一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家(木造限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家(木造限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-26 15:52:42
 削除依頼 投稿する

工務店に騙されて耐震等級1相当の軸組を建ててしまいました
土地も埋め立て地で、日本でも3本の指に入るほどユルユルな土地です
どうすれば地震に強い家になるでしょうか?

[スレ作成日時]2020-06-19 20:43:03

 
注文住宅のオンライン相談

地震に強い家(木造限定)

608: 匿名さん 
[2020-12-22 07:16:58]
ツーバイ材は日本の家には向いてないんだよ…
犬小屋とかDIYで何か作る程度なら良いが、構造としては耐久性が低すぎる。
https://kobayashimond.com/whitewood-and-spf
609: 匿名さん 
[2020-12-22 12:36:56]
どっちもどっちだろ。
610: 匿名さん 
[2020-12-24 15:33:20]
予算がある人は木造なんて選びません。
611: 匿名さん 
[2020-12-24 15:50:22]
沖縄は100%近くがRC。
沖縄は裕福なのですね(笑)
612: 匿名さん 
[2020-12-27 17:23:14]
本体にあまりお金もかけられないので、ツーバイにしときます。
613: 匿名さん 
[2020-12-28 07:54:36]
ツーバイは本当に酷い工法。
日本では受入れられない腐りやすく白蟻に弱い材を使い、耐久性も在来と比べ著しく劣る。
シェアが全く伸びないのは湿気と耐震の耐久性が低いからだよ。
メーカーに騙されたらツーバイ。
614: 通りがかりさん 
[2020-12-28 10:48:02]
アメリカでも乾燥地帯なら良いが湿度の高いフロリダではツーバイフォー工法は30年持たないとのこと

https://www.mutenka-s.jp/faqs/qa_faqs-468

615: 通りがかりさん 
[2020-12-28 10:56:20]
これってツーバイフォー?
ハウスメーカーって書いてあるけどどこのだろ?
築15年で木が腐ってボロボロ
雨漏りは無し

http://showaalumi.net/84/201
616: 匿名さん 
[2020-12-30 09:30:25]
>>611 匿名さん

>沖縄は裕福なのですね(笑)

言い過ぎでは?沖縄でもRC100ではない。
沖縄の人は賢いよ。RCにしておけば、最初は金かかってもメンテ少ないし、築20年毎に建て替えしなくて済むし。

1番は台風などの災害時にこころ強い事。
617: 匿名さん 
[2020-12-30 12:10:36]
俺は沖縄出身だが、今は沖縄も木造が増えてきた。
どちらかと言えば裕福な家が木造。
沖縄だと貧困でもRCだよ。
たぶん、内地に建つようなRCとは違うんだろう…
618: 匿名さん 
[2020-12-31 09:13:18]
沖縄県で木造とは自殺行為。
619: 匿名さん 
[2020-12-31 09:49:44]
沖縄のRCは無断熱で済むから安いのかな。
620: 匿名さん 
[2020-12-31 18:04:15]
>>617 匿名さん

>どちらかと言えば裕福な家が木造。

それは本州で言っている木造とは違うだろう?
坪100万を軽く超える木造だよね?

本州で言っている木造は坪40万なるかどうか(シェア99%)の木造を言っている。

>沖縄だと貧困でもRCだよ。

正解だね。
貧乏だとしても一回RCにしておけばほぼメンテ不要に近いからね。言わば、住居ににお金がかからない。

621: 匿名さん 
[2021-01-03 20:46:33]
しっかり勉強して首里城みたいにならないようにしましょう。
622: 匿名さん 
[2021-01-11 07:39:21]
俺は沖縄在住だが、沖縄で木造はほとんどない。
どちらかと言えば裕福でない家が木造。
沖縄だと貧困が木造だよ。沖縄で木造は激安だから。
623: 匿名さん 
[2021-01-11 07:47:40]
イヤイヤ、沖縄だと木造は富裕層だよ(笑)
貧困ほどRC。
Googleストリートビュー見りゃ一発。
624: 匿名さん 
[2021-01-18 07:09:58]
安いツーバイを買えない人が、さらに安い軸組となる。
ローコストは全て軸組。
626: 匿名さん 
[2021-01-20 22:55:44]
>>621 匿名さん
首里城には沖縄独特の赤色を出す為に桐油と呼ばれる可燃性の塗料が使われていました。一般の木造戸建てには使われておりません。また現在は火災対策として優秀な建材も多々あり木造でありながら火災に強い家が建てれます。もう少し広い視野で物事を見るようにした方がいいと思いますよ。
627: 匿名さん 
[2021-01-24 16:34:13]
首里城も鉄骨だったらよかったのに。
628: 匿名さん 
[2021-01-28 07:16:53]
軸組で建てて大失敗。後悔しています。悔しいです。
629: 匿名さん 
[2021-01-31 14:44:20]
首里城みたいになりたくなければ木造はやめときましょう。
630: 匿名さん 
[2021-02-11 07:50:06]
鉄骨むき出しのプレハブ小屋だと、ヒートブリッジを体験出来ると思いますが、鉄骨に何らかの外壁材が施工されていれば、大きな問題に成らないと思います。
我が家は、3年前に建てたプレハブ造(軽量鉄骨)のパナホームですが、ヒートブリッジを体感した事は有りません。それだけでなく、30数年前の大和ハウスのプレハブ造の建売でも、ヒートブブリッジを体感していません。
もちろん、3年前に建てたプレハブ造の方が、はるかに快適なのは云うまでも有りませんが。
木と鉄の熱伝導率に着目して、木造のみの工務店が、木造の優位性を示す為のヒートブリッジ云々でしょう。
木工事に携わってきた私でも、プレハブ造は、建物本体の工業製品としての優位性は、間違い無いと思います。
631: 通りがかりさん 
[2021-02-11 08:02:44]
こちらは木造限定のスレになってますよ。
鉄骨の話は他のスレでお願い致します。
632: 匿名さん 
[2021-02-13 21:14:57]
>>615 通りがかりさん
MISAWAって画像内のパネルに書いてあるな。そのハウスメーカーが正しいならツーバイではないと思います。
633: 匿名さん 
[2021-02-14 23:33:14]
>>632 匿名さん
何故こんなことになったのでしょうか?
634: 匿名さん 
[2021-02-20 22:57:32]
しっかり勉強して書き込まないと恥をかきます。
635: 匿名さん 
[2021-02-23 07:16:32]
千葉県ではいまだにブルーシートの家があるのでしょうか?
636: 匿名さん 
[2021-02-23 13:23:35]
>>633
MISAWAはツーバイではなくてパネル工法。
壁内結露で腐った。
原因はおそらくパネルの欠陥と通気層が確保されていない(外壁を支える胴縁が横胴縁)
637: 匿名さん 
[2021-02-23 14:23:46]
>>635
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20201021.html
2020年10月21日の記事。
>町を見渡すと、傷ついた屋根を覆っていたブルーシートが今はほとんど見られなくなっています。
638: 匿名さん 
[2021-02-25 12:41:57]
先週の福島地震で木造家屋24棟が全壊したみたいです。
639: 匿名さん 
[2021-03-02 11:55:05]
福島でこれから木造を建てようって人はいないでしょうね。
640: 匿名さん 
[2021-03-04 17:41:06]
UFO-Eの時代がくる。
641: 匿名さん 
[2021-03-09 08:59:23]
もくもセメントの打設工法が最強だろう。
制震減震で考えるなら二重構造体による五重の塔みたいな構造だろう。
642: 匿名さん 
[2021-03-17 13:27:43]
大工さん次第ですよ。なかなか仕事を貰えない大工さんもいますし、心のこもった腕の良い大工さんもいます
643: 匿名さん 
[2021-03-20 18:24:48]
宮城福島は大丈夫?
最近地震が多すぎる。
644: TJD 
[2021-03-20 18:32:18]
地震に強い家ではなく東北に家を建てないことを推奨します。
645: 匿名さん 
[2021-03-21 08:56:49]
地震に対しては熊本や東北がお薦め。
歪が解消されているから余震は有るがしばらくは破壊力の大きな地震は来ない。
646: 匿名さん 
[2021-03-21 09:42:38]
震度5を毎月連発してる東北や北関東には住みたくないでしょう。
冬は大雪も降るし、わざわざ東北に住むメリットはない。
647: 匿名さん 
[2021-03-21 10:06:22]
狭くて汚くて危険な東京に住むメリットはない。
648: 匿名さん 
[2021-03-31 04:01:14]
在来でも良い家は作れますし、2x4でも作れます。施工不良なく作ることが大切かと思いますが、どこで建てるかを見極めるのがとても難しいです。
649: 匿名さん 
[2021-04-05 12:39:18]
>648
木造軸組工法やツーバイ工法ならどこで建てても変わらない。
650: 通りがかりさん 
[2021-04-05 19:29:48]
ツーバイならば法律(告示)どおり作ればまったく支障ありません
告示ルールは在来よりはるかに厳しいし、地震力分散しますので、HD金物も不要です
構造はフレーマーという専門がやります
まあどこでも建てても、インスペクション等費用をかけず、そのままで安心です
お金がない自分はそれにしました
651: 通りがかりさん 
[2021-04-05 19:31:58]
すみません
一応専門家です
652: 匿名さん 
[2021-04-06 08:19:17]
>ツーバイならば法律(告示)どおり作ればまったく支障ありません
ツーバイに限らない、法律を守らなければ違法建築
>告示ルールは在来よりはるかに厳しい
技術無用で素人でも建てられるツーバイは厳しくしないとダメな工法だからです。
>一応専門家です
恥ずかしいな
653: 通りがかりさん 
[2021-04-06 08:27:45]
>>652 匿名さん

少なく建築基準法をお勉強してからねレスしてねw
654: 通りがかりさん 
[2021-04-06 09:06:58]
>>652 匿名さん
ツーバイも在来の耐力壁で地震に抵抗しますので考え方は一緒です。
しかし在来の基準法には床剛性、柱の直下率、耐力壁線のことばすらない
当時の大工さんに理解できないからアマアマな基準のままです
基準法以外の性能評価の等級2以上を取得しないと安全とはいえないです。(まだツーバイの告示のほうが厳しいルールですが)
まー言ってもわからんかw
655: 匿名さん 
[2021-04-06 09:29:53]
>>654 通りがかりさん
今や在来は剛床工法で直下率や壁量バランス、構造計算をしていない業者の方が少ない。
素人あがりのツーバイ業者は危険だよ。
656: 通りがかりさん 
[2021-04-06 09:32:19]
>>655 匿名さん

性能評価建設評価をとらんとだめです。
657: 通りがかりさん 
[2021-04-06 09:34:08]
>>655 匿名さん

元文のように余分な費用がかけないためです
658: 通りがかりさん 
[2021-04-06 09:37:01]
>>655 匿名さん

構造計算はほとんどされていません
されているのは仕様規程といわれるもです
これが緩い
659: 通りがかりさん 
[2021-04-06 09:39:19]
>>655 匿名さん

頑張ってお金を稼いで安心を買ってくださいね
660: 匿名さん 
[2021-04-06 12:44:55]
>>654
相当に怪しい専門家だなw
柱の直下率とはツーバイに柱は有ったかなw

661: 匿名さん 
[2021-04-06 14:51:37]
>>660 匿名さん

文章読め
662: 匿名さん 
[2021-04-06 14:55:49]
>>660 匿名さん

基準法令46条と告示1540読んでから文句いえ、あと設計性能評価基準もな
そのあとに聞くは
663: 匿名さん 
[2021-04-06 16:11:07]
在来工法は業者によってばらつきがあり施工不良ばかり。ツーバイは誰が建てても安定してるね。
在来工法で建てるのだけはやめときましょう。
664: 匿名さん 
[2021-04-06 18:15:19]
>>661>>662
説明とか言い訳もできない専門家?
専門家は嘘かなw
665: 匿名さん 
[2021-04-06 18:18:19]
>ツーバイは誰が建てても安定してるね。

国 土 交 通 省 の資料より。
令和元年のツーバイは107322戸(前年度比マイナス8%)。
持ち家 31635戸
貸家 62279戸
給与住宅 243戸
分譲住宅 13165戸

カビやすく腐りやすいツーバイの注文住宅は相変わらず売れてない、売れるのは使い捨ての賃貸と建売分譲。
666: 通りがかりさん 
[2021-04-06 20:45:37]
>>664 匿名さん

読んだ?
質問どうぞ
667: 匿名さん 
[2021-04-06 20:53:27]
使い捨ては軸組だろ。
668: 通りがかりさん 
[2021-04-06 20:57:04]
>>665 匿名さん

ツーバイのほうが材積が1.5倍あるから構造が若干高い、ルールが厳しいから安きに流れる、筋違だけでつくれば在来は圧倒的にロースペック ローコストが実現できる 年寄り大工ができない そんなところ
669: 匿名さん 
[2021-04-07 08:37:30]
>>666
理解力も怪しい、逃げに終始してる専門家は嘘だなw
670: 通りがかりさん 
[2021-04-07 15:23:39]
>>669 匿名さん
提供してるのに....
知識もない、努力もしない、質問すらできない
池江さんは「努力は必ず報われる」といったが
おまえには無理だな。でも池江さんを逆恨みすんなよ
日本の宝だ。
本当におまえはなにがしたいの、かわいそう

671: 匿名さん 
[2021-04-07 15:29:58]
逃げに終始してる似非専門家は要らない、出て来るな、スレ汚しで迷惑。
672: 通りがかりさん 
[2021-04-07 15:42:42]
>>671 匿名さん

なにを逃げているかわからんが、直下率は在来の説明で書いてるぞ、見直して
まーおまえは、性能評価、建設評価、ホームインスペクションの費用の安心料を払って建ててね
その費用は僕らがもらうが悪く思わんといてね(笑)
673: 検討者さん 
[2021-04-11 20:47:26]
木造の営業は無資格だから話にならん。
674: 戸建て検討中さん 
[2021-04-15 06:26:31]
木造2階建ての2世帯住宅ですがトイレ、洗面、風呂を1階と2階に設置すると耐震に不利ですか?
675: 戸建て検討中さん 
[2021-04-20 21:47:17]
>659
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万
676: 匿名さん 
[2021-04-25 19:52:41]
>>654 通りがかりさん

ツーバイだって、耐力壁線、水平力など守ってないよね。
素人がやっている。
質問するとわからない。
大臣認定のくせに。
専門家がいないんだよね。
だから、安全とは言えない。
677: 匿名さん 
[2021-04-28 07:07:31]
>675
木造ならツーバイ系の一条工務店の一人勝ち状態。
678: マイホーム建築済み 
[2021-04-28 09:44:23]
許容応力度計算、もしくは許容応力度計算以上の構造計算を基に耐震等級3の設計
制震装置で繰り返しの地震に対応する
土台、柱を無垢KD材ヒノキを使用(最高なのは天然乾燥材ですが、さすがに手は出ないかなと)

ここまですれば構造材や制震装置の有無で在来軸組工法の方が耐久性は高いと思いますよ
最も最近はツーバイ用の制震装置も開発されましたけどね

おまけとして
結露計算をして科学的に壁内結露しない事を確認すればさらに安心
679: 匿名さん 
[2021-04-29 20:59:27]
木造工務店ほど胡散臭いものはない。
680: 匿名さん 
[2021-04-29 21:16:54]
ツーバイの普及率が下がってるのが証拠。
今後も更に下がり消え去る工法。
もう諦めたら(笑)
ツーバイの普及率が下がってるのが証拠。今...
681: 匿名さん 
[2021-04-29 21:22:00]
ツーバイフォーのHMでホワイトウッド(スプルース材)を使っているとこで問題が出ている。
日本のような高温多湿な環境に向いていません。非常に腐りやすく、シロアリの被害にも遭いやすい。
ホワイトウッドはシロアリにめちゃめちゃ弱い、これは紛れもない事実。
ホワイトウッドは北欧産で、寒い北欧はシロアリの生息区域ではないため、シロアリへの耐性が全くありません。
なのでシロアリからすると、ホワイトウッドは食べ放題のエサになる。
682: 匿名さん 
[2021-04-29 21:26:11]
鉄骨は中途半端。
ツーバイは耐震性が高く軽い。RC造はプレミアム感があり、遮音性が高い。軸組は論外。
しかし、鉄骨は明確なメリットが実は見当たりません。まずRC造ほどプレミアム感をもってもらえない割には建築費がかかる。にもかかわらず耐震性や断熱性などの建物性能は木造とそれほど変わりません。

「木と鉄では鉄の方が強いに決まっている」と思うかもしれません。たしかに同じ太さ・長さの柱を比べたら鉄の方が強度はあるでしょう。しかし、建物の耐震性は全体のバランスで決まります。木には素材自体が軽いというメリットがありますし、計算によって適所に金具などを用いれば、木造も鉄骨も耐震性能に差は生じないのです。

https://gentosha-go.com/articles/-/30124
683: 匿名さん 
[2021-04-29 22:08:46]
わけのわからんこと言っても、結局は枠組みツーバイ系は一条の1人勝ちだろ。軸組はフィリピン産の一条にすら勝てない。
684: 匿名さん 
[2021-04-29 22:13:46]
>682
日本語読めるのか?
このスレは木造限定、格上の鉄骨やコンクリートの出番はない。
軸組がライバルのツーバイに噛みつくスレだぞ。
685: 匿名さん 
[2021-04-29 23:04:58]
>>682 匿名さん
構造のプロは
木造は耐震等級3にすることで
鉄骨の耐震等級1のレベルに出来ると言ってますよ

https://youtu.be/VXiURRwAxhA
686: 匿名さん 
[2021-04-30 06:29:04]
>>685
プロなら建築法を知ってるからそんな戯言を言うはずが無い。
言ったなら建築士の免許は返納すべき。
鉄骨は剪断応力に弱いから >>685の妄想だろうなwww
687: 匿名さん 
[2021-04-30 06:49:02]
https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
木造が良いって結論は出ている。
688: 匿名さん 
[2021-04-30 07:10:36]
木造は使い捨て100均住宅
689: 匿名さん 
[2021-04-30 07:53:55]
木造憎しのボロ家住まいが何か言ってる(笑)
690: 匿名さん 
[2021-05-02 23:12:22]
近所の木造家屋が火事になって隣三軒まで延焼してた。
火災保険でなんとかなるのかな?
691: 匿名さん 
[2021-05-04 17:22:12]
木造のメリットは安さと、すぐ解体できることくらいしかない。
692: 通りがかりさん 
[2021-05-04 18:16:49]
鳥取西部地震の時 岩山に材木置いただけ?みたいな小さなお寺が全く被害がなかった
結局は家より地面の強さ。
家だけだったらタマホームみたいに 真四角で一階の柱の上に柱があるようなのが強いのでは?
窓がやたらと南がでかく北が小さいとか壁のバランスが悪いのもダメだし
結局はリビングが小さくて平凡な間取りで屋根もガルバとか軽い家が一番地震に強いと思う。
693: 匿名さん 
[2021-05-04 18:54:05]
>>692 通りがかりさん
じゃあ山で犬小屋にでも住んでれば良い
694: 匿名さん 
[2021-05-04 19:06:13]
>692
あなたは山の中にタマホームでいいじゃん。
オイラは貧乏人だから、壁式枠組み系のメーカーにしとくよ。
695: 匿名さん 
[2021-05-04 19:19:33]
>>694 匿名さん

壁式枠組みって在来に駆逐されたあの?
毎年シェア落として耐震性も在来に負けたあの?
ホワイトウッドやSPF材を使った北米生まれの湿気やシロアリに弱いあの?(笑)
壁式枠組みって在来に駆逐されたあの?毎年...
696: 匿名さん 
[2021-05-04 19:55:19]
>695
オイラは貧乏だから鉄骨やコンクリートはあきらめて一条で妥協しだけど、在来ごとき眼中にありましぇん。

697: 匿名さん 
[2021-05-04 20:05:14]
ヘーベルや積水イズダインコンクリートやダイワΣは高すぎて買えなかったよ。
一条はショボくて二流メーカーなんだけど、オイラみたいな貧乏人は一条で十分。
698: 匿名さん 
[2021-05-04 21:03:34]
>>697 匿名さん
一条ってタマホーム以下って噂の欠陥住宅?(笑)
699: 匿名さん 
[2021-05-04 21:11:59]
国産材を使用したまともなHM

○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
700: 匿名さん 
[2021-05-06 21:57:57]
軸組扱ってる大工さんが、

軸組はやめとけ!

って言ってるくらいだからね。
701: 匿名さん 
[2021-05-06 22:47:05]
うん、一条だけは止めとけ(笑)
702: 通りがかりさん 
[2021-05-07 08:02:45]
熊本の写真見ると筋交いが破断してるわ、
ツーバイは被害なしらしいから木造は壁式がいいんじゃないの
703: 匿名さん 
[2021-05-07 09:10:45]
ツーバイは何時も被害なし、被害が有っても他のせいにする。

三井ホームは神戸地裁で半壊とされたのに「40年間、地震の揺れによる全・半壊ゼロ」と広告
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/
704: 通りがかりさん 
[2021-05-07 10:06:00]
軸組にパネルを追加した工法ってツーバイと比較してどうなの?イマイチ長所短所がわからない。(そして、各社呼び方が違うのも面倒くさい)
705: 匿名さん 
[2021-05-07 12:10:36]
>>685 匿名さん

地震力を1.5倍で見積もってるというだけで、耐震性がそのまま1.5倍ではないよ。
同じ地震でも建物重量が重いほど建物が受ける地震力は強くなるのでそれを加味した1.5倍なだけ。
706: 匿名さん 
[2021-05-07 13:14:40]
アイダや飯田やアイフルやタマホームやローコスト地場工務店は全て軸組。
まさに最下層の底辺やね。
707: 匿名さん 
[2021-05-07 13:44:18]
最下層はDIY住宅のツーバイでしょ(笑)
腐りやすく日本じゃ受け入れられず、在来に駆逐された。
耐震性も壁が腐ったらアウトやね~
https://www.totalhousing-ube.com/2019/05/8767/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる