東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

3601: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-26 23:29:34]
皆さん、サカイもしくは他の業者でもう見積とか取ってる人いますか?一斉入居だと他の業者は嫌がるって聞いたけどやってくれるところあるのかな。
3602: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 00:10:15]
>>3597 住民板ユーザーさん4さん
しょっぱなから規約守れないやつが後から守るなんて到底考えられません
先行き不安です。
99%の人は大丈夫だと信じていますが!

でも1000世帯で考えると10戸はやばい奴住んでるんですよね…
あーやだなぁ
3603: 住民板ユーザーさん3さん 
[2020-12-27 01:54:38]
>>3602 住民板ユーザーさん2さん
ルール(常識)を守れないで勝手に個人の解釈で引っ越しをするような方がいたら部屋番号はしっかり控えられていますね。
3604: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 03:40:54]
>>3592 住民板ユーザーさん2さん

独身貴族は悲しいのか?
こんな偏見もっている人もいるのか。
3605: マンション掲示板 
[2020-12-27 03:43:27]
>>3600 マンション検討中さん

アホか
3606: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-27 06:35:08]
>>3540 住民板ユーザーさん5さん
コンセントの増設は何という業者に依頼されたか教えていただけないてしょうか?私も依頼したいのですが、業者を知らず困っております。
3607: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 07:47:02]
>>3596 住民板ユーザーさん3さん
床のコーティングや壁紙剥がして貼るだけのエコカラットも対象だと仰っていますか?コンセントの増設など壁を壊すわけでもないのに、届け出が必要な認識は少なくとも私は全くありませんでしたり
3608: マンション掲示板さん 
[2020-12-27 09:55:48]
>>3607 住民板ユーザーさん

でしたり
3609: 匿名希望 
[2020-12-27 10:37:38]
>>3604 住民板ユーザーさん5さん
独身貴族全体を指してる訳じゃないでしょ
前のレス読めばわかるけど、この独身貴族、ヤマトの引越使えば自分の指定された日以外で引越やってもバレないし
とか自分の利益しか考えられず他人に配慮できない考えをしてるから悲しいってことでしょ
流れ読んでから書き込んだ方がいいよ
まぁ独身貴族の自演なんだろうけど
自分の都合の悪いところはスルーして論点変えてくるところがそっくり
3610: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 11:04:49]
引越し日の決められた時間に新規家具・家電の搬入、リフォーム業者の施工までやるのはどう考えても無理でしょ
近隣のコインパーキングなりを使いながらやる分には問題ないでしょ
3611: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 11:30:31]
私はフロアコーティングとエコカラットは引っ越し指定日より前に依頼する予定ですが、引っ越し日は無理でしょうし、引っ越し後に依頼する人なんているのでしょうか?
3612: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-27 11:34:15]
>>3611 住民板ユーザーさん1さん
どっちも費用対効果悪いですよね。あまり恩恵をうけれない感じでした
3613: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-27 11:41:14]
二街区の購入者で今回の住宅ローン控除で1%×10年の対象になるかならないかわからない方で、
仮に1%にならなかったら(適用金利×10年もしくは対象外かど)どうされるんですか?
1.金利を高くしてより1%に近いもしくは1%超えてでも保障の厚いものにして借りる(団信100など)
2.契約やめて考え直す
3.より最低金利のものに見直す(SBIなど)
3614: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 11:45:38]
>>3612 住民板ユーザーさん8さん
ええ、自己満足に近いものだとは思っていますが、見栄えも良いですし、少しでも家を長く綺麗に使えるのなら安いですよ。まあ私が言いたかったのはそこではないのですが笑
3615: マンション検討中さん 
[2020-12-27 11:55:08]
>>3611 住民板ユーザーさん1さん
いないでしょうね。
3616: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 12:12:48]
マンションギャラリーに問い合わせたらコインパーキングに停めて、資材を運んで施工するなら鍵の引き渡し後いつでも問題ないって言われました。
うちは鏡とコーティング業者だったので両方ともコインパーキングに停めて資材持ってくる方法が可能でしたが、カップボードとかは運んでくるの困難だろうしどうするんだろうか。
3617: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 13:01:44]
>>3614 住民板ユーザーさん1さん
ここってどうしてもエコカラットとフロアコーティングを落としたい人がいますよね。
この話題になると必ず現れる笑。
人の勝手なんだからほっておいてくれと思います。
3618: 匿名希望 
[2020-12-27 13:11:52]
>>3617 住民板ユーザーさん5さん
うらやましいんでしょうねー
資金的にできなかったんだと思います
マウントとって自分を保ってる可哀想な人ですよ
3619: 匿名 
[2020-12-27 13:24:27]
>>3609 匿名希望さん

そうなの?

長い。
3620: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 13:31:18]
>>3607 住民板ユーザーさん

マンションギャラリーへこの前念のため確認したら、後日折り返しいただいてフロアコーティングも届出必要といわれました!
3621: 入居前さん 
[2020-12-27 13:32:18]
>>3609 匿名希望さん

残念ながら自演じゃない。

長々と大きなお世話です。
3622: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 13:34:55]
>>3620 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
助かりました。
3623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 13:46:01]
コインパーキング停めて運ばなければならないとか、施工に届出必要とか、マンションギャラリーに問い合わせないと分からないみたいですね。
問い合わせなければ知りえないでしょうし、多くの家が路上に止めて荷物降ろしたりするでしょうから、施工会社と引っ越し会社でトラブル起きそうですが…
3624: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 13:58:22]
>>3623 住民板ユーザーさん1さん

カオスが想像できる。
家電買うつもりなんで、伝えた上で買わなきゃ。

3月はいったいどうなるんでしょうね?
3625: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 14:09:34]
3月の20,21日の土日はカオスになりそうですね笑
メインの引っ越しの人を邪魔しない程度に業者入れたり家電運んだら良いんじゃないですか。
私は自分の引っ越し日に荷物運んでいる人がいても全然気にならないですけどね。
部屋番号覚えて噂流すとか根暗で一歩間違えると犯罪レベルの思考の人もいるようだから気を付けましょう。
3626: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 15:06:58]
>>3606 住民板ユーザーさん3さん
3538でも書きましたが、ライフタイムサポートさんです。
ただコンセント増設だけを依頼するなら普通に町の電気屋さんでいいと思いますよ。
うちはがっつりリフォームするからついでにお願いしますが、それだけならわざわざリフォーム業者に頼むまでもないかと。
リフォーム業者も結局そういう業者に依頼するはずなので、直接依頼した方がたぶん安く上がると思いますし。
長谷工が割高なのは、長谷工が取りまとめてリフォーム業者に発注して、さらにそこから各専門業者を手配するという形なので、中抜きの過程が増えるからだそうです。
なので直接ご自分で電気屋さんに依頼した方がリーズナブルになると思いますよ。
3627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:33:19]
>>3596 住民板ユーザーさん3さん
ですよね。
だから組合が存在しない入居直後は、大規模な工事はできないはず。
私はⅢ街区ですが、重説にこれが書いてあったので高いオプションにするか結構悩みました。
Ⅰ街区の方はやったもん勝ちって感じなんですかね?
3628: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:36:05]
>>3596 住民板ユーザーさん3さん
>>3596 住民板ユーザーさん3さん
ですよね。
だから組合が存在しない入居直後は、大規模な工事はできないはず。
私はⅢ街区ですが、重説にこれが書いてあったので高いオプションにするか結構悩みました。
Ⅰ街区の方はやったもん勝ちって感じなんですかね?
3629: 住民 
[2020-12-27 15:37:19]
>>3625 住民板ユーザーさん1さん
気になる気にならないではなく、そういう人たちが殺到してエレベーター大行列、引越し遅延
というのが問題という話
正当に抽選で勝ち取った日取りなのに、自分本位な人たちに邪魔されてムカつかない人いますか?
その方たちも引越し立ち会わなきゃいけないんだから時間余計にかかるし迷惑ですよね
ここまで書かないとわかりませんか?

しかも、事実無根の話を流布するならともかく事実なので犯罪でもなんでもないですよ。
自分たちの犯したことが跳ね返ってくるだけです。被害者面するのはやめてください。
3630: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:46:44]
>>3629 住民さん

さすがに事前に業者が入ることは管理会社に申請しないといけないので、その日に混雑する、しないは管理会社が把握できると思うのですが。

あくまでも引っ越しが優先なので、引っ越しが立て込んでて、無理そうであれば違う日、時間帯ずらしてくださいと言われるはずです。

そんな目くじら立てることないと思います。
引っ越し前にフロアコーティング等入れないと面倒になる作業もあると思うので。

ここは皆さん新入居なのですから、お互いに思いやり、譲り合いでお願いできませんか?
3631: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-27 15:54:46]
>>3616 住民板ユーザーさん1さん

コインパーキング使いなさい、ってことですね。
3632: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:57:00]
>>3620 住民板ユーザーさん1さん
それ本当ですか?
3633: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:58:57]
>>3623 住民板ユーザーさん1さん

大規模マンションでそういったトラブルが起きないようにルールを作って事前に説明するのがマンションギャラリーの仕事なのに、何やってるんだか。。
3634: 匿名さん 
[2020-12-27 15:59:03]
>>3630 住民板ユーザーさん1さん
きちんと申請して許可を得てる人は問題ないと思いますが
書き込みからすると予め許可をとってない人たちが沢山いるのではと懸念しています

また、思いやり譲り合いは相手に求めるものではなく自分がするものですよ。
相手に求めることは自分の価値観を押し付けているだけです。
3635: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 16:01:27]
>>3628 住民板ユーザーさん1さん
1,2街区の重説にそんなこと書いてあったかな?
やったもん勝ちというか、ルールがないから皆迷っているのではないかと。
3636: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 16:04:06]
>>3629 住民さん
おっしゃる内容が正しいかどうかよりも、「邪魔されて」「犯したこと」「被害者面」など、言葉に品位がなさすぎて怖いですよ。
3637: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 16:07:08]
>>3621 入居前さん
独身貴族って名前に変えれば笑
3638: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 16:10:37]
>>3636 住民板ユーザーさん1さん
品位(笑)
どうしても自分のやろうとしてること正当化したいんだね
引くわー
3639: マンション検討中さん 
[2020-12-27 16:20:13]
いずれにせよ決まった引っ越し日以外に引っ越しするって書いてやつらは、常識はずれ。
品位も何も関係ない。
以上ですね。
3640: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:09:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3641: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:12:05]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3642: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:14:10]
>>3629 住民さん

何だこれ。意味不明。正義マン登場。
3643: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:15:04]
>>3639 マンション検討中さん

書いてやつら
3644: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 17:22:14]
>>3642 住民板ユーザーさん
断る??
3645: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 17:24:43]
>>3643 住民板ユーザーさん
断る??

ダッサw
3646: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:33:01]
>>3645 住民板ユーザーさん2さん

「ダッサ」なんて言葉普通は出てこない。

ダッサw
3647: マンション検討中さん 
[2020-12-27 17:35:26]
>>3643 住民板ユーザーさん
ありがとう。あなた様は良い人だね。

3648: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 17:38:34]
>>3646 住民板ユーザーさん

断る?? なんて言葉普通出てこない。

ダッサwwwww
3649: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 17:49:06]
>>3648 住民板ユーザーさん2さん

すいません。

「!!」が文字化けしてしまいました。

申し訳ない。
3650: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 17:50:34]
>>3629 住民さん
言いたいことは分かるが言葉選びが怖すぎる。
そうムキになりなさんな。
当日はアメニティサポートとサカイが音頭取ってくれますよ。
多分笑
3651: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 18:21:03]
思うような抽選結果にならない人や、
当日の引っ越しを邪魔されたくない人
色々な方が自分の利害関係で発信していて
平和な板には、ならないものですねえ。。

引越し見積もり取りました!
大手でも、相見積もり取ってくれるところあります。しかし、サカイが引越ししやすい日程になっているので、他社は時間的な問題で割高になってしまうため、結局はサカイになるかもです。。
3月の超繁忙期なので仕方ないかもしれませんね。4月の方はまた違うと思います。
3652: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 18:31:34]
抽選日で3月を勝ち取っても、引越し業者を使わないで自分達で運ぶ人もいるだろうし、誰がその日に引越し日の住民なのか、もう既に引越してる人なのか、あるいは勝手に引越ししてるのかわかりませんよね。ならば、そんなことする人はいないだろうと信じてせっかくの引越しと新居を楽しんだほうがよさそうですねー!わたしはそうすることにします。
3653: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 18:47:56]
勉強しまーっせ引っ越しのサカイ!!!
3654: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 18:53:40]
>>3620 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですか!?
私が電話で確認したら、フロアコーティングとエコカラットは届出不要といわれました。
ドンカンやる工事系(床を替えるとか)は申請必要ですよと言われました。
人によって違いますね。
どっちなんだ?

3655: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 18:58:28]
>>3652 住民板ユーザーさん1さん

周りの人が同じ価値観の方だと良いですね!
私もせめて隣人の方とは上手くやって行きたいです。
3656: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 19:01:29]
>>3653 住民板ユーザーさん5さん

ホンマかいな、そうかいな
3657: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:10:00]
オプションのカップボード高かったので後付けする人も多そうですが、コインパーキングから運ぶって話が本当なら非現実的ですしどうするんですかね。
コーティングは届出不要と言われた人と、必要という人が居るのでコインパーキングに停めてから資材を運ぶというのも人によって違う?

問い合わせた人は色々制約受けて、問い合わせない人は好き勝手やれるならもう引っ越し期間は大変なことになりそうですね。
今更デベが問題視してルールを公開しても、既に発注しちゃってる人も多いでしょうし…
3658: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:34:03]
>>3639 マンション検討中さん
抽選で割り当てられた日以外の日の引っ越しはだめだけど、新規購入した物品の納入は、適宜コインパーキングとか使えば別にいいんじゃないですかね?
3629さんみたいに口汚く罵らなくてもそこさえ整理できていれば問題ないのではないかと。
3659: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:35:46]
>>3651 住民板ユーザーさん1さん

いくらくらいでした??
3660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:37:33]
>>3654 住民板ユーザーさん1さん
常識的に考えたら3654さんの言うとおりな気がしますけどね。フロアコーティングなんて床に薬品塗るだけですよね。その薬品が適正かどうかを管理組合が判断できるとも思えないし。
3661: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:39:25]
自分たちで運ぶ人って、冷蔵庫や洗濯機、大物家電はどうするの?エントランスから堂々と運ぶの?
3662: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:43:24]
>>3660 住民板ユーザーさん1さん
フロアコーティングを外部業者にやってもらうのは良いけど、長谷工の保障対象外になりますよってだけですね。届出が必要などとは一切言われていないです。
3663: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:45:47]
>>3659 住民板ユーザーさん1さん

15万円弱でした。
3664: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 20:06:42]
>>3663 住民板ユーザーさん1さん
え、やすくないです?
冷蔵庫とかエアコンとか洗濯機、ソファとかは無しですか?
3665: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 20:09:30]
>>3663 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
搬入の時間帯、平日が土日か、荷物の量、移動距離あたりを、ご自身が特定されてしまわない範囲で教えて頂けると助かります。。!!
3666: マンション検討中さん 
[2020-12-27 20:27:10]
>>3658 住民板ユーザーさん1さん
そこは別にコメント書いてないが。
書き込みを見て返信してくれ。
3667: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 21:53:35]
>>3665 住民板ユーザーさん1さん

平日午後、家族 1LDK、15km圏内、です!
これ以上は特定怖いので、すみません。
荷物量は家具家電とも一般的な量かと。
台車の確保が大事なようなので、
早めの見積もりがいいと思います。
3668: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-27 22:08:24]
>>3657 住民板ユーザーさん1さん
引っ越しの案内を見れば分かりますが、搬入予定図によると宅配用のトラック駐車スペースは引っ越しトラック用とは別に二台分確保されているので、コインパーキングから運ぶ必要はありません。
また、「家具電化製品等の配達・工事について」にも「配達・荷降ろし後の待機及び駐車スペースは敷地内にはございません」とあるので、車寄せ脇の宅配車両停車位置にて、一旦荷降ろしをしてからコインパーキングに車を移動する、という対応で問題無い事が分かります。
指定日以外に引っ越しをされて占拠されたら大事ですが、新規購入の家具・家電、リフォーム業者の積み下ろしは想定内である事が分かりますので、大騒ぎする必要は全くないですねー。杞憂でしょう
3669: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-27 22:44:29]
もう話すネタは引越ししかないの?
3670: マンション検討中さん 
[2020-12-27 23:10:46]
>>3669 住民板ユーザーさん8さん
時勢で盛り上がりは変わります。
そりゃ今は引っ越し、内覧会ネタが増えるでしょうよ。
3671: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-28 00:01:43]
>>3667 住民板ユーザーさん1さん
平日で15万ですか。。。土日はいくらになることやら
3672: 匿名さん 
[2020-12-28 01:20:27]
何も話を提供しない人に限って、周りの人の話にケチつけたり、乱暴なタメ口言葉で非難し出すのはこの掲示板の特徴ですね。
3673: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-28 05:22:17]
>>3627 住民板ユーザーさん1さん
管理組合は鍵の引き渡し日の2021年3月19日から成立ですよ。
役職こそまだ決まってないものの、すでに役員も選出済みです。
Ⅲ街区は知りませんが少なくともⅠ街区に関しては工事2週間前までの届け出さえあれば問題ないと思います。
3674: 住民版ユーザー 
[2020-12-28 06:26:30]
>>3673 住民板ユーザーさん5さん
役員の候補でしょ?
総会やってないのに理事選出できないでしょ。勝手な解釈はやめよう。
3675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 06:51:21]
>>3674 住民版ユーザーさん

無知ですみません。
この間、駐車場と同日に行われた抽選で決まった役員は、理事の選出ではないのですか?
総会を開いてから理事を選出するのですか?
3676: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-28 07:41:59]
>>3674 住民版ユーザーさん
先日届いた「初年度管理組合役員に関するご案内」を読んで書いています。
「第1期管理組合役員が下記の通り決定しましたのでご報告いたします」って8名の方のお名前が記載されていますけど。
「任期は、原則として管理組合の成立日(2021年3月19日)より第2期通常総会の日(2023年5月頃)迄です。」とも。
ゲストルームやパーティールームなど共用施設の予約ももう受付開始してますよね。
1/19までに予約申込してくださいと記載されています。
使用開始は2021年3月19日スタートで。
3677: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-28 08:50:39]
>>3676 住民板ユーザーさん5さん

1日4000円でしたっけ。

また、いい価格設定しますね。
安すぎず。高すぎす。
3678: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-28 09:18:01]
>>3677 住民板ユーザーさん4さん
一人じゃなくて1室4000円ですよね?1人だけなら高い。

3679: q 
[2020-12-28 09:22:53]
>>3676 住民板ユーザーさん5さん
自分は1街区じゃないからそのご案内って来てないけど1期の総会で役員選出議案があるのかと思った。
暫定管理だと色々と違うのかな。

3680: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 09:48:39]
>>3671 住民板ユーザーさん3さん
土日は大体2から3割増ですね。
3月下旬から4月上旬は通常の倍ぐらいの価格です。
3681: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-28 10:09:42]
>>3679 qさん
3月19日(鍵引き渡し日)に管理組合は成立なので、管理組合がないからリフォーム工事の届け出ができないってことは少なくともⅠ街区に関してはないでしょうね。
3月19日以前に届け出する場合は、「東京建物アメニティサポートへ返信用封筒で提出」ってなっていますし。
普通に「ご入居に先立ち管理組合へ届け出が必要な書類」に添付の「専有部分修繕工事申請書」を工事の2週間前までに提出すればいいのだと思いますよ。
フロアコーティングに関しては、「床工事申請書」が必要かは不安なら営業に聞けばいいかと。
申請書の内容見たら必要なさそうですけどね。
遮音性能等級うんぬんと書いているので、フローリングを別のものに変えるとかそういう場合のものかと。
3682: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 10:19:36]
>>3678 住民板ユーザーさん3さん

元々1室2000円って話じゃなかったっけ?と思ったのですが、最初から4000円でしたっけ?
3683: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-28 10:21:25]
>>3677 住民板ユーザーさん4さん
リネン代4,000円(税別)と記載されていますね。
文章から1室の値段だと思います。
3684: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-28 11:02:55]
>>3682 住民板ユーザーさん1さん
元々は1室2000円って話でしたよね....(/ _ ; )泣
ゲストルームの使用申込書を見ると「ワモダン」か「シーサイド」しか選択肢がなかったのですが、皆さんも同じですか?「エレガント」を使用してみたいと思っていたのですが....
3685: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 11:51:13]
>>3683 住民板ユーザーさん5さん

そうなんですね。マンションの管理費収入が潤って色んなことに使ってもらえるから別にいいですけど。
3686: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-28 12:18:38]
>>3684 住民板ユーザーさん3さん
元々(1年半近く前から)1ベッド2000円と聞いていました。1室2ベッド4000円なら変更なしと認識してます。
3687: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 12:29:21]
>>3686 住民板ユーザーさん
ベッド単位でしたっけ?そうだったか。。まあいいか。
3688: マンション検討中H 
[2020-12-28 12:46:51]

SHINTO CITY C棟
新築未入居で売り出し出ましたね。
C棟13階68.4平米
5980万円
元値が5279万円なので、チャレンジ価格ですが、着地がいくらになるか見ものですね。

[PC]
https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz19541396...
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_103/pj_95413964/
3689: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 12:47:13]
>>3673 住民板ユーザーさん5さん
>>3681
丁寧なご回答ありがとうございます。
つまり、引越日にもよりますが、前もってアメニティサポートへ届出を提出しておけば、堂々と工事が出来るというわけですね。
これで安心してダウンライトの外注ができそうです。
3690: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 13:50:44]
>>3688
なんでこんな値上げして売ってんの
金稼ぎしようとしてんの気持ち悪
3691: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-28 14:02:59]
>>3684 住民板ユーザーさん3さん
2街区スタートまでは1と2のみの運用だったと記憶しています
使わせてほしいですよねー
3692: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 14:43:11]
>>3690 住民板ユーザーさん1さん
まあ事情があるかもしれませんし、儲かっても色々引くと300万ぐらいじゃないですかね。
私はC棟じゃないですが、どれぐらいで売れるか興味ありますよ。
3693: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 15:03:58]
>>3690 住民板ユーザーさん1さん

仲介手数料とか別途払わないといけないし値上げできるならしたほうがよくない?
気持ち悪いとかおかしいでしょ。
C棟を買えなかった方でしょうか?
3694: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 15:06:23]
>>3688 マンション検討中Hさん

その元値情報は本当なのでしょうか?
もっと高かったかもしれないですよね。
3695: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 15:28:17]
>>3688
預かりマンションカウンターか。
3696: マンション検討中H 
[2020-12-28 15:32:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3697: 住民版ユーザーさん3 
[2020-12-28 15:33:12]
>>3695 住民板ユーザーさん1さん
うっわほんとだ。
でもこの程度じゃ売主も諸々費用と手間考えたら微妙だな。
儲かるのはマンションカウンターだけw
3698: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 16:05:05]
流石に高すぎないかな?
全棟売り終わった後ならともかく、まだⅡ街区とⅢ街区が残ってるわけだし、この価格を出すなら別の棟を買おうって発想になりそうだけど…
3699: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 16:15:59]
>>3698 住民板ユーザーさん1さん
2021年入居したい人には選択肢ないので強気なのだと思います。
ただ売れるの?という価格ですね…
3700: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 16:57:28]
駐車場と駐輪場が思うようにいかず、手付け放棄して解除するくらいなら、新築未入居で流したほうがまだ損する額が少ないって判断かもです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる