近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-16 11:46:52
 

近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。


所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)

83: 購入検討中さん 
[2009-02-25 21:30:00]
ベランダのお隣との境目が簡単な敷居だけで上方は空間が大きくあいているようですが
これは経費削減で安くおさえているのでしょうか?
ベリスなど上から下まできっちりした境目になっているようです。
84: 匿名さん 
[2009-02-25 23:41:00]
でしょうね。
85: 物件比較中さん 
[2009-02-26 20:03:00]
モデルルームに見に行ったとき、そのときは、私は気ずかなかったのですが、モデルの玄関にカメラ付きインターホンってオプションだったんですかぁ(驚)そんなところまで、コストダウンしてたとは・・・・(残念!)
86: 購入検討中さん 
[2009-02-26 20:51:00]
カメラ付インターホンって普通オプションじゃないんですか?
 私が見に行ったマンションはカメラ付インターホンどころか食器洗い乾燥器や床暖房もオプショ ンでした。それに、エレベータにセキュリティがあったり、24時間管理人さんがいるのはこの
 マンションが初めてです。マンションによって色々なんですね!
87: 物件比較中さん 
[2009-02-26 21:21:00]
ウエリスは標準でした。他に参考見学でみたモデルも標準でした。それに、管理人さんは、ガードマンじゃないんだから24時間管理と言ってもセキュリティとは関係ないし・・・・今、住んでるマンションの管理人さんは、管理人室に入ったままで、出入りする人をいちいちみてませんし・・・それに、なんかウエリスに比べると標準装備が色んなところで随分劣っていて、冷静に考えると本当に、このマンション高級なの?って思うようになってきました。当初は買う気満々だったんで、かなりテンション下がりました(泣)
88: 匿名さん 
[2009-02-26 23:16:00]
だねぇ。24時間管理人がいるって事はそれだけ管理費における人件費の
割合が高いって事で24時間セキュリティーで十分なんだけどね。
高級感って言う割には所々に。。。が。
89: 購入検討中さん 
[2009-02-26 23:29:00]
確かに落ちてきました。立地条件以外にいいところありますか?
90: 申込予定さん 
[2009-02-27 00:14:00]
でも八尾で選ぶなら選択肢限られるし。オプションでグレードあげるしかないですよね?
お金かかりますよね?すでに予算ギリギリなんですが立地に関しては文句ないので契約
するつもりです。東向きは八階位までは老人ホームと病院があるので十階以上のほうが
良いでしょうね。後で後悔しても遅いし。
91: 匿名さん 
[2009-02-27 00:43:00]
設備のグレードは八尾では高い方でしょう。不満な方はオプションがあるんだから勝手に選べばいい。
しかし、カメラ付きインターフォンがオプションとは気がつきませんでした。
92: ビギナーさん 
[2009-02-27 11:31:00]
いろいろ迷ってます。
八尾市にしようか、東大阪(荒本あたり)にしようか
ここにしようか、久宝寺にしようか
ここは1年も先だし、久宝寺のタワーだったら2年も先
ほかに値ごろな売れ残りも出てきそうだし

ほしい時が買い時だとは、わかっているんですけど・・・
93: 申込予定さん 
[2009-02-28 13:52:00]
私は24時間有人管理の方がいいと思います。よく消防や警察がオートロックの解除ができず建物の中に入ることが出来ないらしいですよ。たとえば火事を感知したが室内が無人の場合や病気で119番後、倒れたまま家族がいない場合など中から解除できない時。常時、管理人がいればすぐに中に入ることができるし、室内の鍵も開けることができるそうですよ。管理会社に連絡しても連絡がつかなかったり、たとえ警備会社と契約していてもガードマンの到着は必ずあとにになるそうです。普段はそうも思いませんが非常の時はやはり安心ですね。このマンションはエイジング・フリーのタイプも多いのでそのための24時間有人管理ではないでしょうか?
94: 匿名はん 
[2009-03-02 00:36:00]
現在、1期の販売個数351戸中111戸が商談され決まる予定だと伺ったのですが、これはどんな感じなのでしょうか?240戸あまっているというのは、多いのか少ないのか。

ただ、買いたい人は既に申し込んでいるでしょうし、これからがうまっていかないんじゃないかなぁとも。

なら値段が下がって行くのでしょうか。

また111戸という表示も、よくマンションは、上乗せして表示していると聞くのですがどうでしょうか。
マンションに詳しい方、不動産関係の方アドバイスお願いします。
95: 物件比較中さん 
[2009-03-02 18:05:00]
No.94さんのおっしゃる通り、2期・3期と進んでいっても残りの240戸はなかなか埋まっていかないでしょうね。
1期の111戸といっても「商談中」の数であって、「成約」の数ではないと思いますよ。
111戸という数を見て、逆にまだあわてる必要はないと感じた人のほうが多いのではないでしょうか?「やっぱりや〜めた!!」もあるんじゃないかと。
でも、値段が下がるってのはまだまだ先でしょうね。来年の3月、入居が見えてこないとなかなか価格の割引は難しいのではないかと。
私も、「どうせ買うなら今のうちか(今でも同じか)」と思う反面、「ぎりぎりまで待って価格交渉をするほうが良いのか(でもどこまで可能なのか)」と悩んでいる状態です。
この辺りの情報に詳しい方や購入経験者の方のお話をお聞きしたいですね。
96: 申込予定さん 
[2009-03-02 19:17:00]
それって、ゴーストタウンになる可能性があるということでしょうか・・・・・
もう少し冷静に考えます・・・・
97: 申込予定さん 
[2009-03-02 19:43:00]
人気のある部屋や間取りはそこそこうまっています。
オプションの期限も下の階は締め切り早いので
購入希望なら早く決めてもいいと思います。南向き
の方が売れてるようです。
98: 物件比較中さん 
[2009-03-02 21:28:00]
No.97 by 申込予定さん は営業の方のような言い回しですね。
本当に、登録申し込みになっても皆さんされるのでしょうか?
私も、No.94さん、No.95さんのお考えの方が信憑性が高いなぁと思ってます。
99: 賃貸住まいさん 
[2009-03-02 21:40:00]
我が家は「やっぱりや〜めた!!」派です。
モデルルームに何回も足を運んでいたのですがね〜。
なんか1月から通ってたせいで気持ちが間延びしてしまったというか、
私はやっぱり一戸建てが欲しいんだと逆に気付かされました。
100: 匿名さん 
[2009-03-02 23:44:00]
私は仮登録した一人ですが確かに111戸という数字については詳しくないのでよくわかりませんが値下げの件で何回も担当者に聞きましたが値下げは絶対にありませんと自信たっぷりにおしゃっていましたが。第1期の目標は60戸で予想よりかなり上回っていると喜んでいましたよ。問題はやはり第2期以降の売れ行きでしょうね。私も値下げの件で迷いましたがやはりこのマンションのこのタイプの部屋が欲しいということで決めました。ちなみに他のマンションでは決算期のためか資金繰りが苦しいのか値引きを言ってくるところもありましたがそういうところは完成、入居前の空き部屋で価格が高い、間取りが悪い部屋しか残っておらずで自分の希望する部屋がなかったですね。又、すでに完成間近でカラー、デザインの選択も出来ない状態です。ただ実物を見て検討はできますが。やはり、部屋のカラーやパーツ、デザインの選択が出来るのも楽しみのひとつではないでしょうか?でも完成前に値下げする売主はいやですね。同じ入居月なのに高く買った人と安く買った人がいるなんて違和感がありますね。値下げをして信用を落としていくような不動産会社はそのうちつぶれていくのではないでしょうか?
101: 匿名さん 
[2009-03-03 00:22:00]
No100の者ですが確かにNo97さんの言うとおり人気のある部屋から売れていくのは確かだと思います。価格の面もありますが。でも思うにはどうしてもこのマンションでこの階のこの部屋が欲しく、好きなデザインやカラーの選択をしたいなら早く購入すればいいことだし、値引きを期待するのであれば来年の3月、あるい入居後の空き部屋を待つのも方法だと思います。ただ、希望する部屋が空きの状態かはわかりませんが。ただ仮登録した1人として入居直前までは値下げはないとの感じなんですが。売主3社ですが今回、主体の近鉄を信用するしかしょうがないですね。
102: 匿名さん 
[2009-03-03 00:46:00]
ゴーストタウンにはならないよ。

この場所なら値段下げさえすればすぐに売れるからね。問題は値下げせずにどこまで埋まるかだなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる