注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-28 12:25:21
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

1: 通りがかりさん 
[2021-04-20 17:08:39]
多くのメーカーが来月から値上げです。
しかし材料が無いので、国産材の取り合い状態。
基礎は出来ても、上棟出来ない現場が出ている。
施主は金利負担が出る。 業者は現場が無く失業状態。 不動産会社も土地が売れない。 HMもお手上げ。
来月以降、現実になると思います。
これだけの状態なのにニュースになっていないのが怖いです。
2: 匿名さん 
[2021-04-20 17:22:12]
うちは来月、着工予定です。特に変更なく行けそうです。無事に建て終われば良いのですが!
3: 通りがかりさん 
[2021-04-20 17:29:00]
スレ重複してない?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/669613/
4: 匿名さん 
[2021-04-20 17:29:03]
これ施主もきついけど倒産するメーカーも出てくるよね。
5: 匿名さん 
[2021-04-21 00:11:02]
ツーバイとか終わってる
6: 評判気になるさん 
[2021-04-21 00:13:09]
海外産の安い木材使ってた皺寄せ
8: 通りがかりさん 
[2021-04-23 13:47:58]
大手ビルダーや地場の工務店のHP見たけど全然取り上げてないよね。YouTubeであすなろ建築工房のニュースで知ったよ。
9: 検討者さん 
[2021-04-23 13:56:59]
>>8 通りがかりさん
施主ブログ見てると地場工務店では値上げを言われてる人もいたよ。難色しめしたら取り下げられたみたいだけど。
10: 匿名さん 
[2021-04-27 12:24:23]
昔から国産材の原木仕入れて自社加工してた住友林業とタマホームの1人(2人?)勝ち状態。
どっちも株価かなり上がってる。
11: 匿名さん 
[2021-04-27 12:41:25]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
○飯田産業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○ケイアイスター不動産 構造材 桧無垢、杉集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
12: 匿名さん 
[2021-04-27 13:26:42]
>>11 匿名さん
単に国産材を使ってるだけなら住友林業やタマホーム以外にもあるが、この2社は自社で原木仕入れてるから強い。

それを知ってる人が株買ってるのだろう。
もう株価上がっちゃってるから今更買っても遅いだろうけど。
13: 匿名さん 
[2021-04-27 14:48:47]
そこまで深刻な話ではないのでは?
去年の住宅設備と同じで数ヶ月すれば解決するのではないだろうか。
14: 通りがかりさん 
[2021-04-27 15:08:51]
三栄建築設計は他社と手を組んで国産材木確保の為に社団法人立ち上げてるけど意味あるの?
15: 匿名さん 
[2021-04-27 16:48:20]
本日、テレビでウッドショックが取り上げられそうですね。
16: 匿名さん 
[2021-04-28 00:10:44]
分譲住宅でもウッドショックの影響はあるのでしょうか?
建築前の建売を購入しました、完成は12月なのですが…
建売でもやはり値上げされたり完成時期が遅れる等ということはあるのでしょうか?
17: 通りがかりさん 
[2021-04-28 02:39:05]
>>16 匿名さん
購入済みであれば契約書を読まれた方が良いかと。購入後に値上げは一般的には考えられないですが、万一契約書で値上げ可能になっていたら。そういった契約はまずないとは思いますが。念の為。
18: 匿名さん 
[2021-04-30 13:30:38]
がちで外材が無いみたいだな

近所のホームセンターでツーバイ材、お一人様5本までって書いてあった
もう終わってる
19: 通りがかりさん 
[2021-04-30 15:53:39]
>>16 匿名さん
完成時期の遅延はあり得るのでは?
その場合は損害遅延金が出ると思いますので契約書をよく読んでみてください。
(逆にその記載がなかったら契約書としてはヤバいですね、最近はコロナを盾にして損害金から逃げている契約書もあるそううです。)
20: 通りがかりさん 
[2021-05-04 15:19:21]
近所に三井ホームが建つことがわかり、憧れの三井ホームだ?と思って見ていたら
一ヶ月以上前から基礎工事の上からビニールがかけられたまま進んでいない(・・;)
ウッドショックは地方にも来ていますね汗
21: 通りがかりさん 
[2021-05-08 15:47:33]
ツーバイとか終わってる。
SPF材が高騰し過ぎて着工できない。
国産材に代替えしようにも、すぐには切り替え出来ないんだから。
杉や檜の集成材も上がってるし、在来の方が対応しやすいな。
22: 戸建て検討中さん 
[2021-05-08 17:32:59]
地元の木材協会の人に聞きました。
地元産の木材の需要は例年と同じくらい、価格も変わらず。
外材がなかなか入ってこないと聞いてはいるけど、地元産の木材は潤沢にあるそうです。
ツーバイが終わっているというけども、潤沢にある国産材で需要をカバーすることは出来ないの?
23: 匿名さん 
[2021-05-08 18:56:49]
杉や檜の無垢材だと強度が足りず、元々ツーバイ規格の集成材はSPF材が主流だったから切替えが困難。
生産量が元々少なかったのが痛いな。
24: 匿名さん 
[2021-05-10 12:25:23]
ツーバイ材は無垢ですよ。
強度は桧なら問題無いですがコスト、乾燥などに課題があります。

ツーバイのツーは2インチの事で乾燥しやすいSPFではこの厚みで容易に乾燥出来ます。
2インチの桧はまともな乾燥プロセスにかけないと適切な含水率になりません。

あと、SPF(とくにスプルース)はネジ釘で割れにくい特性があります。
これは桧と比較して夏目が非常に柔らかく冬目が非常に硬い木材であるためです。
それゆえ腐りやすくシロアリに弱いですが。

桧の場合、細いネジ釘で本数を増やすなどの工夫が必要です。
25: 匿名さん 
[2021-05-10 18:00:49]
ツーバイ終わってるな(笑)
足りない分は、ホームセンターからコツコツ集めるしかない。
26: 匿名さん 
[2021-05-11 21:19:46]
建築中の方で追加費用請求された方はいらっしゃいますか?
27: 通りがかりさん 
[2021-05-11 21:59:34]
ツーバイ1件基礎、一件上棟最中
アット うちの町内
28: 通りがかりさん 
[2021-05-12 07:35:37]
杉、ヒノキにはツーバイ規格がないから1本1本曳いてもらわないといけない。
当然コストが合わないんだよね。
29: 匿名さん 
[2021-05-12 17:32:07]
>>22 戸建て検討中さん
まだまだ地域差があるようですね。こちら地元では杉材桧材共に引っ張りだこで、あっという間に供給能力オーバー&価格暴騰です。 新規で手配しても納品時期の回答さえありません。 因みに国産材は山には潤沢にありますが、伐採~製材までの工程において生産能力はさほどありません。国が本気出して改革しないと改善しないです。絶対に。
30: 通りがかりさん 
[2021-05-12 19:06:26]
>>22
どこですか?どこの木材協会ですか?

国産材が潤沢にある??

どこもそんな話、聞いたことないよ。

今は全然物がないよ。

31: 戸建て検討中さん 
[2021-05-13 13:54:37]
在来の方が材料こないと業界ではなってるよ。
32: 匿名さん 
[2021-05-13 14:10:41]
ツーバイ材とSPF材だよ輸入止まってるのは(笑)
在来の国産無垢材や集成材は、高いけど入手は可能。
33: 匿名さん 
[2021-05-13 16:06:15]
>>31 戸建て検討中さん
在来で無いのはホワイトウッド集成材でしょ。

国産材は流通量減ったり価格上がったりはしてるが物はある。
34: 匿名さん 
[2021-05-15 04:33:49]
16の方と同じく、建築前の建売購入し、4月末の契約の時点で引き渡し12月と言われていました。
その数日後にウッドショックについて友達から教えてもらい、営業担当者に確認したところ、費用は上がらないが、引き渡し遅延は発生するとのことで、具体的には後日と言われている状況です。
19の方の仰るように、契約書読み直してみましたが、損害遅延金については記載がなかったです。
また、天変地異等のどうしようもない場合は引き渡しが遅れても買主は特に文句言えないような内容が記載されています。
この場合、引き渡しが半年や1年、それ以上遅れても黙って納得するしかないんでしょうか、、、引渡しがいつになるか分からないのであれば契約解除も考えますが、手付金(違約金)を失うことになります。違約金発生なしで契約解除できればと考えていますが、そういったことをどこに相談して良いかもわからず、、、もしなにかしらご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
35: 通りがかりさん 
[2021-05-15 15:18:53]
そもそも契約書に遅延損害金について記載がない業者がいるんですね…。普通は記載ありますよ。そこからして微妙な業者な気がします。
36: 戸建て検討中さん 
[2021-05-15 15:39:58]
>>35 通りがかりさん
売主が物件の引渡し等の履行遅滞をした場合には、当事者間で違約金の定めをする以外に、遅延損害金の支払いを特約するケースはほとんどないし、民法にも規定がない。
https://www.retpc.jp/archives/4839/

ご参考にしていただければと思います。
37: 評判気になるさん 
[2021-05-15 17:26:10]
ウッドショックの社会情勢の中でも、例外的に建築できる工務店やハウスメーカーもあるみたいだから、前向きな話し合いがしたいから、どこの住宅会社はウッドショックのご時世でも建てれるか情報交換しませんか?
例えば、タマホームは国産材を使用してるから材木費高騰の為に、一棟あたり30~50万円ぐらい値上げして販売する計画みたいだよ。
38: 匿名さん 
[2021-05-17 06:33:27]
契約が終わって打ち合わせ中にウッドショックの影響で金額アップを請求されてます。この費用はこちらが持たないとダメなのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2021-05-17 17:31:35]
契約書の内容次第です。
40: 匿名さん 
[2021-05-18 12:14:48]
>>38 匿名さん

ちなみにどれ程の金額でしょうか?
よろしければ参考に教えて頂きたいです。
41: マンション比較中さん 
[2021-05-18 16:08:18]
坪2万です
42: 通りがかりさん 
[2021-05-21 07:46:37]
>>36 戸建て検討中さん

はぁ、そうなんですね。
家建てる時に親族や知り合い、友達などに色々話聞きましたが、契約書についても何を見たらいい?って確認したら、大手ハウスメーカーで建てた方も地元工務店で建てた方も遅延損害金については記載ありましたよ…そこを見た方がいい!って言われました(^_^;)
書いてある方が普通じゃないってことですか?
43: もぐら 
[2021-05-22 08:34:23]
>>30 通りがかりさん

>>30 通りがかりさん
伐採できる木はありますが、山からの搬出する際の林道の有無、乾燥させる乾燥機のキャパの問題から前者の仰る伐採~製材された建築用木材の製品の生産能力がないため木材が枯渇してるように思えるだけです。潤沢とまではいきませんが諸問題多すぎて建築用の材が生産できなければ無いのと一緒ですよね。
この問題よりも高性能な家をストックしていく国の動きで家一棟の金額が上がること、さらに建材金物も原価が上がっているため住宅の販売金額は上がっています。
出生率の低下で20年後新築を建てる人が激減することが怖いです。これからコロナ大不況が来ると尚建築業界は厳しさを増すのではないのでしょうか。
44: 匿名さん 
[2021-05-22 14:34:19]
>>37 評判気になるさん
ミサワの木質パネル工法はフィンランド自社工場があるから遅延も値上げも今のところない、
軸組工法MJウッドの方は影響がある と聞きました。
45: 匿名さん 
[2021-05-22 18:32:43]
材木商からホームセンターになったジョイフル本田にはヒノキのツーバイ材があるよ
SPFとは価格差があり過ぎて、元々工務店でしか扱えない木材なんですけれどね。

木材自体はあるんですよ、ただ貴方の家に見合う安価な木材が無いだけです。
46: 匿名さん 
[2021-05-23 21:51:55]
全く木材について知識が無いのですが
SPF材と国産の木材は
どちらが良いものなのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します
47: 匿名さん 
[2021-05-23 22:23:47]
>>46 匿名さん
国産
48: 匿名さん 
[2021-05-23 22:24:23]
>>46 匿名さん
国産に一票
49: 契約すんぜん。 
[2021-05-24 08:37:01]
迷っています。

4月には着工の予定で業者も決めて進めてきたのですが、いろんな事が重なり未だ図面が決定していません。
このウッドショックに契約を急がされて現在測量の10万円支払っています。5月末までに契約金をとまだ出来ていない図面に材料高騰に坪単価5千円アップと請求されています。この値上げだけで家が建ちますか?と質問したら、これから先まだご無理を言うことがあるかもしれまへんと言う返事でした。引き渡しも約束できなし、材料抑えてると言っていたのが嘘だったのが見えてきています。契約したならば、着工は夏になると思うのですか材料が全く無くなると言われる夏、本当に家が出来るのか不安でたまりません。

土地は確保済みです。お金は自己資金です。今住むところは後4、5年は住めます。

契約するべきか、延期すべきか、悩んでぃす。アドバイスよろしくお願いします。
50: e戸建てファンさん 
[2021-05-24 09:04:07]
>>49 契約すんぜん。さん
依頼する建設会社が主に国産材を使っていたか、外材を使っていたかにもよるかと思います。
国産材がメインなら木材の確保は比較的容易かと思います。
外材がメインなら木材の確保は非常に厳しいかと。。
私ならば、外材をメインに使っているところは、暫く様子見て(夏や秋くらいまで)契約を考えます。
後、金額が未確定のまま契約するのは辞めておいた方が良いかと思います。
ある程度遅延することは同意の上で、事前に○日間以上遅延した場合~など遅延した時の補償条件も確認した上で、坪単価も確定させてから契約するべきだと思います。
51: 契約すんぜん。 
[2021-05-24 10:37:29]
>>50 e戸建てファンさん

アドバイスありがとうございます。
建築会社は、国産材使用と聞いています。ウッドショックのことを早くから教えていただき誠意ある会社と感じています。他社では値上2~3万のところ、坪5千円とギリギリに押さえてあるというのも、こちらのコメント読んで現実の厳しさを知り、うろたえています。

金曜日に決定図面、見積か出来ます。
それで契約しなくてはなりません。
一生の買物に考える時間もなく、戸惑うはかりです。
52: 匿名さん 
[2021-05-24 11:28:01]
特に営業マンを立ててない小さな工務店では、金額の変動が見えないだけに
逆に見積金額を確定してしまう契約を急がず、今は間取りや仕様をじっくり詰めていくのが一般的。

先行きが見えないのが不安なのは、施主以上に業者側です
53: 契約すんぜん。 
[2021-05-24 23:42:36]
>>52 匿名さん

ありがとうございます。
ハウスメーカーで担当があります。
話やすいいい方なので納得行くまで聞いて後悔のないようにしたいと思います。
54: 通りがかりさん 
[2021-05-25 00:31:58]
>>53 契約すんぜん。さん
坪5000えんなら普通自社で吸収できるレベルです。まず、ハウスメーカーとして契約後、見積後に値上げを要求することを恥ずべき姿勢かと思います。それだけ甘くみられていることを自認すべきです。ですが、交渉下手や売り手完全有利でどうしてもそのHMでないとだめなら覚悟が必要ですね。どのHMも長所もあるし短所もありますから。
55: 契約すんぜん。 
[2021-05-25 09:15:10]
>>54 通りがかりさん

そうなんです。なぜ契約すんぜんに値上げ?契約後なら値上げに戦うか泣き寝入りしかないのですが契約前ならキャンセルの道があります。坪5千えんなら契約待って坪1万円円一回のほうが施主もあきらめがつくと思うのですが、なぜ今?これから何回値上げするの?私の事をなめてるの?せれとも誠意なの?よくわからない不安に包まれれています。

週末に図面、見積で決定の判断になるとおもうのですが、延期、キャンセルがある事を忘れず対応して行きたいと思います。
56: 通りがかりさん 
[2021-05-25 15:36:01]
>これから先まだご無理を言うことがあるかもしれまへん → 価格変更アリ
>引き渡しも約束できなし → 納期未定により変更アリ

ってことだよね。
もはや何でもありだな
それじゃ契約の意味ないような気がするけどね。
契約って、金額と請負内容と納期を確定約束する行為だよね
57: e戸建てファンさん 
[2021-05-25 17:30:38]
よく契約後に坪単価アップを言われ、ブチギレたらそのままの価格でやってくれることになった、というのをネットで見る。
その分も値上げに応じた施主たちに負わされるのだと思う。
58: 名無しさん 
[2021-05-26 09:05:57]
59: 匿名さん 
[2021-05-26 09:20:40]
ツーバイフォーのHMでホワイトウッド(スプルース材)を使っているとこでは問題が出ている。
日本のような高温多湿な環境に向いていません。非常に腐りやすく、シロアリの被害にも遭いやすい。
ホワイトウッドはシロアリにめちゃめちゃ弱い、これは紛れもない事実。
ホワイトウッドは北欧産で、寒い北欧はシロアリの生息区域ではないため、シロアリへの耐性が全くありません。
なのでシロアリからすると、ホワイトウッドは食べ放題のエサになる。
60: 匿名 
[2021-05-26 09:29:40]
>>57 e戸建てファンさん
そうかな?その場合はわかりにくいとこで仕様落として調整してるんじゃない。
62: e戸建てファンさん 
[2021-05-26 10:10:20]
>>60 匿名さん
それもおそろしいね
63: 名無しさん 
[2021-05-27 08:25:49]
>>49 契約すんぜん。さん

いくらウッドショックを理由でも契約急かす会社なんて絶対に信用ならない。しかも金額は不明確。何のための契約に見積もりなの?まだ今のところは4、5年住めるから自分なら絶対に契約しないし、しばらく様子みて他の信用出来る会社で建てる。

とにかく契約急かすのと契約後に金額が上がる住宅会社はウッドショック関係なしにダメ!

一度、「誰も教えてくれないマイホーム建築の罠」って本を読むことをおすすめする。
64: 匿名 
[2021-05-27 09:51:18]
>>62 e戸建てファンさん
細かい部材の型番まで明記しているところなんてないだろうから部材を安いものに変えようと思えばいくらでもできる。値上げ拒否でブチギレるような客にはそうするんじゃないかな。
65: マンション検討中さん 
[2021-05-28 05:08:42]
住友林業の決算の質疑見ると、将来分の値上げを織り込んで契約しているらしい
つまり、将来値上げしなかったら、その分、住友林業の利益となる
契約後に値上げというところの方が良心的かもしれないよ
66: マンション検討中さん 
[2021-05-28 05:15:14]
>>60 匿名さん
それはあるでしょうね
建材は変えなくても、雨の日でも様子見せずに着工して工期短くして安くするとか、経験が少なくて、安い下請けに投げるとか、同じ下請け使わず、空いている下請けばかり投入して安くするとか、質下がることは幾らでもできると思います

ウッドショックは年初にはわかっていたことですから、不可避の建材費の値上げにキレるのは、得策ではないと思います
67: マンション検討中さん 
[2021-05-28 05:18:21]
>>49 契約すんぜん。さん
急ぐ必要ないなら、コロナ落ち着いてから買っては?
コロナ沈静化したら、補助金の金あまり落ち着き、株などの下落して、金あまりによる住宅ニーズも減って、安くなると思うよ
68: 匿名さん 
[2021-05-28 06:30:00]
数年かかるな…
木材価格だけじゃなく、その他の建材や住宅基準の見直し(太陽光標準とか)、人件費の上昇なんかで住宅価格は今より上がってる可能性大。
69: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 07:38:10]
断熱、気密ですら先送りになって、未だにアルミサッシ使っているのに、日照条件に大きく左右される太陽光標準はありえない
訴訟が連発する
70: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 07:41:09]
コロナで供給が一旦止まったことによる反動にウッドショックきているので、かなり値段高くなっているので、今はタイミングが悪すぎる
普通の物価上昇の上がり方ではない
酷いハウスメーカーだと、2割は上がっている
71: 名無しさん 
[2021-05-28 07:55:47]
過去のウッドショックを見てみると坪単価2万~3万上がって横ばい。落ち着いたからといって下がることは、過去のデーターでは見られないね。
72: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 08:00:23]
リーマンの後なんか普通に下がっているし、実経済は悪化しているから、コロナ補助金がなくなれば景気後退が本格化するとアナリストも言っている
73: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 08:10:00]
建築工事費の時系列グラフ

https://sapj.or.jp/column200710/

基本的に、建築業界は景気循環に敏感で不景気時には必ず建築費は下がる
ここ、10数年は建築費右肩上がりなのは、株価も右肩上がりで、顧客である富裕層や法人の資産増えて建築業界が恩恵受けたから
特に需要増によるウッドショックなんていうのは、一過性なもの
需要の先食いなので、必ず反動が来る
建築工事費の時系列グラフ基本的に、建築業...
74: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 08:14:37]
あと、日本の場合、コロナに加えて、五輪でも莫大な財政支出しているので、来年はコロナと五輪の財政支出分の公共事業がなくなることの反動が来る
75: 戸建て検討中さん 
[2021-05-28 08:40:51]
影響があるのは、外材を大量に使っていた中大手ビルダーと都市部の工務店だろう。
地方の磁場の工務店は、もともと地元の材木を使っているから影響はほぼない。
76: 匿名さん 
[2021-05-28 08:45:40]
残念ながらコロナ禍が落ち着いたら、また一段階上がる。
リーマンと違い金融危機では無いからな。
コロナ終息による安心感と沈んでいた飲食、観光、イベント関連の需要回復が世界レベルで起きるんだから。
77: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 08:49:45]
じゃあ、業績上がるであろう不動産株でも仕込んでおけば
一年先は先読みする株価は、世の中の大半は、そうは思ってないこと示しているけどね
78: 通りがかりさん 
[2021-05-29 05:43:28]
主要材料は相場の変動があり上がったり下がったりするけど、周辺部材やら鉄筋、コンクリート、住宅設備関連は一度値段があがると下がりにくいし横ばいを維持しようとするよ。上の方のコメントで景気が悪くなると下がるといってるけど、今までと大きく違うのはアジア圏のプライスリーダーは日本ではなく中国の影響が大きいから世界的な不況がない限り大きな下落は起きにくいですね。このウッドショックだって日本国内の影響じゃないんだから。
79: 匿名さん 
[2021-05-29 06:02:10]
>>67 マンション検討中さん
コロナ云々より中国による物価上昇が止まらん限り、日本の住宅価格上昇も止まらんと思うの。
80: 匿名さん 
[2021-05-29 06:20:05]
住宅価格が高くなっても売れるなら安くならない。
もしくは、仕様や人件費を裏で下げられるステルス値上げ。
81: 戸建て検討中さん 
[2021-06-02 08:04:13]
大きな影響が出ているのは、ツーバイで外材メインでやってたところ。
物が無い、高騰で当然。
ところが、国産メインでやってた地場の工務店は、ほとんど影響がない。
確かに建材は年々値上がりしているけど、ウッドショックと言えるような影響は無いよ。
82: eマンションさん 
[2021-06-02 12:02:44]
全く影響なくはないよ。優先して納入するけど値段は、、、このくらいねって感じで上がるのが普通でしょ。
83: 戸建て検討中さん 
[2021-06-05 01:15:04]
ウッドショックおさまってもガソリンのように値上がりしたままになるそうですね。
84: 戸建て検討中さん 
[2021-06-05 06:32:04]
そろそろ終わった?
85: 匿名さん 
[2021-06-05 07:55:12]
>>84 戸建て検討中さん
そろそろ始まるよ♪
そして、値上げしたまま戻らないらしいよ。
86: 匿名さん 
[2021-06-05 10:38:41]
ツーバイが値上げすれば国産材使ってる軸組系に消費者は流れるだろうけど、そうなると軸組系が需要過多になって結局値上げされるだろうね。もちろん鉄骨やRC、マンションも同じ。売れるなら高く売るに決まってる。
87: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-05 10:48:27]
>>46 匿名さん
良い、という基準は強度なのか、価格なのか、施工性なのかによって判断が分かれるかなと思います。
でも国産材の方が印象受けは良いですね
88: 通りがかりさん 
[2021-06-05 13:19:24]
日本製は良いよ。
89: 匿名さん 
[2021-06-06 09:20:35]
住宅着工数が伸びているわけではないので今の国産材への引き合いは外材が入ってこないことで代替材として仮需的に買い入れた動きによるもの

ただ外材がこれまでのように入ってくる見込みは少ないからこの先も国産材への引き合いは高まるかな
90: 戸建て検討中さん 
[2021-06-06 13:05:23]
コロナが落ち着いても直ぐには下がらないなら。
無理して家を買うより値戻りするまで待ってからの方が良さそうですね。
91: 匿名さん 
[2021-06-06 15:08:18]
ツーバイを初めとして外材中心の建築業者は、これからも外材の価格に大きく影響されるので
住宅単価は高止まりの可能性が高い。

国産材中心の零細工務店は、結局のところ国産木材出荷単価は現状変わらず(需要が増えただけ)
当然ながら人件費が上がる可能性などほぼ絶望的な日本において、順当に住宅価格が上昇するなど
望むべくもない話なのが実態。


 
92: 匿名さん 
[2021-06-06 15:36:50]
>>90 戸建て検討中さん
ん?
木材価格が戻っても、人件費、物価は上昇し続けてるから住宅価格は安くならない可能性が高いですよ??
93: 通りがかりさん 
[2021-06-06 19:47:11]
結局もういつ建てようが今の価格より安くなることはないのかな?
米のゼロ金利政策が2023年までだとすると、その駆け込みも含めて日本の輸入する外材価格はいつ落ち着くことやら。次の増税はいつだ?
鉄の価格も上がっているし、ワクチン接種競争にも負けて、建築材買い勝負にも負けて、最悪のタイミングにオリンピックと来たもんだ。
逆に、よく日本は成り立ってんな!と思う今日この頃
94: 通りがかりさん 
[2021-06-06 22:52:28]
>>93 通りがかりさん
木材価格だけに関して言えば今までの国産材の価格が安すぎた
丸太価格が安すぎるから採算合わなくて伐採しなくなって日本の木材供給力は低いままだからね
日本の林業の採算性は厳しい
95: 匿名さん 
[2021-06-07 00:16:54]
輸入資材を多く使ってる業者ほど海外相場の影響は受けるし販売価格も上げるしかない
国内資材を多く使う業者ほど海外変動の影響が小さく住宅販売価格は変わらない傾向

どの道生き残り政策として大手HMは利益確保に向け軒並み高級路線
建売筆頭とした低品質低価格路線は安価な海外木材を必須としていたので今後は厳しい
国産材でも経費の低さから安価傾向になる地場工務店は比較的価格の影響を受けない
96: 匿名さん 
[2021-06-07 06:15:50]
杉や桧などの国産材も爆上がりしてるけどな。
外材が入って来ないから国産材にシフトした煽りだろう。
まぁ、実際にウッドショックで悲鳴をあげてるのは大手より小さい工務店で資金力の無いところは着工できないんだろうな。
97: 戸建て検討中さん 
[2021-06-07 06:49:46]
前から取引量が少なかったところは厳しいらしいね。
98: 戸建て検討中さん 
[2021-06-08 21:22:40]
アイダ設計でこれから新築しようかなと思ってたけど、もう遅い?木材がなくなる?
99: 匿名さん 
[2021-06-08 21:45:42]
>>98 戸建て検討中さん
アイダ設計なら木材高くなっても安いから、はよ建てよ。
100: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 10:22:37]
>>99 匿名さん
ありがとうございます。木材が無くならないか不安です。

101: 匿名さん 
[2021-06-12 05:56:38]
60坪工事面積ですが、上棟日が3週間遅れて最終的に1ヶ月半程遅れる工程表が出て来ました。前の現場の遅れながら職人の確保も難儀してるみたいです。
契約書に記載している日付で遅延損害って交渉できるのかなぁ。どれくらい遅れたら交渉できるんだろうか?誰か知ってます?
102: 戸建て検討中さん 
[2021-06-12 12:05:23]
先物見ていると、もう終わったぽい。
103: マンション掲示板さん 
[2021-06-12 13:11:43]
終わったってことは、もうウッドショックが緩やかになるってこと?
104: 匿名さん 
[2021-06-12 14:32:40]
>>102 戸建て検討中さん
先物だけで判断できんわ。
これから、始まるよ♪
105: 匿名さん 
[2021-06-12 16:41:38]
>>104 匿名さん

これから始まるっていうのは、何を根拠におっしゃってるのか教えてもらえませんか?

新築を検討中のためタイミングを悩んでおります。

チャートが下がったので、一安心していたのですが、、
106: 評判気になるさん 
[2021-06-12 17:17:58]
>>105 匿名さん
チャートが下がったといっても元々400ドルだったのが1000ドルに落ちついただけのこと。
あと取引市場自体が先物価格だから、実際の市場に反映されるのは数ヶ月後です。
要は5から6月くらいから高値反映の住宅市場が形成されてるからしばらく戻らんよ。
107: 通りがかりさん 
[2021-06-13 11:23:13]
価格どうこうよりも、木材が手に入らなくて建てられない。もしくは、他の木材に変更して強度保つために木材太くして、とか色々な弊害があるうーー。
工務店でさえ、いつまでに木材が揃えられるかわからない現実
108: 通りがかりさん 
[2021-06-13 11:26:02]
>>101 匿名さん
今回のウッドショックで、遅延損害は無理かと思いますよ。契約書に木材不足でも、工期には遅れないみたいな誓約があれば、別かと思いますけど。
109: 匿名さん 
[2021-06-13 22:59:01]
>>108 通りがかりさん

もちろんそんな項目はないです。ですが、予見不可能で対策を打っていなかったのかは争点かと思っています。現実に遅延した場合賃貸の負担が増えるので良きところで落とし所は他、考えています。
110: 評判気になるさん 
[2021-06-14 03:24:22]
>>109 匿名さん
まずはこちらを参考にして下さい。
https://grand-next.jp/journal/2021/01/30/8874.html
既に契約済みのようですから、
損害賠償金の請求を検討する場合は、まず契約書を確認。
遅延損害金に関する契約書の記載があるのか、無いのかを調べることが必要かと思います。

その上でこちらの資料も参考にしてください。
https://takumilaw.com/pdf/210421_wood_shock.pdf
9ページ スライド17
仮にウッドショックが不可抗?であるとされれば、?務店も設計事務所も?期遅延に対する責任はない。
しかし、不可抗?の判断基準は、裁判になってみないとわからず、新型コロナや東?本?震災は不可抗?と評価しうるが、今回は災害が起きているわけではないため不可抗?とは認定されない可能性が?い。
と考察されています。
111: 匿名さん 
[2021-06-14 07:12:38]
ウッドショックにより、とくに苦境に陥っているのは地場の中小工務店だ。地場の工務店は国内の戸建て着工数の7~8割を担っている。全国の工務店を会員とする全国工務店協会の坂口岳統括部長は「実際に影響が目立つようになってきたのは今年の3月~4月から。大手メーカーが木材をガサッと押さえにかかってきた」と語る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1327f33d92aacd7e85aa2bbec488b1befb58...

本コレ。
ガセばかりの弱小工務店にだけは注意!
112: 匿名さん 
[2021-06-14 11:39:23]
>>110 評判気になるさん

ありがとうございました。大変参考になりました。無理を言って工期を短縮させるのはデメリットもあると思いますので慎重に対応したいと思います。
113: 通りがかりさん 
[2021-06-14 20:07:37]
荒らす気はないけど、どんだけ自分都合で考えているんだろう。

木材不足を人のせいにするな。

不可抗力なことまで、責任転嫁するなと言いたい。
114: 匿名さん 
[2021-06-14 20:14:20]
>>101 匿名さん
いや、無理でしよ。
とんだクレーマーやで。
115: 周辺住民さん 
[2021-06-14 22:51:32]
113,114様 商売でしょう?それぐらいの客いっぱいいるでしょう。
全ての建物はある程度のリスク計算されてしかるべきです。
こんなことで音を上げる業者なんていませんよ。

基本的にウッドショックって言ったって80万かかるから80万請求する業者なんて
いないでしょう。100万以上請求するのが普通でしょ。それから自社負担多少します。みたいな。ウッドショックの局面なんてお互いばかしあいみたいなもんでしょ。
資材の高騰なんて全体の建築費からみたら知れてるじゃないですか?

交渉できない施主が馬鹿を見るだけですよ。
116: 通りがかりさん 
[2021-06-14 23:29:15]
物を知らない癖に、講釈ばっかりだから嫌になるんですよ。

117: 注文住宅検討中 
[2021-06-15 00:10:10]
 東海地方の地元密着型工務店で来年の3月上棟予定でお願いしてますけど、影響はあっても値上がりや工期の遅延は一切ないですよ!
 元々地元産の無垢材をふんだんに使うメーカーなので地元の材木屋さんとのパイプが太いみたいです。 お値段は高いですけど国産材オンリーの工務店にして良かったと思ってます。
118: 戸建て検討中さん 
[2021-06-15 02:14:02]
今年度に入ってからの契約なら遅延保証して然るべき。
それ以前も突如として木材調達が困難になった訳でも無いはずですが、ウッドショックだと解ってからの契約なのだから木材調達するのは当たり前のこと、出来ない契約を結ぶことが間違っている。

119: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:26:48]
現場がどれだけ混乱してると思ってるんだ。
暴騰に次ぐ暴騰だ。

机上の空論だ。木材供給の構造も知らぬ癖に、つべこべ言うな。
120: 戸建て検討中さん 
[2021-06-15 11:51:29]
>>119 通りがかりさん
そんな状況なのに無茶な契約を結ぶことが間違っているといっているのです。
遅延しないように木材が調達出来る目処がたってから契約を結ぶべきだといっているのです。
121: 戸建て検討中さん 
[2021-06-15 12:06:02]
家を建てたいと考えているのですが、ウッドショックで価格が高騰すると聞きました。来年までまってみようかと思いますがこの判断は間違っていないでしょうか……
122: 匿名さん 
[2021-06-15 12:26:47]
来年の夏ぐらいまでは厳しいかと。
時間と予算に余裕があるなら、コロナ禍が落ち着いて忘れた頃に建てましょう。
123: 匿名さん 
[2021-06-15 12:28:01]
私も今建築してもらってますが、契約書に工期遅延や遅延損害金については明記されてるのが普通かと思ってました。請負責任ってありますよね…
日程が出てきて放置してたら施主の責任ですし私だったらその日に抗議します。請負責任ちゃんと果たしてくださいと。やっぱ建てられませんでした!(1ヶ月半遅延)ってのはさすがに無責任すぎるかと。
124: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:38:45]
>>120
私はハウスメーカーでも工務店でもない。
国産材をないがしろにしてきたのは国だ。

各国の競争に負けたのは、国がフヌケだからだ。

さんざん、輸入材をありがたがって使ってきた癖に、ちょっと物が
なくなると、上へ下への大騒ぎだ。

高止まりになっても、今後、木材の単価が下がることはないだろう。

国産材をさんざん、冷遇してきたツケだ。

ほったらかしで、育ててないんだから、育つ訳がないだろう。
木材は、人と同じだ。

これは構造的な深刻な問題だ。

チャートが下がっただの上がっただの、小賢しいことを言うのなら、日本の林業の諸問題を、この機会に学んだからどうか。





125: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:51:19]
>>124 通りがかりさん

で、文句言って何もしない人と、文句言っても状況に合わせて努力する人がいますね。

あなたが住宅業界のどのレイヤーにいるかわかりませんが、国のせいだと人のせいばかりにしては何も変わりませんよ。

食材と同じ。
生産者がキロ100円で卸すジャガイモが祭りでジャガバターになったら一個400円 キロなら1600円です。

勿論加工経費は入りますが原価の16倍です。

木材も同じようなポテンシャルがあることを忘れずに。
126: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:55:01]
それ、こっちのセリフなんだけど(笑)
127: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:57:04]
ここは、頭デッカチの施主がいるだけだね。

話にならん。
128: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:59:09]
間違えた。

「小賢しくて頭デッカチな割に無知」だ。
129: 戸建て検討中さん 
[2021-06-15 14:06:27]
>>122 匿名さん

ありがとうございます。
一応、来年の今くらいの時期までにお金を貯めて購入しようかという話をしておりましたので様子見ながら検討します。
130: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:50:16]
荒れてて草。
施主側は別に現場側の事なんて知らないんだから、何で工期遅れるんだよ!困るだろー!どうにかしろー!価格も上がるの!?が普通でしょ?スケジュール見て、こんな感じで進んでいくんだなって、考えて予定立てるんだから。現場側も、どこまで価格が上がるかわからない、納期に目処が立たない。こんな感じのあっさりとした雑な説明を施主にしたもんなら、施主側は、はぁ!?ってなるよね。
こんな説明が大半と思うけど。
大手ハウスメーカーが、いきなり国産材の大量確保に動いたせいで、国産材については混乱を招いた、って事でいいんですかね? 外材は、元々品薄傾向が続いて価格上昇、コンテナ不足等で、在庫切れに至ったという事?
131: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:53:17]
>>129 戸建て検討中さん
顔も知らない見ず知らずの人の言ってる事ですから、もっと視野を広く持っていた方が、良いと思いますよ。そんな短期間で解決する問題じゃないですよ。
132: 匿名さん 
[2021-06-15 17:29:20]
>>130 通りがかりさん
住宅は物品売買ではなく請負契約って事を忘れずに。
大手ハウスメーカでいきなり国産材を大量確保したところなんてありません。
133: 通りがかりさん 
[2021-06-15 18:42:03]
これだけは言っておくが、木材の価格は 「下がらない」。

大豆が取れない。じゃがいもが取れない。でもみんな食う。消費する。
だから値上がりする。
こんなことは、バカでも小学校低学年でもわかることだ。  

木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。

新築住宅の工期を間に合わす為に、どれだけ職工や職人にムリが行くか、わかるか。

ウッドショック前まで、国産材を消費してもらう為の、血のにじむ努力が、わかるか。

わかってから、モノを言え。 
134: 通りがかりさん 
[2021-06-15 18:54:46]
>>132 匿名さん
外材がなくて、国産材に変更。これですかね?
135: 通りがかりさん 
[2021-06-15 19:07:23]
>>133 通りがかりさん
まるで、林業に勤めているような物言い。血の滲む努力が実って良かったじゃないですか。
ウッドショック前、国産材って高いんだろうなと思って調べてみたら、杉桧そんなに高くなくて驚いた。

136: 戸建て検討中さん 
[2021-06-15 20:26:30]
>>133 通りがかりさん
>木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。
木材だけが大変ではないと思います。農作物や食肉なども農家・酪農家の方々が苦労されている。

価格については供給過多になれば下がるし、供給不足になれば上がる。

また、林業が大変なのと遅延は別問題。
工務店・メーカー側がきちんと計画をたてれば良いだけの話、計画通りにいかないのは計画をたてた工務店・メーカーの責任なのだから、遅延保証をするのが当然のこと。
137: 名無しさん 
[2021-06-15 22:17:36]
>>131 通りがかりさん

丁寧にありがとうございます。分かってはいるのですが、出来れば来年中に…と考えて焦ってはいます。ハウスメーカーさんに状況確認しながら決めます。
138: 通りがかりさん 
[2021-06-16 05:23:06]
>>137 名無しさんウッドショックの値上がりよりも、ローン減税や各種補助金も、来年となるとまた内容も変わってきますからね。こんな時に建てるのであれば、名の知れてる大手で建てるのが最適解なのでしょうかね。

139: 匿名さん 
[2021-06-16 07:02:06]
今建てるのだけは賢明じゃない。
ハウスメーカーの思う壺。住宅ブームで一戸建てが売れに売れている今は足元みられます。
一旦、ウッドショックや住宅ブームが落ち着いたら良い家が建てられますよ。
140: 匿名さん 
[2021-06-16 12:16:03]
>>134 通りがかりさん
国産材にシフトしてるのは、元々外材使ってた中小工務店などですよ。

樹種が変われば強度が変わり、強度が変われば必要な太さも変わり、設計が変わってしまします。
大手ハウスメーカは大変すぎて簡単には変えられません。今のところ外材のままですよ。
141: 匿名さん 
[2021-06-17 09:46:23]
3月に某大手ハウスメーカーで契約しましたけど、6月に契約していたらウッドショックで坪2万上がってたと言われました。
ウッドショック値上げをきっかけにして出来るだけ多く契約を稼ぐというのはやってたみたいですが、個人的にはそれは企業努力営業努力だと思います。

なぜなら5月まで順調に売れていた私の土地と同じ区域の分譲地が6月になった途端売れ行きがガクンと落ちたからです。

メーカーも施主も駆け込みだったんだなぁという感想です。

それとウッドショックどうこう関係無く、住宅価格はこれからも上昇していくのだと予想しています。小幅な下落はあれど、全体的には右肩上がりです。
コロナ後の政府からの補助金減少、住宅ローン減税の改悪等を考えると、今回のタイミングで買ってよかったと個人的には思ってます。
142: 匿名さん 
[2021-06-17 15:21:51]
今基礎をやってるとこで、建材も入り大丈夫そうです。って言ってたのに
建材変更の件で…と電話がありました。
よくなるならいいけど、少し不安です。強度的な部分もあるけど、なによりも心配なのはシックハウス。実績も無いし大丈夫だろうか。
143: 匿名さん 
[2021-06-17 15:26:11]
ホワイトウッドやSPF材からの変更なら儲けもの。
国産材なら間違いないよ。
144: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-18 01:14:08]
私が検討しているヤマト住建では
坪2万くらいと言われたが
行ったら坪5万upしてました、、
また夏にも値上げすると言われました。
これは完全に足元見られてるってやつか
それとも妥当なのか、、
エリア的に人気で着工は1月以降
上棟は未定、、
下手したら1年以上待つかもしれません、、
今後建物以外のキッチンなどのメーカーも
値上がりしていくのでしょうか…
145: 匿名さん 
[2021-06-18 02:48:41]
>>144 口コミ知りたいさん
人件費や建材費用の上昇もあるので、待ってても安くはならんでしょうね。私だったら、値上がりが小さいところにシフトしますが。
146: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-18 07:11:42]
>>145 匿名さん
値上げが小さくても後から追加値上げしてくるところもある。
予定通り建てること、遅延した場合の遅延補償、途中での値上げが無いことを約束して貰えないなら契約は見合わせた方が良いと思います。
147: 名無しさん 
[2021-06-18 07:13:21]
アメリカの木材先物価格は一気に下がったね
向こうの木材バブルは弾けたが、それでも去年と比べると数倍の価格。
それよりも欧州木材の輸入遅れが問題。契約して国内に入るのに数ヶ月かかるが、前の期に契約したものが積み遅れになってる。
レッドウッド、ホワイトウッドの柱が不足してて、秋には住宅着工件数は8割減くらいになるんじゃない?
148: 名無しさん 
[2021-06-18 07:16:14]
国産材がとかいってるやつは論外でしょ。
今から梅雨の時期で例年丸太の出材量がへる
そもそも補助金ありきで動いてるから、ウッドショックに対応できてない
いまだに値段は上がり続けてるよ。外材より長引くんじゃないかな
149: 匿名さん 
[2021-06-18 07:33:28]
ホワイトウッドなんて安くなきゃ、あんな腐りやすい木造悪徳業者以外は使わないだろ。
またまだ外材は入って来ないから、国産材も高止まり。
150: 名無しさん 
[2021-06-18 07:49:27]
値上げに不満の人もいるけど、お金だして家が立つならマシな方。
お金出しても家が立たない状況になってるし、これから数ヶ月はその状況が続くよ
151: 匿名さん 
[2021-06-18 12:16:03]
コロナといっしょてま高どまり、あるいはリバウンド
外材流通の構造的な問題だからどうしょうもない
152: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-18 12:20:29]
木材の先物はかなり下がってきました。相場がいったん調整局面ですね。
現在上棟に向けて資材が搬入されましたが、大工さんから一旦止まったけどどんどん入ってきてるよ。仲間も止まった現場再開してるよ!とのこと。
もちろん供給面の話だけなので、住宅価格は一旦上がった単価はなかなか下がらないでしょうね。人件費も物価もまた上がることを懸念してしばらく高止まりするのではと思います。一個人意見でした。
153: 通りがかりさん 
[2021-06-18 17:32:04]
国産材にシフトして、国産材もなくならん?
154: 匿名さん 
[2021-06-18 18:01:05]
都心の小さな工務店は絶望的なんだけど…
ホントに木材余ってんのかよ…
155: 名無しさん 
[2021-06-18 18:36:43]
>>154 匿名さん
西日本に住んでます。
ホームセンターでは、制限も無しに普通に木材売ってます。
値段は同じか、1割増し程度です。
余っているわけではないのかもしれませんが、「不足している感」はありません。
家を建てて貰った工務店に聞いても外材は入りにくくなっているが、入らない訳ではない。国産材は普通に入る。
地元産木材使用の支援制度を使う人が増えているみたいだそうです。
156: 名無しさん 
[2021-06-19 05:54:30]
地域差はあるだろうな
九州はもともと杉柱が主体だし、国産材は豊富だ
けど九州の木材加工会社の在庫はもうほぼないらしいし、不足感はないってのは楽観的だろな
丸太の値段も上がりっぱなしだし普通に入ってるわけじゃない
157: 名無しさん 
[2021-06-19 22:05:07]
もう国内の杉と檜を全部伐採して花粉飛ばないやつに植え替えてほしい…
158: 匿名さん 
[2021-06-19 22:24:52]
>>155 名無しさん

木は十分ありますよ。木材会社で働いてますので実感でわかります。外れてたらソーリー
ただ値段が少し上がってるだけですね。ネットなんかに3倍とかありますがごく一部の種類ではないでしょうか?工務店レベルで仕入れ価格が3割上がってるかどうかだと思いますよ。
近所のホームセンターの木材在庫たっぷりで値段も据え置き。そもそもホームセンターで木材買う人少ないです需要もない。
159: 名無しさん 
[2021-06-20 06:14:17]
>>158 匿名さん
嘘つけ、木材会社で働いてるやつがなんでそんなこと言うのか。

最大手の製材屋は何回も値上げして、1.5倍くらいの値段になってるし、
輸入木材なんかそれの三割増くらいになってる。
プレカット大手のポラテックもいまだに受注制限やってるだろ
桁も柱も土台も足りてないぞ
160: 匿名さん 
[2021-06-20 06:24:33]
確かに、ホームセンターで価格据え置きなのは利幅減らしてるだけ。
試しに200本発注したら断られた。購入制限かけられてる。
161: 通りがかりさん 
[2021-06-20 09:48:24]
工作員か?
162: やりとり中 
[2021-06-20 12:41:41]
積水ハウスは木造の建設数制限中、セキスイハイムは分譲が多いから今建て売りしてるのは影響していない?と言ってました。これからは分からないみたい。スウェーデンハウスはスウェーデン材を使ってるから影響してないとは言ってました。元々スウェーデン材は出荷数が一定で、取引先も決まってるのでは?と営業が言ってました。
国産使ってるから影響ないはあてにしない方が良いとハウスメーカーの人が言ってたので、木造は注意ですかね。

安いだけを売りにしてるといざ建てるときに延期になったりしそう。昔は安く建てる代わりに頭金を入れてくれと言って倒産して持ち逃げした詐欺もあったようですから
163: 匿名さん 
[2021-06-20 23:25:30]
あの。
オリンピック終わって経済が活発化したら、もっともっと木材価格は上がります。
今経済はほぼ止まってる。んで、金余ってます。経済が動き出したら、家建てるから、木材価格はもっと高騰します。木材不足は一過性の問題じゃないです。自称木材会社で働いてる人はデタラメ言わないで下さい。


164: 名無しさん 
[2021-06-21 06:31:55]
>>163 匿名さん
それは将来予測ですよね。
>>158で匿名さんが勤務されている地域では、値段が1割~3割程度値上がりしているけれども木材不足を感じないという現状を教えて下さっただけ。
ものは違いますが昨年のマスクと同様なことが起き得るかもしれないが、現状としてそこまでの混乱はないということなのではないのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2021-06-21 07:01:39]
マスクは木材じゃない
166: 名無しさん 
[2021-06-21 07:59:27]
>>164 名無しさん
マスクと同様ってのはわりと正しいけど、
木材不足を感じない地域はどこにいってもないよ
2×4なら金出せば手に入るけど値段が3割増じゃ済まない
167: 匿名さん 
[2021-06-21 08:42:23]
マスクは供給過多になっただけ。
化学繊維、不織布のマスクと違い木材は生き物。
育成には数年~数十年かかる。
そして林業はマスク工場と違い、相手は自然環境だから立ち上げに時間と労力がマスク工場とは桁違い。
価格は落ち着いたとしても元には戻らない。
168: 名無しさん 
[2021-06-21 10:26:13]
>>167 匿名さん
おっしゃるとおりでマスクの増産は容易ですが、木材の増産は直ぐには困難だと思います。
しかし、今の木材の需要が何時まで続くのかという問題もあるかと思います。
また、外材の輸入量が減っているから騒がれているのだと認識していますが、国産材が豊富な地域や工務店では混乱が小さいのではないでしょうか?
だから西日本の私が住む地域では木材不足の実感が少ないのだと思います。

逆に外材を主に使っていて、大手メーカーのように型式認定であれば国産材へのシフトは容易ではないから、積水ハウスやセキスイハイムのようなメーカーは木材不足に悩まされているのではないでしょうか。
169: 匿名さん 
[2021-06-21 10:26:49]
>>158
木材会社で働いてるってだけで、丸太のセリの買い付けやら、取引先に売ったこともないような平社員が、何寝言言ってんの(笑)
君、木材会社の取締役か番頭なの? 働いてるってだけなら、誰でも働けるからな。でも木材の値段についてはまるで無知だよね。(笑)
少なくとも3月以後、取引先にはムリにムリを言って値段上げなきゃ売れない状況。
寝言は寝てから言え。嘘を書き込むな。
170: 名無しさん 
[2021-06-21 11:55:10]
>>168 名無しさん
わからんやっちゃなー
国産材だけで家が立つか?
杉の梁を使ってる家に住んでるわけ?
171: 評判気になるさん 
[2021-06-21 12:26:33]
>>155 名無しさん
西日本の大手ホームセンターのコ○ナンさんは数量制限してますよ。
外材ですが店頭在庫のみでオーダー受けはしない。
全数買い占めは断らせて貰うとの事でした。
172: 匿名さん 
[2021-06-21 12:26:37]
>>168
君も何も知らないのに、知ったかぶりしない方が良いよ。和歌山県から、僕が住む地域まで商談にわざわざ来るんだよ。
全国各地国産材は、ないの。セリで少ない物を取り合うんだから、自明の理。西日本だろうが東日本だろうが、モノはないの。

173: 匿名さん 
[2021-06-21 20:35:19]
>>168
木材新聞すら読んでないしったか君は鏡に向かって
「元家族に迷惑かけてすみません」と三回となえると
再就職できるそうだよ。
174: 匿名さん 
[2021-06-22 14:14:51]
国産材は基本的に地産地消
木曽檜、東濃檜は二大檜として有名
しかし
木曽檜は長野
東濃檜は岐阜
にしか出回らない
175: 匿名さん 
[2021-06-22 14:32:31]
各HMは便乗値上げ感もある 
どうせ材木価格落ち着いても値下げしないやろ
表向きの値段は上げたままにしといて利ざや確保
あとは値下げしてます感を出すための余裕にされるって所やろな
176: 匿名さん 
[2021-06-22 16:19:15]
>>172 匿名さん
168では無いですが、木材の場合、組合を通さないあるいは書面だけ(事実上セリにかからない)生産者との直接取引が結構あります。
とは言え、多くの場合、必要な材を安定確保する事や生産者保護を目的としているため、今回の価格高騰では来年以降の取引も勘案して割り増しの支払いをしてるようです。

国産材は値上がりしてますが、「無い」と言うのはやや言い過ぎです。
あるところにはあり今現在も上棟されてる物件もあり、高いですが一般流通もまだあります。
但し、該当工務店がサプライチェーンのどこに位置するかによっては手配が非常に困難になってる事業者もあるのは事実です。

外材はもっと悲惨です。
GW明けの時点で住宅に使えるクオリティの物が上流で枯渇してるとの事でした。
以降、良くなったとは聞きません。
177: 気になります 
[2021-06-22 17:29:36]
今日、お客さん(下請けの大工さん)が来て、「今まで1人で一軒やってたのを2人でやって、と言われるようになったから、給料が半分になった」と言ってました。
本当ですかね?嘘は言わないだろうけど。
178: 名無しさん 
[2021-06-22 20:50:33]
農林水産統計
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/mokuryu/kakaku/attach/pdf/index...
丸太価格は前年同月の約130%
木材製品価格は前年同月の約110%
179: 名無しさん 
[2021-06-23 00:28:06]
今は杉も桧も無いもの高で高騰しているけど需要が減って供給が追いついてきたときに単価がどうなるか

ウッドショック以前の単価くらいには戻らない、という見方が大勢だから、これを機会にある程度の利益が山側にもいくようになって未来の日本の林業が健全な運営が出来る様になってほしい
180: 通りがかりさん 
[2021-06-23 04:52:34]
先物価格はこれです
https://www.bloomberg.co.jp/quote/LB1:COM
181: 名無しさん 
[2021-06-23 07:17:47]
>>180 通りがかりさん
重要なのは実勢価格です。
先物価格は関係ない。
6/4発表の木材製品価格は前年1割増し程度です。
丸太価格、製品価格ともに地域差が大きいですね。
182: 匿名さん 
[2021-06-23 07:30:53]
一年に数棟建てるような弱小工務店ならいざ知らず、大手住宅メーカーは木材確保に奔走中だよ…
価格維持も限界だろ…
183: 名無しさん 
[2021-06-23 07:47:09]
>>179 名無しさん
丸太価格が下がっても値下がりしなかったら山にお金は回らない。木材製品販売会社かハウスメーカーが中抜きしていることになるね。
坪単価と木材製品価格の推移は注目すべきですね。
184: 名無しさん 
[2021-06-27 04:42:41]
木材製品価格があまりにも急騰したから今度は中国を筆頭に米材丸太などの引き合いが多くなってきた

少し現地製材品価格は反落したみたいだけどこうなりゃ単価が落ち着いたとしてもまだ木材不足は続きそうだね
185: 戸建て検討中さん 
[2021-06-27 06:37:07]
近所にプレカット工場あるけど、丸太が山積み状態。
ウッドショックはどこの話か?
186: 匿名さん 
[2021-06-27 14:52:27]
>>185
プレカット工場に丸太が山積み?
そこプレカットじゃなくて製材工場だよ。
187: 匿名さん 
[2021-06-27 15:22:37]
国としてインフレ方針で、海外は日本よりも早いインフレで輸入関係も値上がり、人件費もアップ、人口減少による着工数減少から利益確保のため客単価アップと、値段が下がる要因が何一つ見えないから、待てば待つだけ理由つけて値上げしてくるだろうな

折角談合しないで業界全体値上げ出来たんだから下げる理由がない
188: 戸建て検討中さん 
[2021-06-27 18:04:04]
ただし、今でさえ、毎年1割ずつ市場が縮小していくなかで、
利益確保のための値上げをしていったら、売れない業者から倒産、廃業になっていくだろうね。
189: 匿名さん 
[2021-06-28 12:46:49]
>>185 戸建て検討中さん
ほとんど出荷先決まってますよ。
190: 匿名さん 
[2021-07-01 16:52:34]
丸太が高くて買えない。異常だよ。高騰ではなく暴騰だ。
191: 匿名さん 
[2021-07-01 18:12:58]
7月になったから、どこも値上げでしょうか??
192: 匿名さん 
[2021-07-01 18:12:59]
建売住宅まで値上げしてるみたいよ。
建てられなくなった時の利益込みになってる。
このままだと一戸建てがプレミア住宅になる。
193: 名無しさん 
[2021-07-01 19:53:59]
注文住宅は諦めた方が良いのかもね。
194: 匿名さん 
[2021-07-01 20:50:52]
>>191 匿名さん
坪単価五万円位ですかね!
195: 匿名さん 
[2021-07-02 10:36:47]
もう丸太は、かつての赤いダイヤ状態だ。どこでも取り合いで、増々厳しくなっている。しばらく続くと思われる。ハウスメーカーや木材会社が利を中抜きしていると書いている人もいるが、違う。そういう問題じゃない。
196: 戸建て検討中さん 
[2021-07-02 19:28:10]
ウッドショック はもう終わったという声がちらほら。
特に地方は、完全にショック前に戻ったと。
197: 評判気になるさん 
[2021-07-03 07:17:29]
>>196 戸建て検討中さん
輸入材の入荷が少なくなっていることは事実なんだけど、そもそも日本の住宅着工数が伸びているわけではないのに、先高を懸念してプレカット会社やハウスメーカーなどが慌てて買い占めに走ったことから、今になって少し在庫がある程度確保されて落ち着いてきた面もあると思う

でも8月以降に入荷してくる輸入材は軒並み更にコスト高だからそういう意味でウッドショックはまだ続くよ

力のない工務店や材木店はまだ木材不足に悩んでいるようだし
198: 建てかえ中 
[2021-07-03 20:24:59]
基礎をしてもらっています。上棟は遅れそうです。6月に上棟した家は2週間ぐらい遅れたそうです。木材不足は世間一般で言われているより深刻で、しかもコンテナ不足だからものが入って来ないと言われました。ネットぐらいでしか調べようがないのでそう言われたら信じるしかないですが、長引くと仮住まいの家賃も余分にかかるので極力早く完成するように祈るばかりです。急かせて事故などあったら大変ですし木材なければ急ぎようがないですよね。上棟の日程確認するのも気を遣ってストレスです。木材が前より入ってくるようになったのか相変わらず相当不足しているのか、きちんとした情報が知りたいです。
199: 匿名さん 
[2021-07-04 09:17:32]
>>196
根拠も情報源も示さず希望的観測で適当な書き込みを続ければ
ますますネットの情報は誰も信じなくなるし
結果として自分の首を絞めることになるんだよ。
木材新聞は読んでる?
オーストリアの入荷状況は?
北米ソリッドは半年で何割値上げ?
越後杉って流通してる?
自分の持っている、自分が得た正確な情報をみんなで一瞬で
共有できるネットも嘘やでたらめばっかりなら
怪文書や便所の落書きと同じ。
それを信じる人が増えれば増えるほど人間と人間が構成する社会の
質が低下してダメな人、ダメな企業、ダメな社会になる。
検討中の人が嘘信じて「ウッドショックは終わった、値上げは不当」なんて言い出せば
検討中の本人はもとより、会社も営業も現場の人もみんな困るし、業界、社会全体にマイナスなんだよ。分かる?
200: 評判気になるさん 
[2021-07-04 17:04:56]
>>199 匿名さん
和歌山の県産材の製材用素材価格の推移です。
https://www.agara.co.jp/sp/article/124633
国産材の視点から見たら、安い外国産材に押されて値下がりが続いていたのに歯止めがかかった。
記事にもあるが、安い外国産材は昨年の平均で1立米あたり約7千円。
この価格が上がったのと輸入量が少なくなって、混乱が起きている。
ただ、外国産の木材価格が三倍ちかくまで値上がりになって、国産材の価格帯となる。
また、6/4発表の木材価格統計調査によると素材価格は昨年の120%~130%、製品価格は110%です。
201: 評判気になるさん 
[2021-07-04 17:21:26]
出荷される製品の価格は少し高くなっただけだが、ハウスメーカーが混乱に乗じて、大騒ぎしているように思える。
木材の総量が少なくなったのだから受注を減らして、やり過ごせば良いだけ。
202: 匿名さん 
[2021-07-04 18:15:09]
材木先物は一時から暴落している。今回、国産材を売りにするメーカーが値上げして笑ってしまった。
203: 匿名さん 
[2021-07-04 18:31:32]
着工後が減るような大手は、同じ着工数で収益を確保するには値上げしかない。
逆に年間数棟とか小さい工務店は、堪え忍ぶか廃業か。
木材が足りてない事実は本当なんだから。
204: 評判気になるさん 
[2021-07-04 19:21:10]
>>203 匿名さん
つまり大手メーカーの値上げは木材の高騰ではなく、利益率を高くしている為の値上げ。
この現状で大手メーカーで建てるメリットがあるのか、無理して建てる必要が無いならば見合わせるべきではないだろうか。
205: 匿名さん 
[2021-07-04 19:24:01]
>>196
デタラメを書くな。このレスの根拠は何だ。
国産材丸太は暴騰だ。
利を中抜きしている、混乱に乗じて値上げしていると言うレスしたやつも根拠を示せ。
本当に物がなくて、ある地方のデカイ会社まで、高い値で自分の地方の丸太を買っていく。利なんか中抜きできない。いい加減なことを推測で書くな。
206: 評判気になるさん 
[2021-07-04 20:01:03]
>>205 匿名さん
>国産材丸太は暴騰だ。
この根拠を明らかにすれば良いのでは?
昨年○○円だったのが○?円になった。
家全体で??万円のコストアップになるから、坪単価を○万円上げたなどの説明が無く、ただ単に値上げするから反発があるのだと思います。
契約後に値上げするなどのケースでは特に。
207: 評判気になるさん 
[2021-07-06 02:08:49]
>>206 評判気になるさん
丸太価格って地域によって変わるから言いづらいけど、7/1の木材新聞を読めばいいと思う。
西日本で丸太が高騰、ヒノキは一月で1万円上げって書いてる。次のページに相場も乗ってるよ
企業が説明したら納得するの?文句いうまえに自分で調べろよ
208: 評判気になるさん 
[2021-07-06 02:15:42]
そもそも国産材丸太の値段なんか本筋じゃない
もともと欧州輸入材のシェアをカバーできるほどの製材能力を確保できてねーんだから。
欧州材の輸入量が激減してるうえに、価格も爆上げじゃん
全部書いてあるのに、根拠がない、メーカーが悪いって本当にバカなの?ちゃんと情報を読めよバカ
209: 気になります 
[2021-07-06 14:32:36]
木材価格が暴騰してるから政府が対策打つとか言ってなかったっけ?
でも熱海なんかを見てると(熱海は盛り土が原因との説が現状優勢だけど、開発のために元々あった山を伐採すること自体が自然破壊という意味で)、国産木材を切りたくることで解決に結びつくとも思えず。
何が正解なんだろうと常々思う。
もう沢山売って利益を取るみたいな、薄利多売はなくなっていってるよね。
210: 匿名 
[2021-07-06 14:39:45]
>>209 気になりますさん
>国産木材を切りたくる
間伐することも、森林保護の一つだよ。熱海でボランティアが頑張っている。
https://forest-journal.jp/local-trend/30601/

211: 気になります 
[2021-07-06 15:50:38]
210さん
ボランティアは知らなかったけど、間伐は知ってました。むしろ間引きはしなきゃいけないと思ってました。
212: 戸建て検討中さん 
[2021-07-07 13:31:27]
日本は国土の9割が山林なので、切りまくっても大丈夫。
もちろん切った後は、植毛するけどね。
213: 匿名さん 
[2021-07-07 16:15:24]
何も考えずに禿げ山になるまで全部伐採したりしたら、とんでもない事になるけどね。

あちこちで熱海の災害みたな土石流が発生したり、下流域で極端な増水が発生したりする。
一旦、この状態に陥ると正常に戻すには何十年の年月と砂防工事に莫大な金がかかる。

計画的な伐採が重要。
214: 戸建て検討中さん 
[2021-07-07 19:15:16]
熱海は産廃の上に、家を建ててたんでしょ?
215: 匿名さん 
[2021-07-08 12:14:24]
山は木が根をはる事で強度が増すとともに
雨水を溜め緩やかに排出する。
全部切ったら同じ事が起こる。

実際に全部伐採して水害だらけになった山がある。
滋賀県の田上山。
奈良、平安時代に寺社仏閣を建てる為に禿げ山になるまで全部伐採した結果、頻繁に水害が発生。
江戸時代から砂防工事が始められ、明治になって本格化。終わったのは平成。
山の機能を改善させるのに100年以上かかってる。
216: 匿名さん 
[2021-07-08 12:21:25]
ちなみに被害面積が大きいのは下流域だからね。
低地に住んでて関係ないなんて思ってる人も多いが大間違いだよ。
217: 評判気になるさん 
[2021-07-08 21:26:02]
土砂崩れとウッドショック関係あるか?
流行りのニュースに流されすぎじゃない?
218: 通りがかりさん 
[2021-07-11 10:29:06]
>>207 評判気になるさん
何で客が調べる必要があるんですか?

値上げするならその理由を逆に納得するように説明するのは義務でしょ。契約だよ?
嫌なら客は普通契約を無しにしたいが、足元見てるんでしょ?

219: 評判気になるさん 
[2021-07-11 11:02:58]
>>207 評判気になるさん
7/5に発表された農林水産統計によりますと木材製品価格で
すぎ正角が対前年比112.2%、ひのき正角が対前年比111.8%、米つが正角(防腐処理材)が対前年比130.2%とあります。

値上がりしていることを否定はしていません。
値上がりしているが現状はこの程度であるということです。
もちろん、木材新聞に記事があるのであれば、ある特定の地域や市場では「丸太が高騰、ヒノキは一月で1万円上げ」しているのかもしれません。
それを全体の実情のように大騒ぎするのは如何なものかと思います。
国の統計では製品価格は前年の1割~3割増し、丸太価格も3割~6割増しで収まっているというの事実があります。
220: 匿名さん 
[2021-07-11 14:34:24]
>>219
丸太(原木)が3~6割も上がってるんだから大騒ぎしてるんだよ。分かる?
221: 通りがかりさん 
[2021-07-11 15:20:33]
>>206>>218>>219
何回言ってもわからない人だね。直にハウスメーカーに聞きゃあいいじゃないか。
222: 匿名さん 
[2021-07-11 15:23:54]
もっと大変なのは輸入材。
基本ものがない。
無理言って引き当てても価格が3倍以上で納期約束不可。
基礎だけ出来て上棟が止まってる物件も出てきてる。
223: 名無し 
[2021-07-11 15:39:08]
知り合いの木材に詳しい人に聞いたが、実はもう輸入材も問題なく入る状態で値上げもしなくていいけど、国産材を売りたい政府がわざと輸入制限掛けて価格を釣り上げてるってらしい。
もう少し待てば今各業者が貯め込んでる木材が一気に放出されてウッドショックも解消されるって聞いた。
224: 戸建て検討中さん 
[2021-07-11 15:44:27]
丸太はどんなに値上がりしてもいいんだよ。
コロナ前はただ同然の値段だったから。
原木が2、3倍の値段になっても住宅価格には影響ない。
225: 評判気になるさん 
[2021-07-11 16:44:42]
>>221 通りがかりさん
輸入材は価格が5割増しになったものもある、入荷は遅れがち。
国産材は価格は上がっても1割増しで、予定通り入ってくる。
先月にハウスメーカーの幹部に聞いた現状です。
226: 戸建て検討中さん 
[2021-07-11 17:38:21]
国産は、もともとがチロルチョコだったからね。
5割上がっても、10円が15円だから。
倍になっても20円。
購入側は気にしないレベル。
227: 通りがかりさん 
[2021-07-11 20:28:38]
ハウスメーカーの幹部は客相手にはそれくらい言うだろうよ。(笑)
228: 評判気になるさん 
[2021-07-12 05:13:42]
>>223 名無しさん
国産材売るために住宅メーカー潰すなんてありえねーだろ
229: 評判気になるさん 
[2021-07-12 05:24:21]
>>219 評判気になるさん
え、気になってみてみたら杉もヒノキも正角爆上げじゃん(笑)
なんでそんな数字…と思ったらグリーン材の方見てるのね
杉のグリーン材の柱使ってる家に住んでるのかオマエは
乾燥材のほうをみろよ。少しは納得するから

こんな賢いふりしたアホに説明するハウスメーカーが可哀想だよマジで
230: 評判気になるさん 
[2021-07-12 05:31:39]
つーか農林水産統計みると値上がりやべーな
これみてこの程度って言える神経が信じられない
杉正角が111800ってヤバw
231: 匿名さん 
[2021-07-12 06:05:20]
国産材は高過ぎる…、これじゃプレカット材なんか使えない。手刻みで安く仕上げるしかないな。
232: 通りがかりさん 
[2021-07-12 08:35:37]
物をわかってないのに説明もクソもあるか。何言っても中抜きしてるだの、足下見てるだの言うんだったら、ハウスメーカーの幹部の言うことそのまま素直に聞いときゃいいじゃねーか。わからないならわからないなりに、わかる努力しねえやつに言ってもムダ。
233: 匿名さん 
[2021-07-12 11:41:59]
>>223 名無しさん
ウソを書かないように。
政府が輸入制限かけて値段を釣り上げてるなんて事実はありません。
234: 通りがかりさん 
[2021-07-12 18:09:51]
>>233 匿名さん
233だが、聞いた話なもんで真偽はわかんねぇわ、専門家じゃないし。
ただ、知人の詳しい人は自民党の失策だって言ってたぞ。
235: 匿名さん 
[2021-07-12 20:03:02]
>>234
あなたは>>199を声に出して読んでみてください。
236: 匿名さん 
[2021-07-12 23:00:17]
北米の大手製材メーカーが日本から撤退したことで国内に流通する木材量が減った事実があって、

つまり他の輸入製材メーカーや国内製材量がそれをカバーしない限り日本国内木材流通量は減ったまま。

日本の製材メーカーも今需要があることは知っていても住宅着工数が徐々に減ってきていることも知っているから製材量を増やすような設備投資に中々踏み切れない事情があるんよ
237: 評判気になるさん 
[2021-07-13 07:43:50]
林野庁の木材価格の動向グラフ
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/29hakusyo_h/all/img/s4_1...
また、林野庁の資料では平成29(2017)年は、米まつ丸太の価格は32,600円/m3となっています。(今年の6月は26,600円/m3)
○木材価格は年々下がっていたのが、少し値を戻したと表現した方が適切だと思います。
○木材価格が値下がりしていたのに坪単価は下がらなかった、しかし上がればすぐに坪単価を上げる理由の詳しい説明もない。
○樹種は違うが国内産の丸太価格が海外産のものより低くなっている。
○米まつ丸太価格は数年前より値は低い。
○価格上昇が山元に還元されているのか疑問に思います。
238: 評判気になるさん 
[2021-07-13 09:50:31]
>>237 評判気になるさん
一生懸命調べてるけど、予備知識がないのに結論急ぐからそうなるんだよな

米松はほぼ大手一社の寡占市場だから参考にしちゃだめだぞ
原木会社と仲良くして価格抑えてる
当時は米原木会社が強気で値段上げて日本の米松製材会社はボロボロ潰れて日本のシェアが下がった経緯もあるからそれも踏まえてる。

またウッドショックの原因は丸太不足ではなく製材製品の不足。
アメリカの製材加工能力に追いつかないレベルで製品が売れたから欧州材がアメリカに流れたのが原因。
ということで、米松丸太は製品ほど値上がりしてないんだぞ
239: ご近所さん 
[2021-07-13 13:06:38]
値上がりが不満なら建てなければ良い。
240: 戸建て検討中さん 
[2021-07-13 18:39:57]
材木先物、年初来の上げ消す
需要も後退
2021年7月13日 9:01 JST
241: 気になります 
[2021-07-13 23:05:21]
結局今はどうなってるの?
242: 匿名 
[2021-07-13 23:11:52]
住宅価格が騰がっただけで、落ち着いてきたのかな?
243: 評判気になるさん 
[2021-07-14 02:33:43]
少なくとも冬までは今の状態が続くか、やや上げのトレンドかな

米のバブルは弾けたけど、欧州の製品価格はそれなりに高いままなので、
7から9月の欧州材の輸入は価格も量も以前のようにはいってない
国産材も梅雨や夏場は原木が価格も量も悪くなる。
10月以降の欧州材は下がるだろうから、それが国内に入ってきたらウッドショックは終了かな
244: 評判気になるさん 
[2021-07-14 02:45:11]
見積もりだけつくっておいて、少なくとも年末迄は契約しない方が良いかもね。
メーカーによっては、値上げしていないところもあるようだけど、坪単価上げたところは坪単価を戻すかどうかを確認しないとね。
245: 匿名さん 
[2021-07-14 09:44:30]
先物は投機的ですので先物価格には一喜一憂しない方が良いです。
先物が参考になるのは上げ下げの要因です。

北米の住宅需要はまだ増えており、木材の大幅な増産も見込めない状況で、当面木材不足は解消されないでしょう。
落ち着くのは住宅需要が下火になる頃でしょう。

コンテナも不足が続いてます。
コンテナ船の建造もされてますが不足を補う程ではありません。
コロナ後特需が去れば余剰になる可能性があるためどこの船会社も現時点ではあまり積極的ではありません。

これらが解決されない限り実勢価格は高いままです。
解決されるのはコロナ後特需が去った頃で数年かかる可能性が高いです。
そのときアメリカ中国の特需で生きてる日本経済はどうなるのでしょうか。
ひょっとして家を建てれないほど悪化してるかもしれません。
誰にもわからない訳で、そう考えれば高くても建てるのも1つの選択肢です。
246: 評判気になるさん 
[2021-07-14 10:43:25]
>>245 匿名さん
日本経済が家を建てれないほど悪化してる可能性を予測するなら家を建てることは辞めた方が良いかと。
高くても今、建てたものの10年後に日本経済が悪化して、失業、ローン返済が滞り、家を失う、残ったのは借金だけなんてことにもなるかもしれません。
どうしても今すぐ家を建てる必要がないのであれば、価格が落ち着いてからの方が堅実だと思います。
247: 匿名さん 
[2021-07-14 13:04:08]
>>246 評判気になるさん
堅実な方ですね。

まあ、景気がどの程度いつまで悪くなるかは誰にもわからない訳です。
何十年と続くかもしれません。
そうなれば、持ち家を夢見てた人で一生賃貸になってしまう人も出てくるでしょう。
今なら夢は叶うかもしれません。

もちろん、おっしゃるように借金だけが残るかもしれません。
私自身もその立場なら貴殿と同じ判断をするでしょうが、考え方は人それぞれですので建てる方を否定もしないとの意図です。
248: 気になります 
[2021-07-14 22:18:57]
家族にとっては家が残るので購入した方がいいです。住宅価格が上がってるということは賃貸も賃料上がると思うので。良い土地も無くなってくだろうし。
249: 匿名 
[2021-07-14 22:25:35]
>>244 評判気になるさん
一度上がったら戻らないよ。
250: 通りがかりさん 
[2021-07-14 23:02:22]
>>217
熱海の土石流が対岸の火事だと思ってるところが単眼的だよね。関係大アリだよ。島根県、鳥取県、広島県、兵庫県の豪雨も関係ないと思ってるのかな。
雨が降って道が寸断されたら、木材入って来れないんだよ。食い物だって取れねえよ。待ってたら届く郵便物じゃないんだよ。
総合的に俯瞰して物事考えろよ。
251: 評判気になるさん 
[2021-07-15 00:48:33]
>>250 通りがかりさん
わら
雨で木材が不足してるわけじゃないからw

そのテーマで語りたいならウッドショックって言葉から切り離して別スレで語れよ
252: 戸建て検討中さん 
[2021-07-15 12:40:54]
木材先物価格の大幅な下落(先物は投機的な見方もありますが)
構造材だけでなくクロスや銅などの建材の価格アップ
コンテナ物流の運賃高騰の長期化
材が入ってくるようになってもプレカット業者が価格下げないだろう
新築棟数が年々減っている中で工務店やハウスメーカーは価格上げづらいだろう

など上下要因が様々ありますが、みなさんの見立ては上がる下がるどう思いますか?
希望的観測が入りますが個人的には年明けには昨年より少し高いぐらいに落ち着くのではと考えてますが...
検討中の方、業者の方関係なく意見を聞きたいです
253: 匿名さん 
[2021-07-16 13:22:50]
>>252 戸建て検討中さん
時間軸は難しいところはありますが価格は上がるでしょうね。
ワクチン接種率の上昇に伴い日本経済もアメリカ、中国の後追いになると思ってます。

木材に限らず急に増産できないあらゆる素材(鉄、非鉄、レアアース、原油、農産物、、)の価格が上がってます。
様々な見方がありますが、コロナで旅行などのサービスへの出費が抑えられた事、財政支出、株高などをトリガーに人々の欲望がサービスから物にシフトしていると言うアナリストも居ます。
アメリカは今なおコロナ前より物品購入に使うお金の割合は高いままだそうです。
トレンドが変わってるとの話で日本のバブル期のような状態なのでしょう。

当然、材料の取り合いで価格は上がります。
今週、中国で四半期のGDPが発表されましたが、この席でも原材料価格の高騰が今後の成長の足かせになると言及されてます。

木材ですが、安くなるメドも無いので商社も高くても買い付けるでしょう。
今のように輸入材が無いと言う事態は次第に解消されるでしょうが価格は高いままでしょう。

安定供給後の値上げ幅ですが、
住宅の価格は他社動向見ながら値上げが多いでしょうからどこも同じような値上げ幅になると思います。
しかし住宅の場合、設備などで価格はどうにでも表記できるため具体的な上げ幅を見るのは難しいです。

参考になるとすれば自動車です。
材料費と人件費の割合が近く同じく高額商品だからです。
これから発売される商用車やトラックなど (EVや高度な安全運転支援など特別な値上げ要因が無い物)で新旧の価格を比べれば値上げ幅の参考にはなると思います。
254: 検討者さん 
[2021-07-16 13:40:33]
>>252 戸建て検討中さん
細かい動向は分かりませんが、長期的なトレンドとしてはすべての建材は上昇基調と理解してます。
木材先物は当初価格の1.2から1.5倍前後で落ち着くかもしれませんが、その他にも鋼材、銅も上昇基調ですし、66ナイロンや樹脂部材も慢性的に原材料が不足しており、解除には少なくともあと2年はかかると予想されています。それこそ自動車生産が回復してくると、樹脂関連品の品薄が表面化してくる可能性もあります。結局家は買おうと思った時期が買い時と考えてます。
255: 戸建て検討中さん 
[2021-07-16 17:35:32]
253さん254さん
ご意見ありがとうございます。
やはり多少は上下しながら上昇トレンドなんでしょうかね
全体としては上昇していくとしても高騰の反動でどこかで急落するタイミングがあると良いのですが...
工務店からは半年前に新築した人より100万円近く高くなると言われており、柱も4寸から3.5寸になると言われております
構造上3.5寸が問題ないのは分かるのですが、その分断熱材の厚みも減るのが気になるところです。
仕方ないことなのかもしれませんが、高くなってダウングレードされるとなると納得いかなくて
建てるのは今じゃないのかなと悩んでしまいます
256: ご近所さん 
[2021-07-16 17:52:58]
様子見する必要があるかもね。
257: 検討者さん 
[2021-07-17 05:38:07]
>>255 戸建て検討中さん
100万円UPは仕方ないにしろ、3.5寸になって断熱材まで薄くなるのはなかなか納得できないですよね。。
そこまで言われたら多分自分も契約は踏ん切りつかないですね。。100万円UPでなんとか従来通りの仕様にしてもらうか、他社を探索すると思います。
258: 戸建て検討中さん 
[2021-07-18 06:59:46]
だまされないほうがいいよ。
注文住宅には定価はないから。
100万アップと言われても、どこがどうアップしたのかは施主には分からない。
材料費や工費も全国共通の定価があるわけじゃないし。
業者によってバラバラ。
2000万の住宅が4000万になったとかなら話は別だが、
基本はライフプランを考えて、建てたい時に、複数の見積とって予算内でいける業者に頼むしかない。
コロナ前もコロナ後も同じこと。
259: 通りがかりさん 
[2021-07-18 07:27:15]
>>253 匿名さん
ワクチン摂取が進んでも
日本経済は緩やかに衰退ですよ
賃金格差が広がって貧富の差が広がります

すれ違いだから日本経済の話はおいといて
住宅価格はウッドショックで上がったまま戻らないでしょうね
設備関係でごまかすメーカーは出てくるでしょう
260: 匿名 
[2021-07-18 07:53:52]
木材価格だけでなく、それ以外の住宅材料ほぼ全て値上してるらしいですね。
現在拙宅引渡し目前ですが、今契約したら、なんだかんだ坪単価十万円位アップとハウスメーカーの方がいってました(((^_^;)
261: 戸建て検討中さん 
[2021-07-18 22:06:40]
みなさんご意見ありがとうございます。
4寸柱はプレカットがやってない(3.5寸を優先して製材?)ようで納期がいつになるか不明だそうです。
坪単価10万アップは凄いですね。
住宅ローン控除13年や住まい給付金、グリーンポイントなどももう終わりが近く、様子見もしたいのですがそれらを考えるとどちらが良いのか
ウッドショック等を考慮してそれらも再再延長してくれれば良いのですが
262: 匿名さん 
[2021-07-18 22:23:16]
近所で不動産屋が地元大工に依頼してる建売が基礎のまま数か月放置されてるのも木材がないのか、給水管むき出しで雨水溜まってるけど大丈夫なのかな。
そのすぐ横の大手メーカーのアパートは順調に完成に近づいてるので、今建てたい人は大手HMがいいのかね。
263: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 23:57:36]
今は日本人の良い所が裏目に出てるんですよね。日本人は品物の質に厳しく、細かい。昔は日本車や家電がそうで、日本製の物は壊れないので海外では人気でした。
今はアメリカや中国が、木材の質について、日本人ほど細かいことをガタガタ言わずにたくさん買ってくれるから上客なんですよ。
脱線しますが、コロナ前の京都も一緒です。日本人は、試しに少量をバラで買う。中国人はたくさんの種類を大量に買う。
店にとってどちらが良いお客さんかと言ったら後者です。今はアメリカや中国が木材においては上客ですよ。ここ見てると増々そう思いますね。


264: 匿名さん 
[2021-07-21 18:15:53]
北米の住宅需要が落ち着き、コンテナ不足が収まるまで安くはならないでしょうね。

木材が高騰してる事が取引先に周知されたいま、立場上、楽観論を言うはずの木材事業者ですら、今年いっぱい、来年夏などと言ってる状況です。
https://www.fnn.jp/articles/-/209607?display=full

こんな状況ですから、現実には高いまま、あるいは値下がりに数年かかると思います。
265: 名無しさん 
[2021-07-21 19:23:04]
アメリカ人や中国人は、様子見なんかしないでいいと思ったらぱっと買ってくれるもん。文句言わずにたくさん買ってくれるお客さんが一番いい。
ちなみに今出てる国産材丸太は、水吸っちゃってドボドボで悪い木だからね。
木を使わない家はアイディアがすごい。真夏クソ暑くて真冬クソ寒くて住む気にならないけど斬新だね。
266: 通りがかりさん 
[2021-07-21 21:18:46]
今までも木材が輸入されないとか高騰したとかあったけど、それは原因が供給元のストップで時間が経てば滞ってた在庫が放出されて解消だった。
今回のウッドショックはアメリカ中国の需要が増えたことによる材不足だから、解消されるってのはアメリカ中国の需要が落ち着くまで待たないといかんのよね。
落ち着いても木材の需要が世界に知られたから、今までみたいな在庫が放出されて値段が下がるもないし、これからは高騰が終わった時の価格が木材の標準価格になるんじゃないのかな。
267: 検討者さん 
[2021-07-22 04:42:16]
太陽光用のパワコンも半導体不足の納期遅延で入ってこない。パナソニックは生産停止。
食洗機、特に海外性は納入目処が立たない。
水道管、排水管の値段がすごい上がってる。。

半導体は不足、樹脂も不足、木材も不足。
何かがおかしいぞ。ニッポン。

268: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-22 12:17:35]
>>267 検討者さん
なんでニッポンに限定?ウケる
269: 匿名 
[2021-07-22 12:32:17]
ウッドショックがたとえ終わっても、他の建材高騰のため一度騰がった坪単価はもう下がらないと営業が言っていました。

家作りはお早めに!
270: 名無しさん 
[2021-07-22 13:33:31]
4、0寸が3、5寸とか笑える。寸、って言えば和風の良い木材使ってると思ってるんだろうか。それハウスメーカーの営業が言ってる言葉ですか?
俺ら、とっくの昔に寸尺でなんか木材売ってない。だいたいプレカット入れるのに、寸尺のワケがない(苦笑)全部メートル法だよ。10尺の4寸角って客には言ってんだろうか。10尺って何メートルで4寸って何cmだよ。いまどき。
271: 検討者さん 
[2021-07-22 13:50:25]
>>270 名無しさん
こういうどうでもいい内容でマウントとろうとするよ辞めようよ。
呼称として105mm角材を3.5寸って言う人もおるよ。。
何か問題なの?106mmと105mmの違いってそんなに重要?
272: e戸建てファンさん 
[2021-07-22 17:51:23]
一般的に105mm正角を3.5寸、120mm正角を4寸と呼びます
工務店では尺モジュールが当たり前です
メーターモジュールの方が少ないぐらいですよ270さん、
273: 通りがかりさん 
[2021-07-22 18:59:58]
>>270 名無しさん
材木屋なんざ60歳超えた爺さんが業界若手って言われてる世界なのに、寸尺使ってないはありえないだろ。
君の工場内では使ってないのかもしれんが、取引の現場ではまだまだ現役で使われてるぞ。
274: 戸建て検討中さん 
[2021-07-22 19:39:34]
木材価格暴落でウッドショックは沈静化へ
2021年7月18日
昨年後半から木材の価格が世界的に上昇し、「ウッドショック」と言われるようになった。
しかし5月をピークにその後木材価格は下落が続き、ついにピークの3分の1以下にまで暴落した。
ウッドショックはこれから沈静化に向かうことが予想される。
2ヶ月で3分の1以下に
5月以降木材価格が暴落しているが、今後数ヶ月間でウッドショックはかなり沈静化するのではないか。
275: 評判気になるさん 
[2021-07-23 00:03:49]
アメリカの経済界は、ユダヤ人が実権を握っている。小林賢太郎の件は日本が考えている以上に厳しく見られている。こうした思わぬことが大打撃になったりする。
276: 評判気になるさん 
[2021-07-23 05:13:39]
>>273 通りがかりさん
正角を3.5寸4寸っていうのは俺も初めて聞いた。
5角20角みたいに言ってたわ
木材業界だとあまりメジャーな言い方じゃないんじゃない?
君の工場内では使ってないかも(笑)とか言われると否定しようがないけど
277: 評判気になるさん 
[2021-07-23 05:22:29]
>>274 戸建て検討中さん
それは北米の今の現地価格の話ですよね?

欧州材はまた別なのでもう少し長引くと予想します。
国産材は流通在庫はある程度落ち着くかもしれないけど一度上がった単価を一気に前と同じにまで下がることはない様な気がします。


278: 検討者さん 
[2021-07-23 06:06:45]
>>276 評判気になるさん
材木加工屋さんとかは正確な表記が必要だからmm表記が多い気がするけど、住宅業界全般では寸呼称も使われてるってだけだと思うけど。。正直スレの主旨とも違うしどうでもいい話かと。。
279: 通りがかりさん 
[2021-07-23 06:24:59]
https://www.fnn.jp/articles/-/209607?display=full

この記事によると、材木大手の中国木材予想だと価格高騰の収束は来年夏頃とのこと。
他の記事でも、住宅メーカーの来年度木材商談が9月から高値前提で本格化するとあったから、もうしばらくは価格は収まりそうにない。

待つ人は来年夏まで待ってもいいかもだけど、多分その時には他の住宅建材が値上げしてると思う。因みに鋼材も値上がりしてるから鉄骨も安泰ではない。
280: 戸建て検討中さん 
[2021-07-23 06:35:00]
我々はニュージーランドに約4万haの森林を持っていて、そこで30年かけて苗木から材料を育てている。
木材ショックの対象となる梁(はり)、桁(けた)は一部のものになるので、影響は極めて限定的です。
2021年7月20日 火曜 午後5:30
281: 通りがかりさん 
[2021-07-23 07:36:54]
>>280 戸建て検討中さん
それ、ウッドワンの話でしょ 笑
282: 知ったか丸出しきいち 
[2021-07-23 12:37:12]
>>280
アンタはどうしてもウッドショックを認めたくない、限定的、沈静化って方向にもっていきたい訳ね。
ニュージー材がどんなものか、どんな背景で植林を始めたか知ってたら恥ずかしくて
そんなこと書けないぞ。
283: 評判気になるさん 
[2021-07-23 13:22:54]
>>264さん
>>266さん
に同意。アメリカ中国の需要はしばらく続きます。したがってウッドショックは長引きます。高止まりして値下げはしないでしょう。
284: 評判気になるさん 
[2021-07-23 16:54:33]
後数年は高値が続くなら木材の値段が落ち着くまで住宅購入は見合わせた方が良いかもね。
285: 通りがかりさん 
[2021-07-23 17:00:23]
ウッドショックが去ったとしても、今度は別の材料や人件費が高騰してそうな…。
一回上がった値段はなかなか下がらないよね。
286: 株でボロ儲け 
[2021-07-23 17:19:38]
ウッドショックは終わりだよ。あと3ヶ月待てば(10月頃)元の価格に戻る。契約は早まらないほうが良い。
287: 匿名さん 
[2021-07-23 17:46:02]
>>286
根拠は?
あなたは>>199を声に出して読んでみてね。
288: 評判気になるさん 
[2021-07-23 18:50:56]
>>286「木材不足なんでしょうか」スレから来たんだよね。どうしてもウッドショックは終わったことにしたいんだよね?
289: 戸建て検討中さん 
[2021-07-23 19:18:47]
木材ショックの対象となる梁(はり)、桁(けた)は一部のものになるので、影響は極めて限定的です。
2021年7月20日 火曜 午後5:30
290: 評判気になるさん 
[2021-07-23 20:28:53]
>>289それはウッドワンだって。何回出れば気が済むんだ。>>280
291: 名無しさん 
[2021-07-25 07:18:57]
今後欧州でもワクチン接種が完了したら景気が回復して住宅需要が増えるでしょう。SDGsで木材の使用が世界的に推奨されている現状、欧州からの需要も増えると考えるとウッドショック終息は本当に先が見えないと思う。
292: 評判気になるさん 
[2021-07-25 07:43:06]
>>291 名無しさん
その通りかもしれませんね。
記事によると…
・アメリカの主要メディアは「木材バブルは弾けた」と報道し始めた。
・日本はどうだろうか。このところ輸入建材の価格高騰を受けて国産材価格も上がっている。たとえば6月のヒノキの原木価格は昨秋と比べて約1.4倍、製品価格でも1.2倍になった。値上がり基調は続いている。
・(日本では)そもそもウッドショックで木材が調達できない、あるいは高値で売り抜けたと騒いでいたのは、製材業界や建築業界である。肝心の林業界は、どこか他人事だった。なぜなら価格が上がったと言われても、山主や現場作業員にはほとんど還元されていないからだ。
・ヨーロッパや中国の住宅需要は旺盛で、木材の引き合いも高まっている。そのため今以上に下がることはないという見方も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e36d3775681a720e806228fcbcc87c4c2f...
製材業界や建築業界が大騒ぎして値上げしているけど、値上げによる恩恵は林業界には還元されない。
つまり、儲けているのは製材業界や建築業界だけということになりますね。
293: 匿名さん 
[2021-07-25 08:19:04]
>>286 株でボロ儲けさん
ウッドショックは終らない。
オイルショックのように高い事が当たり前の世界になるだけ。
294: 匿名さん 
[2021-07-25 08:47:43]
>>292
原木、クリア版、半製品、いずれも仕入れ段階で高騰しているのに
なんで製材業界がで儲かるの?
仕入れ価格の高騰で老舗ベニヤ工場とかでも廃業してるんだよ。
本当にネットだからっていい加減なこととか
思い込みで適当に書くのはよくないよ。
295: 評判気になるさん 
[2021-07-25 09:10:38]
>>294 匿名さん
基本的には今回の値上がりは製品の不足に由来するものだから、
原木仕入れ価格の上がり幅より製品価格の上がり幅がえぐい。

丸太を仕入れるルートをきちんと確保できてる製材会社はウハウハだと思うよ
296: 評判気になるさん 
[2021-07-25 11:59:51]
>>295
お前は「思う」だけで確証や実際に見たわけでもないのに、製材業者がウハウハって言うな。ルートがきちんとしてたって、買ってもらう相手先に猫の目みたいに「値上げ」を言わなきゃならないんだぞ。勝てば官軍状態じゃないぞ。
どれだけ苦しく言いづらい思いで「また値上げしなきゃなりません」、って相手先に言わなきゃいけないか、わかるか。
お前に何がわかる?簡単にわかったような事を言うな。
297: 評判気になるさん 
[2021-07-25 12:07:37]
>>292>>295株の儲けだったり、製材業者がウハウハだのいい加減なこと言うなら、他のスレ行けよ。真面目にやってる材木屋には迷惑だし不愉快だ。
298: 匿名さん 
[2021-07-25 12:21:52]
>>295 評判気になるさん
ここまで急激に価格変動したらウハウハのところなんてありませんよ。

木材は金融商品などとは違い、右から左や伝票だけのビジネスは困難な商品です。
輸入材なら輸送、船待ち、通関、集成、
国産材なら伐採、輸送、製材、乾燥、集成と長い時間を要します。
必然的に何ヶ月分も在庫する事になります。
原木価格が下がっても末端価格が下がるには3ヶ月~半年はかかるでしょう。

まず無いでしょうが、仮にすぐに市場価格が下がれば中間業者は大きな損失を被るでしょう。
299: 匿名さん 
[2021-07-25 12:29:05]
>>279 通りがかりさん
その記事の木材事業者さんはかなり楽天的な意見と思いますよ。
社長さんですし銀行融資もありますからあまりにも厳しい見解は言わない立場の方でしょうから。

現実は価格は今よりは下がるもののウッドショック前ほどまでは下がらないと思います。
300: 匿名さん 
[2021-07-25 12:36:21]
>>295
全くわかってないな。その丸太(原木)自体が高騰してるの。
原材料(丸太)が高騰してるから製品も高くなってるの。
ウッドショック以前の価格で原木が入ってきてる、って思ってるの?
そもそもその原木だってアメリカ、中国、一部はインドに高値で流れてるの。
だから日本海側の港とか月一しか丸太入らなくて近県からかき集めたり
原木の製材辞めて半製品やプレカットに特化した会社の土場に半ば放置してある丸太を
探したりしてるの。
勝手な想像で適当なこと書き込んで業界全体に悪い影響与えて楽しい?

301: 評判気になるさん 
[2021-07-25 13:04:32]
原材料が高いから製品が高騰してるはダウト。

前に誰かがレスしてたように、米松原木なんか昔のほうが高いくらいだし。
製材キャパが需要に追いつけないからアメリカでは製品価格が高騰した。

日本でも欧州製品が入ってないから、柱土台が足りなくて製品価格が上がってんの
原木価格が上がってるのは副次的な話!
それでも製品価格の上昇ほど原木価格はあがってない。


丸太探してるのは儲かるからでしょ
今は杉正角が11万で売れるけど杉の原木はいくら値上がりしたんだ?
問屋だか製材所なのかわからん小さな材木屋は知らんが、それなりのところはしっかり利益だしてるよ
302: 評判気になるさん 
[2021-07-25 13:06:05]
>>296 評判気になるさん
そんな営業の気苦労みたいな話してない
おまえんとこもボーナス多かっただろうが
303: 評判気になるさん 
[2021-07-25 13:08:30]
>>294 匿名さん
>本当にネットだからっていい加減なこととか思い込みで適当に書くのはよくないよ。
森林ジャーナリストの田中淳夫さんの記事を読んでのことです。
記事には
そもそもウッドショックで木材が調達できない、あるいは高値で売り抜けたと騒いでいたのは、製材業界や建築業界である。肝心の林業界は、どこか他人事だった。なぜなら価格が上がったと言われても、山主や現場作業員にはほとんど還元されていないからだ。
とあります。
「値上げが山主や現場作業員にはほとんど還元されていない。」という事実から間に入って大騒ぎしていた人たちが利益を得ているとしか考えられないのです。
304: 名無しさん 
[2021-07-25 13:25:28]
原木市場行って、お前んとこウハウハだなwって言ってみなよ。怒鳴られるから。
305: 評判気になるさん 
[2021-07-25 13:29:42]
製品が外的要因で不足してて、それを国内で生産してる業者が儲けるのなんて当たり前だがな 
今回は欧州材が訳あって不足や高騰したわけで、それ以外の国内挽き製品はそれに引っ張られて高騰しただけ。
作業工程が増えたわけでもないのに製品が倍の値段で売れるから儲からないわけない。

原木業者が儲からないのは補助金依存の体質やもろもろで動きが遅いから。
306: 評判気になるさん 
[2021-07-25 13:30:37]
>>304 名無しさん
俺のとこはウハウハだけど、お互い大変ですねってしんみりしとるぞ
307: 評判気になるさん 
[2021-07-25 15:00:25]
>>306 評判気になるさん
お前いい加減にしとけよ!
308: 評判気になるさん 
[2021-07-25 15:03:42]
>>307 評判気になるさん
間違ったこと言ってねえだろ
製材会社が儲かってるのは事実なのにアホどもに噛みつかれてムキになったわ
309: 戸建て検討中さん 
[2021-07-25 15:59:32]
今日、山を見に行ったら、水分を大量に含んだ杉が大量に伐採されていた。
大丈夫なのか?
310: 名無しさん 
[2021-07-25 16:54:37]
「大丈夫」か「大丈夫じゃない」かで言えば水分の多い杉なんざ「大丈夫」だぞ
なんで「大丈夫じゃない」と思ったんだ
311: 戸建て検討中さん 
[2021-07-25 18:00:06]
ライフルプレス
2021年 07月01日 11時00分
ウッドショックはすべての住宅メーカーに大きな打撃を与えているわけではない。
もともと、国産材しか使わない住宅メーカーも存在するため、そのような会社にとっては直接的なダメージは少ない。
ウッドショックの影響を大きく受けているのは、(輸入材を多く使っている)ローコスト住宅や建売住宅である。
ローコスト住宅や建売住宅は、基本的に輸入材を多く使っているため、価格が上昇していく懸念がある。
一方で、国産材を使っている注文住宅であればウッドショックの影響は少ない。
しかも、国産材を使用する住宅には国土交通省が行っている「地域型住宅グリーン化事業」の補助金制度がある。
312: 評判気になるさん 
[2021-07-25 22:27:14]
>>309含水率が高いから乾燥させるんだよ。あのねえ、春から秋にかけては、木が水吸ってドボドボなの。他の植物や木だって全部そうだろう?それを伐採して製材して乾燥機に入れるんじゃないか。
生木を切ったらどんな木だってドボドボなんだよ。こんなことから説明しないと分からんのか。
313: 戸建て検討中さん 
[2021-07-26 19:54:58]
木材のキーマンが見る「ウッドショック」の行く末
プレカット最大手幹部が断言
「ピークは9月」
2021/07/25 5:00
10月から下がり始め、2022年は落ち着くと見ている。
国産材を使っていこうという動きは広がっていて、われわれが扱っている木材も、いまは27%くらいが国産だ。
これは4割程度まで伸びるのではないか。

プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」
プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」
プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」
314: 評判気になるさん 
[2021-07-26 22:43:27]
>>313しつこいヤツだな、手を変え品を変え(笑)。そう思ってればいいんじゃねえの。
でも実情も知らん癖に、現実にそぐわないことを煽るのは止めてね。何度出ても、アンタの意見には誰も参考になる、って1人も押してないからね。
315: 名無しさん 
[2021-07-27 00:34:21]
>>313 戸建て検討中さん

ポラテックレベルの集材力ならウッドショックなんて関係ないって記事で全体のウッドショックが解消されるって言いたいなら、記事ちゃんと読んでって言いたい。
中小工務店がウッドショックを解消するならポラテックと付き合えって記事だぞ。
316: 戸建て検討中さん 
[2021-07-27 06:25:41]
市場や相場を知ってると見通しは簡単。

モノの価格というのは、「先高感」があるとどんどん上がっていく。
この先、値段が上がっていくとなれば、早く買えば買うほど安く買えるわけだから
買いが殺到して、結果として更に値上がりしていく。

ところが同じ意味で逆もある。
「先安感」が出てくると、少し待てば更に安く買えるとなるから、
多くの人が買い控えになり、買いが減って更に安くなっていく。
相場の世界では、「山高ければ谷深し」なんて言う。

今は後者のターンに入りつつある。
317: 通りがかりさん 
[2021-07-27 07:50:55]
>>316 戸建て検討中さん
で? 結局 家はいつ契約したらいいの?
318: 評判気になるさん 
[2021-07-27 09:00:26]
>>317 通りがかりさん
自分が「家を建てたい」、「今なら建てることが出来る」と判断した時です。
損したとしても、ローン返済が困難になり家を失うことになったとしても、それらのリスクも負う覚悟が出来てからでないと契約を結ぶ時ではありません。

もちろん、更に値上がりする可能性もあるのかもしれません。
今のウッドショックは「値上げが山主や現場作業員にはほとんど還元されていない。」という現状から考えると、利益を貪っている人たちは自ずと限られてきますよね。
それらの人たちがどのような行動をするのかが今後の価格に反映するのだと思います。
319: 通りがかりさん 
[2021-07-27 10:13:21]
よくわからんが慈善事業でやってるわけじゃないんだから儲けて何か問題でも?
そのうち山主とかの方も値段上がってくるよ
材木はそのうち高止まりが続いて、少し下げたところで落ち着くでしょう
でも家の価格は上がったまま下がらんでしょう
320: 通りがかりさん 
[2021-07-27 10:22:56]
>>318 評判気になるさん
じゃあ結局 この先どうなるか分からんから買える時に買えってこと?
言ってることが支離滅裂すぎて何が言いたいのかよく分からんのだけど。
321: 匿名さん 
[2021-07-27 11:01:09]
>>313 戸建て検討中さん
例え9月で下がっても末端の消費者価格が下がるのは来年ですよ。

まあ、入手性は改善されても消費者価格はあまり下がらないと思います。
元が安すぎるのと、今後は今回みたいな価格高騰リスクを価格にオンするでしょうし。

国産材のシェアは増えるでしょうね。
今回の高騰で国産材は価格が上がって待たされるももの供給はされてますが、輸入材は納期不明や注文不可が多く発生してます。
各ハウスメーカや工務店は価格高騰以上に材料手配に非常に多くの時間を取られてます。
特に小規模で輸入材のところは無視できないレベルです。
もう、輸入材は懲り懲りと思ってる事業者も多いでしょう。
322: 匿名さん 
[2021-07-27 11:08:11]
>>309 戸建て検討中さん
大丈夫です。
伐採して山の斜面にしばらく放置して水を抜きます。
その後搬出です。
323: 名無しさん 
[2021-07-27 13:02:10]
>>320 通りがかりさん

先のことを完璧に見通せる人間なんて存在しないでしょ。
近年は毎年日本のどこかで大雨による浸水被害があり、地震だっていつどこで起こるかわからない。
木材だって高騰が落ち着くだろうとは言われているが材の手当が今まで通りになるのかは不透明だから買える時に買うんだよ。
絶対の安心がないと動けないんだったら家の購入なんて諦めろ。
324: 通りがかりさん 
[2021-07-27 21:07:15]
>>323 名無しさん
いやいや、元々は316がこの先材木価格が下がるはずだって言うから、じゃあいつ買ったらいいの? って聞いただけなんだけど。
それに対してこの先どうなるか分からないから買いたい時に買え っていうのは答えになってないでしょ。文脈見てよ。
325: 戸建て検討中さん 
[2021-07-27 21:17:57]
未来が正確にわかる人などいないので、答えとしては、実際に下がったことを確認できてから買うが正解。
326: 通りがかりさん 
[2021-07-27 21:24:36]
>>324
だから>>318さんが言ってる通りだよ。先なんか見通せるわけがない。支離滅裂なことは何も言ってないよ。それに対して>>319のように難癖つけたのは君だよ。
何でもネット見ればすぐ自分が欲しい答えが出ると思わない方いいよ。
ここを見る人は、家をいつ建てればいいのかしか考えてない。木材だけじゃなく、建築資材も備品も鉄も、全部上がってるんだよ。それは少し前からの他の文脈からも何度も出ているから、わかるよね。
327: 通りがかりさん 
[2021-07-27 21:29:16]
訂正。
>>326です。
>>319のように難癖、とあるのは、>>320のように難癖、の間違いです。番号間違えました。
328: 戸建て検討中さん 
[2021-07-27 21:30:58]
いつまで続く?
ウッドショックから見えてきた「断絶」
森林ジャーナリスト
7/26(月) 9:27

すでにアメリカで暴落
世界は動いている。
発生源のアメリカで木材価格が大暴落しているのだ。

国産材増産で暴落の可能性
増産した国産材がようやく市場に出てきたころには、もしかしたら海外の建材生産が通常にもどり、輸入量や価格が安定しているかもしれない。
そうなれば“仕方なしに”国産材にシフトしかけていた建築業界は、すぐ輸入建材にもどるだろう。
国産材に買い手がつかなくなり、暴落する可能性がある。
日本にとってのウッドショックは、木材価格の暴落を意味することになりかねない。
329: 匿名さん 
[2021-07-27 21:39:53]
>>328 戸建て検討中さん

中国や欧州の需要が下がらない以上、日本には木材が入らない。
残念ながら木材価格は高止まりのまま、国内の木材不足は永遠に続く。
林業を復興させない限り、安定供給は不可能。
330: 匿名さん 
[2021-07-27 21:43:56]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
331: 匿名 
[2021-07-27 21:46:37]
>>317 通りがかりさん
思い立ったら買い時だよ。
332: 匿名さん 
[2021-07-28 12:08:36]
>>328 戸建て検討中さん
>発生源のアメリカで木材価格が大暴落しているのだ。

その記事、気を引くためかやや誇張した書き方されてますね。
大暴落したのは先物価格であって、北米での実価格は相変わらず高いままです。
333: 通りがかりさん 
[2021-07-28 12:33:59]
本を鵜呑みにするヤツってバカなの?あと、株取引の上下と実価格は違うから。
何度言ってもウッドショックを終わったことにしたいバカがいる。
株好きな人は「木材不足なんでしょうか?」スレに行って語ってくれ。
334: 戸建て検討中さん 
[2021-07-28 23:42:44]
年末には価格も元通りみたいですね。
335: 通りがかり 
[2021-07-29 00:11:11]
>>334 戸建て検討中さん
何のですか?木材の先物?
家の価格については、木材の価格高騰分が遅れてきているそうで、12月ごろにピークを迎えると言っている人がいました。
336: 通りがかり 
[2021-07-29 00:26:03]
>>330 匿名さん
一条の在来の柱は、4寸杉無垢ですね。
タマの柱は公式で、ヒノキの表記はないようです。https://www.tamahome.jp/products/wodden_house/
337: 評判気になるさん 
[2021-07-29 02:38:23]
>>332 匿名さん
実価格下がってるよ。大暴落してる
なんでそんな堂々と嘘つけるの?
338: 戸建て検討中さん 
[2021-07-29 06:33:07]
先安感が出てくると、すぐに下がるよ。
急いで買う必要がないから、どんどん先送りするようになる。
買い手が減って、安く売るしかなくなる。
さらに安くなるから、ますます先送りするようになって売れなくなる。
先高感の逆パターン。
先物があっという間に元の価格に戻った理由がまさにこれ。
339: 評判気になるさん 
[2021-07-29 07:00:24]
値上げしたメーカー・工務店も売れなくなって、値下げしてくる可能性高いですね。
来年まで高値を続けるみたいに言ってる人もいるけど、待てるのなら待った方が良いのかもね。
340: 匿名さん 
[2021-07-29 07:04:12]
>>337 評判気になるさん

7月の木材市況では、丸太以外は値上がりしてますね。
特に構造材の柱や梁なんかは高くなってる。
値下がりって嘘つく理由は何?
https://www.jawic.or.jp/kakaku_jyukyu/
341: 評判気になるさん 
[2021-07-29 08:15:22]
>>340 匿名さん
ウケる。
米国の製材製品価格は急落してSPFは半値に値下がりしたって書いてあるじゃんw
ソースはあってても見る人の脳みそが空っぽだと無駄だね

構造材の柱や梁が高くなってるってどこを見たの?
アメリカでの製品価格の話なのに在来軸組の話をしてる時点でなにか噛み合ってないよねw
342: 匿名さん 
[2021-07-29 13:32:42]
12月辺りが木材価格のピークでそのあとは緩やかに下がって来年の4月5月くらいには今ぐらいの少し上がった価格で落ち着くんじゃないかな?あくまでも予想です。

コロナ前の価格には戻らないと予想します。
343: 匿名さん 
[2021-07-29 16:04:30]
>>342 匿名さん
状況が良くてそんな感じでしょうね。

従来より値段は高いものの安定供給はされ、上棟日程が決まらないような事態は解消されると思ってます。
解消されて欲しい希望的観測を含みますが。
344: 匿名さん 
[2021-07-29 16:12:36]
>>337 評判気になるさん
北米の実価格はまだ価格高騰前の1.8~2.5倍ですよ。
これで下がったとは言えないでしょう。
345: 匿名さん 
[2021-07-29 16:22:52]
>>336 通りがかりさん
タマホームって軸組パネルのローコストでしょ。
無垢の柱はクレーム増えるので使わないと思います。

桧無垢は柱ではなく土台では?
土台で桧無垢は良く使われます。
346: 匿名さん 
[2021-07-29 16:23:52]
>>341 評判気になるさん

都合の悪い事は記載しないのか?
脳みそが空っぽだと自分で証明してるんだな(笑)

・海上運賃はリーマンショック後の最高値を更新中である。
・依然として歴史的な高水準の価格帯である。
・ただし、米国内の需要が堅調なため、底打ちすれば再上昇の可能性が高い。

ウッドショックの影響で、在来で使われる檜や杉の集成材や無垢材まで上がってるんだよ間抜け。
347: 通りがかり 
[2021-07-29 16:35:12]
>>345 匿名さん
タマは施工費をケチってローコストなので、物自体は割といいんですよ。
348: 戸建て検討中さん 
[2021-07-29 19:14:57]
コロナ5波で、過去最悪の事態になってきて、客足が激減して、ウッドショックで便乗値上げしても、受注が減った分、値下げするから
同じことだな。
349: 通りがかり 
[2021-07-29 19:40:27]
>>348 戸建て検討中さん
客足が激減するって、どんな理論です?
350: 匿名 
[2021-07-29 20:15:37]
>>339 評判気になるさん
なぜ売れなくなるの?
コロナ在宅で住宅需要は増しているので、値上げしたままでも売れるでしょーに。
351: 通りがかりさん 
[2021-07-29 20:44:34]
先物と実価格は違う、って言ってるのに、何回言ってもわからないバカがいる。わからないんじゃなく、下がったことにしたいのか。森林ジャーナルの記事も、自分がそうなって欲しいところだけデカデカとピックアップして、都合悪いことは書かない。
自分の願望を現実みたいに言うな。
352: 戸建て検討中さん 
[2021-07-29 20:58:29]
日本の新築戸建ては毎年、激減状態ですよ。
ググればデータが出てくるから。
353: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-30 00:56:54]
>>352 戸建て検討中さん
だからどうした。急にドヤ顔で新築戸数の話かい。
354: 評判気になるさん 
[2021-07-30 01:12:03]
>>351 通りがかりさん
おまえのいう先物って何を指してるんだ…。
アメリカの実価格は下がってるんだって。
randomLengthでも書いてるじゃん。
何の数字をもとに言ってるんだよ

なんか根本的に噛み合ってない気がする
アメリカの製品価格のことを先物って言ってるわけじゃないよね?
355: 評判気になるさん 
[2021-07-30 01:15:47]
>>346 匿名さん
いや、そんなこと当たり前のことドヤ顔で言われても…。

俺は半値に下がったことを言ってるだけだから、それらの内容はまったく関係なくない?

間抜けはお前でしょ
356: 評判気になるさん 
[2021-07-30 01:16:46]
>>344 匿名さん
RandomLengthの数字みた?
根拠となるソースはなに?
357: 通りがかりさん 
[2021-07-30 06:12:50]
評判気になる さん必死www
評判気になるだけに?( ´,_ゝ`)プッ
358: 通りがかりさん 
[2021-07-30 06:16:04]
>>352 戸建て検討中さん
お前は何が言いたいわけ??新築戸建て毎年激減で何を導きたいの??だから何だよ??
359: 評判気になるさん 
[2021-07-30 07:10:27]
>>357 通りがかりさん
そういう煽りし始めると負けでしょ
俺はテーマから外れてないよ
360: 戸建て検討中さん 
[2021-07-30 07:40:35]
コロナ5波が過去最悪の状態。
おそらく年後半の住宅販売は激減する。
需要が減れば材料はだだ余り。
木材不足は解消され価格も下落する。
361: 通りがかり 
[2021-07-30 14:30:35]
ヤフーニュースのトップにウッドショックの話題が!
362: 通りがかり 
[2021-07-30 14:35:06]
>>360 戸建て検討中さん
2から4波のとき、売れてないという話でしたか?むしろ住宅販売増えている認識でしたが。
363: 通りがかりさん 
[2021-07-30 15:37:42]
需要と供給のバランスで価格は変動するから、需要が減っても供給が減ったら価格はさらにあがるよ

ものごとは全体で見たほうがいいよ
364: 匿名 
[2021-07-30 15:40:02]

今までは需要に対して供給が追いつかなかったから高騰しただけで、ある程度供給が終わったから、これから下がり始めるよ。
365: 通りがかりさん 
[2021-07-30 15:40:04]
ウッドショックが落ち着いて木の値段が下がっても、日本の住宅メーカーはあまり値下げしないような気がする。この業界は値上げは簡単にするが、一回あげたら値下げはなかなかしないと思われる。
現に調達費があがっているわけではないのに便乗値上げしてくるところもあるし
366: 名無しさん 
[2021-07-30 16:18:50]
>330 匿名さん

この表でウッドショックに関係ないのに値上してるメーカーは便乗して値上してるってことですね。
367: 匿名さん 
[2021-07-30 16:32:20]
>>360 戸建て検討中さん
コロナは住宅需要押し上げてます。
都市部のマンションが減って戸建てが増えてますので木材需要は増えてます。
368: 戸建て検討中さん 
[2021-07-30 19:12:17]
マイホーム建設は延期すべき?
家具は便乗値上げ
ウッドショック、私たちの暮らしへの影響は
Yahooニュース 2021/07/30(金) 10:00 配信

アメリカでは木材価格が下がりつつあり、「今年の秋から年明けくらいには落ち着く」との見方もあるウッドショック。
値上がりは針葉樹で、家具は"便乗値上げ"の可能性
田中淳夫さん(森林ジャーナリスト):今回のウッドショックで影響を受けているのは、針葉樹を使用する建築材です。広葉樹で作られている家具などに関しては、あまり影響は出ないはず。
これからどうなる? 価格は元に戻る?
ウッドショックはいつまで続くのか。
マイホーム建設はしばらく控えたほうがいいのだろうか。
石川さん:今回のウッドショックの終わりは、今年の秋から年明けくらいが一つの目安かと思います。
アメリカの住宅事情も落ち着いてくるでしょうし、日本でも大手の工務店などが少し設備投資を開始していますから、供給も増えてくると思います。
田中さん:アメリカではすでに価格が下がってきていますから、そう長くは続かないでしょう。
369: 戸建て検討中さん 
[2021-07-30 19:38:53]
嘘はやめよう!
10%減少でボロボロやん。

フラット35戸数
2021年7月30日
住宅金融支援機構(東京都文京区)が7月30日発表した今年4月から6月までの「フラット35」の戸数
実績戸数は1万8489戸(前年同月比8.0%減)、実績金額は5665億円(同8.8%減)だった。
なお、実績戸数と実績金額は、今年4月から6月までの期間に融資実行された戸数と金額であり、当該期間より前の期間に申請があったものも含む。
370: 評判気になるさん 
[2021-07-30 21:23:24]
印象としては受注は増えてる感じなんだけどなぁ
融資実行ってどのタイミングでされるんだろ…
プレカットの受注制限で着工件数が減るのは理解できる
371: 匿名 
[2021-07-30 21:24:54]
>>369 戸建て検討中さん
戸数が減少した分、値上げするんやって。
これからの新築は、貧乏な人は買えない時代だそうです。
372: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-30 21:45:40]
>>369 戸建て検討中さん
間違えて参考になる押しちゃった。
それは融資ね。新築だけじゃなくても、戸建てじゃなくても金借りれるし、変動金利とかフラット35以外でも借りれるから

373: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-30 21:48:39]
>>360 戸建て検討中さん
国内需要なんてゆう星のかけらが供給不足の原因じゃないの。今更スレタイの理解度からスタートする?

374: 通りがかりさん 
[2021-07-30 23:06:14]
海外の市場で木材が高くても売れるもんだから、国内の木材業者も海外に輸出しようとする動きがでてきとるやん。まあ当然の流れとは言えるが…

それより、その輸出を後押しするような役所のセミナーなんかが開催されとるそうな…
国内の供給が全然足りとらんちゅうのに、それはあかんやろ!
375: 通りがかりさん 
[2021-07-30 23:32:00]
マンションや土地ならまだしも戸建て住宅なんて投機の対象でもなんでもないんだから価格変動の話を予想すること自体ナンセンスだ。特に注文住宅なんて受給バランスで価格が決定されるような単純な商品じゃないことぐらい理解できるはずだが。。
注文戸建てなんて投機対象として見れば最悪の部類で買った途端に価値は半減する。それでも買いたい人がいるのは、自分だけの住宅を建てたいという価値をそこに見出すから。要は最初から価値が測れないものなんだから、買える時に自分が払える範囲で購入したらいい。
376: 戸建て検討中さん 
[2021-07-31 15:18:21]
価格が元値に戻るかは別としても、材木が手に入らないというようなウッドショックが終わるのは確定したね。
377: 戸建て検討中さん 
[2021-07-31 18:27:23]
日本は感染爆発で、ウッドショックどころじゃ無くなったわ。
住宅不況が来るぞ=暴落。
378: 匿名 
[2021-07-31 19:27:47]
>>377 戸建て検討中さん
逆!
巣籠もり需要による住宅好調
379: 戸建て検討中さん 
[2021-07-31 20:44:53]
いや、そもそも感染爆発で家を買いに行けないよ。
380: 通りがかり 
[2021-07-31 20:49:21]
>>379 戸建て検討中さん
展示場は、予約制になっているし、大企業では職域接種もかなり進んでいる。よほど神経質な人でない限り、買いたい人は行くと思う
381: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-31 20:59:12]
家買いにいけないなら、リモート商談で買えます。


382: 通りがかりさん 
[2021-07-31 21:13:32]
>>379 戸建て検討中さん
お前何なの。家を建てること自体に何か恨みでもあんの?ネガティブキャンペーンやって何が面白いの?誰に喧嘩売ってんの?
383: 戸建て検討中さん 
[2021-07-31 22:11:54]
いや実際に首都圏の展示場まわってるけど、土日なのに人っ子一人おらんよ。
行けば分かる。
384: 気になります 
[2021-07-31 22:19:03]
顧客とはリモート対応やってるんじゃない?うちのHMの営業中はそう言ってました。ただ、やりづらい場面はあるそうですよ。
385: 投資家さん 
[2021-07-31 22:51:30]
>プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」
このコメントは、妥当なところでしょう。
米国の材木先物がピークを迎えたのは5/21
以降は暴落状態で現在は平時以下になった。
(材木先物取引を参照下さい)
ここからコロナでコンテナ船が遅れて到着するのが凡そ9月頃だからそれ以降は下落すると考えるのが妥当。
国内林業は休日返上で高いうちに必死になって売っているがそれも早く捌かないと現在の価格では売れなくなると見るのが妥当である。以上
ウッドショックで値上げ云々言ってるHMが居れば便乗値上げの可能性が高いので、価格据置にしている良心的なHMと契約するのが妥当でしょうね。
386: 匿名さん 
[2021-07-31 23:27:11]
この間、不動産屋に行ったらコロナで収入が落ち込んでる人が多いからか、売る人が多くてもなかなか売れてないとのこと。リモート需要で戸建てが売れてるという評価がちょっと認識と違った。建売が売れてるという事かな?
387: 通りがかり 
[2021-08-01 01:02:11]
>>386 匿名さん
自分は知人の不動産屋から、戸建て・マンションにかかわらず、買いたい人は多いのに、売る人が少ないから困っているという話を聞きました。
地域にもよるのかもしれないですね。こちらは都内です。
388: 匿名 
[2021-08-01 09:14:00]
>>379 戸建て検討中さん
展示場予約いっぱいでなかなか取れないわ。

というか、何で貴方は家を建てるなというネガティブキャンペーンを必死でしてるのですか?
389: 通りがかりさん 
[2021-08-01 09:31:22]
>>377 戸建て検討中さん>>383>>379

要注意。
この人は他スレ「木材不足なんでしょうか?」でも、新型コロナ感染爆発で、住宅着工数が激減すると、荒らしています。
何で家を建てようとする人の邪魔ばっかしてんのお前?さもしいヤツだな。
ネガティブキャンペーンは荒らし行為だぞ。

390: 評判気になるさん 
[2021-08-01 09:52:58]
無意味な言い争いは辞めませんか?
ここに何と書かれていようと、必要な人は買うし、買えない人や必要としない人は買わないと思います。
地域によっても違うだろうし、新型コロナ感染爆発で、住宅着工数が激減するところもあれば、逆に売れて忙しくしているところもあるのかもしれません。
391: 通りがかりさん 
[2021-08-02 05:02:51]
ずっと自宅を建て替えたくて、息子がやっと転勤で一人暮らしになったから家具や雑貨、洋服などなど大幅に断捨離をしたのに
希望の工務店さんは3件共にウッドショックで工期が約束出来ないらしく、
家を潰しても仮住まいでの滞在期間が未定になり、怖くて家が壊せません(・・;)
ほんとについていないです。
392: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 07:46:18]
ご安心ください。
秋には元に戻ります。
暑い夏は、涼しい場所でのんびりお過ごしください。
393: 匿名さん 
[2021-08-02 07:56:05]
秋には戻るとか無責任過ぎる…
感染拡大と住宅ローン控除の引き下げで、国内は駆込み需要が増えそうな勢いだよ。
394: 通りがかりさん 
[2021-08-02 10:13:37]
感染爆発してるから警戒感で巣篭もりに拍車がかかり、住宅需要は更に増す。 
こう考えた方が自然の流れだと思うが?実際アメリカだとそうだし。
家電やガス機器も売れ行き好調だよ。リモートワークしてると、カーテン1つ変えただけでもすごく気分が変わる。
新築一戸建てはこれからもっと売れるよ。

395: 匿名さん 
[2021-08-02 11:42:43]
なんか極端な事書いて荒らしたい人が居るようですね。

木材がどうあれ家の値段が暴落したりはしません。
木材以外も様々な物の価格が上がってます。
ウッドショックが収まれば供給不安が改善される程度で家の価格はコロナ前より高いままでしょう。
396: 匿名さん 
[2021-08-02 11:46:32]
>>394 通りがかりさん
ちなみに2020年は
マンション→ミニ戸建て
ミニ戸建て→郊外戸建て
に客が流れたようです。

デルタ株はワクチン打ってもうつるとの話になってますから、これからも戸建てシフトは続くでしょう。
397: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 12:42:15]
住友不動産
新築一戸建て市場動向
【4月の地域別・新築一戸建て価格】
4月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-1.2%の3,717万円と反転下落しました。
神奈川県は-1.8%の3,917万円と4ヵ月ぶりに反転下落しました。
千葉県は-3.1%の3,186万円と3ヵ月ぶりに反転下落しました。
4月20日から1都3県に蔓延防止等重点措置が、同月25日には東京都に三度目となる緊急事態宣言が発出された影響が今後懸念されます。
京都府は-4.6%の3,522万円と反転下落しました。
中部圏(4県)全体は-0.4%の3,086万円と3ヵ月連続下落しました。
中部圏は下落基調が続いています。
福岡県は-2.9%の3,043万円と2ヵ月連続下落しました。
前年同月比は-1.7%。
398: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-02 14:14:51]
>>397 戸建て検討中さん
もう8月です。暑いですね。

399: 匿名さん 
[2021-08-02 19:56:20]
>>397 戸建て検討中さん
下落してますね。そら、コロナ禍でなかなか今買う勇気はありませんかね。。
400: 通りがかり 
[2021-08-02 20:17:58]
>>399 匿名さん
3月需要が多くて4月が下がるのは毎年の話。入学の都合があるからね。
https://sumaity.com/mansion_new/article/reasons_201311/purchase.html
401: 通りがかり 
[2021-08-02 20:20:56]
>400の補足ですが、マンションも戸建ても、年度末に需要の波が来るのは同じです。
402: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 20:45:21]
実際、新築戸建が売れているなんていうデータは無いですからね。
騙されないように。
403: 通りがかり 
[2021-08-02 21:08:00]
>>402 戸建て検討中さん
4月の前月比を見ても、新築戸建が売れていないソースにはならないと言ったまでです。
騙すも何もないですよ。
404: 評判気になるさん 
[2021-08-02 21:11:39]
コロナに関係なく新設住宅着工戸数は年々減少傾向にあるといわれています。
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2019/cc/0620_1

実際に、国土交通省が発表した2020年の新設住宅着工戸数は、81万5340戸(前年同期比9.9%減)と4年連続の減少
https://online.ibnewsnet.com/sp/gy210130-02.html

しかし新型コロナウイルスの影響により、2020年度、2021年度の新設住宅着工数はそれぞれ73万戸、74万戸と推計されていたにもかかわらず、2020年の実績ですが約81万戸は素晴らしいと思います。
https://moneyzine.jp/article/detail/217150
405: 通りがかりさん 
[2021-08-02 22:06:40]
目先の見通しが立たない中で大きな買い物をするのは勇気がいりますからね。その中でウッドショック。今年度はどうなるんでしょうね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e1031fda466dd11fe4ddb5968088d00dcd...
406: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 22:11:27]
>>392 戸建て検討中さん
マスクもトイレットペーパーもアルコール消毒も元に戻りましたもんね。
407: 通りがかりさん 
[2021-08-03 09:13:56]
中国木材はガンガン値上げしてますね。
いつ下がるんだろう(-_-;)
408: 戸建て検討中さん 
[2021-08-03 18:47:29]
そら、あそこはアメリカ専門だからね。
国産から買うべし。
409: 評判気になるさん 
[2021-08-03 19:14:05]
いうほど米松の代替に国産使えるか?
410: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 06:20:14]
田舎住みだけど、築80年60年の古屋が幾度の巨大地震に耐えて普通に建っている。
人も住んでいる。
当然、100%国産。
411: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 07:35:19]
お盆が過ぎたら、終わるのでは?
412: 通りがかりさん 
[2021-08-04 08:14:28]
鉄メーカーですが。年明けに1回。4月境で1回。この夏までに1回。秋口にもう1回予定。の値上げ状況です。軽量鉄骨、背筋などはもちろんステンレス、ガルバ材などももちろん値上げされます。それぞれの品種でユーザーまでどの程度上がるかわかりませんが住宅設備にも今後さらに影響でますよ。
またマクロ的にいうと、国立競技場のような建物が首都圏中心に人気です。鉄と木の組み合わせの建物の意匠が多いです。底堅い需要は一定であります。
413: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 08:32:55]
ご安心ください。
これ以上、値上げすると多くの庶民が家を買えなくなり、多くの工務店がつぶれます。
そのようなことは政治的に無理でしょう。
414: 匿名さん 
[2021-08-04 10:31:03]
庶民が家を買えなくなると、中古住宅の需要が増し
多くの工務店はリフォームに重心を移していくかも
415: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-04 13:38:34]
>>413 戸建て検討中さん

政治的にフォローできる余裕、財源は今ないと思う。これからはわからないけど。
416: 評判気になるさん 
[2021-08-04 13:57:23]
新築棟数も年々減っているので、メーカー・工務店が潰れるのは仕方がないこと。
また高気密・高断熱の住宅で太陽光パネルを乗せた家を増やしたいと国は考えているから、
技術の伴わないメーカー・工務店には退場いただかなくてはならない。
417: 匿名さん 
[2021-08-04 18:20:17]
>>413 戸建て検討中さん
大袈裟な。
家の価格が何倍にもなるわけではない。
上がってもせいぜい数割。
殆どの施主はローンを増やせば済む話で、
それが理由で工務店が潰れる訳もなく、
もちろん国も動きません。

仮に国が動くとしても国産材が対象で、輸入材には何の支援も無いでしょう。
これまでの政策に反するからです。

418: 通りがかりさん 
[2021-08-04 18:58:30]
>>413戸建て検討中さん
ちょっと来ない間にすげえ話になってて笑った。苦笑するしかない。
お前今日も絶好調じゃんwww
毎日毎日ヒマじゃのうwww
419: 通りがかりさん 
[2021-08-04 19:02:21]
>>411 戸建て検討中さん
お盆が過ぎたら終わるのな?立秋過ぎたら終わるのな?

420: 通りがかりさん 
[2021-08-04 19:29:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
421: 匿名さん 
[2021-08-04 19:41:42]
>>406 戸建て検討中さん
ガソリンはドンドン上がってますが…
422: 匿名さん 
[2021-08-04 19:46:34]
これからは、マンションが減っていく。
コロナ禍で一戸建て志向は強くなったからね~
423: 匿名 
[2021-08-04 20:07:13]
>>413 戸建て検討中さん
今日も独りで頑張ってるな。
値上げしても、庶民はローン額増やして家建てるだけだよ。
424: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 20:53:37]
キタアアアアアアアアアアアアアアアア
日本も時間の問題!


【米国】新築住宅販売件数が急速鈍化、約1年振り70万割る
2021年8月4日 新建ハウジング

6月の新築住宅販売件数は、前月比で6.6%減少。
前月比で減少したのは、これで3ヶ月連続だ。
新築住宅販売件数が70万件を割ったのは、2020年5月の68万2000件以来13ヶ月ぶり。

前年同月の新築住宅販売件数は83万9000件で、前年同月比では19.4%の減少。
前年同月比での減少は2020年5月以降初めてで、加熱していた新築住宅需要の冷え込みが浮き彫りになった。
建設コストの上昇が供給の逼迫に繋がり、住宅価格が上昇したため、住宅需要は鈍化の兆しを見せている。
地域別の新築住宅販売件数を見ると、中西部以外の三つの地域において前月比で減少しており、特に北東部ではマイナス27.9%と大幅に減少。
住宅販売価格の価格中央値は前月比で5%減少した。
427: 匿名さん 
[2021-08-05 10:38:53]
>>414 匿名さん
ここ7、8年、その傾向出てきてますね。
中古住宅をリフォームして住む人が増えてるようです。

知人の工務店が言うには、
・立地を求めると中古住宅に比較的良い場所が多い
・最近の住宅購入層(就職氷河期以降)の年収が従来より下がってる
・ハウスメーカの新築価格が上がってる
などの理由があるようです。

工務店も新築が従来ほど儲からなくなってるらしく、リフォーム事業に力を入れてるようです。
428: 匿名さん 
[2021-08-05 14:40:28]
アメリカが完全終了だから日本も夏で終わり。
夏過ぎてもアメリカでウッドショックとかいう話に騙されないように。
429: 通りがかり 
[2021-08-05 15:25:38]
>>428 匿名さん
中国は?
430: 通りがかりさん 
[2021-08-05 17:01:38]
>>429 通りがかりさん
建築前の欧州アカマツの構造材はどんぶらこ、どんぶらこと流されちゃって。
ほんと中国は迷惑な国。
431: 名無しさん 
[2021-08-05 18:41:39]
ご、ご、ご、5000人以上!
東京の感染爆発が止まらない!
もう感染爆発が止まらない。
ウッドショック どころではない。
ウッドショックだから値上げだよー、てへへー、なんて、目先の損得しか考えてない工務店は、もう生き残れないだろう。
お客様は神様です。
欲張らずに買いたいお客様には売っていかないと。
432: 評判気になるさん 
[2021-08-05 21:52:39]
欧州材の値段下がらないし、アメリカの山火事ヤバそうだし、まだまだ材不足が続く雰囲気でてきたね
ただこれをウッドショックっていっていいのか知らんが
そもそもウッドショックってなんやねん。誰がこれを言い出したんだろ。アメリカじゃそんな言葉聞かないけど
434: 匿名さん 
[2021-08-06 09:40:03]
>>432 評判気になるさん
日本のマスコミが言い出した言葉です。
435: 匿名さん 
[2021-08-06 09:45:43]
早い人なら既に盆休みかな。
盆休みが終われば、たった2週間で9月。
国内の価格は未だ値上げ傾向で9月で下がるなんて到底思えませんがね。
436: 通りがかりさん 
[2021-08-06 10:02:02]
>>406 戸建て検討中さん
お前、マスクやトイレットペーパーや消毒液と木材を一緒くたにすんなよ。
工場作ってハイ出荷、なんて出来ねえんだよ。
物が不足して買えない状況だけは似てるけど、似て異なりますから。単細胞だね。

437: 評判気になるさん 
[2021-08-06 10:13:57]
>>436 通りがかりさん
そうですよね。
感染対策の必需品・生活するのに欠かせないマスクやトイレットペーパーや消毒用アルコールと
必ずしも必要ではない木材を一緒くたにしたらダメですよね。
木材無いならば、新築は暫く見合わせた方がベストですね!
438: 通りがかりさん 
[2021-08-06 10:14:21]
家にいるといろいろリノベーションしたくなるからね。
試しに一部屋だけ、クロスの上からヒノキの板張りに張り替えたら、まあ素晴らしいこと。部屋が丸ごと総ヒノキで本当に気持ちいい。
うちの中全部、ヒノキの板張りにしたくなってきたわ。
木材最強。
439: 戸建て検討中さん 
[2021-08-06 18:57:32]
アメリカの実物が既に急落状態なので、
日本が数ヶ月遅れるとしても、10月くらいには確実に下がってきている。
そして年明けには元に戻る。
業界最大手のキーマンが言った通りになっている。
さすが、東大→木材商社→ポラス
440: 評判気になるさん 
[2021-08-06 19:42:37]
いままで、ど素人までウッドショック の動画を上げてたのに、
最近は、ウッドショック の動画を上げる人が、ピタッと止まった。
YouTubeを検索すればすぐ分かる。
つまり、これが答え。
441: 通りがかりさん 
[2021-08-06 19:44:49]
>>439 戸建て検討中さん
追記。
クローゼットと押入れの中は、ベニヤの上からスギの板を張ってみたわけよ。
このクソ蒸し暑いのに、押入れの中が全然、湿気らねえの。何でかわかる?木は夏の湿気を吸って、冬に吐いてくれる。木は呼吸してるんだよ。
虫食いや節だらけの杉板だけどよ。
マンションのクロスや、クローゼットのベニヤの上からだって張れるぜ。
お前もやってみろよ。




442: 通りがかりさん 
[2021-08-06 23:10:22]
>>392 戸建て検討中さん
嬉しい情報ありがとな。お前が「立秋には戻る」「秋には元に戻る」「盆過ぎには戻る」って言ってくれたお陰で、新しく「家の中全部ヒノキの板張りにする」って楽しみが増えたわ(笑)
お前がいろんなところから引っ張ってきたソースのお陰で、秋がとてつもなく楽しみだわ(笑)
お前は何回も下がるって言ったもんな。見ものだわ。


443: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-07 08:57:55]
そうなんだよね。
下がる派は、毎回、根拠やデータ出すのに、上がる派は全くデータを出さないでイメージで話すだけ。
どちらが正しいかは一目瞭然。
444: 戸建て検討中さん 
[2021-08-07 09:01:39]
>>439 戸建て検討中さん
なるほど。10月以降ですね。今はまだコンテナも到着してないもんね。下がるはずないよね。
445: 匿名さん 
[2021-08-07 12:15:24]
>>443 口コミ知りたいさん
そうなんだよね。
イメージだけで話すから、相手にされないって、気付かない。
ただ単に、混乱を招いてるだけにしか見えない。
446: 匿名 
[2021-08-07 12:25:57]
>>440 評判気になるさん
二番煎じになるし、ネタ切れなだけだろ。
447: 通りがかりさん 
[2021-08-07 12:34:35]
>>443 口コミ知りたいさん
上がる派って何??上がる派なんていたか??
下がらないとは言ったけど、上がるなんて言ってねーぞ。鉄は上がるって書いた人がいたけど、原料が高騰してるからじゃねーのか。
国産材なんか、むしろ下がってくれた方が俺らが材料買えるじゃねえか。上がると材が買えねえから苦しいんだけど??何言ってんの、お前。
んで、お前ら10月には下がるんだよな?

楽しみだわーwww
448: e戸建てファンさん 
[2021-08-08 15:18:33]
最近、口にする人をほとんど見かけなくなったけど、もう終わったの?
449: 通りがかりさん 
[2021-08-08 23:54:12]
そんなあなたに
https://youtu.be/LH-yy9M8uGQ
450: e戸建てファンさん 
[2021-08-09 06:42:02]
真剣ハウジングの社長も、秋に終わりと言っているわ。

工務店が直面する4大ショックの解説の解説
2021/08/04
新建ハウジング 公式チャンネル
451: 評判気になるさん 
[2021-08-09 07:07:39]
坪単価上げたところが戻すのかな?
何かと理由をつけて、上げたままにする会社もあるかもね。
452: 匿名 
[2021-08-09 08:34:26]
もう木材の価格は下がっているけど、それでも坪単価下げないよ。
それがやり口ですから。
健全なメーカーなら今の見積もりから、100万でも200万でも最終的には値引き価格に含めるはずだよ。
それでも来年以降もこのウッドショックの影響が長引いていてと言って便乗値上げしてくるよ。
453: 匿名さん 
[2021-08-09 08:50:07]
注文住宅に坪単価なんて無いよ。
施主の要望を入れて積算して、本体価格を出して床面で割るだけ。
事前に坪単価がいくらとか意味がない。
大手はパッケージでやってるから、坪単価はあるけど。
その代わり、設備を減らしても価格は変わらない。
逆に標準以外で増やすと、かなり高くなる。
454: 通りがかりさん 
[2021-08-09 10:37:15]
どや顔で坪単価ないとか言ってて恥ずかしいな
誰もそんなこと分かっててただの目安として話してるだけだろ
455: 匿名さん 
[2021-08-09 18:15:12]
>>452 匿名さん
いまだにプレカット工場からは金額が上がり続けてて、来月も値上げするし納品は順番待ちって言われてるんだわ。
日本のどこに安い材料があるのか教えてください。
456: 名無しさん 
[2021-08-10 06:39:31]
それが秋には終わると言われている。
今はまだ夏だよ。
457: 通りすがり 
[2021-08-10 12:09:48]
>>455 匿名さん
今は8月だよ。後1?2ヶ月待たないと。

幼稚園やら小学校で引っ越しを4月に間に合わせたいとかあるなら建売にするか、割りに合わない請負契約をするか、再来年度にターゲットを変えて契約するか‥でしょうかね。
458: 匿名さん 
[2021-08-10 17:44:22]
いつやるの?
秋でしょ!
459: 通りがかりさん 
[2021-08-10 20:04:43]
何百本、千本単位の受注が来るんだから、他のところは順番待たされるだろうね。
秋には終わるってとんでもない発言してるのがいるけど、現場を知らないし、現状を知らなさすぎる。そんな単純なもんじゃない。
モリシタさんの動画はよく観てるよ。良心的に教えてくれてるけど、あくまでも工務店としての立場だからね。
460: 匿名 
[2021-08-10 21:23:04]
>>457 通りすがりさん
割りに合わない請負契約?
注文住宅の価格は下がらない可能性の方が高くない?
461: 匿名さん 
[2021-08-11 07:04:27]
>>457 通りすがりさん
あと1,2ヶ月経ったら解消されるのにまだまったくそんな気配も見えてないんだけど、本当に秋になったら終わるのか?
462: 匿名さん 
[2021-08-11 07:05:20]
秋は秋でも2022年の秋だったって言い出しそう
463: 名無しさん 
[2021-08-11 07:39:53]
秋に終わるのは供給不足。
秋以降は注文すれば普通に手に入る。
Mは先物しか言わないのがズルいよね。
アメリカは住宅価格も暴落しているよ。
464: 通りがかり 
[2021-08-11 07:45:19]
秋頃に木材先物価格が下がったとしても、実際に国内に入るまでタイムラグがあるから年内は無理じゃない?
一時期の様な暴騰がなくなるってだけで、元通りの価格にはならないと思うけど。
465: 名無しさん 
[2021-08-11 08:28:27]
秋に先物が下がる?
ヤバい人が一名。
466: 通りがかりさん 
[2021-08-11 09:39:42]
10月が楽しみですねw
467: 通りがかりさん 
[2021-08-11 10:09:28]
大雨降って、家や建物がそこらじゅうで流されてるって言うのに、アメリカの住宅価格暴落の話かよ。
呑気だねえ。平和だわ。
だから俺らが儲かって良いですねとかバカげたこと言うなよ。
お前ら単眼的すぎるんだよ。こないだ鉄メーカーの人の書き込みがあったけど、すごく重要な情報だぞ。
木だけでモノが建つのか?建造物はだいたい、木と鉄とか他の資材だだぞ。わからねえのかなあ。
新築戸建てだけに材木が使われてんじゃねーぞ。履き違えるな。
何回言ってもマクロで見られないんだね。自分のことしか考えてないからだろうね。
468: 匿名さん 
[2021-08-11 14:13:38]
>>467 通りがかりさん
災害は住宅が売れるからどのメーカーも大喜びだぞ。
去年の豪雨では美味しい思いさせてもらったが、今年はウッドショックでも災害支援として価格あげれないから利益激減で全く面白くない。早く値段下がれって毎日神棚に祈ってる。
469: 匿名 
[2021-08-12 10:16:56]
少々輸入の木より高いけど、それでも割安で国産のいい木を使えてラッキーじゃないか
470: 通りがかりさん 
[2021-08-12 13:12:56]
国産材が良い物だとなぜ思うのか…
471: 名無しさん 
[2021-08-12 15:47:26]
木については国産の品質が良いとは思ってないけど、国産の物を消費して国内産業に金を落とす事は良いことだな!
472: 評判気になるさん 
[2021-08-13 06:48:05]
英住宅価格、7月は過熱感が後退=RICS
2021/8/12 12:33 (JST)ロイター
[ロンドン 12日 ロイター] - 英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)が12日公表した調査によると、7月の国内住宅市場の価格動向を示す指数は前月から低下し、過熱感が後退した。
473: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-13 08:42:13]
コロナの感染爆発や、大雨続きで、住宅が売れない。
ウッドショックは完全に終わったかも。
474: 評判気になるさん 
[2021-08-13 09:16:05]
いろんな情報ありますが、あるニュースでは来年までは木材価格の高騰が続くようです。
坪単価を3万円~4万円値上げしているなら、約100万円は違ってきます。
急ぎで無いならば、新築も建売も見合わせた方が良いかもしれないですね。

475: 匿名さん 
[2021-08-13 11:35:44]
>>473
ウッドショックが国内問題だと思ってる
可哀そうな人。
476: e戸建てファンさん 
[2021-08-13 16:58:01]
あるニュース・・・。
笑えます。
478: 匿名さん 
[2021-08-14 16:37:36]
賃貸関係の人間はウッドショックで家買うなって言うよなぁ。
今年入ってから新築受注が好調って事実をどうにかして消したいんだろう。
479: 名無しさん 
[2021-08-15 09:53:13]
シカゴ先物市場で木材価格急落…「ウッドショック」一段落か
オープンハウス ウェルス・マネジメント事業部 2021.8.14
480: 匿名さん 
[2021-08-15 15:49:52]
>>473 口コミ知りたいさん
日本じゅう、大雨による水害で住宅の補修や建て替えによる木材不足が顕著に…
ウッドショックは、これから更に酷くなりそうな予感。
481: 買い替え検討中さん 
[2021-08-15 18:41:11]
結局、3年分増えるの住宅ローン減税をとって9月中に契約するのと、木材値段下がるから契約待った方がいいのとどちらが得になるのだろうか
482: 通りがかりさん 
[2021-08-15 21:59:26]
材木の値段は下がらないよ。それより、これだけそこらじゅうで大雨だと、道が寸断されてモノが入らない。
よくここで住宅価格が下がっただの暴落だのって書き込んでるヤツがいるけど役に立たない情報だよ。
いちいち一喜一憂しても意味がない。
浸水しないところに建てたい時に建てるべきだね。
483: 通りがかりさん 
[2021-08-15 22:10:02]
ウッドショック前から建築資材は上昇傾向だし、販売価格は下がらないと思う。
もともと原価のうち木材の占める割合は大したことないんじゃなかったかな?それでも後期が伸びた分、経費が嵩むから値上げするんだろうけど。
484: 言いがかりさん 
[2021-08-16 13:44:30]
>>483 通りがかりさん
建築資材が上昇傾向なのはウッドショック(外材の入手困難)の話とは別でどちらかというと便乗値上げの話ですか。
486: 匿名さん 
[2021-08-17 08:19:11]
ウッドショックの情報が全く見つからなくなったのですが、
噂通り、秋には終わるということでしょうか?
487: 匿名さん 
[2021-08-17 08:58:20]
FAX来てたが盆休み前より上がってるな。

下がって欲しい気持ちはわからなくないが
9月は難しいだろうな。
488: 通りがかりさん 
[2021-08-17 09:07:52]
10月が楽しみですね
下がる派、上がったまま派双方共にねw
489: 評判気になるさん 
[2021-08-17 09:10:38]
>>483 通りがかりさん
建築資材の影響なのかは不明ですが、大手ハウスメーカーの坪単価は値上がり傾向にありますね。
https://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
値上げするのは良いかもだけど、離れていく顧客も多くなるかと思います。
だから一条やタマホームが台頭してきたのかもね。
490: 通りがかりさん 
[2021-08-17 09:39:49]
>>488 通りがかりさん 
お前みたいな、他人の尻馬に乗って煽るヤツが一番いらない。

491: 通りがかりさん 
[2021-08-17 10:51:03]
大手鉄骨は負のスパイラル
売れないから高級感出して値上げ
値上げで販売数量減って更に値上げ
それも限界に来て合併
最終的にはどうなるか?

景気が良くて値上げなら正常だけど、デフレ不況で値上げを続ければどうなるか?
492: 匿名さん 
[2021-08-18 06:31:28]
鉄骨メーカーは、もう駄目だろ…
木造にカジきってるところも多いし。
493: 評判気になるさん 
[2021-08-18 07:24:52]
いや、鉄骨木造関係ない。
大手のビジネスモデルがもう限界なんだよ。
全国に営業所、展示場を作って多数の人員を配置。
これだと売れても売れなくても、莫大な固定費がかかる。
さらに本社機能と複数の工場があるから、さらに莫大な固定費がかかる。
このビジネスモデルは、相当数を売り続ける必要があるが、
価格を上げすぎたために数が売れなくなっているから、
このビジネスモデルは事実上、終わっている。
日本は少子高齢化と格差の拡大で、高額商品を購入できる層は激減している。
今後、このビジネスモデルでやっていくには、薄利多売でいくしかない。
高額商品のみをやりたいなら、むしろ地場の工務店レベルまで事業を縮小するしかない。
一畳はフィリピン工場でなんとかやっているが、それでも価格が上がりすぎていて、そろそろ限界が近い。
今は数を売っているからやっていけてるが、これで数が売れなくなってくると、いよいよ終わりを迎える。
494: 販売関係者さん 
[2021-08-18 11:45:13]
日本の林業界も今回のウッドショックで木材はグローバルな商品だという認識が十分できたと思う。国内の需要は今後減少が予想できるので、国内の需要に対応しつつ、欧州の林業のように輸出を増やすことになると予想する。資源量は十分あるので、製材品を大量に生産できる工場を各地に作って、欧州材・北洋材と競争できるサプライチェーンを築いて、地の利を生かして東アジアに輸出する。
495: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 23:58:52]
>>494 販売関係者さん
輸出して価格競争力出せるんでしょうか

496: 名無しさん 
[2021-08-20 07:18:50]
今回の豪雨で国産材の生産に影響が出そうですね。
497: 評判気になるさん 
[2021-08-20 10:51:40]
オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記
【ウッドショック】 新潟県産木材の生産状況と課題
2021-08-19 18:49.09

新潟県産材の状況
川中の、大規模な製材・プレカットの企業から、現状の状況の説明がされました。
新潟県産木材の意見交換会に出席してきました。
(新潟県で持ち家で、おおむね6000棟/年の新築があります)
ウッドショックに関しては、「深刻さを体感を全く感じていない。
今まで通りの状況を維持している」という意外な感想をおっしゃっていた。 
余裕すら感じられる。
498: 匿名さん 
[2021-08-20 22:17:03]
もともと売れてないじゃん、越後杉
499: e戸建てファンさん 
[2021-08-23 12:53:39]
夏の終わりとともにウッドショックも終わるような気がしてきました。
500: 匿名さん 
[2021-08-23 13:14:45]
山火事で米材が上がりそうですね…
木材に関しては、ウッドショックというより
ずっとショックで値下がり要素が無い模様。
他にも建材は、ここ数年上りまくっているから、
住宅価格が上昇するのは間違いない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる