住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 00:02:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

188601: 匿名さん 
[2021-02-08 07:26:41]
戸建を購入した経験から言わせてもらうと「戸建を買うのにマンションのランニングコストなど踏まえる必要はない」です。
188602: 匿名さん 
[2021-02-08 07:30:35]
私は踏まえましたよ。
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
ネットでいくらでも調べられる常識ですな。
知らないなら非常識。
知っててやってるなら悪質。

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso
188603: 匿名さん 
[2021-02-08 07:36:15]
>>188598 匿名さん
ここはアナタの興味ある新築だけのスレですか?
中古マンションは新築より売れてるんですよ。
この先、新築はどんどん減り中古ばかりになるマンションで興味が無いから議論するなとか横暴過ぎやしませんか?
188604: 匿名さん 
[2021-02-08 07:36:21]
ここの戸建がギャーギャー喚いているのを総合すると、要するにマンションを検討してはいけないってことを言ってるんだろう。
つまりマンションを踏まえたらダメって言ってるんだよな。
自己矛盾を起こしていることにオツムが回ってないようだ。
188605: 匿名さん 
[2021-02-08 07:38:25]
>>188603 匿名さん
4,000万以下の中古マンションと新築戸建を無意味に比較しようと押し付けるのは横暴だろうね。

マンション派は新築の物件をご希望されています。
188606: 匿名さん 
[2021-02-08 07:39:17]
>>188592 匿名さん

チラシに載ってる情報だけでだめだこりゃになるから行かなくてもよろしい
188607: 匿名さん 
[2021-02-08 07:41:15]
新築ばかりの戸建と違い、マンションは中古が多いからね!
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
188608: 匿名さん 
[2021-02-08 07:50:20]
なんでマンションさんは、嘘ばかりつくのだろう…
世の中のマンション派は中古マンションを望んでいる。
ちゃんとデータを出せよ。

中古の方が新築より成約件数が多い。
https://legithouse.com/column/show/5343
188609: 匿名さん 
[2021-02-08 07:54:10]
以前は圧倒的に新築の方が中古より多かった首都圏でのマンションの成約件数が、2016年に逆転しました。
逆転が起こった理由としてはいくつかの意見が見られますが、ひとつの理由として新築マンションの価格が急騰したことが挙げられます。立地条件が良い都心やその近郊の地価は上昇し、また建築費や人件費、資材などの価格が高いことから新築マンションの価格は高くなっています。
富裕層や高所得者にとっては都心部の立地が良い新築の物件は需要がありますが、一般的な買い手が住宅購入を考えたときの予算では新築マンションの価格は高く、それと比べて購入しやすい価格の中古マンションの方が売れやすく需要が高まっていると考えられます。
新築マンションの値段が一般の買い手が購入を考えられるところまで大幅に下がることは考えにくくこの逆転した状況が今後も続いて行く可能性は大きいと考えられます。

区分所有法での管理や建替えは崩壊寸前だから、建築費の高騰や人口減少、不景気に推され、いずれはほとんど中古マンションになるだろうね…
188610: 匿名さん 
[2021-02-08 07:59:36]
4,000万以下の中古マンションなど必要ない。
住宅購入希望者の大半は戸建を希望し(戸建派の主張)、その平均購入価格は4,000万以下である(国土交通省の調査結果)。
だれも4,000万以下のマンションなんか踏まえてないし、踏まえる必要もないってことだな。
188611: 匿名さん 
[2021-02-08 08:06:50]
中古マンションを頑なに拒絶する理由が分からん…
少数派なら分かるが、むしろマンションの多数派だぞ。
今後もドンドン増えるしな。
立地と利便性だけを追い求めるならアリだろ。
188612: 匿名さん 
[2021-02-08 08:07:34]
年収1,000万以下のファミリーが4,000万程度の予算で新築の戸建を検討してるのに、なぜか中古のマンションを押し付けてくる戸建さん。

意味不明。
188613: 匿名さん 
[2021-02-08 08:15:53]
4000万のマンションを踏まえるだけで、予算は4000万じゃないだろ(笑)
4000万のマンションですら、200~300万の諸経費は必要。
ランニングコストを考慮した毎月の支払い額で検討してるんだよ。まだ理解できていなかったのか…
188614: 匿名さん 
[2021-02-08 08:24:01]
新築の安い戸建を考えてるファミリーが、その予算だと中古マンションしか選べないのにわざわざ踏まえる必要もないだろう。

なんでマンションを押し付けてくるのか意味不明。
188615: 匿名さん 
[2021-02-08 08:27:09]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建は、その予算だと中古マンションしかない事に気づき、マンションを踏まえることの無意味さを理解して噛み締めるためのスレ。
ただし殆どの戸建民は最初からマンションなど踏まえていない。
188616: 匿名さん 
[2021-02-08 08:32:09]
>>188613 匿名さん

中古マンションしかないのに、毎月の支払額なんか合わせても意味ないだろ。
中古マンションとそのランニングコストを足して、新築戸建と並べながらどっちがいいかなぁ?などと惚けたフリをするのかな?笑

マンションなど踏まえても意味ないから、希望の戸建を購入しましょう。
188617: 名無しさん 
[2021-02-08 08:32:38]
値段がいくらだろうと庭なし隣家まで1mない戸建ては意味なし。
ちゃんと庭があり人が住める環境の戸建てが4000万で建つのは郊外。
そんな郊外に4000万もするマンションは建たない。
つまりこの仮定は起こり得ないので議論するだけ無駄。

188618: 匿名さん 
[2021-02-08 08:33:38]
ここの戸建さんのレスを総合すると「マンションを踏まえるべきではない」という主張になる。
188619: 匿名さん 
[2021-02-08 08:37:12]
結局のところ、自分で立てたスレの設定を自分で食い散らかしてるだけなんだよね。
その矛盾を瞬時に見抜かれてるから、マンションさんは>13で喝破したんだよ。まさに慧眼ですね。
188620: 匿名さん 
[2021-02-08 08:47:14]
なんで19万もの人気スレに入り浸る?
まだまだ、マンションの問題を出して検討する必要があるからだよね。
188621: 匿名さん 
[2021-02-08 08:55:34]
首都圏には家族で4000万以下のファミリー向けマンションに住んでる方がたくさんいます。
188622: 匿名さん 
[2021-02-08 08:56:48]
マンションの予算を踏まえて、戸建てが賢明だとは思うが集合住宅が好きらなマンションもあり。
ただし、都心に住みたいなら築40超のマンションが立地や利便性では有利ってこと。
スレタイを無視した予算じゃ比較する意味は無い。
19万もの人気スレという事実が、スレタイの設定が絶妙で適切だった事を証明している。
188623: 匿名さん 
[2021-02-08 09:30:25]
>マンションさんは>13で喝破したんだよ
思考停止で恥ずかしいだけ。
188624: 匿名さん 
[2021-02-08 10:18:37]
>>188622 匿名さん

人気スレって自画自賛してるけど、マンション派からは全く評価されてないからね。
3年9ヶ月で1350日、19万レスを割れば1日あたりの平均投稿数140レスだけど、殆ど独りの情熱で支えられているだけ。あまりのムダに空恐ろしくなるね笑
188625: 匿名さん 
[2021-02-08 10:22:43]
>>188623 匿名さん

何万回繰り返してもその結論に戻る。
これ以外の結論があるというのなら聞いてみたいものだが、19万やっても無理なのにまだムダな努力を重ねるのだろうか。
188626: 匿名さん 
[2021-02-08 10:24:56]
>>188621 匿名さん

このスレには居ません。
188627: 匿名さん 
[2021-02-08 10:50:53]
>>188618 匿名さん
比較した結果→マンションは買う価値なし
が正しいな。

戸建ての予算がいくらとか以前にマンションという不動産自体がNGということ。
188628: 匿名さん 
[2021-02-08 10:54:16]
一人暮らしか二人までならマンション買うのはまだ分かるが。ファミリーで買うのはようわからん。
188629: 匿名さん 
[2021-02-08 11:04:38]
>>188627 匿名さん

そもそも比較する物件がないのに比較って意味が分からないね。
4,000万以下の予算でどんなマンションを探してるの?って話ですよ。
188630: 匿名さん 
[2021-02-08 11:05:20]
>188627

いつまでたってもこういうスレチの戸建さんがいるから、議論にならないんだけどね。
自己完結してるなら、わざわざ来なくてもいいと思うだけど。。。
188631: 匿名さん 
[2021-02-08 11:06:55]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建にとって、比較になるようなマンションがあるのかないのか。
188632: 匿名さん 
[2021-02-08 11:22:28]
>>188626 匿名さん

首都圏にはいますよ
188633: 匿名さん 
[2021-02-08 11:42:16]
マンションさんの主流である中古マンションなら、いくらでも首都圏に存在する。
拒絶するのは、単に戸建に負けたくないから(笑)
一般的な庶民なら中古マンションも候補にあがります。
188634: 匿名さん 
[2021-02-08 11:47:59]
中古をイヤがってるのは約一名だけ(笑)
集合住宅なのに意思統一できないのがマンション。
だから隣人トラブルも発生する。
そんなんだと合意形成できずにスラム化一直線だよ~
それに比べ戸建さんは、一致団結して強い強い!
188635: 匿名さん 
[2021-02-08 12:00:26]
マンションという集合住宅自体が貧乏くさい
自分で設計できない業者のお仕着せ(服で言えば大量生産、吊るしの量産品)だし
いくら立地とか利便性を訴えても、駅近やターミナル駅を必ずしも便利と思わない人が大勢いることを理解できない
いくら飾り立てても、所詮集合住宅の限界が多々あるんだが、そこを認めたがらない
自分の生きざま・存在を否定することになるからかなw
188636: 匿名さん 
[2021-02-08 12:15:13]
戸建さんの主張を総合すると「マンションを踏まえたらダメ」ということになりますね。自分が設定したスレタイを自分で食い潰して自己矛盾を起こしているのだが、酔っ払いがマンション派にネチネチ絡んでくるのと同じだね。
188637: 匿名さん 
[2021-02-08 12:18:30]
まともな戸建民はマンションなど踏まえることもなく希望の戸建に住んでいるのだが、マンションへの恨みを募らせて朝から晩までマンションに絡んだりネチネチと不平不満を吐き散らすのはここの戸建の特異的な特徴。まぁ、まともじゃないな。
188638: 匿名さん 
[2021-02-08 12:22:00]
マンションに住みたくないことを踏まえて戸建を選んだ戸建さん。

まともな戸建派は戸建に住みたいから住むのであって、マンションなんか頭にないから、マンションを踏まえる必要性はない。
188639: 購入経験者さん 
[2021-02-08 12:23:32]
>>188636
スレタイの日本語が分からないから自己矛盾とか変な結論になるんだよ。

マンションを実際に踏まえる必要なんて無く、単にスレタイの条件で比較すれば良いだけ。
188640: 匿名さん 
[2021-02-08 12:23:46]
>>188633 匿名さん

最低限の希望条件。
新築
駅徒歩5分
都内30分以内
80平米
オートロック
etc.
188641: 匿名さん 
[2021-02-08 12:28:05]
>>188639 購入経験者さん

実際には踏まえられないものをスレタイに沿って比較すれば良いとか開き直る戸建さん。
比較したければ勝手にやればいいのに、マンションさんに同意を求めたり、中古マンションを引き受けてもらいたがったり、マンションさんへの甘えが目立つ。結局のところ「マンションを踏まえたらダメ」ということしか言ってないことに気付いてないんだろうな。
188642: 匿名さん 
[2021-02-08 12:29:54]
4,000万の物件と6,000万の物件が比較になるわけないやん。あ、価格が違いますねって言われて終わりだろ笑
188643: 匿名さん 
[2021-02-08 12:31:26]
みんなが中古マンション買ってるから、マンションさんも中古マンションのことを引き受けて欲しい笑
188644: 購入経験者さん 
[2021-02-08 12:32:30]
>>188641
落ち着いてスレタイを読んで。
中古がダメとも郊外がダメとも書いてないし、踏まえる必要すらない。
それにマンション派が比較を拒んでいるだけで戸建派は勝手に比較していますよ。

ここのマンション派はスレの趣旨とは関係ない話題に逃げることしか出来ないのだろうね。
188645: 匿名さん 
[2021-02-08 12:34:43]
4,000万以下の予算で中古マンションを検討しているマンション派を連れてくるのがスレの課題だな。
特定の人物が朝から晩までマンションマンション!と騒いでるスレに来る物好きは誰もおらんと思いますが。
188646: 購入経験者さん 
[2021-02-08 12:36:23]
ちなみに比較するならもっと上の価格帯が良いというなら別スレがあるのでそっちにいけばいいよ。

より適したスレがあるのにわざわざこっちに書き込む必要は無いよね。
188647: 匿名さん 
[2021-02-08 12:38:52]
>>188644 購入経験者さん

マンションなら4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建は、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論に至ってますからね。もうマンションのことは気にする必要なし。
むしろなんで戸建さんが毎日朝から晩まで4,000万のマンションにこだわるのか聞いてみたいわ。
188648: 匿名さん 
[2021-02-08 12:40:34]
>>188646 購入経験者さん

戸建さんはこのスレがちょうど良いんだね。
4,000万以下のマンションが相手にとって不足なしって感じですか?笑
188649: 購入経験者さん 
[2021-02-08 12:44:46]
>>188645
2020年度の首都圏の中古マンションの成約数は1万6千件を超えてる。
2019年度は1万9千件。
一方、新築の供給数は
2020年度で1万件、2019年度で1万2千件程度。

中古マンションのほうがたくさん売れているんですよ。
中古を否定するってマンションを否定することと同じですね。

価格が1円でも高いほうが良いものという思考の持ち主なんでしょうね。
188650: 購入経験者さん 
[2021-02-08 12:48:47]
>>188647 匿名さん
あなたは結論に至ったら気にする必要無いんでしょ。
だったらもう来なくて良いじゃん。
どうしてそんなにこだわるの?

戸建派はスレタイに則して書き込んでいるだけですよ。
(マンションのデメリットは価格帯によらないのであえて価格を明示はしてないと思いますが)
188651: 匿名さん 
[2021-02-08 12:55:51]
このスレに、ガムテープのようにネバネバと粘っこく入り浸っているのは約一名のマンションさんだけ(笑)
戸建て派は、入れ替わり立ち替わりレスされてます。
こう言われると悔しくて自作自演までしちゃうのが、マンションさん。
スレタイの設定が完璧だから、スレの伸びが桁違いでしょ?
何年も粘… いや入り浸ってる人こそが証明しているんだよ。
188652: 匿名さん 
[2021-02-08 12:59:47]
マンションの空き部屋問題は悲惨…
大規模マンションなら肩代わり、低層の戸数が少ないマンションなんて、いっかんの終わりだよ…
タワマンより厳しいな(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210208-00000004-economist-so...
188653: 匿名さん 
[2021-02-08 13:14:30]
あれ若葉復活できたんだ
188654: 匿名さん 
[2021-02-08 13:18:01]
>最低限の希望条件。
>新築
>駅徒歩5分
>都内30分以内
>80平米
>オートロック
>etc.

都内30分以内なら、つくばEXなら、茨城くらいまでも圏内になるから余裕だと思うよ。せめて沿線希望くらいはのせないと無理だよ

ちなみに新築の場合は、人気がある立地や建物の場合、デベのサイト以外だとほとんど情報出る前に売れるから、希望の立地があれば、自分でこまめにいろいろチェックしないと買えないよ。中古も同様で、検索サイトにでているような物件は、あまり人気のないのが多いから(人気物件は、売りに出る前に予約でいっぱいになっている)

188655: 匿名さん 
[2021-02-08 13:21:42]
>>188649 購入経験者さん

必要のない中古マンションを受け入れる意味がないからね。どうしてもスレの運営上で必要なら、4,000万以下の予算で中古マンションを検討してる人を連れてきたら良い。たくさんいるんでしょ?笑
188656: 匿名さん 
[2021-02-08 13:22:38]
>>188654 匿名さん

茨城は論外。
戸建が腐るほど買えるから。
188657: 購入経験者さん 
[2021-02-08 13:26:05]
ここのマンション派みたいな人がいるマンションは大変だね。
会話が成り立たない。

マンションは生活環境も維持管理もリスクだらけ。
188658: 匿名さん 
[2021-02-08 13:35:46]
住人リスクが高過ぎて、イヤだね~集合住宅。
ましてや分譲なんて簡単に引っ越せないじゃん。
住人ガチャで、このマンションさんとか引いたら一生後悔しそう…
188659: 匿名さん 
[2021-02-08 13:44:12]
>>188655 匿名さん

たくさんいますがマンションはデメリットしかないからこの話題に触れたくないとのことです
188660: 匿名さん 
[2021-02-08 13:54:37]
>>188659 匿名さん

戸建さんのオツムの中にデメリットしかないのなら戸建にしておけば良いだけ。そんなに自信があるのなら、マンション派から意見を貰わなくてもいい。
188661: 匿名さん 
[2021-02-08 13:56:04]
>>188658 匿名さん

このスレはマンション派にとって何の役にも立たないから誰も来ないんだよね。
188662: 匿名さん 
[2021-02-08 13:57:59]
>>188657 購入経験者さん

4,000万以下の中古マンションなど興味ないし、所得層も違うから話にならないよな。マンション派はここの戸建さんとやり取りする必要性もないみたいだし。
188663: 匿名さん 
[2021-02-08 14:07:16]
>>188661 匿名さん

じゃなんで来るの?
188664: 匿名さん 
[2021-02-08 14:07:52]
>>188662 匿名さん

じゃなんで来るの?
188665: 匿名さん 
[2021-02-08 15:13:12]
マンション派が、しっかりスレに定着してますね(笑)
あまりにも話が通じない&嘘つきだから、他のマンションさんから見放されてるだけ。
味方が居ないから、たまに自作自演するみたいですね。
188666: 匿名さん 
[2021-02-08 15:14:43]
「行政がなんとかしてくれる」マンション居住者は甘い!

◆税金などの助成金を受けて解体できるか

税金などで解体できるのではないか(報道によると、行政の解体代執行や略式代執行では、戸建廃屋は約300万円ほど使って解体しているが)という、淡い期待を思いつかれるかもしれませんが、具体的には期待薄でしょう。

公費で解体して、更地を売って解体費に充当すれば良い、との考えもあるでしょうが、これでも一般市民の理解は得られないと思われます。その理由は、戸建住宅と違って分譲マンションの解体費用は、金額が高額になることです。あくまで、分譲マンションの所有者の問題であり、税金を使うことには、国民から不満が出ることになります。また区分所有者等の同意は得られても、抵当権者などからの同意は無理でしょう。行政も手出しはできないということです。

https://gentosha-go.com/articles/-/31656
188667: 匿名さん 
[2021-02-08 15:18:20]
この方、マンション派なのにマンション推しじゃ無いんですね…
マンション業界の方ですか?
確かに不動産関係者は、自分でマンションを購入する人は皆無で一戸建てか賃貸だとか。
188668: 匿名さん 
[2021-02-08 15:24:34]
>>188667 匿名さん

ふつーの戸建住まいです。
戸建ならマンションを踏まえる必要性がない。
もちろん価格帯の安いマンションとか論外でしょう。

首尾一貫して戸建をお勧めしています。
ここの戸建さんとは違う、真の戸建派ですね笑
188669: 匿名さん 
[2021-02-08 15:38:17]
>首尾一貫して戸建をお勧めしています。

でも誰からも全く相手にされていないよね?w

188670: 匿名さん 
[2021-02-08 15:45:59]
>>188668 匿名さん
このスレで戸建てを勧めるには4000万以下のマンションを踏まえないといけない。
マンションを踏まえずにただ戸建てを推すのはスレタイ無視。
188671: 匿名さん 
[2021-02-08 15:46:38]
188672: 匿名さん 
[2021-02-08 15:48:00]
>>188670 匿名さん

4,000万以下の中古マンションを踏まえたい戸建など、どこにも居ない。
188673: 匿名さん 
[2021-02-08 15:49:16]
>>188669 匿名さん

マンションさんと呼んでる相手が戸建推しだとマズイからな笑
188674: 匿名さん 
[2021-02-08 15:50:42]
>>188670 匿名さん

マンションなんか踏まえても踏まえなくても戸建の予算は1円も変わらないからねっ笑
違うというなら証明してくれ。
188675: 購入経験者さん 
[2021-02-08 15:54:33]
踏まえる必要なんてないのに日本語読めない人多すぎだね。

自分が買うならどっちが良いかという単純な話。
188676: 匿名さん 
[2021-02-08 16:04:24]
>>188673: 匿名さん 

別にまずくないけど?
なんか問題ある?
188677: 匿名さん 
[2021-02-08 16:32:02]
>>188674 匿名さん 
最初から4000万大幅超の予算なので都内の住みたい地域の土地を購入して戸建てを建てた。
このスレで戸建てを勧めるために4000万マンションを踏まえてるだけ。
マンションを踏まえるとデメリットが沢山わかって勉強になる。
188678: 匿名さん 
[2021-02-08 17:20:30]
>>188677 匿名さん

4000万大幅超なら4000万大幅超のマンションにしとけばいいやん笑
毎日朝から晩まで3年9ヶ月も4000万以下のマンションに粘り着く意味が分からんね。
まぁ、自己研鑽に励んでくださいな。
188679: 匿名さん 
[2021-02-08 17:20:30]
>>188677 匿名さん

4000万大幅超なら4000万大幅超のマンションにしとけばいいやん笑
毎日朝から晩まで3年9ヶ月も4000万以下のマンションに粘り着く意味が分からんね。
まぁ、自己研鑽に励んでくださいな。
188680: 匿名さん 
[2021-02-08 17:23:21]
>>188676 匿名さん

毎日マンションさんマンションさんと呼んでる相手が実は戸建所有者で戸建に住んでるという滑稽な事実に失笑を禁じえませんね。
188681: 匿名さん 
[2021-02-08 17:23:21]
>>188676 匿名さん

毎日マンションさんマンションさんと呼んでる相手が実は戸建所有者で戸建に住んでるという滑稽な事実に失笑を禁じえませんね。
188682: 匿名さん 
[2021-02-08 17:30:59]
たとえ4000万超だとしても、集合住宅としてのデメリットは変わらないからな~(笑)
新築になるだけで立地も変わらないなら、築40年超のマンションでも同じはす。
188683: 匿名さん 
[2021-02-08 17:40:52]
戸建て推しなら、マンションのデメリットを甘んじて受け入れるだろ(笑)
長年へばりついているマンションの特徴。
不利になると戸建に成り済ますカメレオン。
188684: 匿名さん 
[2021-02-08 17:51:04]
そうそう、結局マンションの問題を指摘されるとキレちゃうのが成り済ましのマンションさん。
だからバレバレ。戸建だったら真っ先に玄関ドアぐらいアップできるから(笑)
188685: マンション検討中? 
[2021-02-08 18:01:15]
コロナ禍では広さや部屋数が重要。70㎡3LDKが主体のマンションよりも、100㎡4LDKが主体の戸建指向の世帯が増えた。
新築マンションは60㎡で狭くチープなマンションばかり。むしろ中古マンションの方が広くグレードも高い。
それなのに新築、新築と世間知らずな奴がいる。
マンションなら築古で都心の一等地!

188686: 匿名さん 
[2021-02-08 18:03:49]
>>188684 匿名さん
パンフレットの玄関ドアの写真?
188687: 匿名さん 
[2021-02-08 18:09:11]
>>188686 匿名さん

マンションさんね(笑)
福岡にあるマンションの玄関とか、毎回バレるよな~
188688: 匿名さん 
[2021-02-08 18:17:09]
>>188687 匿名さん
戸建てさんが出したんでしょ?笑
188689: 匿名さん 
[2021-02-08 18:17:30]
コロナで一気に潮目が変わったね。
徐々に戸建のが良いんじゃないかと気づき始めた矢先に、コロナで外出自粛にテレワーク。
挙げ句、休校や自宅隔離も発生して、マンションじゃ対応できなくなった。

在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。
188690: 購入経験者さん 
[2021-02-08 18:18:29]
>>188684 匿名さん
パンフレット、もっと見たいな
188691: 匿名さん 
[2021-02-08 18:19:54]
>>188685 マンション検討中?さん

上京して無理して耐震難有の築古ババ抜きに参加しなくても
地元からリモートのほうが選択肢多いのでは?

築古なんて貸して利回り得ながら建替地権者物件狙いとかで転がすものと思うよ
188692: 匿名さん 
[2021-02-08 18:25:34]
東洋経済の「激動マンション・住宅」って記事が興味深いよ。
子供のいない世帯でも戸建を求めるほど、戸建の引き合いが強いんだって。
「部屋が狭い」「部屋数が欲しい」「在宅で生活音が気になる」ってのが住宅に対する不満らしい。
188693: 匿名さん 
[2021-02-08 18:27:32]
>>188690 購入経験者さん

マンションさんの過去スレに大量の画像が(笑)
安心して、戸建さんがリンクも見つけてくれたから消えないよ。
188694: 匿名さん 
[2021-02-08 18:30:35]
>>188683 匿名さん

戸建推しにはマンションなど関係ないからな笑
毎日朝から晩までマンションマンションって、戸建の評判を落としたくてやってんだろう。
188695: 匿名さん 
[2021-02-08 18:37:15]
今日も一日朝から晩までマンションマンション

まともな戸建派はマンションが無くても普通に生きていけるが、ここの戸建さんはマンションが無かったら生きていけないだろう。戸建さんがこのスレを立ち上げてから3年9ヶ月で19万レス、1日平均140レスの膨大な労力がパーになってしまうから。空恐ろしくなる笑
188696: マンション検討中さん 
[2021-02-08 18:40:42]
泣き言ではなく、マンションが良いと思える投稿を。
188697: 匿名さん 
[2021-02-08 18:42:01]
そうそう、自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘ばり着くマンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
188698: 匿名さん 
[2021-02-08 18:43:49]
マンションさんは、負け惜しみにしか見えないな。
コロナでマンションに住んでて良かった事ないの?
188699: 匿名さん 
[2021-02-08 18:44:09]
>>188695 匿名さん

愚痴ばっかだな~
コロナで仕事なくなったのか?w
188700: 匿名さん 
[2021-02-08 18:44:30]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建なら、戸建しか選択肢がないんだから、マンションのことなど気にする必要は全くないのにね。
なんでマンションのことばかり気にしてしまったのだろう?もう取り返しがつかないね。
4000万以下の中古マンションを検討してるマンション派も誰もいないですし、ヤケを起こしてマンションマンションするしかないのかも知れないけど、戸建派なら少しは戸建に目を転じてみるとドツボから出られるヒントがあるかも知れません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる