注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その27
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-17 08:24:04
 

その27です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/

[スレ作成日時]2010-02-15 11:31:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その27

269: 匿名 
[2010-03-16 22:15:07]
足長さんへ




納得のいく説明あるまでは、ほとぼり冷めません。
270: 匿名さん 
[2010-03-16 23:47:22]
>>247さん 銀行はすでに手を引いたそうです。
271: 匿名さん 
[2010-03-16 23:52:50]

タマちゃんのお祭りだー

タマちゃん はい~
272: サラリーマンさん 
[2010-03-17 01:48:01]
>>266

もう少し経理の事を勉強してから
出直しましょう
273: いつか買いたいさん 
[2010-03-17 17:40:36]
>>270 マジ?

それじゃー5月のXデーは本当なのか?
(超巨大掲示板より)
274: 匿名さん 
[2010-03-17 17:53:38]
最近コマーシャルを見かけなくなりました
「いいとも!」の時間帯に必ずと言って良いほど放映されていたのに
275: 匿名さん 
[2010-03-17 18:02:55]

完成保証 完成保証

自己責任の時代ですからねー
276: 匿名 
[2010-03-17 20:08:32]
足長は、このサイトが生活の一部だから絶対帰ってくるよ

名前変えてくるかもね
277: サラリーマンさん 
[2010-03-17 20:34:57]
足長さんは今年住宅読本を出版すると言っていたが、いつでるんだろ?
本当かなぁ(-_-;)
278: 匿名さん 
[2010-03-18 20:46:43]
>>266
最終目標は株式上場だったんじゃないの?

上場すれば創業者には莫大な上場益が手に入るし、その後会社がどうなっても安泰だからね。

最後泣きを見るのは個人株主だから。

去年から上場話が出てたけど結局土壇場でパァーになっちゃったのかな?

玉ちゃんにとってはリーマンショックは個人的にも最悪のタイミングだったかもしれないね。

まあまだ今後どうなるか決まったわけじゃないけどね。
279: 足長坊主 
[2010-03-18 22:52:19]
わしが今年出版する『足長坊主の住宅は真心じゃ』は順調に執筆が続いておる。鶴屋と岩田屋と井筒屋と天神パルコとキャナルシティ博多でサイン会をしたいと思うておる。

たまほの支店のプリウスが激減したが、リースだったんじゃな。

じゃが、たまほもプリウスもブレーキが効かなかったのが痛かったの。
280: 匿名 
[2010-03-18 23:00:38]
プリウスはブレーキききます ブレーキきかない車に乗れるはずないじゃないですか。
281: 匿名 
[2010-03-19 05:07:01]
ブレーキが効かずにロックオンやサイン会

風呂敷は拡がる一方
282: 匿名さん 
[2010-03-19 05:07:04]
トヨタ問題は、アメリカ政府の政治戦略だよ。

http://n-seikei.jp/2010/03/8-7.html

283: 匿名 
[2010-03-19 08:42:02]
足長を攻撃する奴らより、足長の方が笑える分ましだな。たまにまともな事言うしw
284: 匿名 
[2010-03-20 10:25:58]
ほらふき坊主か…まあ笑えるけどリアルに会ったとしたらきっとチンケな奴でしょう。ひまなサラリーマンかヲタでしょうから。
285: 匿名さん 
[2010-03-20 10:30:46]
足長がまた現れてから、教来石とかいう奴が一切でてこなくなったな。
わかりやすい奴だ・・・
286: 足長坊主 
[2010-03-20 10:36:20]
わしが小栗旬に似ているという話しはこの際どうでも良い。

>>270殿、それはどこからの情報じゃ?
287: 匿名さん 
[2010-03-20 10:40:20]
みのもんたがCMしてたころのあのハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホームのメロディーはいまだに印象に残ってる。
キムタクなんか使わずにやってたらよかったのにな。CMの金も高かっただろうに
288: 匿名 
[2010-03-20 12:49:50]
名古屋のニッケンホームはどうなの?
タマホームと同じ坪26万で、旭化成37ミリヘーベル板を外装に使い、住友林業のパティオ(中庭)、ミサワの特許切れの蔵のある家を導入、積水ハウスが得意とする真ん中でくの字にまがった階段もつけれる。
木造の陸屋根など、1200万程の家で、ヘーベル外装からかなりのデザイン住宅までやりたいほうだいだけど。
建てた実例ローコストで1番デザインがいい、ただサイトに社長の顔が全面に、タマホームより心配だ・・
289: 足長坊主 
[2010-03-20 12:52:34]
>>280殿
ニューヨーク州のプリウス事故は運転者の操作ミスの可能性が出て来たようじゃの。
プリウスはブレーキは効くようじゃ。
お詫びして、訂正いたすぞよ。
290: 匿名さん 
[2010-03-20 15:14:00]
最近、足長おもしろくないね。前みたいに嘘でもいいからおもしろいこと書けよ。
またラジオに出演しろよ。
291: 匿名さん 
[2010-03-20 15:38:19]
自分の家が建築中にタマの垂れ幕でかでかと張られた日にゃ・・
想像しただけで恥ずかしすぎます。
294: 足長坊主 
[2010-03-20 16:27:48]
>>290
残念じゃが、もうおもしろい事は書けぬ。

鳩山邦夫氏が今日見えた。一応、挨拶はしたが、わしは同氏のため空席となった自民党衆議院の3年後の候補者になろうと考えておるでの。

自民党が候補者を公募するとは、驚きではあるがの。
296: 匿名さん 
[2010-03-20 18:40:58]
貧乏人は家は建てぬ。家を建てて貧乏をアピールとは、頭がおかしいのか?定期的にウジがわくのう。
298: 匿名さん 
[2010-03-20 20:35:41]
297はどれだけの貧乏人なのか?それとも貧脳症か?育ちを否定して自分を良く見せようと・・・。世の中生きていけるのか?
299: 匿名 
[2010-03-20 21:11:45]
ローコストですが(笑)

少しは日本経済に貢献したかと
300: いつか買いたいさん 
[2010-03-21 07:35:22]
タマホームって他のハウスメーカーと比べて何処が良くて何処が悪いのですか?
ローコスト系でアキュラホームと比較するとどうなのでしょう?
このスレッドは悪口ばかりなんですが、書く人多いってことはそれだけ人気なんですよね。
301: 匿名 
[2010-03-21 08:18:44]
書き込み属性

タマ施主3割
タマ社員2割 
タマよりいいHMで建築済施主の冷やかし2割
ライバルローコスト施主のタマへの悪口2割
タマ検討中1割
302: 匿名さん 
[2010-03-21 09:06:10]
足長はどこに属するのでしょうかね?
303: 匿名 
[2010-03-21 12:32:39]
タマホーム:ローコスト系では材料がよくバランスがいい。特に外装ではニチハマイクロガードなど一流品が使われる

アイフルホーム:FC系ローコストの最大手、タマホームと比較するならここ、FC故に工務店に注意。トステムINAXの商品ならお値打ちで使える

アエラホーム:関東中心、ローコストで高機密高断熱をうたう。サイト見る限りでは、驚くほどの高性能。ただ販売方法がなんか詐欺みたいなやりかた。カタログ請求で社員がやってくる、モデルルーム見るには契約金5万が必要、契約すれば期限内に建てるため、他社とも比較できずバタバタした家作りになると思われる。

ユニバーサルホーム:アイフルホームから思想違いで分社?した会社。ALC板を利用した住宅、ただ外装はリシン吹き付けで、ヘーベルと違い綺麗さを保つなら数年ごとのメンテ必要か。安い、おしゃれ

ニッケンホーム:東海中心、ローコストでデザイン住宅。積水の曲がった場所をとらない階段から、ミサワの蔵のある家、住友不動産のパティオ(中庭)、外装はヘーベルALC板(37ミリとローコスト系の3倍の厚さ)、断熱は外断熱パネル、エスバイエルなみの自由設計と尖ったデザイン。もろもろ含め1000万代と一般人でも見た目的にヤバイ大豪邸を建てれる、リスクも無限大

レオハウス:タマホームと思想違いで分社、たぶんこのスレでは説明不要

クレバリーホーム:千葉の企業、FC展開。ローコスト系ではやや高めで素材メーカーでも劣るものを使用。ただ超自由設計でトラブルが圧倒的に少ない。家のことをよく考えてくれる工務店的なFC企業が多い
304: 匿名 
[2010-03-21 12:40:59]
↑ だいたい あっております
305: 匿名 
[2010-03-21 12:45:32]
タマ、アキュラ、アイフルの三銃士、材料など物はいいよこの3つ
特殊で勝負したいならアエラホーム、ニッケンホーム(どっちも夢は見れる)
しっかりしたいい家建てたいならクレバリーのいいFC店(外装はタイルで見た目的に安っぽくなくしてくれる)
306: 足長坊主 
[2010-03-21 14:54:21]
ニッケンホーム社長 高橋佳延の「ガチンコ相談室」は毎週ラジオで放送中じゃ。

それから、ホームページでの高橋社長の「俺に聞け!」コーナーの最新コメントは「完成保証制度がある業者を選べ!!」じゃな。

たまほは完成保証が無いとこのスレで書かれておったの。

アイフル、ユニバ、クレバリー、アキラはフランチャイズじゃが、本部がまとめて完成保証に加入しておるのかの?
307: 匿名 
[2010-03-21 17:05:34]
クレバリーホームは カタログに 住宅完成保証実施と 書いております
308: 匿名 
[2010-03-21 17:11:41]
クレバリーの完成保証はクレバリー共済のものなので自社保証です。第三者機関でないとこに疑問は残ります。
309: 匿名 
[2010-03-21 17:21:33]
価格と相談しながらなら、タマホームが売れるだけある。まともないい家たてれるよ。タマ、アキュラ、アイフルはたくさん建てられてる実績もあるしな
アエラとニッケンは、スペックだけみるとやけに高性能だけど、実際どうなん?まだ年月経ってないのか、サンプル数が少ないのか評判も見えてこない
310: 匿名 
[2010-03-21 17:40:56]
足長君は、完成保障制度に入れる要件も知らずに書き込んでる。

自称、住宅業界の素人か?
調べて報告してみ?
311: 足長坊主 
[2010-03-21 18:10:17]
>>310
「完成保障」ではなく、「完成保証」じゃ。
わしの問いかけは、わし自身は百も承知の事をあえて問いかけておる。古典で言うところの反語という奴じゃな。
312: 匿名さん 
[2010-03-21 22:18:03]
メーカーの経営状況は部外者ですので判りかねますが、
家自体に関しては、着工棟数のわりに苦情やアフターの話は聴きませんね。

もともと安いと言う先入観から、こんなものだろうと理解(妥協?)しているのか・・
313: 匿名さん 
[2010-03-22 06:12:12]
完成保証って二割しか保証しないだろ?
意味ないね!
314: 多摩ちゃん 
[2010-03-22 08:28:51]
建て替えを考えておりますが、私の土地は40坪で建蔽率50%で二階のバルコニーを敷地いっぱいまで出してその下をガレージにしたいのですが、建蔽率・容積率に含まれてしまうのでしょうか? 可能ですか?  第一種低層地区にしていされてますが! どなたか教えて下さい。
315: 匿名さん 
[2010-03-22 09:28:23]
完成保証の契約書はよ~く読んでおいたほうがいいよ!
色々な免責事項があるみたいで、保証されなくて裁判になっているケースがあります。
よくわかっていない営業さんも多いと思いますので。
316: 匿名 
[2010-03-22 09:32:18]
ですな〜。
317: 匿名社員 
[2010-03-22 09:41:48]
>>314
建坪率50パーセントでバルコニーを敷地に一杯と言うことですが結論から言うと不可です。建坪率とは建物を真上から見て敷地に写る面積で見るからです。当然バルコニーも入ります。百坪の土地でも五十坪しか建築面積としては使えない土地です。多分、壁面後退もあるんじゃないですか?そうすると敷地目一杯は余計に厳しくなります。
でもタマで建て完了検査後に後付けでバルコニーを付けることは出来ますのでご相談下さい。
318: 匿名さん 
[2010-03-22 09:55:06]
>>317 匿名社員へ
>でもタマで建て完了検査後に後付けでバルコニーを付けることは出来ますのでご相談下さい。

あんまりいい加減なこと言わないほうがいいよ!
違反建築ですと瑕疵担保履行の適応外になりますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる