株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-21 17:52:01
 

契約者だけよん。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-02-03 17:38:53

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】

No.101  
by 契約済みさん 2010-04-26 21:22:38
さらに「地権者向け現場見学会記念、一般契約者でも内部のイメージがチョイとわく!?アップ写真」です。

天井部分にエアコンついていますね。
No.102  
by 契約済みさん 2010-04-26 21:24:17
これだと天井部分に…ぐらいしかわかりませんねぇ…。
No.103  
by 契約済みさん 2010-04-26 21:34:35
>>102さん

角部屋は天井エアコンが2個ついてますね。
いいなあ。
No.104  
by 匿名さん 2010-04-26 21:40:38
私も内覧会へ同行させてもらいました。27階ぐらいまで内装は終了しており、エレベーターにも乗らせてもらいました。友人宅のグレードは高くうらやますぃ~かったです。
No.105  
by 匿名さん 2010-04-26 21:50:41
104さん
分譲住戸より地権者さんの住戸の方がハイグレードなんですか?
地権者住戸も住戸によって仕様が違うんですかね?
No.107  
by 契約済みさん 2010-04-26 23:08:31
104さん、ちなみに地権者さんのグレードはどのくらいなのでしょう?ラグジュアリー、エクスクルーシブ、基本仕様にないそれ以上のグレードでしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2010-04-27 00:11:29
106さん私は豊洲へ通勤していますが、髪が7ー3分けならず、1ー9分けですよ!
右から左から1-9分けです。向かい風は超0-10です。ほぼ毎日です。
豊洲は巨大住宅団地です。少し歩くと分かりますが日中も人通り少なく、日が暮れると怖いと思います。
もし住むならららぽーと直結のマンションでレインボーブリッジが見える部屋なら終末くらいは良いかと。
私見ですが豊洲はうんざりです。豊洲に住んでる方見てたらすいません。
きっと豊洲も良いところはあるとは思います。
No.110  
by 契約済みさん 2010-04-27 07:44:23
>>106さん
東池袋のどこに落胆しました?「豊屯」の中華とかウマいですよね。

合わせて豊洲の魅力も伺いたいです。
No.111  
by 契約済みさん 2010-04-27 11:43:48
107さん、地権者さんのグレードが特別ってことは無いと思いますよ。
唯一羨ましいと思うのはカラーセレクトができたらしいということです。
うちはカラー重視にしたためフロアーが上がり数百万余分にかかってしまいましたから><

ところで、事業仕分けでURが話題に上がっていますね。
契約者としてはあまりイイ気持ちがしないと思うのは私だけでしょうか・・・
No.112  
by 契約済みさん 2010-04-27 12:09:37
>>111さん

うちも比較的高層階だったため、何とか色を選べる状況だったのですが、悩んだあげく一般的な方のカラーとなってしまいました。小さなサンプルから、全体をイメージするのは難しいです。

アウルの隣にあるURの建物が遠くない将来妙なものに変わらなければ良いなと思っています。
「埋蔵金」とか言われて。
No.113  
by 匿名さん 2010-04-27 23:31:07
地権者の方々は間取りなども自由に変更できたらしく、
一般販売でもと期待していただけに私は少しがっかりしてしまいました。
スケルトンで間取りを自由にレイアウトできれば魅力的でしたね。
でも専門家の設計に不便はないとも思います。
No.114  
by 契約済みさん 2010-04-28 08:59:45
>>113さん
契約会の時点で既に40階以上まで進んでいましたからね。内部もそれなりに出来上がっていたのでしょう。

No.115  
by 契約済みさん 2010-04-29 22:20:47
お馴染み今日のアウル。千登世橋からです。
見た目は余り変わりませんが、気は心と言うことで。
No.116  
by 契約済みさん 2010-04-29 22:21:31
アップです。
No.117  
by 契約済みさん 2010-05-01 06:50:57
はじめまして。
私も昨日からお仲間になりました。
No.118  
by 契約済みさん 2010-05-01 07:34:18
>>117さん

ご契約おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。
有意義な話で盛り上がりましょう。
No.119  
by 契約済みさん 2010-05-01 08:41:53
>>118さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
No.120  
by 契約済みさん 2010-05-01 09:36:34
インテリアオプション会、勝どきにも案内が来ているそうですが、またまた同時開催なのでしょうか。よって、場所も汐留?アウルの住民の皆様とお会いできると思ったのに・・・。
No.121  
by 契約済みさん 2010-05-01 19:41:35
東池袋の交差点から。時間は1720ぐらいです。一番下の方の階まで日が当たっておりました。
No.122  
by 契約済みさん 2010-05-01 20:35:19
先日ふと思ったのですが、アウルの色使いってふくろうをイメージしているところが多少あるのですかね?
考え過ぎかな^^;
もちろん気に入っておりますが。
No.123  
by 契約済みさん 2010-05-01 23:13:36
>>122さん
言われてみるとそうですね。意図的なのでしょうか?
ブラウン系とグレーの組み合わせも絶妙で、気に入っております。
No.124  
by 契約済みさん 2010-05-02 17:06:29
第1期が販売予定がまたまた延びましたね。契約者としては、どのような売れ行きなのかはチョット気になるところですが、ゴクレにそこまで期待してはいけないのでしょうか。最近の契約者の方、何か御存知でしたら情報下さい。
No.125  
by 契約済みさん 2010-05-02 19:34:07
>>124さん
それなりに売れてはいるのでしょうが、全く情報がありません。
そもそも、ここを見ている契約者の方は何人いるのでしょうか。
No.126  
by 匿名さん 2010-05-02 21:36:43
124さん、あなたが契約者でないことを自分で暴露しているようなもんですよ。
No.127  
by 契約済みさん 2010-05-03 06:27:22
最近の契約者です。
「販売済住戸数」=「販売戸数の3分の1~2分の1」と聞いております。
真実とそう遠くない数字だと思います。
これから10ヶ月かけて、じっくりと売っていくのでしょう。
No.128  
by 契約済みさん 2010-05-03 08:22:30
>127さん。ありがとうございます。
124ですが、私は契約者ですよ。もし、126さんが契約者だったら、チョットやな感じですよね。契約者としては、入居時には、やはり完売で入居したいものです。「まだ、売れ残ってるんだ」「空き部屋が結構ある」のは、ガラ~ンとしているし、自分が入居しているマンションに「販売中。モデルルーム公開中」の看板設置とか、寂しいです。新築大規模物件としてはやや遅い販売ベースですね。妙な人が入居するよりは良いですが。埋まるのでしょうか。ゴクレのマンションということでチョット心配ですが、OWLと勝どきは大丈夫かなと思ったのですが。
No.129  
by 契約済みさん 2010-05-03 10:07:45
なぜ契約者なのに「第1期が販売予定がまたまた延びましたね」なんてトンチンカンな書込みをするんだろうか不思議ですね。
No.130  
by 契約済みさん 2010-05-03 10:54:10
>>129さん
自分は優先販売のときに契約したのですが、その際はオフィシャルに優先販売し、その後告知して第1期、第2期として販売するものと思っておりましたので、販売を延期しているものと思っていましたよ。
豊島区民優先販売までは、価格情報も出ていましたし。
最近の契約者がいるというこは、普通にMRに行けば販売しているのですね。
No.131  
by 検討中の者です 2010-05-03 16:45:46
契約者の皆さまへ。
皆様は豊島区優先の方ではなく優先的に契約されたのですか?
第1期の販売開始にはもうお部屋がかなり埋まっている…という事でしょうか。
それが普通なのでしょうか。当方、前向きに検討中でしたのにすでに契約されている方々が多く、とても出遅れた感じで残念です。
抽選とか平等なやり方ではないのでしょうか。
どなたか教えてくださいますか?
よろしくお願いします。
No.132  
by 契約済みさん 2010-05-03 20:05:17
検討者で、HP、広告、掲示板だけをにらめっこしていて、1度もMRに電話しない人はおそらくいないでしょう。
No.133  
by 契約済みさん 2010-05-03 20:59:15
お休みだったのでサンシャインの展望台に行ってみました!
アウルが目と鼻の先に見え、改めて迫力を感じました。
内覧会まで待てなかったので少しでも眺望の感じがつかめて良かったです^^
さすがにGWは工事もお休みみたいでしたが、てっぺんまで完成したら
また眺めに行こうかと思います。
No.134  
by つまり…… 2010-05-03 21:10:33
優先的に買える方と買えない人がいるマンションって事でしょうか。

営業の方が話す内容がみな違い、実際に契約が済んでいるのか嘘なのか全く信用できません。

不平等なやり方なんですね。
No.135  
by 契約済みさん 2010-05-03 21:16:09
不平等ではないと思います。ヒヤカシ・検討者・購入意欲大の人で、接し方を変えているだけと思います。それはデベからしてみれば止むを得ないところもあると思います。
No.136  
by 契約済みさん 2010-05-03 23:13:02
>>134さん

優先段階で決めたものです。優先で買うというのは良いことずくめではありませんでした。
肝心の間取りすら確定していなかったし、管理費などほとんどのことが未定状態。
再開発物件だしURもからんでいるから、余りにもむちゃくちゃなことはないだろうという
希望的観測で即断したんです。これだけのリスクを取ったのだから、「不平等」と
言われるのはどんなもんでしょうかね?

ちなみに、その時点でも第一希望だった部屋は「抽選になります」と言われました…。
真実かどうかは分かりませんが。
No.137  
by 匿名 2010-05-03 23:52:25
136さん

結果、抽選になったのでしょうか。
優先で決まったのでしょうか。

まだ物件全ての価格は決まっていないようですし、価格の変動(価格UP)もあるようで、今まだ不透明な状況ですよ。

いつ決めても同じなのだとしたら早くに間取り、階数を選べた方がいらしてうらやましいです。

気に入って訪ねてももう契約された方がいると言われてがっかりしました。

第1期にどれほどの方が申し込み→抽選されるのか気になります。
No.138  
by 契約済みさん 2010-05-04 00:20:30
>>137さん
抽選は外れるとイヤなので、優先で買えるところになりました。

大規模なマンションとは言えども、間取り、階数など一つ一つが個性を持った物件ですし、
早ければ良いというものではないと感じました。値段についても不動産は正に水もの。
これからも上下する可能性はあるでしょう。「透明な状況」というのは永遠にあり得ない
と思います。

さらに、うちが決めたころは特定の階より上は売っていませんでしたよ。全ての部屋を自由に
選べたわけではありません。

ここは検討板ではありませんから、この話について私が書くのはここまでにします。

No.139  
by 契約済みさん 2010-05-04 06:58:14
私も183さんの意見に同意します。

基本的に不動産の価格に「お買い得」はありません。不動産も相場の世界です。
売主(たとえ一部上場会社であっても)は、売れる物件は1円でも高く売りたいですし、
買主は、買うか買わないかの自由を持っています。
すなわち、7,200万円台と書いてあったら、7,299万円を覚悟したほうがよろしいと思います。

不動産は高額な買い物です。
半分以上がガセネタの掲示板は参考程度にして、
ご自分で、出来る限り行動する事をお勧めします。
そのほうが、後悔の無い買い物ができますよ。

当該物件に関しては、第一期販売=最終販売ということは無いと思います。

私も、ここは検討板ではありませんのでここまでにします。
No.140  
by 契約済みさん 2010-05-04 07:02:03
139です。

偉そうな講釈を言っていながら、番号を間違えました。
183さんの意見に同意→×
138さんの意見に同意→○ でした。失礼いたしました。
No.141  
by 契約済みさん 2010-05-05 08:41:58
GWももう終わりですね。ところで15日、16日にインテリア・オプション説明会がありますが皆さん行かれるのでしょうか?私は一応申し込みはしましたが、工事が引き渡し後という事なので、デベのオプションというよりも業者紹介みたいな感じですね。
No.142  
by 契約済みさん 2010-05-05 13:22:42
>>141さん
うちも一応申しこみました。でも、肝心の物件に関する情報は余りないし、正直言って相談することがありません。
どうしたものか。
No.143  
by 契約済みさん 2010-05-05 13:40:56
私も行きますよ、説明会。
気になっているものが色々あるのでとりあえず話を聞きに。
みなさんそういう感じなのではないでしょうか・・・
でも、注文される方は印鑑をお持ち下さいとありますが
部屋も見ていないのに、しかも1回目に少し話を聞いただけで注文される方はいるのでしょうかね?
それにまとめて注文すると割引特典などありますが、そうやってあれよあれよと買わされちゃうのかな??
どちらにせよ早めに伺って相談できるところは全てして、じっくり考えたいと思っています。
No.144  
by 契約済みさん 2010-05-05 23:57:13
うちも一応説明会申し込みしました。

最初の契約のスケジュールではオプションは内覧会の時だったので
現時点ではまったくイメージがわかないですよね。

説明を聞いて契約までは今の所あまり考えてはいないのですがみなさんもやっぱり同じですね。

ただどんな話を聞けるのかとか、住人になる方々に少しお会い?お見かけ?できるのが
少し楽しみではあります。
No.145  
by 契約済みさん 2010-05-06 10:30:07
>>133さん
サンシャインの展望台に行かれましたか。あの場所は予想される眺望込みでアウルを見るベストな
ポジションなのではないでしょうか。
写真を撮って部屋に飾っておくと、イヤな引っ越し準備にも力が入るのではないかと期待しています。

ところで…このお店ご存じですか。南東側の窓際を予約しておくとまさに眼下にアウルが見えますよ。
ランチだと展望台入場料との差も1,000円円以下だし、かなりのお勧めです。

http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/tn/detail/detail_t0362.html
No.146  
by 契約済みさん 2010-05-08 23:50:12
余り写真を見ない北東側です。36階から上の部分は窓が増えていますが、ここの下部は
低層階用エレベーターのあるところでしょうか。
No.147  
by 契約済みさん 2010-05-11 13:54:14
写真ありがとうございます。
こちら側はマジマジと見たことが無いので貴重ですね。平面図と見比べ中の造りを想像し、楽しませてもらいました^^
No.148  
by 契約済みさん 2010-05-16 10:59:58
オプション会いかがでしたか?
ウチはフロアコーティング・撥水コートを注文しましたがあとは見積もりのみです。
カーテン・照明の種類は少なかったですが少しでもイメージは膨らんだので良かったと思います。
全ての見積もりが届いたらすごい金額になりそうなので
どこを削るか悩む日々が続きそうです・・・
No.149  
by 契約済みさん 2010-05-16 20:20:58
>>148さん
うちは照明など見積もりのみでした。
他はこれから詳細に検討するつもりです。

また、将来のご近所さんとなる方たちをお見かけできたのは収穫でした。
予想通り、家族連れなど普通の方たちばかりで安心できました。
No.150  
by 契約済みさん 2010-05-16 23:59:42
うちもフロアコーティングとカーテン、表札など注文してきちゃいました。
あとキッチン周りがかなり狭くって食器棚を置くスペースが狭そうでとても悩みますが、
実際やっぱり見てみないとわからないなぁと思いました。
早く見たいですね~。

本当に普通に家族連れの方々ばかりでしたね。
安心しました。


No.151  
by 契約済みさん 2010-05-17 22:58:51
足場もかなり減ってきました。南西側です。
No.152  
by 契約済みさん 2010-05-17 23:00:11
北西側です。
No.153  
by 契約済みさん 2010-05-17 23:02:15
北西側から南西側です。
No.154  
by 契約済みさん 2010-05-18 14:20:17
ホントかなりすっきりしてきましたね!
内装はどのくらいまで進んでいるのでしょうかね~~
No.155  
by 契約済みさん 2010-05-18 15:36:12
オプション会お疲れ様でした。
私が行った時間帯は、お子様連れの方は
居ませんでした。
アイランドキッチンの契約者の方いますか?
エクスクルーシブ以外は、ガスコンロなので
オプションでIHに変えてもらおうと
思っていたのですが、工事が必要といわれ
金額が思ってる以上にかかりそうなので
断念しました。
アイランドキッチンを使いこなせる
(常に片付けておくこと)かどうか
今からとっても不安です。

オプション会で、担当の方が
朝からご予約の方が多くて・・・
と言ってらしたので、どこぞの掲示板にあった
ような売れてない感は
感じられませんでした。
No.156  
by 契約済みさん 2010-05-18 23:34:30
屋上部分もかなり出来ているみたいです。隣のエアライズのように、初日の出を見られる時間帯だけでも
屋上を住人に開放してくれるようになるとうれしいのですが。
No.157  
by 契約済みさん 2010-05-19 16:09:29
> 155:

こんにちは。私もIHにしようと営業の方へ問い合わせしたら70万円くらい掛かると連絡が来まして・・・。
入居後に工事を依頼しようかと思います。新聞とくるチラシを見たら20万円切るくらいでやってくれそうですし。。
No.158  
by 契約済みさん 2010-05-19 18:52:25
すみません、私は逆にガスコンロに変えたいのですが
(IHを使用したことがないので良さがイマイチわかりません。
というかガスに慣れているためIHに不安があります。)
よろしければIHの魅力を教えて頂けないでしょうか・・・
ガスと同じような感じで調理ができるのでしょうか?
No.159  
by 契約済みさん 2010-05-19 19:00:24
ヘリポートも出来てきてますね。ココは吹き抜けですし、一瞬と言えども屋上の開放は期待できなさそうですよね。
No.160  
by 契約済みさん 2010-05-19 19:20:13
屋上に柵があるので開放できるんじゃないでしょうか?
管理組合で決めることになるでしょうけど。
No.161  
by 契約済みさん 2010-05-19 19:56:10
>>158さん
うちの家内もガスに替えたいと申しております。人の好みは様々だなと感じました。
本当は自由に選べるのが理想なんでしょうけどね。
No.162  
by 契約済みさん 2010-05-20 08:03:45
>>160さん
エアライズの前例があるので、確実に提案はあるでしょうね。お祭り好きの方が
理事になり、物理的に可能であれば実現しそうな気がします。
No.163  
by 契約済みさん 2010-05-20 16:01:16
155です。
>157さん
そうなんですよねぇ。ガスが標準だからオプションのオーブンもガス
なんですよ。IHに変更するとオーブンもガスから電気になるんですよね。
今やっても、数年後にやっても値段が変わらないのならば、
私はとりあえず、ガスでやってみて、その後どうしてもイヤになったら
後から工事しようと思います。
確かに個人で業者さんを探してやったほうが安いですよね。
うちの部屋の場合は、工事+電力をあげることもやらないとです。

>158さん
もともとIHなんですね。うらやましいです。
この部分だけでもトレードしたいですね!
IHの良さは、あくまでもスッキリしてフラット
だから掃除が楽チンが一番のメリットですかね。
ガスは、ただ単に掃除がイヤなだけなんです。
実家がIHなのですが、ちょっとフライパンをあげると
自動で感知して火(ランプ?)が消えてしまう
のが、ちょっと面倒って思っちゃいました。
中華鍋などを、ひょいともちあげたりですとか、
厚焼き玉子などでも消えました。
まぁ、これもIHの機種とかでそれぞれ違うのかも
しれませんが。

IHに変えたいと思っていた私ですが、
意外やガス人気だったので、当面はガスでがんばります。
No.164  
by 匿名 2010-05-21 11:53:18
私がオプション会に行ったとき、すごく綺麗な女性(だいぶ胸を強調した装い水商売風)がおりました。
あの女性と友達になりたいです。たしか日曜日の16時くらいかな。。。


そして一緒にいたおじさんは。。。不思議な組み合わせだったな
No.165  
by 匿名 2010-05-21 12:08:43
皆さんと個人的にお付き合いしたいですo(^-^)o
竣工までの間にアウルコミュを充実できたらと考えております。
男女不問、皆さんとお茶会やプライベートでのお付き合いが出来たら幸いです。
サブアドを載せておきますね。
tokyo.ufj@twne.jp


No.166  
by 契約済みさん 2010-05-21 13:49:47
お茶会ちょっと興味あります^^
アウルを眺めながらなんていかがでしょ
No.167  
by 契約済みさん 2010-05-21 14:02:33
163さん、158です。

ありがとうございます!やはりメリットは掃除部分ですか~
私も熱がすぐに消えてしまうというイメージと
そそっかしいもんでまだ熱いうちにさわってしまうのではないかという不安があります。
どの様なタイプか分かりませんが使いやすいことを願います。

ほんと、トレードできたら良かったですね^^;
お互い慣れるまでがんばりましょう。。
No.168  
by 匿名さん 2010-05-21 14:03:01
同伴でお店に連れていかれるよ!
No.169  
by 匿名 2010-05-21 16:00:09
アウル眺めながらのお茶会いいですねー♪♪♪
サンシャインからの眺めもいいですが、下からの景色も最高ですよね。

ご連絡お待ちしてます。

現在3名の方から連絡頂いております。
ぜひご夫婦でも♪
No.171  
by 匿名 2010-05-21 18:32:53
>>168

むしろ同伴してみたいですねf^_^;

そのくらいキレイでした
No.172  
by 契約済みさん 2010-05-23 22:02:09
キレイな同伴してみたい胸を強調した女性も良いですが、私はワンパターンに写真を一枚。
雨でお散歩に行けなかったので、4年ほど前のアウル周辺は如何でしょうか。
右側がアウルの南西側、左は建設中のエアライズです。
No.173  
by 匿名さん 2010-05-24 19:30:11
>172さん。ありがとうございます。購入者としては当時の様子と地権者が伺える貴重な写真だと思います。
結構、マンションがあったんですね。所有者は地権者となりOWLでも賃貸に出すかもしれませんね。そしたらすごい収入アップになりそうです。また、お願いします。
No.174  
by 契約済みさん 2010-05-25 15:57:54
キッズルームに各ご家庭で使わなくなったオモチャなどを
寄贈できればいいと思いませんか?
捨てたくはないけど、キッズルームに置いてたまに
使いたいなど、子供にとっても嬉しいのではないかと
思います。
お隣のエアライズのキッズルーム、新築当初に
お邪魔したときにはキレイだったオモチャも
ボロボロになっており、さらに数が非常に少なく
せっかくの共用施設なのに、本当のキッズが
寄りつかず、中学生達がDSで遊んでました。
まぁ、中学生もキッズといえばキッズですが、
幼児も楽しめるような感じにしたいですね。
児童館よりはオシャレであってほしいです。
No.175  
by 契約済みさん 2010-05-25 19:01:56
>>174さん
古くて薄汚れたおもちゃは、不潔云々以前に見ていて何か気分が暗くなりますよね。
木とかプラ製で劣化の少なそうなおもちゃは、子供が遊ばなくなったら寄付出来る体制が
出来ると良いです。
No.176  
by 匿名さん 2010-05-25 21:03:59
中学生の溜まり場になってしまったらキッズルームとしての役目は終わったと思います。そうなったら、他のことに利用してほしいです。あとは、ロビーも中高生のたまり場にはならないよう、しっかり三井さん管理お願いします。
No.177  
by 契約済みさん 2010-05-26 14:28:26
そうですよね。三井のマンションじゃないのに、せっかく三井さんに
委託してるわけなんですから、そしてそこそこ高い管理費なのですから
しっかり管理して頂きたいです。
No.178  
by 匿名さん 2010-05-26 16:37:43
管理するのは管理組合の仕事だと思います。
三井は会計業務や掃除をしたり、コンシェルジュを派遣したり、管理組合のお手伝いをするだけ。
つまりマンションを治めていくのは住民自身なんですよね。

主に理事会の理事さん達の仕事になると思いますが、抽選で理事に当たった方達には頑張って頂きたいですよね。
不十分な場合は住民から罵倒される事もあると思いますが、しっかり頑張って頂きたいです。
No.180  
by 匿名さん 2010-05-27 00:34:02
管理をするのは管理組合だけど、三井に委託しているわけだから、現任注意等は常駐の三井がしっかりやるべきことだと思います。管理組合は三井をしっかり管理して良い管理がなされているマンションにしたいですね。
No.181  
by 契約済みさん 2010-05-27 09:24:21
こんなに世帯数が多いマンションの管理組合の経験が
ないのですが、
小規模マンションの役員をやったことありますが
住民のご意見箱みたいなBOXを作って要望などを
議題に出してました。
あとは、管理人さんに相談などをして改善して
もらいました。
理事会は抽選なのでしょうか・・・。
怖いですね。
No.182  
by 契約済みさん 2010-05-27 18:51:42
足場が取れたようです。スッキリしました。
No.183  
by 契約済みさん 2010-05-27 18:53:22
北西側です。
No.184  
by 契約済みさん 2010-05-27 18:56:24
南西側です。そういえば、クレーンも一台になっていますね。分解して下ろすところを見たかった。
No.185  
by 契約済みさん 2010-05-27 18:58:47
もう一枚。南西側上層階のアップです。
No.186  
by 契約済みさん 2010-05-28 13:02:06
ものすごい日当たりのいいマンションですね。
No.187  
by 契約済みさん 2010-05-28 20:54:12
>>186さん
話には聞いておりましたが、日当たりは良いみたいです。
エアライズ側である南西でも下の方まで日が当たっております。
最重要オプションはカーテンですな。
No.188  
by 匿名 2010-05-29 19:43:24
ちなみに今後なんですが、ゴクレとの絡みは入居直前までないんですかね?

内覧会の日程や、現時点での販売実績なども気になるところですね。。。
No.189  
by 契約済みさん 2010-05-29 21:17:01
>>188さん
内覧会は2月頃でしょうか。売れ行きは全く不明です。ここをチェックしている契約者の方は
増えているのかな?
No.190  
by 契約済みさん 2010-05-30 01:21:28
お馴染み西武の屋上からです。
No.191  
by 契約済みさん 2010-05-30 01:22:07
もう一枚。
No.192  
by 契約済みさん 2010-05-30 11:26:59
もう少し突っ込んだ話もしたいと思っていますが、誰が見ているかわからないのが恐い・・
というのがホンネです。チェックしてる人はそれなりに居ると思いますが、
盛り上がりにイマイチかけていますよね~
でも今の段階では特に話題に上がるような出来事もないのかな?

オプション会の見積早く届かないかなぁ。
No.193  
by 契約済みさん 2010-05-30 21:07:58
>>192さん
検討板を見ると、悪意を持った発言者が少なからずいるようで、有益な情報でも
怖くて書けないことの方が多いというのが正直なところです。
匿名掲示板の限界でしょうか。

オプション会の見積もり届きました。カーテンとか想像以上に高価なので、再検討する
つもりです。今もっているものでも、引越し後そのまま使えるものがあるようですし。
No.194  
by 匿名さん 2010-05-30 22:14:34
もう少し突っ込んだ話ってどいうったものかな?とチョット興味わきますが。
今住んでいるマンションでは、契約者しかわからないパスワードを使った、契約者オンリーの掲示板がありました。OWL契約者しか知ることができないパスワード何かあるかな。
ちなみにオプション会は見積もり期限が明日までだけど、何の催促もありません。追加の見積もりも来ませんが、結構来場者がいて忙しいということであれば、それはそれでよいのだけれど。あと、2回目、3回目のOP会になると金額が違うのかどうかががチョット気になります。コーティングなどは今回の見積もり金額ですといわれました。
No.195  
by 契約済みさん 2010-05-31 11:26:32
カーテンやコーティングは、オプションでなく、各自で探してオーダーしたほうが
安そうです。
欲しいものはきりがなく、なんとか削っても結局100万近くなっちゃいました。
ここにカーテン、照明は含まれてません。
角部屋で、カーテンなしってかなりキツイですかねぇ。
実は、今の我が家もかなり日当たりがいいのですが、カーテンあっても夜もあんまり
閉めていません。白い壁が黄色になっちゃったりするほど日焼けってすごいものですか?
タワーに住んだことがないので、よくわかりません。
No.196  
by 契約済みさん 2010-05-31 11:42:31
195さん
カーテンが必要かどうかは向きにもよるでしょうね。
No.197  
by 契約済みさん 2010-05-31 16:07:30
195さん
現在30階越えの角部屋に住んでおります。真南以外見渡せる感じですが
正直カーテンは飾りみたいなものです。2~3ヵ月に一度行われる窓掃除の時に
閉めるくらいです。お見合いしない方角ならば入居後に検討されても問題ないと思いますよ。

確かにオプション会の物はどうしても割高になりますよね。
今はネット等でも色々調べることができるので
あまり知らないお年寄り(失礼ですが)が鵜呑みにして注文するくらいではないでしょうか。

契約者しか知らないパスワードっていいですね。
そういえば「お茶会」なんて話が上がっていましたが、もう行われたのでしょうか。
No.198  
by 契約済みさん 2010-05-31 17:10:55
お見合いといえば、お見合いな場所なのですが、
日立のビルとは40メートル離れてるようですが、
実際、カーテン閉めないと丸見えってこともないですよね?
飾り程度ならば、大金になるから本当に余裕が出た時のみに
しておこうかと思います。
カーテンって結構しますもんね。
No.199  
by 契約済みさん 2010-05-31 17:29:25
>>197さん
うちは日当たりが良さそうな部屋なので、まず重点的にカーテンにお金をかけようという話に
なっていました。有益な情報ありがとうございます。ちょっと様子を見てから考えます。

No.200  
by 契約済みさん 2010-05-31 17:59:09
>>198さん
アウル、エアライズ共に再開発物件であるせいか、都内のビルとは思えないほど
両者間の距離は広いです。内覧会のときに、状況を確認してから決めるのも
悪くないと思いますよ。カーテン高いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる