大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-07 14:15:44
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 
所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 176戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ

2499: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 05:53:42]
理事会とは別で一丸になる必要がありそう…
署名活動して理事会変えたほうが早そうな気もする。
2500: 住民さん1 
[2023-10-31 11:09:28]
駐車場の件、理事会だけで承認とはならないでしょ。住民投票はするはず。

2501: 住民さん1 
[2023-10-31 13:10:12]
理事会役員なんて1年で変わるんだから署名活動にて理事会役員の変更を求めるより駐車場入れ替え案の反対票を集った方が意味あるのでは?
そもそも、他のひとがかいてあるように駐車場の入れ替え案件なんて総会決議事項なんだから総会で否決したらいいだけなのでは?
個人的には、仮に総会にて議題に上がっても私は反対に投票するし、最終的に否決されると思ってますけどね。入れ替えを意図とする理由等は納得できるけど現状の利用状況や手間など等を考慮すると実行するのは不可能でしょ。

それより個人的にはあの狭い駐車場内を徐行以上の速度で運転する方をどうにかしてほしいね。
いつか人身事故起きるよ。
2502: 住民さん5 
[2023-10-31 19:36:11]
そうね…。
投票すればまぁ変な方向には進まないんじゃない?
それよりバルコニー喫煙とか車のスピードとか廊下を自転車で走らないとかマナー気をつけた方がいいね…。
2503: 住人さん2 
[2023-10-31 19:56:53]
そうは言っても現に理事会で上がっているんだからまず駐車場問題をフラットにしないと気づいたときには「はい。再抽選!」ってなってそうで怖い。反対意見を言える場をどうにかしてつくらないと気がついたときには手遅れってなるのだけは避けたい。
手続き増えて面倒でしかないんだから。
2504: 住民さん4 
[2023-10-31 20:51:43]
>>2503 住人さん2さん
私もそんな気がします。カーブミラー設置みたく、すんなり導入されそうで怖い。(もちろん、カーブミラーには感謝していますが)
2505: 住民さん1 
[2023-10-31 21:06:30]
管理規約の変更、追加は区分所有者法で4分3の賛成がないとできないことになっています。
よって理事会ではなく総会での決議になります。
理事の方も理解していると思います。
本件は、議事録の内容が誤解を生じさせる内容であったため適正では無かったと思います。本件を除くとカーブミラーしかり竣工図しかりきちんと相見積をとって精査してくれており、理事会が機能してると思います。
不動産関連に勤務してる者ですが、理事会が管理会社の言いなりですと管理会社も相応の対応しかしません。
議事録を拝見しますと管理会社を上手くコントロールしていると感じます。

2506: 住民さん6 
[2023-10-31 22:08:19]
>>2503 住人さん2さん
光回線の件なんかはサッと話ながれてるのに駐車場の件は熱量が違うから怖いですよね‥。。
2507: 住民さん1 
[2023-10-31 22:48:22]
なんか、色んな人が規約等の観点から勝手に決まる事は無いって書いてるのにそれらを一切考慮しないで好き勝手に不安を煽る人ってどんな思考してるんだろう?

そういう人達が理事会役員になった時の事を考えると今の駐車場の件を議論している理事会役員達よりよっぽど怖いわ。

2508: 住民さん1 
[2023-10-31 23:18:05]
深夜にバイバイとか、おやすみとか、廊下は響くので静かにしてもらってもいいですか。
2509: 住民さん6 
[2023-10-31 23:18:21]
そうですかね?あの議事録読んだら不安になるのが普通だろうし、勝手に決まらないとわかっても、まず再抽選とか平置きのみ値上げとかが議題に上がってる時点で今の理事会の方が怖いと思うけど。
2510: 住民さん8 
[2023-10-31 23:18:34]
駐車場ローテとかどうでもいいから、機械式を未来永劫使い続ける想定の費用と立駐にするなり他の方法で機械式をぶっ壊す想定の費用の試算を早めにしてほしい。何回も言われてるように機械式と平置き両方いるから余計にこじれるんだよ。
2511: 住民さん2 
[2023-10-31 23:30:10]
別に理事会が暴走してるとかは思わないかな。運営ありがとうございますって感じ。理事会だけで規約変更みたいな重大案件が決まるわけないじゃん。みんな何を焦ってるのか謎すぎる。

2512: 住民さん1 
[2023-11-01 00:45:25]
決まらんってのは分かるけどこんなんが議題としてテーブルに上がってる事自体が不安だけどな。
熱量も他の議題と違うのが読み取れるしね。
2510さんが書いてるように機械式、立駐の試算は自分も欲しいけどそういう話にはなってなさそうよね。
2513: 住民さん1 
[2023-11-01 04:03:13]
>>2512
まあ、管理会社に相手にされなくてちょっとムッとしただけのような気もしますがどうなんでしょう。次回の議事録を楽しみにします。
ちなみに機械式の不便さや平置きが安すぎることには同意しますが、規約改定等には反対です。特にシャッフルは。
2514: 住民さん3 
[2023-11-01 06:12:12]
問題なのは、私情ともとれる行動を、理事会の威を借りて勝手に推し進めている点だと思います。
しっかりとコンセンサスを取ってからやるべきでは。
2515: 住民さん5 
[2023-11-01 07:32:29]
ここにきて初めて買ったこと後悔してる
2516: 住民さん8 
[2023-11-01 07:44:42]
>>2509 住民さん6さん

私もそう思います。
同じマンションに住む20代半ばの若いご夫婦と仲いいんだけど、このことすごく不安がっていました。
人生経験長い人とかマンション住まい長い人はある程度大丈夫かな?と予測つくとは思うけど、まだ人生経験長くない人とかマンション住まい初めての人はとても不安だと思います。

まわりを不安がらせるな!とか言う人の方が私は恐いです。
不安な人に寄り添ってコメントしてあげればいいのに。
2517: 住民さん1 
[2023-11-01 09:45:22]
>>2516 住民さん8さん

文章よく読んでほしい。
わからない人達の為に色んな人がアドバイスしている中でさらに不安を煽る人がわけわからないと書きましたよ。

仕組みを知らない人議事録読んで不安になるのはしょうがないと思う。それらを解消してあげようと仕組みを知っている人が多数アドバイスしてあげている。アドバイス内容でわからない点を質問するならまだしも、それもせずに同じような内容で不安を煽る意味がわからない。
2518: 住民さん1 
[2023-11-01 10:30:04]
不安をかいている人も、不安を煽りたくて書いているわけではないと思うのよね……。
コメントが自分の意に反するものばかりだったとしても、そんな噛みつかなくていいのよ。
2519: 住人さん2 
[2023-11-01 10:31:22]
多分不安を煽っているわけではなくわからない人が多いんだと思います。
私もわからなかったですし。
2520: 住民さん6 
[2023-11-01 11:21:25]
とりあえず理事会には区画変更の話し合いに力入れるんじゃなくて2510さんが言ってるように今後の機械式駐車場の在り方についてもっと吟味してってほしいかな。やけにむきになってる人いるし理事会関係の人見てる気もしなくもない。笑
2521: 住民さん1 
[2023-11-01 11:29:19]
正直決まったわけでもないのにこんなことで買ったの後悔したとか書き込んじゃうのどんだけ甘ちゃんなんだよw
2522: 住民さん2 
[2023-11-01 11:32:38]
>>2518 住人さん1さん
>>2519 住人さん2さん

完全同意です。
わからなくて、不安で、書いてしまったのだと思いました。
他の人を煽りたいから書いているのではありませんよね。

むしろなぜ、煽りたいからでしょ?という発想になるのかが、わたしにはわかりません。
2523: 住民さん2 
[2023-11-01 11:34:56]
>>2521 住民さん1さん

これだけ住民がいれば一人くらいは購入後悔する人もそりゃいるのでは??仕方ないさー。
2524: 住人さん2 
[2023-11-01 12:56:13]
掲示板でみんな不安を共有しているだけですよ。
誰も煽っていません。
理事会だけで決まらないということが分かったので少しは安心しましたが、理事会に私利私欲の考えを持っている人が少なからずいるということを懸念しているだけです。
2525: 住民さん2 
[2023-11-01 13:15:03]
不安な方は次回の理事会を傍聴してみてはいかがでしょうか!
2526: 住民さん5 
[2023-11-01 13:49:00]
>>2508 住民さん1さん

わかるわ~
2527: 住民さん8 
[2023-11-01 23:52:15]
ここずっと荒れてるね
2528: 住民さん1 
[2023-11-02 00:38:14]
まぁ充実してる人はわざわざここ見に来て書き込んだりしないしね
2529: 住民さん1 
[2023-11-02 06:22:16]
それだけ不満あるって事か(;^^)
2530: 住民さん4 
[2023-11-02 07:23:01]
そりゃ集合住宅なんだから何かしらの不満はあるよね。
こればかりは仕方ないよ~
2531: 住民さん8 
[2023-11-02 10:08:47]
集合住宅あるあるだよね~
駐車場もそりゃ2パターンあれば荒れるよね笑
ママ友とは駐車場の話しないようにしてるよ
平面使ってるから何言っても嫌味になりそうだし
2532: 住民さん5 
[2023-11-02 20:39:02]
機械式不便なのは使ってみて思ったけど、前列1段目使ってる身としてはこれ以上不便になりたくないから再抽選とか辞めてほしい(*_*)

2533: 住民さん2 
[2023-11-03 08:18:25]
こんなに機械式使いづらいとは思わなかったし、抽選だとか壊そうだとかもめるとは思わなかったーーー
2534: 住民さん8 
[2023-11-03 10:56:29]
ここ数日バルコニーからの景色霞んでるなと思ってたらめちゃくちゃPM2.5が飛んできてるのね*_*
2535: 住民さん1 
[2023-11-03 14:31:09]
ぶっちゃけ部屋が広いことくらいしかいいとこないよね。このマンション。
2536: 名無しさん 
[2023-11-03 16:43:53]
それはここらのマンションだとみんなそうじゃない?
新築か中古か、駅から近いか遠いかくらいの違いしか無いよ。
平置きが羨ましいのはわかるけど、都会だとみんな機械式だし、苦労しているのは自分たちだけじゃないと思えば楽よ。
2537: 住民さん4 
[2023-11-03 17:15:01]
>>2535 住民さん1さん
お引越しされてはいかがでしょうか?
2538: 住民さん4 
[2023-11-03 18:50:00]
>>2537 住民さん4さん
部屋がよければ別に他のことはいいと思ってるので引っ越す必要は感じませんが?
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
2539: 住民さん8 
[2023-11-03 19:07:14]
>>2536 名無しさん

都会も機械式じゃないところたくさんあるからなぁ……
まあ都会の半分くらいの値段で帰るのが田舎のいいところではあるよね
2540: 住民さん1 
[2023-11-03 20:07:09]
すぐに追い出そうとしてる人なんなんだろね
2541: 住民さん1 
[2023-11-03 20:19:25]
他人に引越し勧める人いて普通に怖いわ
2542: 住民さん1 
[2023-11-04 00:02:43]
ほかのSNSで玄関前の道路を横断しているのを批判されてるから、そろそろまともな大人ならやめといたほうが良いと思いますよ。
2543: 住民さん5 
[2023-11-04 03:37:56]
>>2539 住民さん8さん

そおてすか?
平置きのほうが圧倒的に少ないですよ?
平置きと機械式を併用しているマンションも多いですが、ここみたいに再抽選みたいな馬鹿げた提案や不満は聞いたことありません。
っていうか、そこまで機械式が嫌なら同じくらいの金額で買えた牧の原での戸建てをなぜ買わなかったのか疑問しか無い。
マンションは駅から非常に近く、管理会社がきれいにしてくれるのがメリット。ここは比較的駅からも近くて部屋も広い。それだけで十分ではないでしょうか?
これまで言うのを我慢してましたが機械式でブーブー言うのはド田舎者の発想ですよ。
民度が落ちるから辞めて頂きたい。
2544: 住民さん3 
[2023-11-04 07:58:38]
機械式苦手、、
田舎者ですみません、、
2545: 住民さん2 
[2023-11-04 08:50:44]
掲示板での愚痴くらい聞き流せないのでしょうか。
いちいち長文で噛み付くのだるいです。
人には得手不得手があるし、機械式苦手な人は苦手でしょうよ。夫婦なら1人の意見でマンション決めたわけでもないでしょうし。軽率になんで戸建てを選ばなかったのかとか言わない方がいいですよ。
2546: 住民さん4 
[2023-11-04 09:02:41]
みなさーん!
今日はイオンの駐車場で産業まつりですよー!
お時間ある人は行ってみたらどうでしょうか
2547: 住民さん1 
[2023-11-04 09:53:32]
>>2545 住民さん2さん

本当そう思います。
そもそもマンションてある意味、共同生活な訳で。
どんな意見が出ても、そういう考え方の人もいるよねって流せる人じゃないと、寧ろマンション住まい向いていないと思う。
2548: 住民さん5 
[2023-11-04 10:58:34]
印西産まれ印西育ちの田舎モンだから機械式駐車場いまだに慣れないよ。。
都心からこちらに引っ越してきた人からしたら、慣れていない人イライラするのかもね。。申し訳ない。。
2549: 住民さん7 
[2023-11-04 11:26:28]
>>2548 住民さん5さん
別に申し訳なくないですよ
ただ単に短気な人がイライラしてるだけでしょうし
2550: 住民さん1 
[2023-11-04 12:59:30]
東京とココじゃ車事情も違うしね‥。
東京は週末に家族とお出掛けするくらいでしか車使わなかったりするから、機械式でもまぁ我慢できるけど、ココは車社会だから毎日のように車使う訳で‥。
そうなると毎日の積み重ねで不便だなあって感じちゃう人がいるのも凄く気持ちわかりますよ。
2551: 住民さん4 
[2023-11-04 18:19:02]
ド田舎出身だから多めにみてほしい(;^^)
都会からきた人ごめんねっ
2552: 住民さん1 
[2023-11-04 23:36:21]
>>2535 住民さん1さん

うん。。分かる。。
2553: 住民さん1 
[2023-11-05 00:25:40]
愚痴と嫌味でコミュニケーションが回ってるのは田舎感あって良いですね
2554: 住民さん5 
[2023-11-05 07:34:48]
>>2553 住民さん1さん

ブーメランやん
2555: 住民さん5 
[2023-11-09 22:25:40]
福太郎の鮮魚、なかなか続かないですね...

2556: 住民さん5 
[2023-11-09 22:25:41]
福太郎の鮮魚、なかなか続かないですね...

2557: 住民さん4 
[2023-11-10 11:53:43]
こないだまであった鮮魚のお店なかなか好きだったから残念。店員さんも感じ良かったのになあ。
肉屋さんとかも変わってるしそのうち薬局だけに舵切りするかもしれないですね。
2558: 住民さん3 
[2023-11-10 16:39:16]
マグロ美味しかったですよね。
それにしても駐車場の跡地はまだ情報でませんね。
きっかり入居一年で発表かなあ‥すごくいやーなクリスマスプレゼントになりそう。。
2559: 住民さん1 
[2023-11-10 17:15:05]
商業施設だとは思うけど、南にできたテニススクールみたいに低い建物がいいな。
どちらにせよ近くに建物たつと空間が狭く感じちゃうけどね。涙
2560: 住民さん1 
[2023-11-16 14:40:45]
公園がいいなぁ
2561: 住民さん3 
[2023-11-20 15:46:01]
風強いからか、どこかの家のガーデニングの土やら葉やらがバルコニーに飛んできてて掃除しなきゃだ‥風の強い日は中にしまって欲しいなあ‥。。
2562: 住民さん3 
[2023-11-20 19:00:42]
>>2561 住民さん3さん

めっちゃ分かる…
バルコニーにごみを置いているのか、サンドイッチの袋とか飛んできたことあるよ
2563: 住民さん5 
[2023-11-21 14:42:19]
>>2562 住民さん3さん

このマンションのゴミとは限らないでしょ。決めつけはやめましょうよ。
2564: 住民さん2 
[2023-11-21 18:03:24]
ウチも思いっきり横から家庭ゴミ飛んできた事あるから(笑)決めつけとも言いがたいな……悲しいけど。。。
2565: 住民さん2 
[2023-11-21 18:05:10]
ガーデニングの葉っぱはかなり頻繁に落ちてくる...でも本人は気付いてないんだろうなぁ。
2566: 住民さん2 
[2023-11-22 22:45:53]
ガーデニングの葉っぱとサンドイッチの袋はだいぶ位置付けが違いますね。葉っぱはしょうがないけどゴミは残念ですね。マンションから出たものかはわかりませんが。

2567: 住民さん4 
[2023-11-23 08:21:52]
ガーデニング、少しは気を付けてもらいたいけどね
2568: 住民さん6 
[2023-11-23 16:46:12]
うちのマンションのエントランスやロビーって寂しいよね。
駅前のマンションに大きなクリスマスツリーあって羨ましいなと思った。
2569: 住民さん3 
[2023-11-23 17:27:49]
確かに寂しいですよね。謎の像が何箇所かあるけど、あれつくるならもっと別のところに費用まわしてほしかったな笑
2570: 住民さん1 
[2023-11-23 20:57:13]
他のマンション、クリスマスツリーとかハロウィンの装飾とかめっちゃ豪華だった……
うちのマンションって良くも悪くもあっさりしてるよね
個人的には無機質でさみしいしつまらない
2571: 住民さん1 
[2023-11-24 10:33:32]
キッズルームも閑散としてるしねぇ
2572: 住民さん8 
[2023-11-24 20:35:59]
このマンションは無駄なことには金使わないスタイルなんだと諦めてるよ。逆にキッズルームがあの有様なのに入口に豪華なツリー飾り始めるのも複雑な気持ちになるけどね。
2573: 住民さん3 
[2023-11-24 21:26:34]
キッズルームにおもちゃを置かないのはアンケートで決まったことなので、しょうがないのでは?
2574: 住民さん1 
[2023-11-24 21:53:36]
外装豪華なのに(新築だからかもしれないけど)中はしょぼいよね正直(--;)
2575: 住民さん7 
[2023-11-25 08:26:20]
>>2573 住民さん3さん

キッズルームにおもちゃ置かないないのは別に今更構わない。そこじゃなくて、キッズルームに投資できない住民がたかがマンションのデコレーションのためにツリーやら買うわけなくない?って話では?
2576: 住民さん2 
[2023-11-25 09:40:30]
それだよね。。
余計な出費したくないんだろうね。。
でもうちのマンション、大通りに玄関があるわけじゃないからツリーなくてもパッと見バレないよね笑
ママ友招待するとちょっと恥ずかしいけど。。
2577: 住民さん6 
[2023-11-25 20:33:22]
エントランスいまいちすぎて友達呼ぶのためらってしまう…
2578: 住民さん4 
[2023-11-26 10:35:59]
エントランスいまいちすぎるよね。。。
入口のツブツブ模様のタケノコみたいなやつなんなのっていつも思う。
2579: 住民さん1 
[2023-11-26 12:15:56]
南側ヴェレーナみたいにエントランスいい感じなのかなと思ってたけど実際しょぼいよね、、
数年したら新築ってステイタスもなくなるしなんだか微妙な印象になりそう涙
2580: 住民さん1 
[2023-11-26 13:11:16]
全体的に満足度がひくいです
まだ越してきて1年たたないのにクロスが浮いてきました...
2581: 住民さん7 
[2023-11-27 14:35:33]
もう少しでイルミネーション始まりますね!楽しみです♪
2582: 住民さん1 
[2023-11-27 14:37:04]
うちのマンションもイルミネーションしてくれ~~
2583: 住民さん6 
[2023-11-27 17:01:48]
>>2578 住民さん4さん

笑ったほんとそれな
2584: 住民さん1 
[2023-11-27 22:02:13]
エントランスは確かにしょぼいよね。
あからさまにインテリア置く予定であったろう壁の窪みもあるし予算ミスったんかな?って思っちゃう。
いっそのこと中央の邪魔なオブジェとかも撤去してシンプルにしてくれないかな。
2585: 住民さん1 
[2023-11-27 22:04:45]
タケノコは最初の総会?で突っ込んでくれてる方がいて後日回答みたいな返答だったと記憶してるけど議事録には載ってなくてガッカリした記憶があります笑
2586: 住民さん7 
[2023-11-27 22:30:12]
タケノコは最近、超大手企業のオシャレな受付で同じのをみました。それからオシャレに見えます笑
エントランスのくぼみも総会でツッコミされてから照明が消えてますね。
2587: 住民さん1 
[2023-11-28 08:07:23]
同じヴェレーナでもフロントの方がホテルみたいですごいよね
タケノコわたしはダサく見える美的感覚ないのかな笑
2588: 住民さん1 
[2023-11-28 08:37:10]
天井が低すぎるよね…
もうそれはどうにもならないから何か季節ごとの飾り付けでもあればと思うけど
他のマンションはああいう飾り付けは誰がやってるんだろ?組合の人?
保管もどうしてるのか気になる(クリスマスツリーとか)
2589: 住民さん2 
[2023-11-28 09:54:54]
超大手企業イコールおしゃれとはかぎらないしね……
2590: 住民さん3 
[2023-12-02 16:18:24]
そういえば先月の理事会議事録まだきてないね
どうなったか気になるなー
2591: 住民さん1 
[2023-12-02 18:25:22]
イルミネーション始まったね!
去年はイオンの横(うちのマンションの西側向かい)もイルミネーションあった気がするんだけど気のせいかな…?今年は規模縮小?
2592: 住民さん1 
[2023-12-02 21:58:22]
マンション玄関前に屋台のゴミ落ちてて萎えた
2593: 住民さん2 
[2023-12-04 21:22:48]
真名井の湯跡地のマンションは100%自走式駐車場ですって
2594: 住民さん8 
[2023-12-04 23:39:08]
真名井跡地100%自走式いいね!
湯ったり止められそうw
2595: 住民さん6 
[2023-12-04 23:52:21]
今日もお引越しして行った方いたけど、ますます見切りをつける方増えそうですね~
2596: 住民さん2 
[2023-12-05 07:57:25]
>>2593 住民さん2さん

それ見ました~でかでかと書いてありましたね
やっぱり自走式or機械式かって重要だよね……
2597: 住民さん8 
[2023-12-05 09:49:49]
ぶっちゃけウチも数年以内に売りに出したいと検討しているんだけど、隣の駐車場跡地に何が建つかによって価値って変わっちゃうのかなぁ
とりあえず真名井跡地の新マンションができる頃にはそっちに人気集中してウチの中古は見向きもされないかなぁ
2598: 匿名さん 
[2023-12-06 00:06:48]
もう印西牧の原の戸建に変えようかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる