住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 16:47:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

23141: 匿名さん 
[2017-10-12 22:39:23]
白けてきましたね。
23142: 匿名さん 
[2017-10-12 22:43:40]
>>23140 匿名さん

スレの空気は読めないんですね。
説得力ないですよ。
23143: 匿名さん 
[2017-10-12 22:45:16]
説得力ないと言われても・・・。

流石に会社名出すわけには行きませんので。
23144: 匿名さん 
[2017-10-12 22:58:52]
じゃあ説得力なしで仕方ないね。
おつかれさん。
23145: 匿名さん 
[2017-10-12 23:02:45]
収入ってこのスレと何の関係があるんだっけ?

ランニングコストを物件価格に上乗せした戸建を買おうと思っても収入が低すぎてローンが組めないって話??
23146: 匿名さん 
[2017-10-12 23:13:35]
>>ヒラリーマンの願望を全て盛り込んだ最強のグレートカンパニー

そう思ってもらえると、非常にうれしい。
23147: 匿名さん 
[2017-10-13 04:32:44]
>むしろ土地代の安い郊外ほど、マンションの方がより坪単価、高くなります。

どんな立地でもマンションの坪単価には、余計な共用部の費用が含まれるから。
高層階を支える躯体の費用も馬鹿にならない。
戸建ては全て専有部なので、マンションの共用部のコストを差し引けば戸建てのほうが高額。
23148: 匿名さん 
[2017-10-13 06:43:00]
>>23147

A駅近に住みたいなあ。Bm2欲しいなあ。

条件に合ったマンションがあった!でも、5000万。買えない。

マンション近くに同じ条件の戸建が4000万である。

仕方ない。妥協して戸建て買おう。

と、なるわけです。
23149: 匿名さん 
[2017-10-13 06:46:52]
>>23148 匿名さん

同じ条件の物件が1000万も安く売ってたらそっちを買うのがあたりまえ。
23150: 匿名さん 
[2017-10-13 06:48:20]
>>23148 匿名さん

1000万トクなので、喜んで戸建を買います。
23151: 匿名さん 
[2017-10-13 06:50:19]
>>23148 匿名さん

仕方ないなぁ〜妥協するか〜
とか言いながら、内心は1000万トクしてホクホクですね。
23152: 匿名さん 
[2017-10-13 06:51:59]
同じ条件(同立地、同じ広さ)なら、マンションの方が戸建てより高額なこと、ご理解いただけたみたいですね。
23153: 匿名さん 
[2017-10-13 06:53:49]
つまり、戸建のほうがコストパフォーマンスがいいという事。
割高なマンションを買う人は何を考えているんだろう・・・
23154: 匿名さん 
[2017-10-13 06:59:17]
>>23152 匿名さん

全く理解できないけど、おたくの提示した条件なら、戸建を買わない理由がないということ。

現実にそのような物件が存在するかどうかは別の話なので、勘違いなきよう。
23155: 匿名さん 
[2017-10-13 07:02:45]
ランニングコストを踏まえると、さらに差は広がる。
一体、誰がなぜマンションなんてものを買うんだろう・・・
23156: 匿名さん 
[2017-10-13 07:07:32]
>>23153

価格差ぶんの価値があると思う方がマンション買ってるんでしょうね。

戸建ては安かろう、悪かろうと判断してるんじゃないですかね。
23157: 匿名さん 
[2017-10-13 07:11:51]
マンションのほうが耐震性も低い、設備もショボい、断熱性能も低いのに何で?
本当に理解不能だわ。
23158: 匿名さん 
[2017-10-13 07:12:39]
それ、個人的な見解でしょ。

23159: 匿名さん 
[2017-10-13 07:17:11]
実際そうでしょ。

熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
一方でマンションは850棟のうち半壊以上は175棟(21%)にも上る。
http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf

設備に関しても、この価格帯で一種換気、トリプル樹脂サッシ、挽板フローリング、全館床暖房、御影石ワークトップみたいなマンションは一つも無かったよ。
23160: 匿名さん 
[2017-10-13 07:17:37]
出たな俺のツーバーフォー!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる