三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 19:32:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-06-30 11:53:20

現在の物件
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
総戸数: 528戸

【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ

No.1  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-01 11:21:59
契約者専用スレッドができてるんですね。
契約者の皆様よろしくお願いします。
皆さんオプションどうされますか?

食洗機は標準のリンナイ製が浅型なのとクチコミもあまり良くないので、アップグレードするか悩んでます。20万以上もするのと、標準で付いてる事もあり決心できず。
No.2  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-01 20:02:30
>>1 住民板ユーザーさん1さん

うちは深型にアップグレードします。
オプション会で聞いたところ外注可とのことだったので
自分で業者さん見つけて入居後に変更工事するつもりです。
入居後の工事は変更届を出さないといけないみたいで
ちょっとめんどくさいですけど。
No.3  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-01 22:24:20
>>2 住民板ユーザーさん3さん
やっぱり、入居後ですよね。その方向で考えていまして、使ってみて耐えられなかったら変えるにしようかなーと。
No.4  
by 契約済みさん 2021-07-02 10:40:39
床のコーティングと塩害対策用のエアコンと台所の専用棚の設置を考えてます
No.5  
by 住民板ユーザーさん7 2021-07-02 19:40:47
私はエアコンのみここでオーダーの予定です。カップボート、エコカラット、フロアコーティングは他社で検討しています。

みなさんウィンドウフィルムはどうされますか?
No.6  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-02 20:04:02
>>3 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね、浅型一度も使わずに廃棄はもったいないので
使い倒して傷んでからか、耐えられなくなってからでもよさそうですね。
No.7  
by 住民板ユーザーさん2 2021-07-04 03:48:05
>>5 住民板ユーザーさん7さん

紫外線フィルムは検討しましたが、部屋がその分暗くなりそうなのと、そもそも効果があるのか疑わしいので、たぶん見送ります
No.8  
by 住民板ユーザーさん7 2021-07-04 16:26:47
>>7 住民板ユーザーさん2さん
私も同じ疑念があり迷っています。実際住み始めて四季を経験してみてからでも遅くないかなと思っています。
No.9  
by 契約済みさん 2021-07-11 20:56:53
駐車場の抽選結果、もう届きましたー? 希望通りの区画に当選していれば良いのですが。。。
No.10  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-11 21:55:32
>>9 契約済みさん
 
夏頃としか書かれてなかったですがいつになるんですかね。
私も気になります!
No.11  
by 契約済み 2021-07-15 21:52:16
ご存じの方教えて下さい。
ベイプラザの契約者です。
バス停をおりてから、テラスプラザを通り抜けてベイプラザへ行くことはできるのでしょうか。
雨の日に傘をさしてプロムナードを歩くのはちょっとキツイなと思ったのですが。
No.12  
by 住民板ユーザーさん2 2021-07-15 22:59:29
>>11 契約済みさん
同じ疑問があったので以前営業に確認したところ、プラザ毎にセキュリティーが設定されているため、残念ながら通り抜けは出来ないとの事でした。
No.13  
by 契約済み 2021-07-16 00:06:24
>>12 住民板ユーザーさん2さん

教えていただき、ありがとうございます。
通り抜けできないんですか?残念です。
その辺りがテラスプラザとの値付けの高低にも表れていたんですね。
No.14  
by 契約済みさん 2021-07-17 23:30:37
>>11 契約済みさん
実はプロムナードに簡易アーケード(天井は透明タイプ)を付けるよう管理組合に提案しようと思っていたので、実現できるように一緒に頑張りましょう
No.15  
by 住民板ユーザーさん2 2021-07-18 05:37:27
>>9 契約済みさん

駐車場の抽選ですが、営業さんが秋頃になりそうと仰っていたのですが、連絡来た方いらっしゃいますか?
遅れているのですかね?
No.16  
by 契約済みさん 2021-07-18 15:10:23
>>14 契約済みさん
いいですね!ぜひ実現させましょう
No.17  
by 入居予定さん 2021-07-18 17:14:29
>>14 契約済みさん
本音を言わせてもらいますと、庭園の景観がくずれる、必要性の証明の難しさ、管理費の負担増、など理由で賛同は得られにくいかもしれません。
No.18  
by 匿名さん 2021-07-19 11:51:21
>>1 住民板ユーザーさん1さん
カップボード(タカラスタンダード)とカーテン、ルームミラーを考えています。新築マンション購入は初めてなのでそれぞれの金額に悶絶してますが…。
No.19  
by 住民板ユーザーさん8 2021-07-19 14:10:22
>14 契約済みさん
プロムナードに簡易アーケードは賛同しかねます。理由は17さんに先述いただいていますが、雨や塩風で汚れたアーケードを眺めなければならないと思うとゾッとします。落ち葉も沢山溜まるでしょうね。
No.20  
by 入居予定さん 2021-07-19 19:27:41
>>14 契約済みさん
私も賛成です。私はバスをよく利用する予定なので、ベイプラザからバス停まで行くのに傘をささなくていい区間が増えるのはとても助かります。景観については透明の天井であれば馴染みますし、あとは費用次第ですね(初期工事費、天井清掃費、駆体修繕費)
No.21  
by 契約済み 2021-07-19 19:49:25
>>20 入居予定さん

近隣だと日の出のプラウドマリナテラスの
外通路にも雨よけの屋根ついてますよね。
私も屋根つけてほしい派です。実現するといいですね!
No.22  
by 契約済みさん 2021-07-20 07:24:16
>>20 入居予定さん
サニープラザとカームプラザ約100世帯に直接影響が出ますね。
特に1階に光が入らなくなり、テラスプラザも30世帯以上が隣接して直接影響を受けます。
キッチンカーも入ってこれなくなります。

物理的に難しそうです。
No.23  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-20 20:19:24
そもそも新築でいきなり大規模工事が必要な提案は通らないと思います
No.24  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-21 11:13:20
バス停まで2?3分くらいですし、稀にある雨の日くらい傘さして歩きましょうよ。
バス停に立派な雨よけ(日除け・風除け)がついてほしいです。
No.25  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-21 12:28:00
ゲストルームが夢の国利用のお友達に年中占領されないよう、スマートなルールがあると良いですね。
No.26  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-22 17:47:59
>>25 住民板ユーザーさん1さん
そうですね、月の利用回数の制限やお盆・年末年始などは抽選にするなどルールはしっかりと決めたいですね

No.27  
by 契約済みさん 2021-07-22 21:23:04
>>22 契約済みさん
天井は透明にすれば光は入りますし、キッチンカーはそもそも東西通路までは入れないです(東西通路との交差点になる南北通路の途中に車両通行止めポールが立つので)。
No.28  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-22 22:21:15
天井付けるのにいきなりお金かけるよりは、通り抜けできるようにした方が良いですよね。通り抜けられる方々は嫌ですかね。そこまでは、気にならないかもですが。ゲストルームの棟とか行く場合もありますし、一方通行でもないですし。
No.29  
by 住民板ユーザーさん4 2021-07-22 22:23:18
>>27 契約済みさん
そういう問題ではない。
新築でこれから修繕積立金を貯めなきゃいけないときになぜ自己都合でそんな金のかかる工事を提案するのでしょうか?
濡れたくなければ、バス停よりの部屋を買えば良いのでは?
私もベイエリアですが、そんなもの不要です。
No.30  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-22 22:36:28
平置き駐車場の次はプロムナード、やたらと屋根付けたがる人がいて面白い。
本気なら具体的な金額や維持費、施工会社の見積もりなど提案してくるだろうし理事会退屈しなそう。
No.31  
by 住民板ユーザーさん7 2021-07-23 00:34:19
>>30 住民板ユーザーさん1さん
このくらいの価格帯なら、みんなのお金をみんなの為に使う知性ある考えの方が多いと思ってましたが、利己的な人もいるみたいですね。本当に契約者かは謎ですが。
No.32  
by 通りがかりさん 2021-07-23 01:51:19
この話題はよしましょう。
入居前から屋根に反対派の人は嫌なやつだみたいな印象持ってしまったらつまらないでしょう。
せっかくの新居なのに。

それに、みんなのためというなら最低でも投票して過半数とるなどしなければ「みんなのため」という言葉は使えないと思いますよ。

こういう考えがありますという提案は良いですが、こうあるべきという考えの押しつけは人間関係悪くすることが多いので、大事なことは住んでから顔見て話し合いましょう。


No.33  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-23 07:57:51
>>32 通りがかりさん
そうですね。文字だけでは、相手の口調分かりませんものね。カーム、テラスの方達が揃うのもまだまだ先のお話ですし。
ただ、皆様のご意見を読んでいましたが、反対派が嫌な奴という印象はありませんし、
自分の意見が通らないと相手を利己的だと責めるのはどうかと思ってしましました。
ここを購入された方たちは、目先の利便性にとらわれず、あの植栽の開放感や美しさに価値を感じられる方たちだと信じたいですね。
では、皆さま引き渡し後にお会いできるの楽しみにしています。
No.34  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-23 07:59:21
>>33 住民板ユーザーさん1さん
失礼、カームとサニーでした。
No.35  
by 住民板ユーザーさん8 2021-07-23 15:46:31
ゲストルームは回数制限、たしか月2回
と混雑する時期は抽選になるようです。コンシェルジュさんが管理するようなことききました。
No.37  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-24 23:52:57
>>36 入居前さん

カップボードも値段すごいですからね。それ相応によいものなのかぼったくられてるのか。
No.38  
by 入居前さん 2021-07-29 23:26:44
最近、↓で動画アップされないですね。工事状況が分かって参考になるので楽しみにしてるんだけどなあ
https://www.youtube.com/channel/UCrFeBmVp9dwiou-oksauu9g
No.39  
by 入居前さん 2021-07-31 09:11:13
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.40  
by 契約済み 2021-07-31 18:39:47
どなたか、コンセントの増設工事を予定されてる方いらっしゃいますか?
デベに頼むとかなり高額になるような気がして迷っています。
No.41  
by 住民板ユーザーさん5 2021-08-01 06:25:20
>>40 契約済みさん
予定してます
No.42  
by 購入検討さん 2021-08-01 06:34:04
>>39 入居前さん

そそ、その通り!
購入すれば良いんです
妬みは何も生まれないです。

どんな理由か分かりませんが
残念ながら購入が叶わないのでしょう
No.43  
by 住民板ユーザーさん7 2021-08-01 07:20:28
>>41 住民板ユーザーさん5さん
増設工事の施工会社のおすすめがあればご教授お願いします。
カップボード、食洗機、コンロ、ベランダタイル変更やコンセント増設を予定していますが、業者選択が難しいですね
No.44  
by 契約者 2021-08-01 21:03:48
水辺の新築マンションはカビやすいと聞きました。
日中は扉開放し風通しで対策を考えていますが、それだけでは甘いでしょうか、
除湿グッズの販売もしてるようですが靴棚一段一段にクローゼットの中も、と徹底的にするべきか。エコカラットはつけたいです。
No.45  
by 契約済みさん 2021-08-01 21:22:00
>>41 住民板ユーザーさん5さん
私もやりたいので、おすすめの業者教えてくださーい
No.46  
by 住民板ユーザーさん2 2021-08-01 21:56:41
>>44 契約者さん
風通し良くしていれば大丈夫と言われたのですが、心配ですよね。炭八が良さそうなので、部屋やクローゼット、靴棚に置いて対策しようかと考えていました。
No.47  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-01 22:47:48
>>46 住民板ユーザーさん2さん
私は今明海に住んでいますが、1階で湿気には悩まされています。特に梅雨の季節はクローゼットはこまめに除湿剤を取り替え、除湿機をまわしておかないとカビだらけになります。初年度はかなりの被害が出ておかげで断捨離できました笑。靴もかなり捨てましたね。転居後は地上階ではありませんが、アレルギーもあるためエコカラットはつけるつもりです。
No.48  
by 住民板ユーザーさん6 2021-08-01 23:27:12
>>47 住民板ユーザーさん8さん
一階はカビやすいですからねぇ
No.49  
by 契約済み 2021-08-01 23:42:10
私は中層階ですがクローゼットや靴箱の中に湿気がたまりやすくすぐにカビるので除湿はかなり気を遣っています。エコカラットでどれだけ効果あるか分かりませんが新町地区では除湿機は必須ですね。
No.50  
by 契約者 2021-08-01 23:59:58
湿気対策、大変参考になります。家具やモノがダメになったら悲しいですよね、除湿を徹底的にすることにします。食器棚はカビたくないので古い物でしばらく様子見たい気持ちと、新居なので新品で揃えたい気持ちが葛藤してます。
No.51  
by 契約済み 2021-08-02 00:51:01
>>50 契約者さん

こまめに窓を開けて風通しも良くしておけばリビングはまず大丈夫ですよ。食器棚がカビたことも一度もないです。
リビングに続く和室の押し入れも全くカビたことはないです。
厄介なのは日当たりの悪い北側に面した部屋です。
除湿機は洋室2と3にあれば十分かと思いますしうちは梅雨時期はエアコンのドライをつけっぱなしにしてます。
No.52  
by 契約済み 2021-08-02 00:54:56
>>51 契約済みさん

部屋によって洋室2と3の位置は異なりますね。失礼しました。
No.53  
by 契約済みさん 2021-08-02 15:34:03
駐車場の抽選結果の連絡こないですねー、仕事遅いなあ
No.54  
by 匿名さん 2021-08-02 17:27:09
>>53 契約済みさん
我が家も入居に合わせて車を購入する予定なので早く知りたいと思ってます。
No.55  
by 契約済みさん 2021-08-03 09:16:11
>>54 匿名さん
何買うの?レクサス?BMW?メルセデス?アウディ?
No.56  
by 匿名さん 2021-08-03 15:37:25
>>55 契約済みさん
その辺も含めて夢は膨らんでいるのですが平置き/機械式がわからないと絞りこみができず…。
駐車場抽選会は9月の中旬とメールが来てましたね。
No.57  
by 匿名さん 2021-08-04 07:26:09
>>56 匿名さん
契約時の案内だと抽選会は夏予定だったので、少し遅らせたみたいですね。第一工区はもうほぼ完売してるはずだからさっさと抽選すればいいのに笑
No.58  
by 匿名さん 2021-08-06 19:57:22
たまたま近くを通って写真を撮ったのであげておきます。だいぶできてきましたね。
No.59  
by 住民板ユーザーさん2 2021-08-06 20:18:06
>>58 匿名さん
写真ありがとうございます。
出来てきましたね^_^
これは何時ごろですか??
No.60  
by 匿名さん 2021-08-06 22:11:05
>>59 住民板ユーザーさん2さん
本日の12時15分でした!
No.61  
by 匿名さん 2021-08-07 15:26:02
>>58 匿名さん
写真ありがとうございます。できれば今度グランドエントランス側の写真もお願いします
No.62  
by 住民板ユーザーさん2 2021-08-07 17:54:43
>>60 匿名さん
ちょうど昼頃だったのですね!
天気の良い日に部屋から見る景色わくわくします。



No.63  
by 住民板ユーザーさん5 2021-08-07 22:23:47
>>58 匿名さん
やはりオーシャンサイドは眺望が開けていて最高ですね
No.64  
by 契約済み 2021-08-08 00:08:44
>>63 住民板ユーザーさん5さん

電線だけが惜しいですね!日の出、明海のように地中化されてたらなー。
No.65  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-10 00:13:06
近くを通りかかったので写真乗せておきます。
台風の影響なのか立ってられないくらい風が強かったです。こういう日は海側向いている部屋は大変かと。
No.66  
by 匿名さん 2021-08-10 15:42:03
>>61 匿名さん
ちょっとわかりにくい角度ですが手元にあったので貼っておきます。↑と同じ日です。
No.67  
by 匿名さん 2021-08-10 21:19:35
>>66 匿名さん
61です、感謝感謝 ヴィラハウスでのんびりするのが楽しみです
No.68  
by 住民板ユーザーさん7 2021-08-18 14:11:07
諸々のスケジュール届くといよいよだなぁって感じしてきましたね。我が家はまだカップボードをどうするかが決まらず。
色々悩んでいるうちにすぐに時間経ってしまいそうですが、楽しみです。
No.69  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-20 21:53:22
キッチンと洗面所が引き戸で繋がっているタイプのお部屋を購入された方いますか?
引き戸のあるせいで置けるカップボードの幅が狭く悩んでいるのですが参考までにお聞きしたいです。
No.70  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-21 21:40:58
>>69 住民板ユーザーさん8さん

私そのタイプの部屋買いましたね。カップボードが制限されるようなことは特に言われませんでしたが、部屋によってはそういう問題もあるんですね。
No.71  
by 匿名さん 2021-08-23 10:52:29
>>69 住民板ユーザーさん8さん
引き戸のスペースも考慮しないといけないのですね。私の間取りの場合はタカラスタンダードで見積をしたら結局食器棚の幅のパターンは決まっているので結構無駄なスペースできる感じだしコンセント位置の関係で置きたかった位置にトールタイプを設置できなかったり…と少し残念な気持ちになっています。来月末のオプション会でもう一度聞いてみようかな。
No.72  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-23 16:11:21
>>70 住民板ユーザーさん8さん
返信ありがとうございます。
特に制限があるわけでないようですが、オプション会の時に引き戸に被らない幅で設置する事をお勧めされまして。購入時にはあまり気にしていなかった点でした...。
No.73  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-23 16:13:46
>>71 匿名さん  
69です。引き戸を使わず潰す前提であれば考慮しなくても良さそうですが、悩みどころです。
セミオーダーだとなかなかぴったりのものが見つからないですよね。オプション会でフルオーダーで見積もりいただいた食器棚は高すぎて購入する気になれず我が家も悩んでいます。

No.74  
by 契約済さん 2021-08-23 22:16:55
オプション相談会の案内がまだ来ないのですが、皆さんはもう行かれたのですか?契約時に9月中にあると案内を受けましたがまだお知らせなど来ておりません。
No.75  
by 契約済み 2021-08-24 21:21:46
>>74 契約済さん

確かお盆前ぐらいに封書が届いて18日が返送期限だったかと思います。郵便事故の可能性もあるので三菱地所に問合せた方がいいかもしれません。
オプション会は9月に入ってからだったと思います。うちは今回参加しないので詳しくなくてすみません。
No.76  
by 契約済さん 2021-08-24 23:31:43
>>75 契約済みさん
情報ありがとうございました!
今日三菱地所から返答があり、契約時期(7月初旬)と相談会の案内時期にズレがありお知らせが遅れたと謎の答えが返ってきましたが、そもそもこちらから問い合わせなければ永遠に案内は届かなかった気がしてなりません…しかも先着順と言われ希望の日程では取れないとのこと。
なんだか納得できませんが、そのような封書が届いていた情報を教えていただきありがとうございました。
No.77  
by 契約済み 2021-08-26 00:03:10
冷蔵庫の位置について、
間取り図では冷蔵庫位置を指定されてますが
指定位置と逆サイドのコンセント側に配置しても問題ないかご存知の方いらっしゃいますか?
購入した部屋が、リビングからキッチンを見た時真正面に冷蔵庫置き場がある配置なのですが、冷蔵庫の中身が丸見えになるのは恥ずかしいなと思いまして。
No.78  
by 入居予定さん 2021-08-26 07:37:11
>>77 契約済みさん
普通ならまず問題ないです。
そのコンセントで他の家電とあわせてワット数がオーバーすればブレーカーが落ちるだけです。電流の設定変えれば解決しますが、冷蔵庫の消費電力は小さく問題になりません。
No.79  
by 匿名 2021-08-26 17:00:07
>>77 契約済みさん

私も同じことが気になりオプション会で確認したところ、冷蔵庫用コンセントは一口で壁の上部に設置されているとのことでした。
逆側コンセントは二口で下部についてるようですが使用上気にならないのであれば逆に設置しても問題ないと言われた記憶があります!
No.80  
by 匿名さん 2021-08-26 21:17:42
入居説明会は書類郵送対応が選べるのが素晴らしいですね。書類の棒読み説明を聞くためにわざわざ参加するのは面倒ですし、コロナのこともあり外出は必要最低限にしたいので。
No.81  
by 住民板ユーザーさん2 2021-09-02 07:28:07
レジデンスケアの加入を検討しているのですが、、皆さんどうされてますか?
No.82  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-02 18:56:29
>>81 住民板ユーザーさん2さん
うちは加入しました。
加入したという方「参考になる」を押してください。
No.83  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-02 18:57:22
>>82 住民板ユーザーさん1さん
加入してないという方はこちらに
No.84  
by 匿名さん 2021-09-02 22:33:31
レジデンスケア、何か不安感を解消するものが欲しいって方にはとても良いシステムですしボッタクリではないと思いますが、問題起こればその都度解決策を対処出来る方にはコスト的には不要かなと。サービスとしては存在意義はあると思います。
No.86  
by 契約者さん5 2021-09-05 13:05:01
引越し抽選楽しみです。もう少し1日あたりの引越し組数増やしてくれても、と思いますが、、、。
No.87  
by 匿名 2021-09-05 21:07:35
本日久しぶりに周辺散策してきました!
入居待ちきれないので近況写真見られるサービスあればありがたいなと思いました。
No.88  
by 住民板ユーザーさん4 2021-09-05 22:31:39
>>86 契約者さん5さん

すみません、1日あたりの引越し組数ってどこで確認できますか?
No.89  
by 契約者さん5 2021-09-05 23:00:56
>>88 住民板ユーザーさん4さん
第1工区の契約者であれば、既に引越し関連の資料届いています。塔ごとの1日上限も記載されています。
No.90  
by 住民板ユーザーさん4 2021-09-05 23:22:07
>>89 契約者さん5さん

確認しました。ありがとうございました!
No.91  
by 契約者さん5 2021-09-06 07:50:14
>>90 住民板ユーザーさん4さん
希望日が当たると良いですね!
皆さんの引越し日が晴れますように!
No.93  
by 住民板ユーザーさん2 2021-09-10 20:06:14
>>92 契約者さん5さん

床のコーティングする方は、こちらに「参考になる」



No.94  
by 住民板ユーザーさん2 2021-09-10 20:06:40
>>92 契約者さん5さん

床のコーティングしない方は、こちらに「参考になる」



No.95  
by 契約者さん1 2021-09-10 20:14:17
第三期始まりましたね!
カームとサニー完売するでしょうか?
ドキドキです!
No.96  
by 契約者さん1 2021-09-10 21:07:48
テラスプラザとベイプラザの海側1Fを購入された方いらっしゃいますか?
かくゆう私も海側1Fを契約したのですが、皆さんがどんな理由でその部屋を選んだのか興味があります!(良い考えがあれば参考にしたく)
ちなみに私は窓が他より高く(大きい)、屋外水洗ありというところが決め手でした
No.97  
by 契約者さん6 2021-09-10 21:28:10
>>95 契約者さん1さん
今週末も来週末もモデルルームは満席のようです!
No.98  
by 住民板ユーザーさん7 2021-09-11 07:34:10
>>97 契約者さん6さん
第二工区入居まで1年弱あるのでそれまでに埋まるといいですね!
現行の住宅ローン減税の契約締切も近いので駆込み需要もありそうです。
No.99  
by 匿名さん 2021-09-11 12:04:19
>>96 契約者さん1さん
私もそこを買いました。中長期的には目の前に商業施設ができるはずなので4Fを買っても眺望はほぼ望めなくなることが容易に想像できたこと、だからといってテラスプラザの内側の棟にするとゴミ捨て室が遠くなってしまうし囲まれ感もあるので、海側1Fにしました
No.100  
by 契約者さん1 2021-09-11 13:52:39
>>97 契約者さん6さん

満席!嬉しいですね!!
自分は第二期で買っちゃいましたが、駐車場付きの部屋とか、サニーの道路側の一階テラス付きも気になってたので、隣の芝が青く見えることもあります(笑)他の部屋の間取り図見て妄想することもしばしば。今は自分が、買った部屋の間取りに満足してますが(^^)
No.101  
by 契約者さん1 2021-09-11 13:53:50
窓のない部屋(行灯部屋)を子供部屋にする予定の方いらっしゃいますか?
No.102  
by 住民板ユーザーさん8 2021-09-11 16:54:23
>>101 契約者さん1さん
まだ子供が小さいのですが、将来的にはそうしようかと思っています。
No.103  
by 契約者さん8 2021-09-11 19:01:45
>>99 匿名さん
商業施設ができるんですか?
No.104  
by 契約者さん5 2021-09-11 22:28:31
商業施設、歓迎です。できればインテリアショップとか観葉植物を扱う花屋さんとか、美味しいパン屋さんとか、オーボンクリマあたりを扱ってくれる使い勝手の良いワインショップとか、観光客向けじゃなくて近隣住人に長く愛されるものが良いですね。
No.105  
by 契約者さん1 2021-09-12 02:13:42
商業施設、賑わっていいですね。
私はセブンイレブンができてほしいです^_^
そういえば契約当時(春頃)、営業さんがマンション内にコンビニをつくりたいと話していたのですが、その後の進展をご存知の方はいらっしゃいませんか?
No.106  
by 匿名さん 2021-09-12 09:30:55
>>105 契約者さん1さん
ブックカフェ内に無人コンビニが設置されます。契約書類一式の中に多少説明ありますので、気が向いたら読み返してみてください
No.107  
by 契約者さん1 2021-09-12 14:45:27
>>106 匿名さん
そうなのですね!
契約書類見てみます^_^
教えてくださりありがとうございました。
No.108  
by 契約者さん1 2021-09-12 19:42:00
カーテンって皆さんどうしますか?
ここは通常の規格より大きいので、オプションで買おうと考えてたんですが、オプション説明会で見積取ったら高過ぎるのでどうしようか悩んでます。
良いとこあれば教えてください
No.109  
by 契約者さん1 2021-09-12 22:01:07
>>108 契約者さん1さん
私はオプション会で販売員さんに部屋に合うカーテンを見繕ってもらったので、頂いたサンプルを握りしめて似たようなものを他のお店で買うつもりです
No.110  
by 契約者さん1 2021-09-12 22:06:09
>>99 匿名さん
私も囲まれ感は気になりました
今、内側の棟のある4階建てマンションに住んでるのですが、窓開けてると部屋の音とか声が敷地内に響くので海側にしました
No.111  
by 契約者さん1 2021-09-12 22:17:17
>>104 契約者さん5さん
地元民をターゲットにしたお店ができて欲しいですね
景観の一部になるようなお洒落な建物だとなおよし!
下手に市外・県外の方の往来が増えるのは遠慮して欲しいものです
No.112  
by 契約者さん1 2021-09-13 00:16:49
>>102 住民板ユーザーさん8さん

窓のない部屋って圧迫感とかあるんでしょうか?上の子は窓のある部屋にしようと思いますが、下の子はリビング地続きの窓のない部屋ってなると不公平なのかな?性別が違うので、同じ部屋というのもいずれ厳しくなりそうで、皆さん何か工夫されてるなら教えてほしいです。
No.113  
by 匿名さん 2021-09-14 12:45:15
>>112 契約者さん1さん
私の子育ての経験上からお話しすると、上の子と下の子で考えるというよりは、女の子は窓なしの部屋のほうが外から覗かれる心配がないので精神衛生上落ち着くと思いますよ
No.114  
by 住民の人に質問したいさん 2021-09-14 16:34:25
>>112 契約者さん1さん
同じ質問を三菱地所の営業さんに聞いたことがあるのですが、「そういう場合は玄関側の2部屋を子供部屋にして、リビング続きの部屋は親御さんの寝室にするケースが多いですねー。」とのことでした。うちも子供が大きくなったらそうしようと思っています。
No.115  
by 契約者さん1 2021-09-15 18:34:52
>>113
それはいい思考の持っていきかたですね!窓がないってデメリットしかないと思っていましたが、覗かれる心配ないですもんね。すごく納得いきました。

>>114
主寝室をこどもに渡すにはクローゼットが大きすぎる気もしますが、リビングで最後までくつろぐのは大人ですしね...それも検討の余地ありですね。子どもたちと平和に部屋割り決められる関係性を築いていきたいものです...
No.116  
by 匿名さん 2021-09-16 14:25:50
今日は駐車場抽選日ですね
No.117  
by 契約者さん2 2021-09-16 15:19:26
>>116 匿名さん
引っ越し日の抽選も今日だったと思います。
月末の結果報告までドキドキです。
No.118  
by 契約済みさん 2021-09-17 10:33:53
駐車場希望枠の図面を紛失してしまいました。。
どなたかお持ちでしたら、お写真いただきたいです!
すみません。。
No.119  
by 匿名さん 2021-09-17 14:58:39
>>118 契約済みさん
三菱地所の本物件担当の方に連絡したら送ってもらえると思いますよ~
No.121  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-17 19:33:44
>>118 契約済みさん

三菱地所レジデンスクラブの会員サイトの中にありますよ。
No.122  
by 契約者さん1 2021-09-17 22:33:59
>>120 契約者さん3さん

カップボードは市販のものを、エコカラットは玄関だけ鏡と一緒に別業者に頼むつもりです。少しでも節約!
No.123  
by 契約者さん6 2021-09-20 13:10:18
>>120 契約者さん3さん
我が家の場合、現住物件よりマリンヴィラは圧倒的に収納が増えます。普段使わない調理家電や食器類を納戸などに収納し暫く生活してみて、
必要なサイズと機能をもったカップボードをオーダー家具屋さんにお願いするつもりです。
住む前からキッチン幅の広さにぴったり合わせたカップボードを備え付けると、後から後悔しそうな気がしてます。
エコカラットもリビングを検討していますが、陽の入り方やバルコニーからの眺望を実際に確認して色合いを決めようとしているので、これも入居後別業者です。
ただ、カーテンは入居時にピッタリのサイズで付けていたいのでオプション会に行った際に決めたいと思っています。
No.124  
by 契約済みさん 2021-09-21 14:52:05
>>121

無事見つけました!
ありがとうございました!
No.126  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-22 21:48:36
>>125 契約者さん7さん
どちらも取り付けますよ
No.127  
by 住民板ユーザーさん2 2021-09-23 09:21:15
>>125 契約者さん7さん
取り付けます。
どこの業者にお願いしようか、悩んでいるところです。

No.128  
by 匿名さん 2021-09-23 11:14:43
カップボード:かねたや家具に決めました
エコカラット、玄関ルームミラー:アクラスに決めました
表札:どこかおすすめの業者ありますか?
浴室ミラー結露コーティング:どこかおすすめの業者ありますか?
窓の紫外線フィルム:どこかおすすめの業者ありますか?
No.129  
by 契約者さん1 2021-09-24 00:33:19
>>128 匿名さん
紫外線フィルムって本物件(特にベイサイドとテラスプラザ)において必要でしょうか?
日照シミュレーション見た感じだとベランダも奥行きあるので直射日光は大して入らないので要らない印象でしたが、付けようと思われた理由をお聞きしてみたいです。
No.131  
by 契約者 2021-09-25 21:16:48
>>129 契約者さん1さん

個人的には南西向きでなければ紫外線フィルム不要かなーと思ってます。住んでみてからの判断でも遅くないかと。
南西向きは西日がキツイので私ならフィルム付けますね。
No.132  
by 契約者 2021-09-25 23:49:13
オプション会はどれも割高ですよね。提携しているなら割安にたくさんオプションつけれるようにしてくれれば良いのにと思いました。提携しているから値段を高く設定してもやる人はやるだろう、みたいな姿勢なのかな。
No.133  
by マンション検討中 2021-09-26 17:27:44
>>131 契約者さん
すみません、検討中板から失礼いたします。

紫外線フィルムはマンションの窓に貼っても大丈夫でしょうか?マンションによっては規約でNGになっていたり、貼ると割れやすくなる等も聞いたことがあり…南西向きを検討しているのですが、住んでみてフィルムつけられないとなるとどうかな…と。
もし、ご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。
No.134  
by 契約者 2021-09-26 17:45:10
>>133 マンション検討中さん

三菱のオプション会でウィンドウフィルムの案内が配布されているので、問題ないと思いますよ!
内側に貼るみたいです。
No.136  
by マンション検討中 2021-09-26 19:32:56
>>134 契約者さん
そうだったのですね!貴重な情報ありがとうございます!安心しました(^^)
No.137  
by 契約者さん1 2021-09-27 16:01:05
オプション締め切り日が近ずいてきて、検討したりでバタバタしています。
皆さんフロアコーティングはしますか?
マットな雰囲気の床だったのでやらないつもりでしたが、子供が小さいので迷ってきました。
カップボードもまだ決まっていません?
No.139  
by 契約者さん7 2021-09-27 19:57:32
コーティングはデベ以外でやるとアフターサービスめんどいんだよね。
悩みどころ。
No.140  
by 契約済みさん 2021-09-27 23:10:51
>>137 契約者さん1さん

もう少しですね。鍵渡し日の翌日や翌々日の引越しに当選しない場合は全て外注する予定です。鍵をもらってから入居までに施工を済ませられれば、オプションの強みである入居前に施行されている、という点をカバーできるので。
No.141  
by 匿名さん 2021-09-28 10:06:02
>>140 契約済みさん
入居前なら立会が不要なのもオプションの強みなので(外注は入居前でも立会に行く必要あり)、悩ましいなあ
No.142  
by 契約者さん1 2021-09-28 10:21:21
うちはフロアコーティングはしないことに決めました。水回りコーティングはセルフで行う予定でオプション会で頼むのはカーテンだけです。
カップボードも、アクセントクロスもエコカラットも引越し後に外注します。
リビングのアクセントクロスで10万超えるって高すぎますよねm(_ _)m
No.143  
by 匿名さん 2021-09-28 22:00:04
>>142 契約者さん1さん
水回りコーティングのオススメ業者教えてください
No.144  
by 住民板ユーザーさん4 2021-09-28 22:24:33
>>143 匿名さん

自分でやるってことじゃないですか?お店に撥水用品売っているのを使うのかなーと思いました。
No.145  
by 匿名さん 2021-09-28 23:01:25
駐車場の区画がメールで案内されましたね、皆さんは第一希望通りの区画でしたか?
No.146  
by 契約者さん1 2021-09-29 01:40:55
>>145 匿名さん
私は第一希望でした。建物に囲まれた中側の駐車場が当たりました
No.147  
by 契約済みさん 2021-09-29 12:49:50
>>145 匿名さん
私は第2希望でした。

引っ越し日の連絡はまだですよね?
そろそろ見積もりを依頼する日なので、早く連絡が欲しいです。
もしかして提携引っ越し業者で決定した人の方が引っ越し日が希望通りになりやすいとかあるんでしょうか…。
No.148  
by 口コミ知りたいさん 2021-09-29 16:58:25
引っ越しの連絡きましたね。
1月中の引っ越しできてよかった
No.150  
by 匿名さん 2021-09-29 18:24:59
引っ越しきましたね。第一希望で驚きです。
引っ越しの方で運使ったみたいです。駐車場はまあまあの結果でした。今となっては駐車場の方に運を使いたかったです(笑)
兎にも角にも、これから一緒に住む皆さん仲良くしてください!
No.151  
by 契約者さん1 2021-09-29 18:31:27
きましたね!引っ越し日程は第一希望でした。
駐輪場は平置きが外れてしまったのですが、電動自転車のため若干の不安です。
下段なので大丈夫かなと思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?
No.152  
by 契約者さん5 2021-09-29 18:58:25
>>151 契約者さん1さん

チャイルドシート付けられてますか?
後ろのシートの高さが高いので2段ラックはNGな気がしています。
No.153  
by 契約者さん1 2021-09-29 19:26:37
>>152 契約者さん5さん
チャイルドシートはつけております。
申し込み時に営業担当者にも伝えていたのですがNGなのでしょうかね...。
子育て世代も多そうなので平置きだけでは足りないと思うのですがまた聞いてみようと思います。
No.154  
by 契約者 2021-09-29 19:36:10
>>151 契約者さん1さん

駐輪場抽選の時の案内に、下部スライド通路側はチャイルドシート付「可」となってました。奥側は不可って書いてます。
No.155  
by 契約者さん1 2021-09-29 19:42:51
>>154 契約者さん
ありがとうございます!案内があったのを失念していたので助かりました。当選していたのも通路側でしたので問題なさそうです。ありがとうございました。

No.156  
by 匿名さん 2021-09-30 13:13:13
>>150 匿名さん
ちなみに駐車場のどこの区画が第一希望だったのですか?
No.157  
by 匿名さん 2021-09-30 13:20:52
>>156 匿名さん

自分の家の目の前のあたりが第一希望でしたね?少し離れましたが、雨の日以外なら特に気にしないです。そもそもペーパードライバーなので、運転できるのはいつになるかという状態です(苦笑)
No.158  
by 契約者さん1 2021-09-30 16:11:03
駐車場無事に当選された皆様おめでとうございます。
抽選なのでしょうがないとは思いますが、
平置きのみを希望されてキャンセル待ちとなった方もいらっしゃるようです。
地下駐車場となり車が入らない方もいらっしゃるのですかね。
No.160  
by 契約者 2021-10-01 10:15:44
>>158 契約者さん1さん

来客用駐車場多すぎると思うので住民用に開放したらいいのに。入居後に規約変えられないんでしょうか。
No.161  
by 契約者さん4 2021-10-01 13:50:41
>>160 契約者さん
来客用あるのですね!良かった。ちゃんと資料見ていなかったので、情報ありがとうございます。
駅遠ですし、お友達が遊びに来る時どうしようかなと思っていました。
No.163  
by 住民板ユーザーさん2 2021-10-01 19:43:19
内覧会のときに、建築士?の方を同行される方いますか??頼もうか検討してまして。
No.164  
by 匿名さん 2021-10-01 22:41:24
>>160 契約者さん
理事会で諮って可決されたら変えられますよ。日々の根回しなどで多数の賛成票をうまく集める必要がありますが、暮らしを良くしていくための改善提案は何でも大歓迎です。他にもEV充電設備の増設、駐車場への屋根設置、20年目以降の太陽光発電設備の維持運営をどうするのかなど、理事会で審議する余地のある議題が既に多数あると思います。
No.165  
by 契約者さん1 2021-10-02 09:22:49
洗濯機上の収納
アップボード まだ迷っています。
照明も割引になるしと実物を見にあちこち行っています。
締め切りが10/15ですね。
みなさん決まりましたか?
No.166  
by 住民板ユーザーさん8 2021-10-02 10:16:01
>>164 匿名さん
駐車場の屋根の設置は反対です
No.167  
by 契約者 2021-10-02 18:08:46
>>163 住民板ユーザーさん2さん

うちは建築士ではないですが、フロアコーティング、エコカラット、アクセントクロスを依頼する業者に内覧会同行お願いしてます。
採寸がてら無料で来て下さり修繕箇所のチェックも一緒にしていただけるようです。
No.168  
by 住民板ユーザーさん2 2021-10-02 18:13:32
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.169  
by 住民板ユーザーさん2 2021-10-03 08:40:30
>>167 契約者さん
情報ありがとうございます!
なるほど、そういう手もあるのですね。選定中なのですが、オーダーミラーやエコカラットを検討しているので相談してみます!


No.170  
by 契約者さん6 2021-10-03 09:20:18
>>166 住民板ユーザーさん8さん
なんか、プロムナードや駐車場に屋根つけたがる人たまに出てきますよね。謎です。
No.171  
by 契約者さん2 2021-10-03 09:36:17
>>159 名無しさん

ちなみに外注業者さんはどちらにお願いする予定でしょうか?差し支えなければ教えてください。
No.172  
by 匿名さん 2021-10-03 12:07:04
>>170 契約者さん6さん
謎ですか? 私はコンセプト自体には賛成です。透明な屋根にすれば景観も損ねませんし、雨に濡れずに歩けますし、車の塗装の消耗も防げます。あとは月額の管理費がいくら増えるか次第かな。
No.173  
by 匿名さん 2021-10-03 12:51:10
景観損なうと思うのです。
屋根希望される方向けに数カ所に屋根を設置して
駐車場代30000円とかにするのが現実的ではないでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2021-10-03 13:04:15
>>173 匿名さん
そうですね、こういうやり方であればまだ理解はできます。やるとしても影響が最小、かつ、必要な人が金を出す、くらいのものであってほしいです。
No.175  
by 匿名さん 2021-10-03 13:45:14
>>173 匿名さん
それだったら希望者に理事会から工事許可を出して自己負担で施工・保守してもらえば良いのでは? ただし、景観維持に配慮して屋根のデザイン(天井は透明、躯体は白色など)は理事会が指定するなどの工夫は必要でしょうね。
プロムナードの屋根は全住戸が受益者になるので月額の管理費に均等上乗せが妥当ですが、駐車場については各区画ごとの利用者のみが受益者になりますし、1区画あたり大体15万程度で施工できますから、管理費に毎月1.7万も上乗せされたら2年目から損なので自己負担方式のほうが安上がりですね
No.176  
by 契約済みさん 2021-10-03 14:10:16
>>165 契約者さん1さん
照明はネットの方が同じものでも驚くほど安く売っていますよ。割引に惑わされないように。
No.177  
by 契約者さん7 2021-10-03 16:58:40
>>176 契約済みさん

メーカーによりますね。
ヨドバシカメラよりかなり安く買えるものもあります。
No.179  
by 契約者さん1 2021-10-03 21:49:04
屋根つけたい人には、駅直結で地下駐車場ありの物件をおすすめしたいです。入居前でワクワクしてるのに、すでに揉めそうな話題があることが残念です。
No.180  
by 匿名さん 2021-10-03 22:22:24
>>179 契約者さん1さん
揉めそうな、というか、諸々の改善提案議題に対して組合員同士で建設的な議論を重ねた上で最後は多数決で決められればそれで良いと思います。
むしろ一番怖いのは、暮らしを豊かにするための提案や議論から目を背けて現状維持に固執する姿勢ではないでしょうか
No.181  
by 契約者さん1 2021-10-03 23:36:09
>>180 匿名さん

大規模マンションですので色々な考え、価値観を持った方々が入居されることを考えて頂ければと思います。
私自身は仰る通り、提案や議論自体は良い事だと思います。ですが変えることが当たり前であるかのような姿勢には違和感を感じます。
他の入居者がどのように考えているかをまず想像した上で提案することが大切かと思います。
前提として多くの方が、現状のマリンヴィラで納得して購入されている(設備、費用面など)ことを念頭に置いておく必要があります。
その上で今回のような設備の増築などの提案は非常にハードルが高い事を理解した上で提案する必要があるのではないでしょうか
ここは多くの方々が住む大規模マンションです。
No.182  
by 買い替え検討中さん 2021-10-04 00:26:48
>>180 匿名さん

素朴な疑問ですが、子供だましの屋根を付けたところで横風で吹き付ける雨や海風が運ぶ塩分の影響はどうやって防ぐのでしょう。日光も時間によっては角度が変わり直射の影響は避けられません。
車を徹底的に守りたいならコーティングして、車のカバーかけて、こまめに洗車したほうが理にかなってないですか?
No.183  
by 契約者さん1 2021-10-04 14:12:32
マリンヴィラの進捗気になりますね?。来月の内覧会楽しみです。
オプションの締切が近々なので、我が家では家族会議が頻繁に行われています。現在はベランダのタイルで意見が割れています。
No.184  
by 匿名さん 2021-10-04 16:51:12
あんなに悩んでいたオプションも、支払いを終えると晴れやかな気持ちになりました。
引っ越し日や駐車場も無事決まり、いよいよ入居が近づいてきたという感じがしますね!
No.185  
by 契約者さん1 2021-10-05 22:32:52
玄関にエコカラット+鏡を外注した場合、オプションに比べてどれくらい安くなるか見積もりしてみた方いらっしゃいますか?
参考までに、どのくらい節約できそうか感触をお聞きしてみたいです。
No.186  
by 口コミ知りたいさん 2021-10-06 10:09:08
>>185 契約者さん1さん
鏡8万円?1.8万円
エコカラット25万?8万(柄は違うが)
No.187  
by 匿名さん 2021-10-06 12:33:56
>>186 口コミ知りたいさん
驚きました・・・全然違いますね!
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2021-10-06 13:57:30
>>187 匿名さん
いろいろ見積り取りましたが結局オプション会で購入するのはエアコンのみになりましたw
No.189  
by 入居前さん 2021-10-06 14:50:25
鏡は特別仕様なのでしょうか。ネットでみた業者は5万くらいでした。
No.191  
by 匿名さん 2021-10-06 18:48:08
>>188 口コミ知りたいさん
オプションのエアコンとかぼったくりすぎません?w 私は家電量販店で安く済ませようと思います
No.192  
by 契約者さん8 2021-10-06 18:57:08
>>191 匿名さん
まだ入金済みでないことを祈る…
No.193  
by 契約者さん1 2021-10-06 20:46:18
>>192 契約者さん8さん
どういう意味ですか?
No.194  
by 口コミ知りたいさん 2021-10-07 15:27:56
>>191 匿名さん
エアコンは案内サッシの値段から40~50%オフになるので、家電量販店とそんなに変わらなかったですね。むしろ塩害対策設置で家電量販店でも対応してくれるんですかね
No.196  
by 契約者 2021-10-09 20:30:34
>>195 契約者さん6さん

よくこの話題出ますね!
うちは傷付けてしまいそうなのでしますが、過去レスではコーティングしない、が多いようでした。
No.197  
by 契約者さん3 2021-10-09 20:36:49
>>195 契約者さん6さん

やります。いま外注の見積もり中でまだ見積もり出ていません。オプション会でもらった見積書見せたら、ほとんどの会社はそれ以下でやれますよ、と言っていたので、そこそこ安くなることに期待です。
No.198  
by 契約者さん7 2021-10-09 21:48:37
コーティングした時点で三菱のアフターサービスの対象外となってしまうので注意してください。
例えば床鳴りとか気になる場合、コーティングしてなければ三菱と施工会社(ここは長谷工?)が対応してくれますが、コーティングしちゃうと業者に対応してもらってくださいと言われます。
ドレスアップオプションも同様に対象外になりますが、三菱がなんとか(三菱がメックに連絡してもらい対応)してくれます。
実際に三菱のマンションであった体験談です。
No.200  
by 匿名さん 2021-10-10 22:07:25
皆さん、リビングのカーテンは遮光にしましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる