住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 21:28:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

23221: 匿名さん 
[2017-10-13 15:31:48]
それこそ個人の趣向で変わってくるんでしょ?
しかし中古マンションが増え続けていることには変わりはない。
23222: 匿名さん 
[2017-10-13 15:34:56]
>この4000万以下という貧民スレにおいての提言、という限定的なことなら理解もできますが。

貧民スレからの提言ということでオッケーでーす♪
4000万円以上の予算の方は本スレのほうでお問い合わせくださいね♪♪
23223: 匿名さん 
[2017-10-13 15:35:23]
車を所有しなくても問題ない=車を所有できない生活層だけど問題ない

同じこと書いてるようなもんだからね。
23224: 匿名さん 
[2017-10-13 15:38:51]
>貧民スレにおいての

それは言い過ぎ。まあ平均以下スレだろう。首都圏新築マンション平均価格は6000万だから。
23225: 匿名さん 
[2017-10-13 15:39:35]
以前車を持たずに6000万のマンション購入って執拗に拘ってた人いたけど
スレタイ通りの解釈だと、4000万のマンションだけど車も所有できない、ってことになるからさ。
23226: 匿名さん 
[2017-10-13 15:40:22]
>>23220

あと23区では特に駐車場設置数が少ないらしいですねー。なんと新築で30%割ってます!
あ、貴方の回りの話じゃないですよ。あくまで貧民からの提言ですからね。誤解のない様に♪

---
エリア別にみると、都市部(東京23区)は特に駐車場設置率が低い。2007年のピ―ク時で56.0%を記録したものの、2009年には47.1%と50%を切り、2017年には29.5%となっている。
23227: 匿名さん 
[2017-10-13 15:42:35]
貧民ほど狭くても都内のマンションに住みたがる傾向ってことじゃんw
そりゃあ車は贅沢品の扱いになるんでしょ。
23228: 匿名さん 
[2017-10-13 15:43:07]
貧乏人からの車の所持に関する世相の情報です♪

---
■マイカーの所有率は低下傾向 カーシェアリングの利用率は増加

首都圏は交通網が発達しており、自家用車がなくても通勤・通学に困ることは少ない。また、渋滞や駐車場の確保など、自家用車を使用することで起きるわずらわしさもある。そのため、東京都は一世帯あたりの自家用車の所有台数は0.461台と全国で最も少ない。

自家用車の所有率が下がれば、駐車場設置率も低下する。それをさらに加速させるのがカーシェアリングの普及だ。公共財団法人交通エコロジー・モビリティ財団による調査では、カーシェアリングのステーション数、車両台数、会員数は増加し続けている。調査が始まった2002年、会員数50名、車両台数21台だったものは、2005年には会員数1483名、車両台数86台にまで増加。2010年には会員数15894人と1万人を突破した。その後は爆発的に会員数、車両台数も伸びており、2017年には会員数108万5922人、車両台数2万44581台にまで増加している。

今後も自家用車を取り巻く流れは変わらないものとみられ、駐車場設置率はゆるやかに低下していくものと思われる。都市部での新しいライフスタイルは定着していくようだ。
23229: 匿名さん 
[2017-10-13 15:45:06]
貧乏人は上下左右の箱ものに肩寄せ合って生活するのが世相なのか。
23230: 匿名さん 
[2017-10-13 15:50:15]
今日の日経平均はすごい上げだったね!昨日の晩仕込んだ日経平均先物が今日1日だけでプラス600万円。
今年の収支は5千万プラスになってきた!また都心の賃貸用ワンルーム買って老後は安心。
4000万以下の自宅?しか買えない人って・・・ご愁傷さま。
23231: 匿名さん 
[2017-10-13 15:51:34]
そんな書き込みしか出来ないのが可哀想なんだってw
どうせこのスレでしか相手にされないでしょ?
23232: 匿名さん 
[2017-10-13 15:52:12]
老後の家賃収入だけで、毎月300万超える予定だからね。安心ですよ!
23233: 匿名さん 
[2017-10-13 15:52:30]
車庫もないマンションなんか住めるわけないじゃん
ドライブにレンタカーとかマジ恥ずかしい
23234: 匿名さん 
[2017-10-13 15:55:43]
>>23229 匿名さん

いいえ。
それが最も合理的だと知っているからでしょう。
23235: 匿名さん 
[2017-10-13 15:58:09]
『わ』ナンバーはトラックやバンは引越しで借りるが、遊びで『わ』ナンバーは間抜けだわ

車無しでも生活できないわけじゃないが、現実問題そうとう不便で貧乏くさい生活だよな

更に4000万なら地方や郊外の想定、車ないのは地獄だろ
23236: 匿名さん 
[2017-10-13 15:58:31]
>老後の家賃収入だけで、毎月300万超える予定だからね。安心ですよ!

それでも4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?で悩むらしい。
都心に広い屋敷でも構えればいいだろ。
23237: 匿名さん 
[2017-10-13 16:00:20]
>貧乏人は上下左右の箱ものに肩寄せ合って生活するのが世相なのか。

言い方は色々ありますが、これが極めて普通の人達(貧乏人たち?(笑))が出している答えですよ。
ココのスレでは、いかに世相とかけ離れたことが話し合われているかと言うことが分かるでしょう。
23238: 匿名さん 
[2017-10-13 16:01:01]
>>23235 匿名さん
遊びなら『わ』ナンバーで十分でしょ。
23239: 匿名さん 
[2017-10-13 16:03:27]
>車無しでも生活できないわけじゃないが、現実問題そうとう不便で貧乏くさい生活だよな

今まで、車がないと生活できなかった人達は理解できないのでしょうね。
所謂カルチャーギャップを受け入れられない古い世代の人間(もしくは融通の利かない人)という認識をされたほうが良いと思いますよ。

あ、貧乏人からの提言でした♪
23240: 匿名さん 
[2017-10-13 16:05:05]
>>ドライブにレンタカーとかマジ恥ずかしい

大丈夫、大丈夫。キミがレンタカー乗ってたって、誰も気にしないよん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる