三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 19:32:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-06-30 11:53:20

現在の物件
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
総戸数: 528戸

【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ

1401: 契約者さん8 
[2022-09-01 08:33:54]
>>1399 契約者さん1さん

んっ~ちょっと多いですね。
ハセコーさんと話した感じでは、気になる方は指摘多いですねって感じでした。
まぁ今のうちにしっかり指摘して、入居後後悔しないためには必要かと。
壁にはエコカラット施工するので良いと言えば良いのですが、エコカラットの業者さんも最初に言っておいた方が良いとアドバイス頂いたので、、、
1402: 契約者さん1 
[2022-09-01 08:41:15]
アフターサービスで2年間はキズ以外は大抵直してくれるからね。
内覧でたくさん時間掛けて絶対指摘を見付けないとダメってわけじゃない。
1403: 契約者さん1 
[2022-09-01 19:14:20]
今日は雷が凄いのですが、マリンヴィラって避雷針あるんでしょうか?ないなら落ちたらどうなるのでしょうか?
1404: 入居済みさん 
[2022-09-01 20:05:17]
>>1403 契約者さん1さん
高さ20mを超える建物には設置義務があるらしいですが、20mは無さそうなので付いてないかもですね…もう暗いから見えないけど。
周りに高いマンション多いのでそっちに落ちてくれそうな気はしますが。
1405: 契約者さん2 
[2022-09-02 20:32:35]
共用部の私物放置に対して管理会社からの警告が始まるようですね。
管理組合アンケートでも駐輪場を借りずに自転車を共用部に置くのは不公平という意見もたくさん出ていたようなのでこれを機に是正されるとよいのですが。
1406: 契約者さん3 
[2022-09-02 20:55:04]
>>1405 契約者さん2さん

共用部分って廊下?
1407: 契約者さん1 
[2022-09-02 21:39:17]
前にも少し話題になっていましたが、来客用駐輪場に毎日停まってる電動自転車がありますよね。
駐輪場を契約してる身としては見るたびに複雑な気持ちになります。。
1408: 契約者さん4 
[2022-09-02 21:49:28]
>>1405 契約者さん2さん
管理会社からの連絡というのもそもそもおかしくて、管理組合からの連絡であるべきなのに。
1409: 契約者さん3 
[2022-09-02 21:55:49]
>>1407 契約者さん1さん

同意です。あれは意図的ですね。
なくなったなぁと思ったらまた停まってるので常習化してますよね。
1410: 契約者さん6 
[2022-09-02 22:09:40]
>>1405 契約者さん2さん
それは2工区から入る身としても朗報ですね。規則を守れない人はそもそもマンションに住むことを選択すべきではないですよね。
1411:   
[2022-09-02 22:11:43]
電気工事で壁掛けのライトつけた方いますか?
1412: 契約者さん4 
[2022-09-02 23:27:54]
>>1409 契約者さん3さん

話題になった自転車は内覧会の時に見たら、ありました笑
観光名所の様な気分で見て受けました笑

この掲示板見てないんですかね?

防犯登録とかで、名前わかるなら、没収して厳重注意でいいんじゃないすかね!

こういう自分さえよければなやつは消えて欲しい。
どのツラ下げて住み続けるんだろうか?
1413: 契約者さん 
[2022-09-03 09:17:20]
入居者です。庇う訳ではないのですが、、
先日の空き区画一斉募集の掲示物ではベイプラザの下段駐輪場、全て契約済みで空きがない状態でした(なぜかテラスはたくさん空きあり)
たしか電動自転車は上段に置けない規約だったと思うので、抽選に外れた方や入居後に購入された方などやむなくサイクルスペースに停めている事情もあるかもしれないと思いました。テラスの下段使えたらいいんでしょうが、棟で鍵が違う問題もあるので難しいですね。
1414: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 11:01:06]
>>1413 契約者さん
そういう場合は自転車を手放すか、マンション外の駐輪場を借りるのが筋だと思う。
あそこなら出し入れ楽だし駐輪代もかからないし、俺も使いたいわ。
1415: 契約者さん3 
[2022-09-03 11:03:31]
>>1413 契約者さん
営業さんから第1工区では抽選に外れ、チャイルドシート付きの自転車が止められない事態が発生した旨聞きました。

チャイルドシート付きの自転車は下の段しか置けないですが、抽選時に優先してもらえるわけではないですからね。
上段に駐輪可能な自転車は上段に移ってもらえれば解決はしますが、この方法は難しいでしょうね。

一部来客用駐輪場を潰して住居者用の駐輪場にする。その代わり駐輪場上の利用料は払ってもらうというのがベストな解決と個人的に思います。
1416: 契約者さん7 
[2022-09-03 11:04:18]
>>1413 契約者さん

色々な事情があるのですね。
ただ、他棟の空きスペースも使えた方がいいのではないか、と問題提起するような書き方にしないと
肯定するな!と叩いてくる人が沢山いるので気をつけてください。。

駐車場にも類似の事象(立体駐車場のサイズ制限により所有する大型車を手放す)があります。
どう対応しているのか考えれば、他棟の駐輪スペースが使えない現状
自転車でもどうすべきかは自明ですね。
1417: 入居済みさん 
[2022-09-03 12:09:42]
>>1415 契約者さん3さん

ベストと思いません。用途変更は本末転倒。規約違反になるので別の方法を考えるべきと思います。
1418: 契約者さん1 
[2022-09-03 13:02:57]
>>1415 契約者さん3さん
同感です。

事情はわかりますが、駐輪場にお金を払って停めている人、やむを得ず自宅の室内に停めてる人もいますので不公平ですよね。。

第二工区にできる来客用駐輪場は数が多くないので、減らすのは避けたいですが、今暫定の来客用駐輪場になってるサイクルスペースなどを、ウェイティングリスト登録者用の臨時駐輪場として利用料を徴収するなど、公平を保つ方法がベストかなとおもいます。
1419: 契約者さん6 
[2022-09-03 13:36:32]
>>1418 契約者さん1さん

とりあえず、現状だとあそこに置いてある、自転車は撤去しないといけないと思います。

勝手にあそこに止めて、やむ得ないからOKにしたら、私も私もと出てくるのでキリが無いと思います。

第二、第三の自転車がでるまえに早く撤去して欲しい、
住んでる人は通報してください。
1420: 契約者さん8 
[2022-09-03 13:41:23]
>>1280 契約者さん1さん

これって1ヶ月ちかくは継続してるってことでしょ?
1421: 契約済みさん 
[2022-09-03 15:04:23]
>>1418 契約者さん1さん
来客用はたしか10台程度しかないからそんな勝手はだめでしょう。来客用自転車をとめるところがなくなる。
1422: 契約者さん2 
[2022-09-03 15:08:48]
>>1419 契約者さん6さん
そうですね。今回の共有部分の私物撤去の警告と併せてお願いしたいと思います。

1423: 匿名さん 
[2022-09-03 18:29:58]
こんなところで延々とコメ続けるよりさっさと管理人に伝えた方が良くないですか?実は管理人さんの通勤利用で管理会社から許可得てたりしたりして。
1424: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 19:49:09]
>>1423 匿名さん
みんな好き勝手言って、自分で動かない人たちがこういうところに書き込むんやで
1425: 契約者さん2 
[2022-09-03 19:51:53]
>>1423 匿名さん
これも認識不足。管理会社の許可ではなく、仮に許可与えるとしても、その権限は、管理組合にある。

1426: 契約者3さん 
[2022-09-03 20:19:00]
管理会社から管理組合に話して許可もらってたりして。
1427: 契約者さん4 
[2022-09-03 20:48:40]
まあ色々不穏な空気あるけど、自分は住んでみて、マンション内に友達もできましたし、イベント充実してて楽しいですし、共有設備も役に立ってますし(ビアンキの自転車最高です)、コンシェルジュさんは優しいですし、このマンションが大好きです。帰宅してふとこのマンションを見ると、綺麗だなーいいところだなーと思います。
第二工区の方、ここ読んであんまり落ち込まないでくださいね。
1428: 契約者さん1 
[2022-09-04 16:26:31]
今日のpizzaのイベントも良かったですね。長時間並ばなくて良い配慮いただいたり、こんなイベントがちょくちょくできると嬉しいです
1429: 入居済みさん 
[2022-09-04 17:37:00]
>>1427 契約者さん4さん
ビアンキの自転車最高ですよね。無料だし。
涼しくなってきたので海沿いのサイクリングをまた楽しみたいです。
1430: 契約者さん2 
[2022-09-04 17:37:35]
>>1412 契約者さん4さん
私も内覧のときに見つけました。同行した地所の担当の方にも、いつも停まっている自転車で知る人ぞ知る自転車ですよ、と伝えました。そうしたら管理組合?管理会社?へったとのことでした。
ところでここのスペースは来客用駐輪場なのでしょうか?担当の方は、ちょっとした修理等が行えるスペースで工具類も置いてあるとのことでした。確かに、扉には工具のマーキングがされ、扉の向こうには工具類も透けて見たような気がしました。
1431: 契約者さん2 
[2022-09-04 17:40:31]
>>1430 契約者さん2さん

管理組合?管理会社?へ伝えておきます、とのことでした。

誤植お詫びし訂正します。
1432: 契約者さん4 
[2022-09-05 06:41:21]
もっと
マリンヴィラに住んでみて、ここが良いとか、そういうコメントが見たいなぁ

1433: 契約者さん7 
[2022-09-05 13:53:32]
引越しの際近隣住民にご挨拶行かれましたか?
自分的には行きたくないのですが気になったので…
1434: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 14:14:27]
>>1433 契約者さん7さん
行ってないし、どこからも来なかったですね。子育て世代とかでそれなりにマンション内コミュニティはできつつあるが、近所付き合いは嫌なら最低限で済むと思う
1435: 入居者さん 
[2022-09-05 14:37:18]
>>1433 契約者さん7さん
うちはたまたま引っ越しの際に廊下でお隣さんの片側の方にお会いしたのでその際に簡単に挨拶させて頂きましたが、それ以外はしていません。普段お見かけする時に挨拶はしますしちょっとした会話はしますがそれ以上は無しです。これぐらいの距離感がありがたいですね。
1436: 契約者さん2 
[2022-09-05 15:05:33]
>>1434 口コミ知りたいさん
>>1435 入居者さん

お二人ともありがとうございます。
必要最低限の付き合いがよかったのでお菓子など持って挨拶は嫌だなと思っていましたが特にしないことにします

1437: 契約者さん1 
[2022-09-05 17:31:29]
>>1433 契約者さん7さん
行きましたし、こられましたよ。行きたくない?どうして?近所付き合いしないということ?
1438: 契約済みさん 
[2022-09-05 17:33:56]
キャンピングカーを借りられた方いますか?すごく楽しみにしているのですが、スムーズに予約できたりしますでしょうか。いまからワクワクしております
1439: 契約済みさん 
[2022-09-05 17:37:33]
>>1437 契約者さん1さん
それぞれの価値観で自由で良いんじゃないですかね。
挨拶しておいたほうが良いと思えば、するべきだし。
挨拶に来ていただいたら挨拶をし返すのが筋かなとも思いますし。
皆が周囲を尊重しながら快適に過ごせるように配慮していけばよいかなと思います。
1440: 契約者さん1 
[2022-09-05 18:10:14]
私も挨拶はしましたよ。
入居のタイミングで隣の方がまだ入居されていなかったり、なかなかタイミングを掴むのが難しかったです。
1441: 契約者さん1 
[2022-09-05 18:31:37]
キャンピングカーについてコンシェルジュさんに色々聞いたのですが、値段が高かったので断念しました。結構前なので正確な値段は忘れてしまいましたが、、
1442: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 21:16:09]
>>1438 契約済みさん
キャンピングカーは第二工区入居と同時にレンタル開始だった気がする。
1443: 契約者さん4 
[2022-09-06 09:46:08]
挨拶は上下左右いきましたよ。こどもがいるので、迷惑かける可能性がありますしね。
行くと、後日向こうからも挨拶がありました。皆さん何かしら用意されていましたよ!結構最初の方に引っ越しましたが、なんだかんだ、隣近所の方もすぐに越してきてたのでスムーズに挨拶がおわりました。
とても感じの良い方ばかりで、玄関前で会うと挨拶とかちょっとした世間話もします!
少なくとも5年は住まなきゃいけないんだし、気持ちよく挨拶しといて損はないと思います。顔知ってるだけで、安心感が全く違うなと個人的には考えています。保守的な意見ですので、参考までに。
1444: 契約者さん1 
[2022-09-06 11:20:22]
確かに挨拶はみなさんしてくれますし、こちらからもするようにしています。
先日は小学生低学年くらいの子からこんにちはと言われました!
1445: 契約者さん4 
[2022-09-08 19:06:23]
>>1444 契約者さん1さん
それが普通なんだけど、皆さんというよりは、一部の方からの印象ですね。
1446: 契約者さん2 
[2022-09-10 17:39:36]
どんな事で迷惑をかけるかもしれないので、左右と下の部屋にはご挨拶させてもらいました。
1447: 契約者さん5 
[2022-09-10 19:52:07]
>>1446 契約者さん2さん
そうですよね。私も挨拶は当然と思い、御挨拶しました。
1448: 契約者2さん 
[2022-09-10 20:15:17]
各人の価値観の問題なので自身が挨拶しておきたければすれば良いし、そうで無ければしなければ良いだけの話。挨拶をしておいても問題は起こるときは起きるし、逆も然り。挨拶よりも大切なのは各人の住民としてのモラルある行動。一回挨拶しておけば許されるなんて話しは無い。
1449: 契約者さん7 
[2022-09-10 21:24:20]
誰も一回の挨拶で、すべての物事が上手くいくとは思ってないわ。どんな人が住んでいるのか、顔合わせしておくだけでもトラブルを大きくしない効果はあるかもね。
1450: 契約者さん2 
[2022-09-11 23:39:03]
今日バイクうるさすぎる警察呼ぼうか。
1451: 契約者さん7 
[2022-09-12 01:09:39]
>>1450 契約者さん2さん

ぜ、全然聞こえません。。。窓開けてるんですかね?
道路側なんですけどね^^;
1452: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 09:03:06]
>>1450 契約者さん2さん
うちも海側ですが聞こえませんでした。でもうるさいバイクちょいちょいいますよね。昼間でも総合公園の前走ってるのみかけます
1453: 契約者さん3 
[2022-09-13 22:18:27]
ゴキブリ出ませんか?家の中ではまだですが、今日は玄関前にいました。ゴミ捨て場では見かけましたが、苦手なのでほんと恐怖です。以前住んでたマンションは20年近く一回も見たことがなかったので…本当に恐怖です…。
1454: 契約者さん1 
[2022-09-13 22:23:50]
>>1453 契約者さん3さん
私はまだ見たことありません。
1455: マンション住民8さん 
[2022-09-13 22:40:01]
>>1453 契約者さん3さん
冷静になって考えていただくと、過去のお住まいもあくまで「見たことがなかった」だけであって、うちのように集合住宅で24時間ゴミ出しOKの運用をしているマンションでGの繁殖が無いことはあり得ません。ただ、管理会社の清掃はゴミ置き場含めてキチンと行われていますし、繁殖リスクのありそうな場所には適切に対処頂いている感じですので、あとは我々住民が如何にゴミ出しのタイミングや占有部分でのゴミ&臭気管理をキチンと行えるかにかかっているのかと思います。皆で快適な環境維持に努めましょう!
1456: 契約者さん1 
[2022-09-13 22:59:15]
>>1455 マンション住民8さん
新浦安自体が多い可能性はありそうですね。マンション付近では見かけたことはないですが、シンボルロードあたりで結構見かけることが多いです。
おっしゃる通り、環境維持でマンション付近には近づかせない努力が必要ですね。
1457: 契約者さん1 
[2022-09-14 11:55:09]
いやー見たことないですねー、、
現段階ではGと出くわす方が奇跡のような気がします笑
1458: 契約者さん6 
[2022-09-14 17:36:03]
>>1457 契約者さん1さん
奇跡?そんなことはなかろうに。
それ以外にもゴミの不法投棄問題を解決して欲しいですね。
1459: 契約者さん1 
[2022-09-14 22:32:33]
ゲストルームって結構ご利用されてる方多いのでしょうか??
まだ入居していないのですが、清潔面などどのような感じかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
1460: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-15 08:41:13]
うちはまだゴキブリみたことないですが1階はゴミ捨て場とかあるし多そうですね
1461: 契約者さん1 
[2022-09-15 18:25:48]
>>1347 契約者さん1さん

打ちましたー!洗面所でも?どんだけ不注意なんだって話ですが流血しました!ので皆さんもお気をつけください
1462: 契約者さん3 
[2022-09-15 21:36:28]
Gに関して投稿させて頂いた者です。返信いただいた皆様ありがとうございました。
まずは皆さんが見たことないというお返事で安心しました。それなのに2回も目撃してしまったなんて( ; ; )
ちなみに我が家は1階でもなくゴミ捨て場からはかなり離れています。夜遅い帰宅時に遭遇したので夜の帰宅が恐怖でしたが、皆さんが見たことないということなのでたまたま不運だったと思い頑張ります。
1463: 入居済みさん 
[2022-09-16 11:25:50]
>>1462 契約者さん3さん
海浜公園の波打ち際にそれに似た虫が大量にいるので、敷地内に出没しちゃうのはしょうがない気がします。家はバルサンとかで守るしかないですね…
1464: 契約者さん4 
[2022-09-16 16:28:07]
>>1462 契約者さん3さん
ま、Gごときで大騒ぎするほどのことでもないでしょうということかな。不運とは思わないけど。
1465: 契約者さん3 
[2022-09-16 18:38:51]
>>1462 契約者さん3さん
コオロギだったのかもしれませんよ。
夜は結構な確率で見ますから^_^

川やら海やら公園やら近いので虫はでるでしょうね。
虫は苦手でしたが半年ですっかり慣れました。
1466: 契約者さん1 
[2022-09-17 19:16:04]
蜘蛛の巣が多いですね。
気がつくといたるとこにできてませんか?
ベランダの隅にもいつの間にやらできてました汗
1467: 契約者さん8 
[2022-09-17 19:25:43]
内覧会後の指摘事項修正確認会に行って来ました。修繕できていない箇所も多々あり残念でした。
確認終わった後受付に戻ると他の入居予定の方も戻ってきていましたが、殆どの方々が憤慨していました。

こんなものなんですかね?
1468: 契約者さん2 
[2022-09-17 21:00:21]
>1466
入居前ですが、確認会で部屋の隅や外に蜘蛛の巣をたくさん見つけました(汗)
室外機の裏には蚕もいて絶句しました。。
1469: 契約者さん1 
[2022-09-17 21:56:25]
マリンヴィラは森の中にあると思って下さい笑
1470: 契約者さん2 
[2022-09-17 21:59:22]
私は第一ですが、直していただけましたよ。
第二大丈夫ですか、、
アフターサービスなどを駆使してなんとかキバッて下さい!!
気持ちよくヴィラっ子になって欲しい!!
1471: 契約者さん3 
[2022-09-17 23:30:18]
>>1467 契約者さん8さん
そんなものかはわからないですが、壁のクロスや床は傷がつきやすいので、修繕の時にカリカリしたのはなんだったんだろう、と思い始めました。
これから入居される方は、お気をつけて
1472: 契約者さん8 
[2022-09-18 00:09:17]
>>1471 契約者さん3さん
修繕の時のカリカリもありましたけどフローリング関連も結構ありますね。
それよりもハセコー立ち会い者の態度も最悪で、こちらが指摘してると電話かけ始め私の目の前で、お客さんが切れてるんで来てもらえますーって感じでしたからね。
ハセコーの責任者と三菱の責任者とも話しましたけど
すいませんの一点ばりで、、、
きっちり修繕が完了し責任者が確認した上で、再度確認会をする事になりました。
内覧会の時の指摘が多かったので確認会に修繕間に合わないのではとこちらから申し入れた際にはきっちり確認会までにはなおしますとの事で、こちらも仕事休んで確認しに行っているので非常に残念でしたね。

1473: 契約者さん3 
[2022-09-18 07:58:20]
客の目の前で客がキレてるんでとか言う人いるんですね汗
私だったらそんな発言されたら徹底的に追い詰めて上司呼び出してとことん追い詰めます!
幸い私は対応よくしていただきました^ ^
1474: 内覧済みさん 
[2022-09-18 08:37:16]
>>1473 契約者さん3さん
施工会社も限られた人材の中でもコストに応じた対応者リソースの割当てって事で、うちのグレードであればこの程度の対応で已む無しだろうとは思います。営利企業なので支払われる費用以上のサービス期待するとストレスになるだけですよ。結局は指摘した内容で妥当なものは対応されるしそうでないものはされない、それだけ。
1475: 契約者さん2 
[2022-09-18 09:08:26]
>>1474 内覧済みさん

その考え方は誤ってると思いますね、
日本人的な考えですね、提供されるサービスに文句があれば
きちんと意見するべきですし、接客態度に問題があると思うならしっかりとした対応をさせるべきです。

自分自身が納得するような対応させるべきです。
コストに応じた対応しかしないとか、くそすぎます。
1476: 契約者さん1 
[2022-09-18 10:01:40]
いくら低コストだやろうが、やれる範囲が決まっていようが、接客態度はまったく関係なく気持ちです。そこを言い訳にしてるようでは生き残っていけません。
てか潰します。
1477: 契約者さん1 
[2022-09-18 10:02:29]
>>1475 契約者さん2さん
そんな間違ってるとかの問題ではなかろう。
1478: マンション住民さん 
[2022-09-18 10:55:23]
>>1475 契約者さん2さん
「サービス」に対してコストの考えの欠落した典型的な日本人ですよ、それ。
1479: マンション住民さん 
[2022-09-18 10:59:00]
>>1476 契約者さん1さん
こう言うのがモンスターって言うんでしょうね。「気持ち」ってなに言ってんだかって感じ。住宅は工場で作られる工業製品でない以上、価格に応じた人材と材料で品質定めて作られるわけで、100点求めるならそれなりの物件を選ぶべきだと個人的には思ってる。
1480: 契約者さん52 
[2022-09-18 11:27:58]
>>1479 マンション住民さん
定められた品質ができていない事を出来ていないと言うのは当然。
そもそも,マリンヴィラは、傷や汚れや不具合があるとの品質の物件ですよとは謳っていない以上定められた品質を求めるのは当たり前です。
1481: 契約者さん1 
[2022-09-18 11:41:33]
潰す云々は論外という前提で。

契約内容に対して100%の履行を行うのがデベ側の責任なのですから、そこに物件価格は関係ないですね。
部屋に瑕疵があっても安いんだから許してね、という契約はしてないわけですから。
気になる点はきちんと確認して、瑕疵なら直してもらう、そうで無いなら説明を受けて納得する、という姿勢で良いのかな、と思います。
1482: 入居心待ちさん 
[2022-09-18 11:43:33]
なんか荒れてますが、業者さんも人間なので、指摘するにしても言い方もあるでしょうし、重箱の隅を突く様な指摘はさすがにどうなのかなと思います。入居して生活を始めれば細かい傷なんかはどうせ付くわけですし、細かい点は許容しても良いのかなと思ってます。我が家は業者さん側も明らかな施工不良とその場でお詫びされた数点を除いては問題無しで済ませました。匿名のネット掲示板ですから言葉が強くなられる方もいらっしゃるのでしょうが、入居されてからは良き隣人としてお付き合い頂ければ幸いです。
1483: 契約者さん2 
[2022-09-18 12:29:30]
>>1478 マンション住民さん

ちょっと何言ってるかわからないけど、欠陥があれば指摘して直してもらうのが当たり前で、なんで購入した側がサービスに対してコストとか考えて、我慢するか理解できない。

ずっと損して生きてきてるのかな?
コンビニとかそう言うところでの、話ではなく住宅購入時の
不具合の指摘の話なので、まぁ、安いからしょうがないとか思ってるなら、話が合わなすぎる。
1485: 契約者さん1 
[2022-09-18 13:35:39]
コワーキングスペースはいつから使用できますか?第二の入居と同時ですか?契約書読んで下さいって回答はなしで教えてください!
1490: 管理担当 
[2022-09-18 14:30:35]
[NO.1484~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1491: 契約者さん1 
[2022-09-18 21:19:46]
コーニス照明とかキッチン天井の顎出しから照明いれたりとかやった方いますか?
やりたいと思ってますが、どうなのかなと思いまして
1492: 入居済みさん 
[2022-09-18 21:57:13]
>>1469 契約者さん1さん
それが正しい考え方だと思いますw
1493: 契約者さん5 
[2022-09-18 22:57:01]
初めまして。
ここの住民掲示板、本当に住民の人が書き込んでいるのでしょうか、、?
だとしたら、とても残念なやり取りが見受けられますね。もし本当に住民同士ならばお互い誹謗中傷、あるいは挑発するような書き込みはどうかやめて頂けないでしょうか、、。(匿名掲示板のため、どうしても攻撃性が出てしまうのかも知れませんが、一度冷静になられてみてください)
これから入居するのが楽しみで頻繁に見ている掲示板なのに、書き込みによってはとても残念な気持ちになります。
どうかご理解ください。
1494: 契約者さん5 
[2022-09-18 23:21:33]
>>1485 契約者さん1さん

入居そうそうギャラリーに行って質問したのですが、細かい日程はわからないといわれました。
いま聞けばわかるのかな。

ところで、エアコンがまぶしくて寝れないのですが、どなたか本体機の表示を消す方法知っていますか?ググってもそれっぽいものは見つけられないし、「ねむり」で暗くできても消せはしないので、消す方法をもし知っていれば知りたいです。
1495: マンション住民2さん 
[2022-09-19 09:30:46]
>>1494 契約者さん5さん
表示ランプは完全には消せないと思いますよ。気になるならテープ等でマスキングされては如何でしょうか?
1496: 契約者さん2 
[2022-09-19 16:44:22]
>>1493 契約者さん5さん
第一工区入居者約230世帯中、ここに投稿しているのは2-3名だと思いますよ。入居して半年以上経ちますが、良い方々が多いですよ。ご心配なく!

1497: 契約者さん1 
[2022-09-20 20:11:02]
参考になるが10あるってことは2-3名ではないのでは??
完売おめでとうございます!
1498: 契約者さん7 
[2022-09-20 20:16:04]
元々他の新浦安のマンションに住んでいましたが内廊下ではないし虫がいるのは仕方ないことだと思います。
周りは草木に囲まれてますしね
1499: 契約者さん5 
[2022-09-21 14:37:28]
ヤマトの配達員の中にとても感じのいい方がいて、このまま担当変わらないといいなぁと思います。
宅配ボックスも届いていると通知があるので入れっぱなしになることもなく、数も十分あるので全てのボックスが埋まっていて再配達になることも今のところありません。
宅配がスムーズなところも、マリンヴィラの満足ポイントのひとつです。
1500: 契約者さん1 
[2022-09-21 16:49:16]
マリンヴィラは夜が本当に静かでぐっすり眠れます。
定期的にイベントも行ってくれて私達も子供達も喜んでいます。
コンシェルジュさんも凄くいい人で話しやすいです。
定期的に配管の洗浄も行なってくれます!
ペットの洗い場もあり大変に助かります。
素晴らしいマンションだと思います。
1501: 住民でない人さん 
[2022-09-22 01:18:26]
良いところを書いてくれるのはすごーーく助かります。
ありがとうございます。もっと良いところを知りたいですね。
この人のこの動画、新浦安ベッタ褒めで、とても住むのが待ち遠しくなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=hldYjTp7uE4
1502: 契約者さん7 
[2022-09-22 12:02:16]
>>1500 契約者さん1さん
配管の洗浄始めこちらに書いてある程度のことは普通のマンションなら普通にあります。とりたてて素晴らしいものではないですよ。
1503: 契約者さん6 
[2022-09-22 16:42:08]
今更なのですが…
Mcloudのデータ保存箱に、理事会の議事録が保存されており、過去にこちらの掲示板でも話題になっていたサイクルスペース前に駐輪された自転車や、来客用駐車場が常時利用されていたことについてなどが記載されていました。
疑問や不満をそのままぶつけるのではなく、一度そちらを読んでからにすると、もっと穏やかな掲示板になるでしょうね。
1504: 契約者さん5 
[2022-09-22 17:18:38]
>>1503 契約者さん6さん

駐車場の一時避難については議事録に記載見つけましたが、サイクルスペース前駐輪の件ありましたか?
私の見落としでしたらすみません。
1505: 契約者さん5 
[2022-09-22 17:21:24]
>>1504 契約者さん5さん

8月分がアップされてたんですね、確認できました。
失礼しました。
1507: 中古マンション検討中さん 
[2022-09-23 13:07:54]
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラの公式HPは閉鎖されたのでしょうか?アクセスしようとすると404 Not Foundがでます。
1508: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-23 16:55:00]
私はみれますね
1509: 中古マンション検討中さん 
[2022-09-25 10:32:26]
>>1508 口コミ知りたいさん
そうですか。私自身のPCの設定の問題なのですね。ありがとうございます。
1510: 契約済み3さん 
[2022-09-25 23:35:35]
>>1509 中古マンション検討中さん
完売した関係か、詳しい情報は見れなくなっているようです。
"404 Not Found"になるものトップページ以外を見ようとしているせいかもしれないです。
1511: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 07:27:03]
潰す前に最後もう一度
モデルルーム見に行きたいなあ。
思い入れがあります。
1512: 契約者さん6 
[2022-09-27 08:40:18]
高洲海浜公園横の救助犬訓練施設、昨日から撤去作業してますね。このままなくなるのか、建て直しなのか…ご存知の方いらっしゃいますか?
1513: 契約者さん7 
[2022-09-27 09:28:35]
クローゼットの中でカビが発生しました。
同じ事象をした方はいらっしゃいますか?
また日々の湿気対策で心掛けていることがあれば教えて下さい。
1514: 契約済み3さん 
[2022-09-27 13:22:13]
2工区の方、引越しの日はオーケーのピザがコスパ高くてオススメですよ。
1515: 名無し 
[2022-09-27 18:49:31]
>>1512 契約者さん6さん

私も気になってました。
どうなるのでしょうね。


1516: マンション住民さん 
[2022-09-28 12:00:16]
>>1513 契約者さん7さん
カビが生えた報告は結構見ますね。
私はペットもいるため夏は一日中リビングのエアコンを付けていました。ついでに家の中の扉を開ける&日中はクローゼットの扉も開けて部屋中の除湿も兼ねてやっていたら1階ですが、カビは一度も生えてきていません。
夏だけですし、電気代も大して上がったわけでもないので、各部屋やクローゼットに除湿器設置するよりもコスパ良いと思います。シューズクローゼットなんかの細かいところもまとめて除湿できますしね。
1517: 契約者さん1 
[2022-09-28 14:15:12]
mcloud は毎回ログイン ID を入力しないといけないんですね。
せめてパスワードだけの入力なら、もう少しログインするのですが。
実際使っている人は掲示板の動きを見るに少ないと思ってますがどうなんでしょう。
1518: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 23:03:04]
>>1517 契約者さん1さん
設定次第でログインID自動入力にできますよ。
掲示板ですが、管理側でどの家が書き込んだのかわかるので、閲覧はしますが書き込みは抵抗ありますね。管理側も住民なので
1519: 契約者さん1 
[2022-09-29 23:16:19]
第二工区の入居はいつから始まるのでしょうか。
コワーキングスペースが使えるようになるの楽しみです。
1520: 契約者さん5 
[2022-09-29 23:51:53]
>>1519 契約者さん1さん

11/1ですよ。
1521: 契約者さん1 
[2022-09-30 23:39:17]
夜中にカラオケか何かしてる部屋あります?
音楽の重低音とともに歌声?らしきものが微かに聞こえるんですけど、これ近隣の部屋の方は大迷惑してません?
1522: 契約者さん5 
[2022-10-01 01:20:01]
>>1521 契約者さん1さん
わたしの部屋でも微かにというレベルではなく曲名もわかるくらい聞こえますよ。
1523: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 10:33:57]
>>1522 契約者さん5さん
何の曲ですか?
1524: 契約者さん5 
[2022-10-01 14:31:45]
>>1523 口コミ知りたいさん
イケナイ太陽~、ナーナーナーナナ♪

です。
1525: 契約者さん1 
[2022-10-01 16:44:37]
さすがリゾート
1526: 契約済みさん 
[2022-10-02 08:49:29]
>>1521 契約者さん1さん

常識がないやつ多いですね
1527: 契約済みさん 
[2022-10-02 08:51:40]
>>1522 契約者さん5さん

ベイとテラスどっちですか?
1528: 契約者さん7 
[2022-10-02 14:51:59]
>>1524 契約者さん5さん

ごめんちょっと笑っちゃった(笑)
それ聞こえたら一周回って一緒に歌っちゃうかも(笑)
湘南乃風とかも聞こえてきそう(偏見)
1529: 契約者さん2 
[2022-10-02 18:20:51]
>>1528 契約者さん7さん
もちろん睡蓮花も歌ってましたよ。パリピか~、って思いました。
1530: 契約者さん1 
[2022-10-04 16:51:25]
プロムナードを自転車で走っていたら睨まれました。翌日まさかの睨んできた方がプロムナードを自転車で走っていました笑
駐輪場までの長いプロムナードの道のりを我慢できずに乗ってしまったのかな?
他人には厳しく自分には甘い、、
これからはプロムナードは自転車押すようにせねば!
1531: 契約者さん2 
[2022-10-04 16:57:16]
押して歩くことは大変で乗りたくなってしまうので、プロムナードを走るのではなく外側から回って駐輪場に向かいましょう!そうすれば降りなくていいんですよー!
1532: 住民さん2 
[2022-10-04 19:33:56]
>>1530 契約者さん1さん
あなたが乗ってたから、自転車乗ってもいいと思ったのでは?
まずは、あなたが乗ってたことが問題でしょうに。
1533: 契約済み3さん 
[2022-10-05 20:32:31]
カーシェアの車、デリカD5が来るんですね。三菱の車乗ったことないけど楽しみです。
1534: 契約者さん3 
[2022-10-07 11:25:12]
カームプラザのメインロビー横の歩道が木々や芝生の感じがとてもいいですね!
第2は2プラザともにロビー通路から自動ドア越しに緑が見れるのはいいなと思いました。
第1は敷地内通路や室外機しか見れませんから笑
1535: 契約者さん5 
[2022-10-07 12:40:10]
コワーキングラウンジ周辺のブルーシートが外されて中の椅子など設備の様子も見れるようになりましたね。なかなかおしゃれで使うのが楽しみです。
1536: 契約者さん2 
[2022-10-07 18:34:29]
カビの件、県内のパークハウスからの住み替えですが、そちらもやはり新築2年目くらいまでは何をどうやってもクローゼットの中とかがカビましたね。除湿機とかで定期的に乾かしたりしましたが。今は何の対策無しでもカビは生えないです。あれは人生初体験だったので衝撃でした…
近所のクリーニング屋のおばちゃんに、「あら、もしかして新築?」と当てられたりしたのでよくある話なのかなあと思います。眉唾ですが、コンクリに水が染み込んでるらしいです(なのでなるべく水を吸わない、乾燥した冬場に建設が終わるとあまりカビないとか)。
ただ、初めてのカビはショックでした。
特に人の汗が少しでもあるとそこからカビます。スーツのズボンでいうと股の辺りで、ジャケットだと脇の辺りです。
なので、新築の皆さん、カビる前提で構えておくくらいが良いと思います。
1537: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 20:02:17]
>>1536 契約者さん2さん
重力でコンクリ内の水分が下に降りるから1階がカビやすいらしいですね。あとは地面からの湿気をもろにうけるのもありますし
1538: 住民4さん 
[2022-10-07 22:14:59]
24時間換気をしっかり稼働させておく。クローゼットは定期的に扉を開けて換気する。一度着た服をそのままクローゼットに戻さない(汗を含んでいるので)。あたりはマンション暮らしの定番じゃないですかね?我が家は2階ですが今のところカビは無縁です。
1539: 契約者さん7 
[2022-10-08 06:41:32]
いつも有益な情報ありがとうございます。
火災保険加入手続きに際しまして(説明会時提案受けた会社とは別会社)、建築年月確認書類が必要なのですが、どこに記載あるかご存知の方や、同じ悩みをご経験済みの方はいらっしゃいますでしょうか?重要事項説明書等には記載なく、登記もまだ先ですので記載箇所を探しています。。もしご存知の方いらっしゃればご教示頂けますと幸いです。
1540: 契約者さん2 
[2022-10-08 07:41:16]
>>1539 契約者さん7さん

レジデンスクラブのマイページにはもう入れますか?
サニー、カームどちらか存じ上げませんが、
サニーは住まいの関連資料・マニュアル内
サニープラザ検査済証について_ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ [237.89KB]に明記ありました!
1541: 契約者さん1 
[2022-10-08 12:57:36]
モデルルーム家具争奪戦w
1542: 契約者さん7 
[2022-10-08 14:48:12]
>>1540 契約者さん2さん

素早いレスポンスと丁寧な情報共有ありがとうございました!閲覧できました!
自分では絶対に辿り着けなかったです。
このような親切な方が多いマンションだということを期待して、入居を楽しみに待ちたいと思います!

1543: 契約済みさん2さん 
[2022-10-08 15:23:41]
>>1541 契約者さん1さん
抽選らしいですが、安いですね
1544: 契約者さん2 
[2022-10-08 21:46:44]
>>1537 口コミ知りたいさん
1536ですが、確かに私も一階でした!
なるほど重力で水分がというのは頷けますね…そういう事だったのか…ありがとうございます!
1545: 契約者さん1 
[2022-10-09 06:34:47]
グッドデザイン賞2022受賞おめでとうございます!
1546: 契約者さん8 
[2022-10-09 14:59:37]
>>1543 契約済みさん2さん
何かで案内あったのでしょうか。
2工区なのですが情報来ておらず…
1547: 契約者さん4 
[2022-10-09 16:08:51]
>>1546 契約者さん8さん

私も2工区ですが、Eメールで以下の件名できてますよ
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ ≫ 「モデルルーム&レジデンスギャラリー内使用家具等の抽選販売会のご案内(来場予約制)
1548: 契約者さん5 
[2022-10-09 21:25:04]
この度浦安市で初めて生活することになります。
ゴミ分別に関して教えてください。
浦安市HPによると、ペットボトルはネットに分別するようにと記載があります。
しかし、ネットで調べる限り専用ネットの販売等は無さそうでした。
1工区の皆様はペットボトルをどのように分別して、ゴミ収集エリアに出されていますでしょうか?
ご教授頂けると助かります。
1549: 契約者さん5 
[2022-10-09 21:28:03]
住人か分かりませんが、ブックカフェ前の歩道にタバコをポイ捨て、歩きタバコしたままプロムナードに入っていく三人組?を見かけました。残念です。

1550: 契約者さん1 
[2022-10-10 06:32:08]
マンション関係者です。
タバコポイ捨て歩きタバコに関しては防犯カメラにて顔等含めて確認とれています。
続くようなら警察に報告致しますのでご安心ください。
1551: 契約者さん4 
[2022-10-10 06:35:33]
ゴミ捨て場にネットがあるので分別して下さい。
ペットボトルはラベルを剥がして下さい。
PS 専用ネットをネットで調べたはなかなか洒落てますね
1552: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 08:28:43]
タバコのポイ捨てを警察に報告しても動いてくれないでしょうw
1553: 契約者さん5 
[2022-10-10 11:06:13]
>>1551 契約者さん4さん
早速教えて頂きありがとうございます。
ゴミ捨て場にてネットに移し替える旨、理解しました。
「ネット」の韻のくだり、指摘されるまで気づきませんでした笑

1554: 検討者さん 
[2022-10-10 13:43:05]
自称マンション関係者は警察に報告してどうするんでしょうねwww
1555: 契約者さん 
[2022-10-10 16:37:57]
2工区入居予定者です。
Wi-Fiルータを購入しようと思いますが、中継機など必要でしょうか?スペックなどご教示いただけるとありがたいです。(部屋の間取りなどの環境にもよると思いますが、みなさまはどうなされたのか教えていただけたらと思います。)
1556: 入居済みさん 
[2022-10-10 20:19:27]
>>1554 検討者さん
警察にご報告お願いします!
1557: 入居済みさんさん 
[2022-10-10 20:32:54]
>>1555 契約者さん
シューズクローゼットのLAN配線に直結してますけど、家中くまなく使えてます。
ベランダは窓閉めると厳しいですが。。
そんな感じです。
1558: 契約者さん 
[2022-10-10 21:01:51]
>>1557 入居済みさんさん
ありがとうございます。リモートワークでも使用したかったので参考になりました!
1559: 契約者 
[2022-10-11 09:34:31]
今朝、駐車場でかなりの爆音でエンジンをふかしている人いませんでしたか?窓を開けていたため、あまりに大きなエンジン音にビクッとしました。もう少し他の住人への配慮があってもいいのでは?と思いました。
1560: 入居済みさん 
[2022-10-11 10:09:04]
>>1555 契約者さん
うちは中継機買いました。玄関にルーターがあるのでどうしても一番離れたリビングでは弱くなりがちで、念の為、といった感じでコンセント差し込みタイプのを付けました。
1561: 契約者さん3 
[2022-10-11 12:46:08]
>>1547 契約者さん4さん

もう予約枠いっぱいですね、枠が少なすぎる!
1562: 契約者さん 
[2022-10-11 20:09:02]
>>1560 入居済みさん
ありがとうございます!中継機入れたら何ら問題ない感じですよね?(ちなみにリビングに中継機設置でしょうか…?)
1563: 入居済みさん 
[2022-10-11 21:03:49]
>>1562 契約者さん
問題ないです。無くてもなんとかいける気はするけど、念の為入れてます。ちなみにリビングに中継機設置です。
1564: 契約者さん 
[2022-10-11 23:07:01]
>>1563 入居済みさん
ありがとうございます!私も中継機用意しておこうかと思います。
来月いよいよ引っ越しです。楽しみです!
1565: 匿名 
[2022-10-11 23:47:05]
また粗大ゴミの布団(絨毯?)を燃えるゴミで出してる方がいらっしゃいました。
回収されず張り紙貼られて置いてあります。
ご自分のゴミだとお気づきになるかと思いますので間違って捨ててしまった方は必ず粗大ゴミとして出し直すかクリーンセンターに直接持って行くなどしてほしいです。
1566: 契約者さん3 
[2022-10-12 11:56:54]
>>1565 匿名さん

防犯カメラもありますし、犯人突き止めて返品してほしいですね。やろうと思えばできるはず
1567: 契約者さん1 
[2022-10-12 12:53:04]
>>1566 契約者さん3さん
組合の管理規則でも謳われておらず、事前の住民への防犯カメラの記録映像のそうした利用についての合意が得られていない以上、現実的にそうした事は出来ませんし、下手すればプライバシーの侵害で訴えられます。
こうしたケースがあったらどういう対応を行うのか、今後我々組合員も積極的に関与して話し合って慎重に決めていく必要がありますね。
1568: 管理担当 
[2022-10-12 18:59:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1569: 契約者さん1 
[2022-10-13 17:47:14]
どなたか教えていただけると嬉しいです。
エコカラットやアクセントクロスを外注する際契約書?か書類を出すと思うのですが、設計図など出さないといけないんでしょうか。
外注された方は提出必須の紙以外で何か添付で設計図などつけられましたか?
1570: 契約者さん7 
[2022-10-13 22:09:07]
>>1569 契約者さん1さん
どこに出すんですか?施工業者?ビルダー?何れにしてもその程度であれば提出義務は無いと思いますが。
1571: 契約者さん3 
[2022-10-13 22:24:07]
>>1569 契約者さん1さん
管理組合に提出する書類のことでしょうか?
入居説明会で配布された資料の中に提出が必要な書類や提出先が記載されていますよ
見当たらない場合は地所レジへ確認すると良いと思います
1572: 契約者さん3 
[2022-10-13 22:26:13]
>>1569 契約者さん1さん
同じくこれから入居で入居後にエコカラット施工をおこないます。
専有部分等の修繕工事等の承認申請書の添付書類の事ですよね。
三菱地所コミュニティに電話で確認しました。
1日で終わる施工で有れば申請書自体提出の必要なし。
2日以上の作業であれば、申請書に加えてエコカラットだと、図面の壁部分にエコカラットの品番書いて提出下さいと言われました
1573: 契約者さん5 
[2022-10-13 22:43:00]
>>1572 契約者さん3さん
1日とか2日とか言ってる説明員は適当ですね。日数の問題では無くて、要は下地に影響無ければ申請の必要無しです。
1574: 契約済みさん 
[2022-10-14 10:23:16]
>>1573 契約者さん5さん
その通りですね、1日で終わるからってエコカラットとか壁紙張り替えを申請無しでやったらヤバいですよ…汗
ここで聞くんじゃなくてちゃんと問い合わせた方がいいですよ。
1575: 契約者さん2 
[2022-10-14 13:20:35]
>>1574 契約済みさん

そうですか?
エコカラットも張り紙張り替えるのも自由じゃないですか?
一応、業者の出入りがあるので報告しとくだけじゃないんですか?

まえに住友のマンションでしたけどそもそも申請自体が不要でした。
1576: 契約者さん1 
[2022-10-14 16:19:57]
来客駐車場に常に同じ車が停まってるんですが、毎日来客駐車場を予約して常習的に使ってるんですかね。来客駐車場は連日予約可能なんでしたっけ?
1577: 契約者さん4 
[2022-10-14 16:45:43]
>>1576 契約者さん1さん
No,11.12は管理組合利用でずっと抑えてありますね
1578: 契約者さん8 
[2022-10-14 17:56:09]
>>1577 契約者さん4さん
管理組合がなぜ毎日利用して、押さえる必要があるのか?説明が必要。
1579: 契約者さん5 
[2022-10-14 19:33:03]

>>1578 契約者さん8さん
気になる様でしたらここよりMcloudの掲示板で聞いた方が早いですね。
1580: 契約者さん4 
[2022-10-14 21:42:32]
第2工区入居予定の者です。
カーテンの丈は何センチにするのがベストでしょうか?内覧会できちんと測れなかったもので、、
教えてください。
1581: 契約者さん1 
[2022-10-14 21:57:45]
>>1580 契約者さん4さん

うちは、カーテン屋さんに測定してもらいましたが参考までに

リビング-床 2m07cm
仕上がり 2060mm
1582: 住民7さん 
[2022-10-14 22:01:53]
>>1578 契約者さん8さん
1579さんの仰るとおり、質問があれば管理組合理事会にご自身で聞くべきでしょう。細かいことまで要求も無いのに逐一組合員に全て報告されるわけでもないでしょうし。
1583: 匿名さん 
[2022-10-14 22:28:50]
>>1582 住民7さん
細かいこととは思わない。
常時管理組合で押さえる必要性が理解出来ない。

1584: 契約者さん8 
[2022-10-15 08:36:02]
>>1580 契約者さん4さん

ハイサッシのお部屋かそうでないお部屋によって違いますね
1585: 契約者さん4 
[2022-10-15 11:27:03]
>>1581 契約者さん1さん

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ちなみにハイサッシの方で、何センチ教えてもらえる方いますか?
1586: 匿名さん 
[2022-10-15 12:35:49]
>>1585
自分たちで測りましたが、2m47cmでした。
1587: 契約者さん2 
[2022-10-15 14:55:56]
駐車場のキャンセル待ちの抽選ってどうなるんでしたっけ?
1588: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 17:51:48]
>>1584 契約者さん8さん
ハイサッシじゃない部屋もあるんですね
1589: 契約者さん2 
[2022-10-15 19:38:13]
>>1588 口コミ知りたいさん

じゃない部屋の方が多いですね
1590: 契約者さん1 
[2022-10-16 14:39:28]
壁掛けテレビにされてる方はいますでしょうか?壁の強度は大丈夫でしたか?
1591: 契約者さん1 
[2022-10-16 14:39:29]
壁掛けテレビにされてる方はいますでしょうか?壁の強度は大丈夫でしたか?
1592: 契約者さん1 
[2022-10-16 15:47:50]
第一工区の方で、電気スイッチに貼ってあるご使用前におはがしくださいシールまだ貼ったままの人は参考になる押して下さい!
1593: 契約者さん 
[2022-10-16 17:56:54]
家具争奪戦どうだったんでしょうか?行った方教えてください~
1594: 契約者さん6 
[2022-10-16 19:59:29]
>>1591 契約者さん1さん
壁掛けTVを検討していましたが下地の問題で設置不可と言われました。

1595: 契約者さん5 
[2022-10-16 20:50:53]
>>1593 契約者さん
初日に行って来ました。抽選販売はテーブルやベッド等モデルルームにある家具や電化製品(シーリングライトやデロンギのトースターなど)が超格安でしたのでガッツリ争奪戦でしょうね。
先着販売は小物類で花瓶やゴミ箱、テラスに置いてあったテントやコーヒーメーカー等300円or500円で販売されてました。初回でほぼなくなったんではないかと、、、
入口には無料でお持ちくださいとキッチ周りのフライパンや鍋などありました。
抽選販売当たればかなり嬉しいですね。
1596: 契約者さん6 
[2022-10-16 21:38:28]
夜に窓を開けたまま、小さな子どもの奇声と親の笑い声。近所迷惑だと気づかないものでしょうか?
1597: 契約者さん4 
[2022-10-16 22:06:16]
>>1596 契約者さん6さん
わかります!木琴も始まりましたよね。
前からそうですが、今日は一段とうるさいですね。
1598: 契約者さん6 
[2022-10-16 22:56:37]
>>1597 契約者さん4さん
わかってもらえて嬉しいです。
窓を開けたまま掃除機も追加で。
1599: 契約者さん7 
[2022-10-17 02:36:03]
>>1598 契約者さん6さん
え、、夜にですか、、?
1600: 契約者さん6 
[2022-10-17 07:21:28]
>>1599 契約者さん7さん
はい、21時から22時台にです。この掲示板を見て気づいてくれるといいのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる