三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-05 14:53:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-toyochosuihinkaku/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱倉庫株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都江東区東陽7丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅(4番出口)より徒歩8分(記載の駅徒歩分数は、竣工時(平成30年12月下旬予定)に通行可能となるルートを基に算出しております。)

[スレ作成日時]2017-07-05 12:45:24

現在の物件
ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江東区東陽7丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩8分 (4番出口)※交通記載の徒歩8分表示は、竣工時(2019年3月下旬予定)に通行可能となるルートを基に算出しております。
総戸数: 117戸

ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣

401: 匿名さん 
[2017-09-25 23:07:53]
>>400 匿名さん
うーん。
平米ああたり、100万越えるだろうな。
80平米で、8500くらいかな。
いずれにしても、もう、東陽町じゃないな。

402: 匿名さん 
[2017-09-25 23:21:59]
プレミアムプランは浴槽まで人工大理石だそう。グランでもここまで仕様高いところあったかしら?アベノミクスも好調ですし東南アジアや台湾からのインバウンドも引き続き旺盛で、この立地と仕様なら平均坪400万超え本当にあるかもね。
403: マンション検討中さん 
[2017-09-25 23:27:47]
>>399 匿名さん
現地見てますか?パークフロントとは名ばかりで亀が沢山泳いでる池があるだけのミニ公園ですよ。ホームレスのような方もいますし。
そこはやはり東陽町。建屋だけ良くても坪400の価値があるとはとても思えませんけどね。

404: 匿名さん 
[2017-09-25 23:27:56]
>>399
パークフロント&リバーフロント
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612185/
405: 匿名さん 
[2017-09-25 23:32:33]
>>402 匿名さん
東南アジアはもちろん、中国や台湾などの人は絶対に、東陽町は買わない。
なぜなら東陽町なんか知らないし、ステータスがないから。
彼らが買うのはステータスのある、タワマン。
でも、もう、利回りの旨味が無くなったら、タワマンも買わない。
なので、ここが売れるかは実需次第。


406: 匿名さん 
[2017-09-26 00:13:47]
恥ずかしいから根拠もなしに絶対なんて言わない方がいいよ。
407: 匿名さん 
[2017-09-26 00:31:06]
ここをパークフロントというのも恥ずかしいけどね
408: 匿名さん 
[2017-09-26 00:32:03]
恥じることはない。
ネーミングとはそういうものだ。
409: 匿名さん 
[2017-09-26 00:46:04]
恥ずかしくないよ。
利回り考えたら、絶対に買わないでしょう。
彼らも無駄な投資はしたくないから。
あなたも、ウイグル地区にマンション買いますか?
買うとしてもせいぜい上海ぐらいでしょ。
410: 匿名さん 
[2017-09-26 00:54:14]
中華系の方たちが興味ない物件の方が個人的にはいいです。
411: 匿名さん 
[2017-09-26 01:55:38]
そうや!ここはニッポン人のためのニッポンの高級マンションでええと思うわ!
412: 匿名さん 
[2017-09-26 07:59:34]
土着の中国人「」
413: eマンションさん 
[2017-09-26 12:11:42]
中国人はブランド見るんじゃ?
ここ見た目も派手だし三菱だし中国人が買わないわけがない。
西葛西にある三井×三菱の大規模マンションも中国人多いらしいね。
414: マンション検討中さん 
[2017-09-26 19:28:41]
そもそも中国人が買う買わないと言ってる時点で程度が知れてますよ。。。

そして、投資家が主に買うのは基本的に都心部物件ですし、こういったエリアは基本的に実需ベースになりがちですよね。
415: 匿名さん 
[2017-09-26 20:06:16]
>>413 eマンションさん
西葛西のマンションは知らんが、投資家の外国人は買わない。
利回りを見てるから。
ここも一緒で、中国人が買うとすれば、日本在住の中国人でしょ。
別にそれが良いとか悪いとかないから。
単に東陽町のマンションは、投資の対象にはなり得ないという話。
外国人の購入なんか気にせず、実需から判断すればということ。

416: マンション検討中さん 
[2017-09-26 20:54:24]
>>415 匿名さん
そゆこと。
417: 匿名さん 
[2017-09-26 20:59:52]
外国人の投資対象になるとどうしても都合の悪い人がいるようですね。江東区にはインターもあるし普通に欧米人見かけますよ。東陽町は大手町、日本橋はもちろん六本木辺りへのアクセスも悪くないので、普通に欧米人の居住先候補だそうです。
418: 匿名さん 
[2017-09-26 21:44:51]
清澄のインターよりも近い西大島にはインド人インターがあります。欧米人よりインド人が多いかもですね
419: 匿名さん 
[2017-09-26 22:07:20]
東陽町は中国、韓国のかたが多いよ。欧米人はそんなに見かけない。
420: 匿名さん 
[2017-09-26 22:39:38]
議論が噛み合ってないね。
同じ物件価格だったら、面積は小さくても、東陽町より都心の中央区や港区の方が賃料を高く取れるから、利回りを考えるとわざわざ投資家は買わないと言ってるだけ。
別に投資家が日本人だろうと、中国人だろうと関係無くね。

それと、欧米崇拝やめない?
欧米系が住んでると上だ的な発想する時点で、もうその場所のお里が知れる感じになるからさ・・・・・
そもそも欧米人が見たけりゃ港区に住めばいいんだし。
421: 匿名さん 
[2017-09-26 22:43:29]
論点をずらしたのは405
422: 匿名さん 
[2017-09-26 23:08:45]
利回りを見るなら価格発表前に投資対象かどうか論じるのはナンセンス。事前案内された方なら別ですがね
423: 匿名さん 
[2017-09-27 00:37:41]
欧米とか中国とかじゃなくて、
ここはブラジリアンが多いと思うよ。
424: 匿名さん 
[2017-09-27 13:27:07]
ベジタリアンが少なくなると、トラブルが増えたりしないものなのでしょうか?!大変魅力的なマンションなので、とても興味はありますが、そこは少し不安になります。あくまで希望ですが、外国人の方が増えるなら個人的には穏やかな中東のお金持ちの方々に住んでいただきたいものです。
425: 匿名さん 
[2017-09-27 13:48:43]
ブラジリアンといっても日系の方が多いと思いますので、大丈夫ですよ。
426: 匿名さん 
[2017-09-27 18:17:03]
>>422 匿名さん
発表見なくてもわかるよ。
最近になってマンション探し始めたのであれば分からないかもしれないけど、ここはどう考えても坪400近くなる。
そうなったら、4%超える表面利回りを確保できる家賃を東陽町で取れると思うかい?
何度も言うようだけど、この物件を悪く言ってるのではなく、投資対象にはなり得ないということを言ってるだけ。
長く住みたいという方が、購入を検討すべきという話。
427: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:17:03]
っつーか、東陽町清澄白河あたりもうマンション建ちすぎで今買ったら電車乗れなそう
428: 匿名さん 
[2017-09-27 23:28:53]
木場の新築マンション群の住人が大量に東西線に乗るだろうからね
地獄絵図だな
429: 匿名さん 
[2017-09-28 00:10:09]
絶対販売価格は高い。
絶対家賃収入は見込めない。
何度も言うけど私はすべてお見通しで絶対間違いなし。
めでたしめでたし。
430: 匿名さん 
[2017-09-28 09:33:17]
>>429 匿名さん
すごいね。で?高級住宅街ってそんなもので、大山町や松濤だって利回りは悪い。その代わり資産価値は底堅い。
株式も同じで、利回り高いのは国際優良株よりボロ株だよ。投資家の世界では常識なんだけどなー。

ちなみに東西線が云々って批判も的外れ。勤め人の発想そのもので、ここのまともな部屋検討してる人は痛勤無縁の師族士族と、ハイヤー使える属性がmajorityなので。
431: 匿名さん 
[2017-09-28 12:30:30]
>>430 匿名さん
その通り‼
ただし、師族士族が、敢えて大山町や松濤を選ばずに、東陽町を選ぶであろう理由も教えてよ?
432: 匿名さん 
[2017-09-28 12:33:06]
少し高級感を出すとすぐ勘違いさん発生。やだやだ。
433: 匿名さん 
[2017-09-28 13:16:46]
いうほど高級感あるか?ここ
434: 匿名さん 
[2017-09-28 18:39:15]
>>430 匿名さん
上の人は、東陽町のこの物件では高すぎて投資利回りが見込めないということを言ってるだけじゃない。
誰一人、東陽町が高級住宅街だとは思ってないよ。ピントずれてるよね。
435: マンション検討中さん 
[2017-09-28 18:54:12]
>>430 匿名さん

ルー大柴かな?
436: マンション検討中さん 
[2017-09-28 18:58:04]
実需考えても中国の方が住まわれるとなかなかきついですよ。
どこでも声が大きい上に共有部でのマナーも悪いですし。
とまあ人それぞれだとは思いますし、高価格帯のマンションに実際住まわれる方ですから、日本での立ち位置も高いと思いますので、マナーは悪くないのでしょうけど。
ただ、マンション管理人経験者の人が言うからに、極端に安いのと高い所の住人は地雷だそうで。
上のルー大柴さんもそうですが、めんどくさい人が多いそうな。
437: 匿名さん 
[2017-09-29 20:38:27]
>>436 マンション検討中さん

ルー、なんも言えねぇ!
438: 匿名さん 
[2017-09-29 21:33:50]
>>430 匿名さん
東京に住んだことあるのかな?

439: 匿名さん 
[2017-09-30 12:17:22]
>>438 匿名さん

働いたことない人だと思われる。
440: 匿名さん 
[2017-09-30 23:46:46]
ここはええなぁ。ホームページの画を見る限り、リゾートホテルやね。ただ、えらい高いんちゃうのかな。手に負えん価格にならんことを祈るばかりや。三菱さんホンマ頼みまっせ。
441: マンション検討中さん 
[2017-10-01 19:53:34]
>>440 匿名さん
東陽町ですから、木場、門仲よりは低くなると思いますよ。周辺環境は高級感全くないですし

442: 匿名さん 
[2017-10-01 20:17:25]
木場を持ち上げる変な人が定期的に表れますね
443: 匿名さん 
[2017-10-01 20:21:09]
門仲はわかるけど、木場よりは東陽町のほうが良い気がします。
444: 匿名さん 
[2017-10-02 01:02:42]
>>443 匿名さん

同感。
445: 匿名さん 
[2017-10-02 12:08:19]
そうかな?地歴や行政の中心は東陽町だけど、
今は材木屋の面影もないし広大な木場公園のお蔭で、
特に若い世代は木場のほうが・・・と思ってても何ら不思議ではないと思うけど?
地価もほとんど互角なんじゃない?

ただ、都心への距離だけをみると本来は木場のほうが高くないとおかしい訳で、
互角ってことはイコール東陽町のほうが評価が高いってことなんだけどさ
446: 匿名さん 
[2017-10-02 20:42:27]
マンション評論家のblogに、凝ったマンション名は住人には迷惑というものがあったが、ここも結構キツイよね。
電話でマンション名を伝えても上手く伝わらなそう。
漢字とか、どう説明したらいいのかな?
オペレーターの人に、説明できなさそう。

マンションの出来には全く関係ないけど、、、、
447: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-03 20:26:49]
>>446 匿名さん
まあ、そんなに物件名を電話で伝えることないですしね笑
448: 匿名さん 
[2017-10-04 11:12:25]
有楽町線が延伸すれば東陽町の価値は上がると思います。
449: 匿名さん 
[2017-10-04 12:06:55]
>>445 匿名さん
木場なんて何もないじゃん。

450: 匿名さん 
[2017-10-04 12:17:53]
木場のプラウド買った人か何かでしょ。相手にしなくていいかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる