三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅸ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅸ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-23 15:40:34
 

住まいに求めるものは人それぞれ。多くの人にとって有益な議論ができるよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

****読む人への思いやりを忘れずに****


【検討中の方へ】
過去スレ・住民版なども参考になります。どうぞご一読ください。(上部の「関連スレ」から移動できます)

【住民・契約者の方はこちらへ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64394/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2010-01-23 19:44:52

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅸ

114: 匿名さん 
[2010-02-10 16:12:20]
まだなんじゃないですか?

コートの前をよく通りますが、
コート(南向き)はコンパクトな間取りが多いんですかね?
縦長リビングがほとんどみたいですね。

縦長リビング→横長リビングにリフォームって出来るものなんでしょうか?
115: 匿名さん 
[2010-02-10 17:31:24]
ここはスケルトンインフィルじゃないから水回りは変更できない。
水回り以外は、プラスターボードとグラスウールの壁だから、やろうと思えばできるんじゃないかな。
例えば、リビング脇の南向き洋室をつぶして、横長にリビングを広げるとかですよね?
116: 匿名さん 
[2010-02-11 09:12:58]
コートの3階から8階の売り出しがまだっていうのが気になる。
他のの部屋は入居がはじまるのに。

管理組合はどうなるのか。入居して住んでいるのに、大勢の見学者が来るのか。
117: 匿名さん 
[2010-02-11 09:19:46]
↑ごめん、「の」ひとつ多い。
118: 入居済み住民さん 
[2010-02-11 11:33:21]
>縦長リビング→横長リビングにリフォームって出来るものなんでしょうか?

先行3棟と同じ仕様でしょうから、出来ると思いますよ。
現にアークでは115さんが言うようなリフォーム工事もあったみたいです。
(リフォームをするにあたって、その概要が掲示板に掲示されますので…)
縦長リビングで隣の洋室との間の壁を取ったら、ずいぶん広そうですね。

あいまいな記憶ですが、隣の洋室との壁が可動壁の間取りもあったような…?
広告で見たような気がします。
それだと、子供の個室が必要になるまでと、子供が独立して以降は広々リビングとして使用して
必要な時だけ仕切れるからいいですね。
アークやガーデンではそういう間取りはなかった気がします。

一方、コートは全部がオープンキッチンだと友人から聞きました。
119: 物件比較中さん 
[2010-02-12 01:04:04]
サクラディアは、完売したみたいですね。こちらの状況はいかがですか。かなり長引きそうなので
まだ静観しています。竣工から1年経つとかかくを下げてくるのは必定でしょう。
120: 匿名さん 
[2010-02-12 04:26:07]
いや、一年たたずしてすでに水面下で始まっているんじゃないですかね。
しかし、そこそこ売れているし期入居者への対応も考えると、公には価格改定発表はできないでしょう。
3月には隣接する商業施設もオープンするし、近々日進駅北口も完成します。
立て続けに利便性が向上しますから、売り主としても売りやすくなります。
今後の動向は気になりますね。
121: 匿名さん 
[2010-02-12 04:27:16]
期→既

失礼しました。
122: 匿名 
[2010-02-12 09:14:12]
とっくの昔から電話で言ってきてるよ 苦笑
123: 匿名さん 
[2010-02-12 15:32:06]
縦長→横長リビングにリフォーム可能なんですね。
しかもアークでは既にやっている工事なんですか。

ということは、窓も増やせるということ?ですか?
例えば、
すごくヘタくそですが、

外から見たときに、
縦長リビングだと、
窓がリビング側3つ+和室側2つだったりしますよね?
それを取っ払って、
窓を一続きに入れることができると言うことですか?



縦長

(リビング) (和室)
______  __


横長

(リビング)
___________
124: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 16:30:59]
それは無理でしょう。
外壁は共用部分ですから変更はできないです。
あくまでも一続きの部屋にすることが可能であって、外壁を壊して窓にするのではないです。
つまり、リビング部と隣の部屋の間の壁を取り払い、一つの部屋にするわけです。
壁を取るというだけではなく、床も天井も工事が必要です。
個室側の電気のスイッチがその壁にあるなら、そうした電気関係の工事も必要です。

「縦長リビング → 横長リビング」ということと、壁を窓に変えることは別物と考えて検討してみてください。

ちなみに既にアークで実施されたらしきリフォームでは、窓などは変更されていませんし、
おそらくキッチンの位置の変更もなかったと記憶しています。

すぐにであろうと数年後の話であろうと、リフォームを前提として購入を検討しているのなら、MRで
図面なども見せてもらって、相談した方が無難だと思います。
「出来る」と思って購入して「出来ない」となると、困るでしょうから。

(ちなみにサッシも共用部分ですので勝手に交換はできません。)
125: 匿名さん 
[2010-02-12 19:35:34]
よくわかりました。
窓の部分は変更できないのですか。
教えていただきありがとうございました。
126: 匿名さん 
[2010-02-13 19:03:02]
住民板に中学校が選択出来るようになったと書かれていました
住民の方でご存じの方詳しくお教え頂ければと思います
127: マンション住民さん 
[2010-02-13 19:55:29]
以前は宮原中ということでしたが、日進中も選択出来るようになりました
128: 匿名さん 
[2010-02-13 21:21:32]
宮前中は選択できないのですか?
129: ご近所さん 
[2010-02-13 22:13:05]
スーパーもオープンまじかでにぎやかになりますね。
ところで、ステラタウン、やばくないですか?
25店が閉店で新規オープンが1店なんて・・・
130: 匿名さん 
[2010-02-13 23:04:00]
ステラは大改装するんでしょ。
電話しても詳しい事は教えてくれないけど。

>携帯専門店テレマックス 大宮ステラタウン店(仮称):今春OPEN予定
という求人がノジマ電気のサイトにあるし、
ユニクロイトーヨーカドー大宮宮原店の前に、ステラタウン店の求人募集が貼ってあるよ。
ユニクロは移転して広くなるのならうれしいね。
131: 126 
[2010-02-14 09:55:27]
>>127
ありがとうございます
へ~、そんなこと出来るものなんですね!
選べるのはありがたいことですね
132: 入居済み住民さん 
[2010-02-14 11:58:33]
>>128

コートは宮前中です。
元は日進北小→宮前中という学区でしたが、現状つばさ小に受け入れ余裕があるので
つばさ小への入学ができるようになったらしいです。
(人づてに聞いた話なので、もっと詳しくというのであれば教育委員会などにご確認ください)

コートについては中学校の選択制が適用されるのか不明です。
今回の宮原中と日進中の選択可能になった経緯には、宮原中が遠いというだけでなく
(宮原中は徒歩40分、日進中は徒歩20分程度)かなりのマンモス校であることが理由となっています。
かといって日進中がたっぷり余裕があるという話ではありません。

宮前中も徒歩20分程度で、キャパ的には日進中と同じ程度なので、コートについては
敢えて選択制を取り入学生徒を日進中に分散する必要性が認められるかどうか、という点で
どうかな~と個人的には思います。
133: 126 
[2010-02-14 12:13:58]
コートが宮前中。
ガーデン、アーク、ブライトが宮原中と日進中の選択。
ということですかね?
中学校の件は躊躇していた要因だったので、我が家にとっては非常に有難い話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる