三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-05 14:53:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-toyochosuihinkaku/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱倉庫株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都江東区東陽7丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅(4番出口)より徒歩8分(記載の駅徒歩分数は、竣工時(平成30年12月下旬予定)に通行可能となるルートを基に算出しております。)

[スレ作成日時]2017-07-05 12:45:24

現在の物件
ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江東区東陽7丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩8分 (4番出口)※交通記載の徒歩8分表示は、竣工時(2019年3月下旬予定)に通行可能となるルートを基に算出しております。
総戸数: 117戸

ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣

101: 匿名さん 
[2017-07-09 12:18:32]
>>99 eマンションさん

嫌なエリアではないですよ。近隣住民ですから。養護学校が嫌悪施設という方がいるから、それ以上に大規模団地は気になりますよという、ネガではなく単なる情報です。
102: 評判気になるさん 
[2017-07-09 13:08:58]
私も近隣住民ですが、非常に便利で気に入ってますよ。
私の場合、学校、団地ともに何の不都合も迷惑もないですね。
でないと、こんなに腐るほどマンション建ちませんし、人も住みませんよ。
103: ご近所さん 
[2017-07-09 13:18:22]
物件に1番近い4番出口から出るとコンビニ2店舗ありますね。
サンクス東陽4丁目店
セブンイレブン江東東陽4丁目店


最近新しくできた登りエスカーレーターありの5番出口からだとローソンもありますよ。
JPローソン深川郵便局店
104: 匿名さん 
[2017-07-09 13:27:13]
恐らく普通の人にてが届く価格ではないから安心してください!
予定価格が出たら、あまりの高さに、相対的にプラウドやシティテラスに流れると見た。

さてどうなるかね。
105: 通りがかりさん 
[2017-07-09 13:47:17]
プラウドやシティテラスで我慢できる人が期待してるようならそれは勘違いでしかないよ。
106: 通りがかりさん 
[2017-07-09 13:49:51]
腐るほど立っているのは団地だと思うんですが。
107: 匿名さん 
[2017-07-09 14:08:46]
平均坪単価400、レンジは350〜プレミアム住戸で500ってとこでしょうな。
108: 匿名さん 
[2017-07-09 14:09:28]
清澄白河の地所に住んでいます。地所さん、門前仲町・清澄白河にも気合いを入れてこんな外観のを作ってください。わが家は外観はかなり微妙です!
109: 匿名さん 
[2017-07-09 19:07:38]
暮らしやすい場所だから団地立ってるってことなんだけどね。広尾然り、外苑然り、北青山然り。都心へのアクセスが早くから整備されてて、公園が多く昔からファミリーに相応しい場所だったということ。上述の超都心立地の団地がようやく再開発され始めたから、東陽町も二番手として税金注ぎ込まれる可能性あると思うよ。
110: 匿名さん 
[2017-07-11 10:53:52]
最上階はワンフロアで贅沢な造りになっているんですね
最上階だとルーフバルコニーもあるし、プライバシーが重視できる所も魅力的
ここに住める方はうらやましいです

他の間取りタイプも広い設計になっているのでファミリーで住むのには充分な広さだなと感じました。
111: eマンションさん 
[2017-07-11 13:29:14]
城東エリアではかなりぶっ飛んだ物件ですね。
こういうコンセプトは現状他社の物件と競合してないと思いますし、価格どうこう言う物件ではなさそう。
112: 匿名さん 
[2017-07-11 16:32:50]
>>111 eマンションさん

そういう物件というのはすごいんだけど、このエリアでお金に糸目をつけずに買いたい人がどれだけいるかが重要。
東陽町でブランディングが必要か、ビジネス面は無視?ってのが興味深い。
113: 匿名さん 
[2017-07-11 16:46:47]
デザインを見ると、高く売りたい気満々に見えますね。
プレミアムプランまであるのは驚きました。
坪400言ってる人いますが、東陽町よりはるかに場所がいい馬喰町、湯島、御茶ノ水あたりで
400ぐらいなら選び放題の状態で、300中盤は現実的だと思いますが、
それでも厳しい気がします。
リビオを含めて、同時に4物件出てるので、高級感があるとはいえ、一番駅遠ですし、
どういう値付けになるか興味あります。


114: マンション掲示板さん 
[2017-07-11 17:50:38]
雑居ビルだらけの馬喰町はさておき、湯島や御茶ノ水は坪450、500の世界でしょ。嘘はやめましょうよ。
南は川崎、西は国分寺まで行かないと坪400じゃまともなマンション買えないこのご時世、都心アクセス抜群の東陽町のコスパはやはり際立ってるきがしますね。
115: 匿名さん 
[2017-07-11 18:21:15]
>>114
450, 500はどこのことですか?
まさか池之端のタワーと比較してないよね、レベルが違いすぎる
御茶ノ水のクレヴィアも400ぐらいですし、リビオもプレミアムプラン以外は400いかないよ
まだ350からの部屋山ほどありますよ、350ならむしろあっち買ったほうがよっぽど資産価値あるけどね
リビオから広告費もらえないかな(笑)
馬喰町は雑居ビルだらけでも東陽町より場所はるかにいいでしょう
116: 通りがかりさん 
[2017-07-11 18:25:13]
300中盤とか願望過ぎますよ(笑)
117: マンション検討中さん 
[2017-07-11 18:26:37]
>>114 マンション掲示板さん

114さんのいう、まともなマンションの基準が分かりません。
今坪400万以内で出てる西は荻窪阿佐ヶ谷、南は久が原までのマンションは、全部まともじゃないのですか?
118: 匿名さん 
[2017-07-11 18:37:15]
>>116
願望ではなく、現実です。
プラウドの値付けはすべてを語ってます。
平均350ぐらいなら、建物できるまでぎりぎり売れきるかもしれません。
タワーでもないのに、まわり3物件より駅遠で、坪50高いって自殺行為でしょう
119: マンション検討中さん 
[2017-07-11 18:52:13]
清洲白河のプラウドは坪280〜ですね。あちらは徒歩7分なので駅距離も似てる。
相場的には清洲白河の方が東陽町より上だし、400とか騒いでるのは、まぁ中の人か
120: 匿名さん 
[2017-07-11 19:10:59]
>>118 匿名さん

116の言うとおりで、このエリアで現実的に売れる適正価格を目指すわけがない。そんなことしたら、間違いなく即日完売でしょう。

坪350で売るならその値段なりに仕様や外観を調整する必要があるけど、ここのコンセプトはエリアにそぐわない圧倒的な高級感、別格感を漂わせて、遥かに高い価格でゆっくり売ろうという感じでは?

普通の仕様、外観なら無難な値付けしてくると思うけど、ここまで高級感にこだわるということは、消費者に対するサービス精神、手の届くギリギリ価格での提供ではなく、上質なお金持ち顧客の選別、なんでしょうね。

こことは違いますが、妙典のパークハウスがそのエリアとしては高級な仕様であり得ない高値で売り出してたのに即日完売してたけど、エリアでダントツの高級感出して希少性という付加価値があれば、坪50万100万高くても売れるとふんでるんじゃないかな。

変な希望は抱かないほうがいいよ。
仮に希望がかなったとしても、すごい抽選倍率で確実に買うことはできないと思うね。
121: マンション検討中さん 
[2017-07-11 19:57:37]
高さはないがここのようにエリアNo.1の高級感のあるマンション、周りが低層マンションの多いなかで頭一つ抜けたマンション、これらが街のランドマーク、シンボルになって多少高くとも価値があると思います。
タワマン街のタワマンに住んでも周りと差別化できません。
122: 匿名さん 
[2017-07-11 20:13:16]
>>120
妙典のパークハウスはその地域で何年ぶりに出た唯一の新築だからこその値付けで、
地元需要で十分捌けるので、むしろもうちょっと高くても売れたはず。仕様は別に普通だと思う
東陽町はもう地元需要ほとんどなくなってるので、
今の市況で投資も呼べない実需の物件はとうやって高価格で売るのかお手並み拝見です。
そもそも東陽町で高級感売りというコンセプトはなかなか勇気いるので、面白いかもです。

123: マンション検討中さん 
[2017-07-11 20:36:36]
プラウドは上層階の方は坪400万なので、翠賓閣上層階はこの仕様なら坪450~500万はいくでしょう。
水と林の公園があって、東と南方向が開けていたので三菱地所が本気出した。
ただ駅から遠いのは難点と思う。
周囲の景色を見るには良いが、間取りがあれで住みづらい感じがあるかも。
微妙な間取りの悪さと駅遠の分が安くなる要因か。
124: マンション検討中さん 
[2017-07-11 20:37:56]
>>120 匿名さん
妙典は、駅徒歩4分49戸の小規模かつ平均坪単価@274万円でしょ。こことは条件が違い過ぎる。
サラリーマンが無理なく買える価格かつ戸数も少ないし、それに即日完売してないですよね。

三菱は蘆花公園も大失敗しちゃってるし、最近読みがおかしいんじゃ?
まぁ、いくら位で出してどの位売れるかは気になります。
125: 匿名さん 
[2017-07-11 21:10:15]
そりゃ私も安ければ安いほど嬉しいけどね〜
この立地、この仕様、なによりこのご時世で、坪350で出て来たら僥倖というか、逆に宝くじ並の倍率で買えなくなるから逆に不幸かな?

パークビューの低層マンションなんで上下階の単価差も極めて小さいだろうし、どなたか書いていたけどパンダ部屋で坪399が何部屋かあれば御の字では。平均すると坪439を少し下回るくらいと予想します。
126: マンコミュファンさん 
[2017-07-11 21:16:03]
東陽町はこれまで地元の士族、富裕層を満足させるクオリティのマンションなかったし、大手町や日本橋へのアクセスの良さから、共働きで世帯年収2千万なんて人も少なくないので、坪450万だったら百戸くらいあっさり売れちゃうんじゃないの。というか、1馬力1千万プレーヤーくらいじゃ江東区だろうが都内には住めないというのが、アベノミクス以降の現実だわな。儲かったのはデベの株主だけ。
127: マンション掲示板さん 
[2017-07-11 21:28:42]
シティテラス、プラウド契約者がネガってるような気がしますけど、周辺住民としてもここの高値販売はのちのちメリットになると思うのですが違いますか?
あとはここを購入したい人がライバル減らしたいとか?
128: 匿名さん 
[2017-07-11 21:31:48]
400とかありえないでしょ。400出す層はもうちょい都心にいますよ。ここは東陽町なんだから280位からが妥当だよ。
129: マンション検討中さん 
[2017-07-11 22:04:07]
地所は資金に余裕があるせいか、グレードを上げすぎることがある。
地所のこのマンションをピークとして江東区のマンションバブルがはじけるかも。
金持ちは都心の高額物件をすでに買ったかこれから買うはずだし、素直にバブルピークにのれる層が東陽町にどのくらい残っているか、正直見ものです。
130: マンション検討中さん 
[2017-07-11 22:21:56]
広い部屋が多そうでグロスも張るしね
東陽町に買うならもうちょい中に入る
131: 匿名さん 
[2017-07-11 22:38:50]
プラウド契約しちゃって早まったと後悔してる人は多そう
パークハウスが相場引き上げて一番得するのは貴方なのにね

しかし坪単価400万円で買える都心なんてありますかね
荻窪や大井町なんか都心じゃないひ東陽町の方がよほど暮らしやすいし資産性も高いと思うけど
132: 82 
[2017-07-11 22:42:51]
>>129 マンション検討中さん

裕福でも住まい変えられない人たちって意外にいるよ。医師、自営業者、地方公務員二馬力などなど。東陽町は江東区一の裕福な層と団地住まいの方が入り混じる不思議な地域で、マセラティやレクサスのディーラーもあったりします。
133: eマンションさん 
[2017-07-11 23:28:57]
東陽町の物件なのに湯島とか御茶ノ水とかの地名が出てるのが草
134: 匿名さん 
[2017-07-12 00:11:07]
営業だとか言われるだろうが 私は金に糸目つけずここ欲しいわ
自営なので東陽町にこだわりたいのと やはりデザインや公園至近の立地がオンリーワンなので
比較対象はあまりないがあえて挙げればパークタワー晴海とかなのかな
はまる人にはとことんはまるが そうでない人には割高に見えるという
こんな風に思ってる検討者もいるってことで
135: マンション検討中さん 
[2017-07-12 08:28:58]
東京証券取引所の接待施設跡ですね。
136: 匿名さん 
[2017-07-12 09:16:12]
マンションの場所って、東陽町に住んでてもあまり通らない場所では?少なくとも、自分の周りの江東区民の友達はそこどこ??って感じです。
7年位東陽町に住んでますが、あまり行かない場所なんですよね。そういう場所でもランドマーク性ってあるんでしょうかね?
外観も環境も良さそうなので購入を検討してますが、人目につかずあまり話題にもならないと残念なので。
東陽町一高いお金出すなら注目されるマンションの方が良いかなというのが本音です。
137: 匿名さん 
[2017-07-12 09:24:35]
フェアに見て三井晴海と同じくらいの単価かな。こちらはタワマンでないので単価差があまりないとして、プレミアム住戸を除いて坪330-360程度、客寄せのために最安住戸で300強から。
138: マンション検討中さん 
[2017-07-12 09:50:17]
1LDKからあるんですよね。3LDK4LDKの割合はどの位なんだろう。
立地的に、ファミリーで3LDK以上の希望が多そうだけど。やはり角部屋を広くして高くするよね。
139: 匿名さん 
[2017-07-12 10:23:32]
>>138 マンション検討中さん

まさにそれかもね。
ファミリー向けの広い部屋はくそ高くして、士族や金持ちなど限定された人しか変えないと。
単身やディンクス、狭くてもここに住みたいファミリー向けの狭い部屋は、坪400近くても部屋の狭さでグロスは安くなるので、といっても4000万~とかになりそうだが、普通のサラリーマンでも手が届く。オンリーワン物件で資産価値が高いから住み替えや賃貸での資金回収も容易ですよなんて甘いささやきで売るのかもね。

そうすれば、広い部屋は金持ちに、狭い部屋は金持ちのセカンドハウスor普通のサラリーマンに、ということで、金持ち以外でも買える余地を残せる。

ただ、都心にどうしても住みたいから50㎡台の部屋にファミリーで我慢する層はいるけど、東陽町でそんなファミリーいるのか?ってのは気になる。
140: 匿名さん 
[2017-07-12 10:28:37]
広い部屋と狭い部屋の割合がどれくらいかだね。半々ではないと思うけど。
141: マンション検討中さん 
[2017-07-12 10:29:23]
麻布台パークハウスが100㎡で16000万円。
翠賓閣も最上階は同様の水準の可能性がある。
最上階は坪500万円くらいゆくだろう。
http://www.mecsumai.com/search/theme_list/?theme_id=49
142: 匿名さん 
[2017-07-12 11:14:09]
>>141 マンション検討中さん
可能性ないでしょ。麻布台と比べるには無理がありすぎる。。前の人が書いてた、パークタワー晴海と同等が妥当でしょう。
143: 匿名さん 
[2017-07-12 11:45:10]
でも木場公園タワーは、プレミアムの16000万円程の4部屋のうち3部屋は売れてるんですよね?
東陽町にも1部屋なら買う人いるかもしれませんよ。
144: マンション検討中さん 
[2017-07-12 11:49:59]
パークタワー晴海
http://wangantower.com/wp-content/uploads/parktowerharumi_pricelist_20...

価格表、坪350~600万なのか。
145: 匿名さん 
[2017-07-12 13:47:02]
みんなの予想、妄想が膨らんで楽しいねえ!それもこれも、プロジェクト発表会があって、値付けのための超概算の予定価格が出るまでだけど。

そこであり得ん高値なら、東陽町でこれは無謀だとか、期待してたギリギリの価格でも買えないしこんなの売れるわけ無いとかディスられるのだろう。

相場より少し高め、坪300後半ぐらいならディスられつつもそこそこ売れて、坪350なら周辺物件と比較して絶賛の嵐ですぐに売れるでしょうね。

少なくとも、東陽町には似つかわしくない高級デザインに力いれてる以上、安くは無いでしょう。これで安かったら、駅距離はあっても住友、野村からくら替え続出でしょうから。
146: 匿名さん 
[2017-07-12 14:00:23]
間取り ワンルーム~3LDK
専有面積 34.57m2~138.45m2(トランクルーム面積0.35m2~1.61m2含む)
バルコニー面積 5.65m2~27.21m2 

3LDKで138㎡って、すごいねー。
相当ゆとりある間取りだよ。
147: 匿名さん 
[2017-07-12 19:35:47]
>>133
坪400なら、湯島、御茶ノ水でも買えるだけの話
どこがいいか一目瞭然でしょう
148: 匿名さん 
[2017-07-12 19:37:20]
>>138 マンション検討中さん

4Lはないそうです。
149: 匿名さん 
[2017-07-12 19:55:18]
これで坪400未満だったらプラウドは手付金放棄の嵐ですね。しかし、江東区の低層マンションでこれほどトピが盛り上がるのも珍しい。それほど注目されている物件ということで、リセールでも有利に働きそうですね!
150: マンション掲示板さん 
[2017-07-12 19:57:39]
>>149 匿名さん

そしたら、私はキャンセル住戸をねらいましょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる