近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-16 11:46:52
 

近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。


所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)

143: 購入検討中さん 
[2009-03-12 21:00:00]
私もいろいろ検討した結果、プラチナに決め先日、登録を済ませてきました。希望する住戸が無抽選で購入できそうです。やはり、残った住戸の中から検討するより一番欲しい住戸が購入できるのはうれしいですね。ところで私もあの天然温泉掘削中のやぐらが気にかかっていたのですが、今、はやりのスーパー銭湯でもできるのでしようか?私は温泉が好きですのでできるのは歓迎なのですが車が多くなるのはちょっといやですね。でも歩いていけるのもいいかも。
144: 購入検討中さん 
[2009-03-12 21:33:00]
351中111戸登録って多いんですか?
まんなどうして同価格の建売よりプラチナ購入されるんでしょうか?立地と快適さでしょうか?
でも管理費も値上がりいつまでも15000円から30年後30000円値上がり予測?は高くつくので
考えてしまいます。
145: 購入経験者さん 
[2009-03-12 22:02:00]
本当に111戸売れてると思っておられるのですか?おめでたい方ですね(笑)
146: 申込予定さん 
[2009-03-12 22:19:00]
本当に売れてると思いますよ。八尾で一番の物件でしょう八尾な中では。
八尾の中でこれ以上の物件あるでしょうか?
147: 購入検討中さん 
[2009-03-12 22:55:00]
111件が事実ならよく売れているということですか?
148: 申込予定さん 
[2009-03-12 23:28:00]
この時代のこの時期としては111軒は良く売れていると見て良いのではと思います。
バブル全盛の時期は別としても、昨年の秋以前の景気まぁまぁの時期と比べてみても悪くは無いのではないかと思います。
ただ、実数は8掛け・9掛けと考えても良いかもしれませんが……
でも、8掛け・9掛けとしても売れていると見て良いのではないかと思います。
ただ、これはギャラリーに実際に出かけて、周りの来客や販売担当者の様子、担当者からの情報から感じただけですのであてにはなりませんが。また私自身が不動産関係に詳しいわけでもないですので。ただ、この物件に対して真剣に購入を検討している一消費者であることだけは事実です。

こういった掲示板で、こういった話題で気をつけなければならないのは、全員が物件を真剣に買おうといった消費者ばかりの発言とは限らないという事です。
同業者(ライバル関係にある)や関係者(販売会社や購入者など利益に絡む)、一番困るのは全く関係の無い掲示板を賑わせば面白いと思っておられる方(根拠の無い無責任な発言が多い)も書き込みが出来るということです。

これはまじめに購入を考えている立場の方は、それぞれの発言を吟味して取捨選択して意見を参考にしないと判断を間違う事になるという事です。
149: 匿名はん 
[2009-03-12 23:29:00]
裏で、二期は割引なし、三期は内緒で割引、建つくらいではもっと割引、建った後は、公開値下げすると聞きました。っていうか、営業は、はじめは絶対割引しませんって言うの、当たり前じゃないですか。

でも買いたい部屋を買える、カラーを決めれると言うことを百万で買うということで、いいんではないですか。

カラーを選ばず、百万を払わないかどちらも自由ですよね。

ただ久宝寺の近鉄不動産のマンションの住人のほぼ全員が、近鉄不動産に怒っているそうです。

このサイトにあり、見て私は、プラチナも悩みだしています。
150: サラリーマンさん 
[2009-03-12 23:47:00]
No.149さん、
> ただ久宝寺の近鉄不動産のマンションの住人のほぼ全員が、近鉄不動産に怒っているそうです。
> このサイトにあり、見て私は、プラチナも悩みだしています。

具体的にはどこのどのサイトですか?
参考にしたいので教えてください。
151: 匿名はん 
[2009-03-13 00:31:00]
150さん
ローレルコート久宝寺です。

近鉄不動産が契約時の約束を守らず、建ってからは、連絡しても返事ないと怒ったりされているそうです。また、内装がすぐつぶれた人や、いっぱいクレームで、読んで近鉄不動産が、ちょっと不信になりました。
最初らへんがくわしく書いてありましたよ。ただすごく多いんで、全部読んだら、疲れてしまいますよー。
152: 匿名さん 
[2009-03-13 11:11:00]
登録=売れたじゃないですよ。

この部屋が欲しいとお客が希望を出しただけで、まだ手付けもうっていない段階でも登録です。
希望出しておかないと、他の人に部屋を取られちゃう可能性ありますからね。
153: 匿名さん 
[2009-03-13 11:22:00]
なんだ、実売じゃなくエントリーかぁ。
当たり前だよね。
154: 匿名はん 
[2009-03-13 12:38:00]
そけでも半分くらい契約に結びついたら健闘してることになるんでしょうね!でも、あと300戸近く売らなきゃならないというのは大変ですね。
155: 契約済みさん 
[2009-03-15 08:56:00]
昨日契約してきました。(^_^)v
私は3つの部屋タイプに絞って階数も何階から何階までと限定して交渉していたんですが、私が良いなぁと思う部屋は他の方にも人気があるようで、「すいません、ここ決まっちゃいまして……」「実はここも昨日……」と契約が進み希望する部屋がだんだん減ってきてしまいました。
ここもいいかなあそこもいいかなと的を絞らず複数の部屋を考えるのではなく、この部屋!と一点に絞って希望するべきでした。
そこで希望する部屋が全部埋まってしまって後悔するよりは、特典もあり自分なりにアレンジのきく今のうちに買ったほうが良いと判断して、思い切りました。(笑)
1期の登録の締切日という事もあったんでしょうが、マンションギャラリーの商談室は満杯で、今日は各担当さんもてんてこまいって感じでした。
右隣や左隣のテーブルからも契約日はいつがいいかとか手付金はいつまでにとかの相談話、ではここにサインしてくださいとかここに捺印してくださいなんて会話も聞こえてきて、おお隣も契約してる!!って、何か妙に感激してしまいました。(^^ゞ
担当さんのいう「おかげさまで順調でして」って言葉やあの強気の態度もまるっきりウソではなかったんだと思いましたね。
一般論では、契約済みは半分が「商談中」っていわれますが、このマンションに限っていうと契約済みは8~9割が「契約済」ってのが正しいのではないでしょうか。
不思議なもので契約してしまうと、まずまず希望の部屋が取れたしアレンジも出来るし、「良かったんじゃない?!」と家族とも喜んでます。
156: 購入検討中さん 
[2009-03-16 07:10:00]
マンション購入の方は購入後管理費修繕費などで40年約1000万円必要になることご存じなんでしょうか?
157: 物件比較中さん 
[2009-03-16 12:53:00]
私もNo.156さんと同じ事を一戸建住宅の販売担当さんによく言われました。
マンションを購入すると毎月のローンの返済の他に管理費・修繕積立金が掛かりますし、駐車場や駐輪場の料金も毎月発生しますものね。これが結構ばかになりません。
ただ一戸建ての場合、早ければ10数年後、遅くとも30数年後には壁や屋根の修理が必要になってきますし、毎日のセキュリティの管理等も大変です。
それに部屋の改築だのシロアリ駆除だの何だのと業者さんが毎日のように尋ねてこられて、下手をすると胡散臭い業者に引っかかったりする危険もあります。これがちょうど年を重ねて判断力の落ちかけた頃を見計らって、ひつこいくらいに来たりするので相手をするだけで一苦労です。それに年をとると階段の上り下りも大変で、2階の部屋はほとんど年寄夫婦はほとんど使用できなくなってしまいます。(私の実家がこの状態です)
そんな事を見てきていますので、ある程度年をとってから購入する場合は、マンションを購入するほうが良いと私は判断しています。
158: 購入検討中さん 
[2009-03-16 23:04:00]
15階たての何階がいいでしょうか?
東側は人気がないようですが安いのがよさそうです。
いつから値引きが始まるでしょうか?
来年3月下旬売れ残りなら300万引きぐらいにならなでしょうか?
159: 購入検討中さん 
[2009-03-17 13:16:00]
158さんへ
何階にするかはその人の好みと懐具合の相談ですよね。
1階の庭付きがいいという人もあるでしょうし、15階の見晴らし第一と人もいるでしょうし、真ん中を取って8階というのもアリだと思います。でも何階かよりも部屋のタイプの方が重要な気もします。
南向きはぼちぼち埋まってきているようですが、南向きに比べると東向きはまだまだ空いているようですね。
南向きにこだわらない人であれば、価格面から言ってもチャンスかも知れませんね。
ただ、私の予想でしかありませんが、値引きの話になると入居が始まる直前にならないと難しいのではないでしょうか?それも東向きならともかく、人気のある南向きではなおさら難しい気がしますが。
極端に売れ残れば500万近い値引きも考えられない事はないと思いますが、入居が始まっても売れ残っていて300万、そうでなければ100万~200万値引きがあればもうけものという気がします、もちろん元の価格にもよりますが。
ここの場合立地条件が良いので、100万~200万の値引きが入った段階で、購入の競争がおこる、早い者勝ちになる気がします。
160: 契約しました~ 
[2009-03-17 21:20:00]
先週、契約しました。
351邸ということもあり、このご時世、売れ残りったら値下げするだろうな…という可能性も捨て切れませんでしたが、私は南向きが良く希望の部屋のタイプ、間取り、階数が自分の中で決まっていたので第一期で契約しました。

どうせ買うなら間取りも変更できるし、自分の希望の部屋が売れ残って値下げされるかどうかなんてわからないですし。
確かに一戸建てのほうが毎月の支払いは楽ですが、一軒家もそれなりのコストがかかるのは実家を見ていて知っているので、それなら立地、セキュリティ、冬場の暖かさ、掃除の楽さ、などを考えてこのマンションを選びました。
一戸建ては結構光熱費も高くなるし…。
割り引き前に買った者としては100~200万の値下げならまだ許せますが300万以上値下げされたら嫌かな~。でも売れ残り住戸があっても嫌だな~。
第一期で、どれくらいの人が契約されたんでしょうか?
購入者の年齢層も幅広い感じですし楽しみです。
161: 購入検討中さん 
[2009-03-17 22:43:00]
このマンションの南側から八尾駅までに高いマンションやビルが建ちそうにないでしょうか?
もし将来建てば景色も落ち、魅力も落ちてしまいそうです。
建たないことを祈ります。
162: サラリーマンさん 
[2009-03-17 23:22:00]
今週末第一期の契約会ですね。契約済ましてオプションやカラーなど検討したいですね。ところで一期で契約する方って大半この物件を前から決めていた方が多いと思いますが二期の売れ行きはどうなんでしょうか?あと近隣の分譲からの契約の方もいらっしゃるみたいで八尾の中では注目の物件ですね。早く完売して欲しいなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる