東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田アクセス線の将来
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09
 削除依頼 投稿する

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

 
注文住宅のオンライン相談

羽田アクセス線の将来

141: 匿名さん 
[2020-01-07 16:56:50]
>>140 匿名さん

では、日本語がおかしいしか言わない地下鉄6年後おじさんを排除お願い。
ボケ間違えた。東海道貨物線だった。
142: 匿名さん 
[2020-01-07 17:00:34]
>>140 匿名さん

その記述間違いがわかっていれば、TWRも新木場まで廃止なんてあり得ないと分かっている筈。
143: 匿名さん 
[2020-01-07 17:13:15]
鉄オタ同士揉めてんのか

どうせいくらバトったって双方引くわけないんだから

お互い暴れるのもほどほどにしとけよ

144: 匿名さん 
[2020-01-07 17:14:34]
割とマジで
145: 匿名さん 
[2020-01-07 17:23:45]
>>143 匿名さん 7分前

>>鉄オタ同士揉めてんのか

>>どうせいくらバトったって双方引くわけないんだから

>>お互い暴れるのもほどほどにしとけよ

お前こそ、何言っている?
地下鉄6年後おじさんか?

このeマンションはこうした前向きな情報交換を離脱した論争もが一番問題であるけどさ。

『日本語』と書いた時点で問題が起きる。
146: 匿名さん 
[2020-01-07 17:30:17]
>>142 匿名さん
廃止はTWRじゃなくて埼京線の新木場乗り入れな。
本当に日本語がダメな奴だな。

147: 匿名さん 
[2020-01-07 17:39:20]
>>146 匿名さん 4分前

>>廃止はTWRじゃなくて埼京線の新木場乗り入れな。
>>本当に日本語がダメな奴だな。

バカか?
大崎~天王寺アイルあたりまでは、TWRがJR東のE233-5000もしくは、湘南新宿ラインのE231が乗り入れることになるだろ。
そこで東京都が大株主であるTWRで相互乗り入れを解消するとかやるか?

お前、IGW岩手銀河鉄道と青い森鉄道がどうなつているか、知ってる?
148: 通りがかりさん 
[2020-01-07 17:48:46]
>>147 匿名さん
岩手と青森は赤字だけどTWRは黒字
149: 匿名さん 
[2020-01-07 17:54:22]
>>147 匿名さん
お願いだから日本語で書きこんで。

150: 匿名さん 
[2020-01-07 18:18:12]
>>149 匿名さん 22分前

>>お願いだから日本語で書きこんで。

情報を挙げられず文句しか書けない地下鉄6年後おじさん。
151: 匿名さん 
[2020-01-07 19:52:33]
返しが「日本語で書きこんで」ではちょっと工夫が足りないな、やり直し!
152: 匿名さん 
[2020-01-07 20:37:54]
新年早々賑やかな滑り出しで上々ですね。
153: 匿名さん 
[2020-01-07 20:41:11]
>>152 匿名さん 1分前
>>新年早々賑やかな滑り出しで上々ですね。

何だ? その見え透いた屁理屈
プラレールと幼稚園児なみの指向で書いたのはお前だったか?

流石のポロニウム中毒。
154: 匿名さん 
[2020-01-07 20:44:46]
臨海地下鉄とTWRの直通計画はどこまで進んでいるのでしょうか。
155: 匿名さん 
[2020-01-07 20:58:36]
>>154 匿名さん 13分前

>>臨海地下鉄とTWRの直通計画はどこまで進んでいるのでしょうか。

突然、例によって反論できなくなった時のパターンのようね。
156: 匿名さん 
[2020-01-07 21:23:15]
地下鉄はすぐできるよ。
157: 匿名さん 
[2020-01-08 10:00:54]
東日本山手ルートの環境アセスがスタートしてはや8ヶ月が経とうとしているが、西山手ルートと臨海部ルートはどんな感じなんだろう。
158: 匿名さん 
[2020-01-08 11:41:50]
>>156 匿名さん

また、地下鉄6年後おじさん。
159: 匿名さん 
[2020-01-08 11:50:33]
>>157
交政審で課題として指摘された料金収受の件の調整がまだついていないのではないか。
160: 匿名さん 
[2020-01-08 12:26:41]
そもそも、りんかい線の設備を使う話をJR東日本が発表したらダメなんじゃないですかね。
161: 匿名さん 
[2020-01-08 12:55:46]
東山手ルートではりんかい線の設備は使わないけど。
162: 匿名さん 
[2020-01-08 13:02:30]
>>161 匿名さん
西山手ルートと臨海ルートの話をしてます。

163: 匿名さん 
[2020-01-08 13:05:49]
だから、その両ルートのアセス計画の正式発表ができてない訳。
164: 匿名さん 
[2020-01-08 13:10:28]
だから、その2ルートはJR東日本が発表しちゃダメなんじゃないですかねと言っています。

165: 匿名さん 
[2020-01-08 13:12:09]
こりゃ失礼、形式に拘ってたのか、、
166: 匿名さん 
[2020-01-08 13:15:33]
何にしても、3ルートが同じペースで計画進捗してゆくに越した事はないのだけどね。
167: 匿名さん 
[2020-01-08 13:28:50]
西山手ルートと臨海ルートは、臨海地下鉄の計画待ちだな。
168: 匿名さん 
[2020-01-08 13:38:15]
じゃあ半世紀ほど気長に待ちましょうや。
169: 匿名さん 
[2020-01-08 14:44:46]
一番難工事なのが、京浜島の地下を通りBラン(04/22):の真下を施工する事だと、ここのスレの投稿者は気付いていないな。
170: 匿名さん 
[2020-01-08 15:06:18]
>>169 匿名さん
それは皆知っている。

171: 匿名さん 
[2020-01-08 16:49:19]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
172: 匿名さん 
[2020-01-08 18:41:38]
>>170 匿名さん 3時間前

>>それは皆知っている。

どれほどの難工事なのか説明してみ。
173: 匿名さん 
[2020-01-08 19:38:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
174: 匿名さん 
[2020-01-09 04:32:49]
>>168 匿名さん
じゃあ、計画倒れってことだな。
TXは東京駅延伸ですらやるかどうかわからないし、ましてやそこから埋立処分に延伸する気は皆無。
175: 匿名さん 
[2020-01-09 04:33:30]
>>174 匿名さん
埋立地の誤りな
176: 匿名さん 
[2020-01-09 04:48:07]
羽田アクセス線が東海道線の容量不足問題があるというなら、赤羽か大宮から田町あたりまで、現在の線路の地下に急行線を作ればいいい。
停車駅は赤羽、上野、東京だけ。
JRの敷地だから用地買収はないし、急行線は羽田アクセス線以外にもいろいろ使い道があるから、TXを羽田空港まで伸ばすより、はるかに有意義。
177: マンション掲示板さん 
[2020-01-09 06:43:18]
羽田アクセス線って、何十万人ぐらい利用するの?
東京都心の線路下の難工事をして採算合うの?
178: 匿名さん 
[2020-01-09 08:05:09]
高度成長時代だったらできたかもね。
179: 匿名さん 
[2020-01-09 08:50:24]
>>174 匿名さん

羽田新線とTXを一緒にするな!
鉄道をプラレールしか捉えていない頭のおかしい奴は!
180: 匿名さん 
[2020-01-09 08:58:01]
振り出しに戻ると、JR東が何のために日立から東京モノレールを買収したか? だ。
モノレールだと輸送力不足と言うことから一般の軌道を使う羽田新線構想が出たのか?
N‘exと同じ轍を踏むのかどうか?
181: 匿名さん 
[2020-01-09 09:01:46]
>>176 匿名さん

地下に急行線と言うと、中央線の三鷹ー立川間の複々線化が残っているよ。
182: 匿名さん 
[2020-01-09 09:05:50]
>>176 匿名さん

>>TXを羽田空港まで伸ばすより、はるかに有意義。

何故、こんな話が出てくる?
TXの延伸先に羽田空港は有り得ない。
閑古鳥の茨城空港と直結すると言うのか?
TXの茨城空港までの延伸構想はあるが
183: 匿名さん 
[2020-01-09 10:29:17]
要するに鉄道建設の優先順位は、整備新幹線の事例を見るといい。
北海道新幹線新函館ー札幌は着工され、北陸新幹線敦賀ー新大阪間のルートが決定し着工間際になってる。
次の整備新幹線がどこか?になるが、各自治体が鬩ぎ合っている。九州新幹線長崎ルートで武雄温泉ー新鳥栖間は、佐賀県の反対で止まってはいるが。
羽田新線で整備資金に対し、それほど需要がないとわかると最悪凍結になる可能性は無くも無いと思うが。
184: 匿名さん 
[2020-01-09 11:01:49]
>>183 匿名さん
適当な事を書き込まないで。

185: 匿名さん 
[2020-01-09 11:33:07]
>>184 匿名さん 29分前

>>適当な事を書き込まないで。

文句を言うのでは無く、その理由をちゃんと説明したまえ。
じゃあ、JR東が何故日立から東京モノレールを買収したか?
186: 匿名さん 
[2020-01-09 15:07:10]
>>185 匿名さん
他に言うことないの?

187: 匿名さん 
[2020-01-09 15:09:25]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
188: 匿名さん 
[2020-01-09 15:43:18]
>>186

以下のウィキすら挙げる事が出来ないのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%...

そのうち都心直結線の方が、難工事は羽田新線よりはマシに感じる様に思うんだが。。

[一部テキストを削除しました。管理担当]


189: 匿名さん 
[2020-01-09 18:54:24]
>>182 匿名さん
そうだよな。
でも晴海、有明住民は、TXが臨海地下鉄になって、有明から先、羽田空港まで伸びるなんていう、バカげた妄想を偉大てるようだぞ。
190: 匿名さん 
[2020-01-09 19:15:28]
>>189 匿名さん 18分前

>>でも晴海、有明住民は、TXが臨海地下鉄になって、有明から先、羽田空港まで伸びるなんていう、バカげた妄想を偉大てるようだぞ。

元を辿れば有明住民では無いらしいよ。その様に成りすましている可能性があるのを薄々感じている。
何故かと言うと頭がおかしい屁理屈投稿ばかり目に付くから。
ダサいタマのボロアパート住まいらしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:羽田アクセス線の将来

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる