 17:17:36
皆様、既に購入するお部屋を内見された方も多くいらっしゃると思いますが、どうでしたか??
No.1899  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-14 18:32:10
>>1898 匿名さん
最高
No.1900  
by マンション掲示板さん 2022-10-14 22:59:47
>>1899 検討板ユーザーさん
楽しみすぐる

No.1901  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-15 07:08:35
>>1898 匿名さん
玄関が広かった、眺望が良かった、ラウンジがきれいだった。が良い感想で悪い感想は駐車場が広すぎて安い部屋の私は車までひと距離ありそう…でした。
No.1902  
by 評判気になるさん 2022-10-15 07:25:49
>>1901 口コミ知りたいさん
大規模なタワマンだから、駐車場までも一苦労かもしれませんね
隣の照葉ザタワーは建物出てすぐ駐車場でしたので、ストレスなしで良さそうでしたよ。
No.1903  
by 匿名さん 2022-10-15 08:31:41
>>1902 評判気になるさん
両方見学しましたが、こちらはそれ以外が微妙な印象でした
積水とほぼ同時期施工なのでリセールも苦労しそうですし、、、
No.1904  
by 名無しさん 2022-10-15 09:19:43
>>1903 匿名さん

リセールでいえば、照葉のマンションはどこも厳しいと思いますよ。
No.1905  
by 評判気になるさん 2022-10-15 11:08:50
>>1904 名無しさん
あまり言いたくはありませんが、照葉のリセールは積水かそれ以外かで、正直差がありますよね…なので、西鉄は苦労してるんだと思う
No.1906  
by 匿名さん 2022-10-15 13:47:55
>>1905 評判気になるさん
積水の中古、割とすぐに売れてますよね
それ以外は厳しいと思います
No.1907  
by eマンションさん 2022-10-15 15:04:29
積水はマンションや家を売るのが本業だから
上手いし本気度が違うもんね。
でも西鉄って本業は鉄道やバスだから家やマンションとか売るの下手くそ。
プロとアマって感じよね
No.1908  
by 名無しさん 2022-10-15 15:14:29
内覧された方でA、H、Qの方いますか?リビングの明るさどうでした?いらっしゃれば時間帯と一緒に教えて頂けると嬉しいです。
No.1909  
by 匿名さん 2022-10-15 16:01:27
近隣のマンションと「こんにちわ」しないのはどの間取りでしょうか
西棟のG、H等西向きのみでしょうか
教えてください
No.1910  
by マンション掲示板さん 2022-10-15 16:49:54
>>1909 匿名さん
西棟だと
西 
南、20階以上
北、20階以上

ただし、西はマンションとはコユニチハではないものの、低層はグリーンベルトで遊んでる人々からはコンニチハです。
No.1911  
by 名無しさん 2022-10-15 16:51:40
>>1909 匿名さん
南向きもしないよ、おそらく北側もしないかな

No.1912  
by 通りがかりさん 2022-10-15 16:55:29
>>1909 匿名さん

No.1913  
by 匿名さん 2022-10-15 17:21:36
>>1910 マンション掲示板さん
ありがとうございました
私の懸念している「こんにちわ」は、ほぼ同じ高さの事ですので、
公園から見上げて「こんにちわ」は問題ございません
また、お詳しいようですが、
方角はわかりますので「間取(タイプ)」をご教示くださいませ
No.1914  
by 匿名さん 2022-10-15 17:32:49
>>1913 匿名さん
ホームページ見たら分かるよ
南が体育側、西は海、北は住宅地側、東は
eastマンション側

No.1915  
by 匿名さん 2022-10-15 18:20:26
>>1914 匿名さん
方角はわかりますので「間取(タイプ)」をご教示くださいませ
No.1916  
by eマンションさん 2022-10-15 18:33:58
>>1915 匿名さん

間取りなんて、マニアじゃない限り自分の欲しい部屋しか把握してないのが普通でしょう。自分でホームページ見ればすぐ分かるんで、それくらいは自分でやってはどうですか。
No.1917  
by 評判気になるさん 2022-10-15 18:57:01
>>1908 名無しさん
Aの高い階ですが照明なしでも暗いとは感じませんでした。3面採光のおかげですかね?曇りで16時ごろです。
No.1918  
by 匿名さん 2022-10-15 20:10:18
>>1916 eマンションさん
お説教は不要です
No.1919  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-15 20:35:11
>>1918 匿名さん
そおなのですね(^^)北向きの部屋を購入したのですが明るさを心配していたので安心しました!ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。

余談ですが、皆さまどのようなオプションをつけられるのでしょうか?楽しみですね(^o^)
No.1920  
by マンション掲示板さん 2022-10-15 20:43:55
>>1918 匿名さん
階層や予算くらい限定してくれないと凄い数あるから
大変なのよ、自分で調べる事も出来ないなら
それくらいはして欲しい。

ただ、WEST棟に関してはもう残り32部屋位しか空いてないよ

No.1921  
by 匿名さん 2022-10-15 21:45:15
>>1920 マンション掲示板さん
予算8000万です
宜しくお願い致します
No.1922  
by 通りがかりさん 2022-10-15 22:12:05
>>1919 検討板ユーザーさん
私は、スマートキー、カップボード、UVフィルム、カーテン系、アクセントクロス、照明くらいです。
No.1923  
by 匿名さん 2022-10-15 22:14:11
>>1921 匿名さん

8000なら高層階いけるんで、東棟がある東方向以外の全間取りが、こんにちはを回避できますよ
No.1924  
by マンション検討中さん 2022-10-15 23:04:56
>>1921 匿名さん
8000万台で、南西は一つまだ空きがあります。
Uタイプ、105平米で4LDKです。
間取りはこんな感じです
No.1925  
by 通りがかりさん 2022-10-16 07:43:59
私の予算は53万です。
No.1926  
by 匿名さん 2022-10-16 10:51:47
>>1924 マンション検討中さん
解りやすく有難うございます
3905号室ですね、間取、方角イイですね(全込8500万位ですが)
キッチン後ろは私の部屋に出来そうです
この図面から見るとUタイプは人気のようですね(空きが1部屋)
41F(プレミアムの1F下)のWも興味があります
供給軸を待ってみようかとも思いました
この画像はどこにあるのでしょうか
宜しくお願い致します
No.1927  
by マンション掲示板さん 2022-10-16 12:10:20
>>1926 匿名さん

41は内装がシフォンナチュラルなので、それで良いのであれば…
No.1928  
by 匿名さん 2022-10-16 12:14:59
>>1927 マンション掲示板さん
この画像はどこにあるのでしょうか
宜しくお願い致します
No.1929  
by マンション検討中さん 2022-10-16 12:17:35
>>1926 匿名さん
プレミアムの下は42階ですね。
wプランはこれまた40階しか空いてないですね。
wプランの間取りです

で、この画像の件ですが、これはホームページじゃなくて、そういうアプリみたいなものを貰いました。なのでホームページでは見れないです。

それと同じプランでも階によって床やキッチン収納色やが違いますよ。トイレもちょっと違います
なので、階はその間取りと色の好みで皆さん決めてらっしゃるのではないかと思います。
No.1930  
by マンション検討中さん 2022-10-16 12:30:36
>>1928 匿名さん
カラーセレクトはホームページでも見れたかな?
見れないのであれば載せましょうか?
No.1931  
by 匿名さん 2022-10-16 13:53:11
>>1929 マンション検討中さん
有難うございます
北向きなのですねWは希望では無いです
No.1932  
by 匿名さん 2022-10-16 13:56:04
>>1930 マンション検討中さん
有難うございます
向き(景色)が最優先なのでUですね
カラーは一番濃いのが好みです
No.1933  
by 名無しさん 2022-10-16 14:57:17
>>1932 匿名さん
39階はシフォンナチュラルとの事なので、
濃くはないですね。この一番薄いのです。
焦げ茶がラスティックモダン、黒がブリスベンオークです。

No.1934  
by 1933 2022-10-16 14:59:57
>>1932 匿名さん

あ、41階がシフォンナチュラルなら39階は違うかもです!
No.1935  
by 匿名さん 2022-10-16 15:00:39
>>1933 名無しさん
ブリスベンオーク一択です!
No.1936  
by 1933 2022-10-16 15:03:22
39階はラスティックモダンでした。焦げ茶色です!!
No.1937  
by 匿名さん 2022-10-16 15:06:22
>>1936 1933さん
キッチンカウンターが白がイイですが、フロアとペアになってるのでしょうか
No.1938  
by 1933 2022-10-16 15:07:34
>>1935 匿名さん
ブリスベンは38階37階34階ですね。


No.1939  
by 1933 2022-10-16 15:10:42
>>1937 匿名さん
そうですね、ペアですね。もしかしたらオプションで変更できるかな?そこは私にも分かりません



No.1940  
by 匿名さん 2022-10-16 15:16:08
3択しかないのか。どれも微妙。消去法でブリスベンオーク。
No.1941  
by 1933 2022-10-16 15:22:10
>>1940 匿名さん
三択しかないですね。後はどこまでオプション対応してくれるか、それか購入後ご自身で好きなようにリフォームするか、ですね。
因みにブリスベンと南西だけでこだわるなら7階のEタイプがまだ空いてますが、眺望に拘りがあるのでしたら、高層階がいいかもですね。

No.1942  
by 匿名さん 2022-10-16 16:08:32
ラスティックモダンがいいな
No.1943  
by 匿名さん 2022-10-16 16:10:18
>>1941 1933さん
丁寧に有難うございます
30F以上を希望しておりますので34Fを検討致します
No.1944  
by マンション検討中さん 2022-10-16 16:49:39
>>1943 匿名さん
34階も埋まってますね。
高層階、向き、カラーに拘りがおありでしたら
東棟をお待ちした方がいいかもしれません。
西棟がよろしいのでしたら、オプション、リフォームで対応ですね。
アプリ上、埋まってますがもしかしたら、もしかしたら空いてる部屋があるかもしれませんので問い合わせみる事をお勧めします。

No.1945  
by 1933 2022-10-16 16:50:36
でした。↑
No.1946  
by 匿名さん 2022-10-16 18:54:33
掲示板ではなく、問い合わせした方が早いと思いますよ。申し込み済みになっていて空いているところもあれば逆もありますので。
No.1947  
by 1933 2022-10-16 19:36:06
絶対、問い合わせをお勧めします。
No.1948  
by 名無しさん 2022-10-19 15:56:29
付近で天神方面にバス通勤されている方にお伺いしたいんですが、帰りは座れます?または何時ごろのバスなら座れるでしょうか?
No.1949  
by 匿名さん 2022-10-19 16:07:48
天神始発から乗れば座れます
No.1950  
by 匿名さん 2022-10-19 17:17:43
>>1949 匿名さん
ありがとうございます。19時くらいは並んでます?
No.1951  
by 匿名さん 2022-10-19 18:25:49
曜日、時期、天候に左右されます
どの交通機関でも同じだと思いますが
No.1952  
by マンション検討中さん 2022-10-19 18:37:04
>>1951 匿名さん
ありがとうございました。
No.1953  
by マンション検討中さん 2022-10-19 20:50:36
公共交通機関がバスしかないとかヤバすぎ。
No.1954  
by 匿名さん 2022-10-19 20:53:11
西棟の西向き、南西向きが最もイイ感じですね
人気の階数間取は売れてしまってるみたいですが
No.1955  
by 評判気になるさん 2022-10-19 22:13:56
>>1953 マンション検討中さん

福岡なのにワロえる


No.1956  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-20 00:04:15
>>1954 匿名さん

西はコンビナートビューなのでベストは南でしょう!
低層に限っては西かな。
No.1957  
by 評判気になるさん 2022-10-20 00:06:40
>>1955 評判気になるさん
車移動の層しか現実的には買えないでしょうね
No.1958  
by 匿名さん 2022-10-20 04:27:44
>>1957 評判気になるさん

福岡の電車が便利だと思えるのが九州らしくていいよね。
出るまではそうだった。
今は恥ずかしくて言えない。

No.1959  
by eマンションさん 2022-10-20 05:51:35
>>1958 匿名さん
まあないよりは便利だと思う。
No.1960  
by 評判気になるさん 2022-10-20 07:24:39
>>1958 匿名さん
ないよりある方が断然マシでしょう。
福岡の電車が便利かどうかという議論ではなく、有無のお話ですので論点ズレてます。
No.1961  
by ご近所さん 2022-10-20 07:25:26
>>1959 eマンションさん

福岡の公共電車は学生以降乗っていないから普段の便利さを感じない。
生活環境の違いかもね
求めてもいない
No.1962  
by 通りがかりさん 2022-10-20 07:47:46
>>1960 評判気になるさん
論点以前にここを検討中の人は、電車がないのは当然知っておるのですのよ。そこをほじくり返すのは、貴方の反対側に立っている人からするとおバカな発言なのよ。

No.1963  
by 匿名さん 2022-10-20 08:09:49
たしかに電車が必要と思う方はここの物件購入を検討すらしないと思います。
車、バス通勤もしくはテレワークができる方が購入すると思いますが、、、
No.1964  
by 匿名さん 2022-10-20 09:32:58
照葉で物件探してる人が「電車が無いと不便」と思うのでしょうか?
もしそうだとしたら、振り出しに戻って物件探しをしてください
そして、電車が無くても不便を感じない人達のタウンですので貴殿には無関係のエリアですので、来ない方が宜しいかと存じます
No.1965  
by 通りがかりさん 2022-10-20 10:34:59
富裕層の電車バス移動とかどの県でも聞いたことない笑
No.1966  
by 匿名さん 2022-10-20 10:49:27
なぜ、通りがかるのでしょうか(笑)
No.1967  
by 匿名さん 2022-10-20 10:51:40
>>1965 通りがかりさん
なら、それでいいじゃないですか!!!!
貴方の言う通りで!!!
ここで呟かなくても!!!
No.1968  
by 通りがかりさん 2022-10-20 11:21:46
皆さん車移動でしょう?そんなに目くじらを立てないで。照葉は電車に依存しないと生きていけない人達が住んでないって事でしょう。このこ時勢どんなに恵まれてる事か。
No.1969  
by 匿名さん 2022-10-20 11:33:05
>>1968 通りがかりさん
バスに依存しないと生きていけない人を忘れないでください。
No.1970  
by 匿名さん 2022-10-20 12:05:03
>>1969 匿名さん
そろそろ、バス談義、終わりにしませんか?
No.1971  
by 評判気になるさん 2022-10-20 12:20:08
横だけど、ぶっちゃけ住みやすい街だけど
問題は色々ある。
バスの本数は少ないし、大事な日に渋滞とかになったら大変だから早めに出るの予想が建てにくい、交通手段の変更ができなかったり
。車移動だけに依存してたら歳をとった時に心配な部分もある。全員が全員タクシーで都心には行かないでしょ?働き手がどんどん減っていく中、タクシーも今の台数を維持できてるかどうかもわからない。
色んな埋め立てがゴーストタウンしていく中、
何かしら対策は考えてくれてるとは思ってる。沢山かけた金を死に金にはしたくないだろうし。照葉に対しての人口が増えたら絶対に見方も変わるよ。
便利と言われてる場所も何年もかけてじわじわと便利になっていった。照葉もそう。これからを期待しましょう。
No.1972  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-20 12:42:18
>>1971 評判気になるさん
電車は遅延証明書だしてくれるけどバスは無いよね?高校生になったバス通学の子供はどうしてるのかな?
No.1973  
by マンション検討中さん 2022-10-20 15:10:25
バスメインの方々へ参考になったらなによりです。オーシャン&フォレストの真横?まん前?にあるバス停の時刻表です。
天神、博多、千早は割とある方だと思います。
マンション敷地内から徒歩30秒位では内でしょうか、雨の日はエントランスでバスをギリギリまで待ってても良さそう。
ただ、新宮、古賀、宗像方面はないですね。
No.1974  
by 評判気になるさん 2022-10-20 15:58:25
福岡なのに電車が便利だと思う人が気になる所なんでしょうね。
九州から出たことがなければ分からなくもないですね。
No.1975  
by 通りがかりさん 2022-10-20 16:03:24
どうしても電車乗りたいなら、
のるーと呼んで千早まで行けますよ。のるーと便利です。
No.1976  
by 匿名さん 2022-10-20 17:32:41
>>1964 匿名さん
私は照葉に住んでますが、電車無くて不便です。
無いと分かってて住みました。(安いので)
でもあったに越したことは間違いないです。
それをわかってて住んでいる人も多いですよ
No.1977  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-20 17:41:36
>>1974 評判気になるさん
ここにもチョコチョコ書いてる人いるけど、
そうなのよね東京長い事住んでたけど所得が高い所程電車使わないんだよね。
でも車出すのもタクシー使うのもダルい時はあるのよね。
近くのデパート行くときさ東武西武デパートで有楽町線から1駅で行けたりしてたから、そういう時ついつい使っちゃう。
No.1978  
by 通りがかりさん 2022-10-20 17:42:48
確かに照葉は不便ですが、住みやすくいい街です。特に休日を過ごすには良いと思います。ですが論点としてこの世の中で車通勤を中心を主張するのは環境問題含めて如何かと思いますし
東京圏ではどんなに金持ちであっても殆どの方が公共交通機関を利用しています。
もっとマンションの事については論議するべきかと、
No.1979  
by 評判気になるさん 2022-10-20 17:50:44
>>1978 通りがかりさん
車も環境に配慮した物にどんどん変化していくでしょう。でもいつか鉄道が通って欲しいですね、
西鉄の社長に高島市長が嫌われちゃったから
通ってないのでしょう?西鉄の今の社長が早く変われば鉄道通ると思います

No.1980  
by マンコミュファンさん 2022-10-20 18:10:15
採算合わないから通らないよ。
空港移転したらあるかもね。
客観的に見て福岡はバスか車社会だよ。
名古屋や神戸にも及ばない。
No.1981  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-20 18:23:07
>>1980 マンコミュファンさん
確かに名古屋以下だな。
採算って220億円の赤字の時に出した奴じゃないの?
福岡空港は賃貸だからね。地主が移転するはずないね。一族皆議員になってるし。
No.1982  
by 匿名さん 2022-10-20 18:39:26
照葉住民です
電車が無い、バス本数が少ない等事前にわかっているので、不便どころか何の問題も感じておりません
住んでみて「不便」と感じる方は照葉から住替えてるでしょう
なので、交通アクセスを軸に話をしても意味が無いように感じます

無いよりあった方が良いけど、車等他の移動手段があるとか、車は2台しか持てないので子供は自転車やバス通学だけど環境重視で選んだ
ような方がお住まいのタウンです

こんな話より最終区画のマンションも大変気になりますね

No.1983  
by マンコミュファンさん 2022-10-20 18:43:34
>>1982 匿名さん
子供は高校生になったらどうしてるのか疑問なんじゃない?

No.1984  
by 通りがかりさん 2022-10-20 18:59:11
福岡の高校生はみんな駅の近くに住んでるんですか?
こんな貧弱な交通網で厳しくない?
No.1985  
by 匿名さん 2022-10-20 19:03:57
>>1984 通りがかりさん

ある地域は幼少期から入る高校の近くに住むみたいだけど。
予言できるのかな。
No.1986  
by eマンションさん 2022-10-20 20:00:23
>>1984 通りがかりさん
福岡市内育ちですが、駅の近くにある高校なんて少ないです。バスか自転車通学です。社会人になるまでほとんど電車に乗ることなかったです。天神に行くのもバスがあたりまえでした。天神に買い物なんてほとんど行きませんが。
No.1987  
by 匿名さん 2022-10-20 21:11:48
照葉の電車問題をスルーできずに掲示板で粘着に言う人って、このマンションが羨ましくて気になってしょうがないんやろな。

電車さえあれば、自分も照葉に住めたのに…同じ値段で、照葉に住むことが許されれば住むところのグレードが上がるのに、なんで自分は中央区というだけでこんなグレードのこんな物件にこんな高いお金出してんだろう…と。

この「電車」を都市高に置き換えたら、まさに昔の私ですす。都市高が通ってくれたおかげで、無事に交通問題もなくなり、本物件を買うことができました!照葉も昔より高くなったとはいえ、この質感高いマンションがこの価格で買えたので大変満足しています。
No.1988  
by 匿名さん 2022-10-20 21:33:23
交通アクセスが最優先の人は照葉を選ばない
住んでる人は環境を優先した
それでよいではありませんか
照葉は電車が最優先に人には最も向かないタウンです
通ってないのですから
No.1989  
by eマンションさん 2022-10-20 21:46:23
>>1987 匿名さん
照葉にグレードの高いマンションなんてないけど。
No.1990  
by 通りがかりさん 2022-10-20 22:08:15
大都会の福岡でどこでも行ける地下鉄沿線が便利で一番良いですよね!
だから若者や学生もたくさん集まるんです。
大衆から人気があることがそれを証明しています!
No.1991  
by マンション検討中さん 2022-10-20 22:14:09
>>1987 匿名さん

それはないやろ
No.1992  
by マンション掲示板さん 2022-10-20 22:18:58
>>1990 通りがかりさん
福岡は大都会ではないと思います
電車も本数少ない上に、車両も6両とか短いので不便かと、車社会の福岡市ですから
No.1993  
by 匿名さん 2022-10-20 22:37:24
みなさんもう内見終わりましたか??
No.1994  
by 評判気になるさん 2022-10-21 00:21:56
照葉に来た理由
タワマンが好きだから
福岡にまともなタワマンと呼べるマンション
照葉にしかないから。
中央区のタワーとかついてるマンション
あんなの箱マン
西新?あんな所道が綺麗じゃない地下鉄しか使えないじゃん
免許?もってないよ。
移動?専らタクシーよ。
飽きたら持ってる土地に家建てるか
低層の高級マンションに住み替える
子供の通園通学、最悪、運転手雇えばいい。
バスバスウザイ
別荘に行く時もバスのって行くの?
違うよね?
No.1995  
by ご近所さん 2022-10-21 01:17:20
具体的な入居日は決まったのでしょうか?
また、引っ越しの制限は1日どれ位(戸数)でしょうか?
No.1996  
by eマンションさん 2022-10-21 01:22:09
近くに建設予定のガス会社の賃貸マンションですが仕様が変わる様です。その為、工事がストップしています。
高さが20階の予定でしがそれが変わると見晴らしも多少変わるので気になります
No.1997  
by 名無しさん 2022-10-21 01:54:13
何かちょいちょい話が噛み合ってない
感覚の違う金持ちが場違いな照葉に住もうとしてない?ここは庶民の街ですよ。住む世界間違ってますよ。
No.1998  
by 匿名さん 2022-10-21 07:47:46
>>1997 名無しさん
感覚の違う金持ち?どんな感覚でしょうか、教えてください

億ション購入した庶民より
No.1999  
by 匿名さん 2022-10-21 09:01:00
>>1989
なんで照葉のマンションスレに来るの?
無自覚のコンプレックスに気付きましょう
No.2000  
by 匿名さん 2022-10-21 10:07:28
>>1989 eマンションさん
グレードの高いマンションの定義を教えてください(貴方基準の)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる