住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 18:03:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

178101: 匿名さん 
[2020-10-27 15:13:49]
>>178095 職人さん

住みづらくなったら、また新築マンションに住み替えるからなんの問題もない。
178102: 匿名さん 
[2020-10-27 15:19:06]
北向ルーバルならこの時期晴れていても薄ら寒いだろうに。
しかしアイスティで心頭滅却したくらいでは、戸建への並々ならぬ執着は断ち難いようだね。
178103: 匿名さん 
[2020-10-27 15:26:59]
ただでさえ快適から程遠く、相続放棄までされちゃうマンションなのに、住みづらくなったマンションなんて誰が買ってくれるの。
178104: 匿名さん 
[2020-10-27 15:39:59]
ババ抜きマンション(笑)
178105: 匿名さん 
[2020-10-27 15:40:36]
年取ったら放棄してまたマンション買わなきゃならないならコストに入れないとね
178106: 職人さん 
[2020-10-27 15:51:39]
>>178101
つまりあなたはマンションに長く住めることは期待していないということですね。
長く住みたいと思っている人、いずれ出ていくつもりの人(そのタイミングもまちまち)、定年して先は長くないと思っている人が混在しているのはマンション維持にとってやっかいな問題ですね。

長く住みたい人は積立金は十分な水準にもっていきたいし、いずれ出ていくつもりの人や年配の人は余計な金は払いたくないと思う人が一定数出てくる。

マンションの維持管理は考えただけで憂鬱になりそうです。
178107: 匿名さん 
[2020-10-27 16:52:24]
ホント「アホ」とか書き込むのはマンションさんだけ
どういう育ちしてんだろうと思う
178108: 匿名さん 
[2020-10-27 17:18:23]
>>178106 職人さん

戸建さんなので憂鬱にもなる必要なし。
178109: 匿名さん 
[2020-10-27 17:19:04]
目黒のタワマンで強盗があったけど被害者はAV女優らしい
同じマンションにそういう職業や外国人が住むリスクがあるのがマンションと言う共同団地
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201027-02340825-tospoweb-ent
178113: 匿名さん 
[2020-10-27 17:34:10]
[No.178110~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
178114: 匿名さん 
[2020-10-27 17:36:59]
強盗はマンションの方がリスク高いから当たり前でしょ
強盗はマンションの方がリスク高いから当た...
178115: 匿名さん 
[2020-10-27 17:46:54]
>>178109 匿名さん

警備員、コンシェルジュもいるセキュリティが自慢のタワマンだったらしいけど、呆気なく強盗に突破されたようだね。
178116: 匿名さん 
[2020-10-27 17:56:03]
>>178115 匿名さん

ここのマンションが強弁していたカメラ+オートロック+警備員+コンシェルジュの鉄壁なセキュリティがぁぁ~子供強盗に軽く突破されたぁぁぁぁ~
178117: 匿名さん 
[2020-10-27 18:07:18]
粘着マンションの嘘が、また証明されたか…
タワマン高層階にリスクあり「眺望以外のメリットはほとんどない」
セキュリティもザルなタワマン。
底辺レジデンス民なんて、それ以下だわな(笑)

https://www.moneypost.jp/707191
178118: 匿名さん 
[2020-10-27 18:10:05]
セキュリティはしっかりしていると聞いていたのに怖いです。
と、そこのマンション住民がインタビューに異口同音に回答していたね。
結局、マンデベのセールストークを鵜呑みにする人がマンションなんか買っちゃうってことだね。
178119: 匿名さん 
[2020-10-27 18:17:11]
予算的に諦めたマンションが気になるみたいですね。
178120: 匿名さん 
[2020-10-27 18:24:49]
>>178119 匿名さん

反撃の一手が欲しいねっw
178121: 匿名さん 
[2020-10-27 19:57:13]
ここに出入りするマンションさんの予算では高嶺の花の上目黒タワマンでも強盗にこの有り様だからね。
178122: 匿名さん 
[2020-10-27 22:10:30]
上目黒タワマンが高嶺の花のマンションさんのレスがまた消されましたね。
暴言や中傷レスをする暇があったら、コロナ禍でのマンションのメリットを見つけて主張すればいいのに。
178123: 匿名さん 
[2020-10-28 00:32:16]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性だね。
178124: 匿名さん 
[2020-10-28 00:35:13]
4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建風情が中目黒を語れるのはこのスレだけ。
178125: 匿名さん 
[2020-10-28 01:00:30]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー

シャッター閉じっぱなしの狭い寝室じゃなくてよかったw
178126: 匿名さん 
[2020-10-28 06:22:34]
全て兼用のワンルームかな?
気候さえ良ければ外は広いから息抜きでルーバル(北が見える狭いベランダ)に行きたくなるだろうな。
178127: 匿名さん 
[2020-10-28 06:30:40]
バルコニーには人糞まで降ってくるというのに…

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL

コロナ禍でのメリットが1つもないから、部屋から逃げ出して、1つ覚えのルーバル~、ルーバル~(笑)
スレと無関係な画像と煽りばかりで、粘着さんは荒し以外の何者でも無い。

178128: 匿名さん 
[2020-10-28 07:03:56]
マンションは叫び声が外に届かないのは怖いな。中に入られると逃げ場もないし。
178129: 匿名さん 
[2020-10-28 07:18:33]
同じマンション居住者による犯罪リスクもあるからな。
集合住宅だとバルコニーなんかは隣とペラベラのプラ一枚とか、上下階にも避難口があるから入られ放題。
戸建てと違いシャッターも無いから防ぎようがない(笑)
コロナ禍でのメリットもないし、こりゃ駄目だな。
178130: 匿名さん 
[2020-10-28 07:24:42]
セキュリティのない戸建さん家を強盗が見向きもしない理由を考えた方がよろしいね。
178131: 匿名さん 
[2020-10-28 07:30:34]
強盗にしか分からない心理を粘着さんは知っているらしい…怖い怖い(笑)
178132: 匿名さん 
[2020-10-28 08:00:30]
取られものが何もないから気楽な戸建。
178133: 匿名さん 
[2020-10-28 08:41:03]
セキュリティ万全と聞いていたのに易々と強盗に突破されるマンション。
178134: 集合住宅は嫌い 
[2020-10-28 08:46:18]
確かに、戸建てさんは貸金庫に預けてますから、
取られて困るものは自宅にありませんね♪
逆にマンションさんはセキュリティがザルなのに自宅にね~(笑)
178135: 匿名さん 
[2020-10-28 09:01:59]
1人が被害に遭ったら全員がそうだと勘違いするコダテ。若葉マークで存在感をアピールしたがる自己顕示欲も戸建が原因か?笑
178136: 匿名さん 
[2020-10-28 09:03:26]
金目のものがない人は戸建でオッケー
178137: 匿名さん 
[2020-10-28 09:23:04]
>>178135 匿名さん

自己顕示欲の強い出たがりAV女優さんもマンションがお気に入り
178138: 匿名さん 
[2020-10-28 09:57:16]
自己顕示欲と言えば粘着マンション!
おかしな写真をアップ、アップ!
様々なメディアの記事や特集なんかを見ると、人が住むにはマイナス要素しかないマンション。
戸建さんへの煽りと中傷しかできない独り負け状態(笑)
悔しかったら、コロナ禍での優位性を示してみなさい。
立地や利便性なんて戸建の方が上。玄関から駅まで駐車場までの距離や高台一等地の利便性はコロナ禍で益々有利。
178139: 匿名さん 
[2020-10-28 10:11:14]
まずは、若葉マークが取れてからだな。
178140: 匿名さん 
[2020-10-28 10:31:21]
さてと、天気よいし、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな

近所の戸建てはシャッター閉じっぱなしのようだなぁ

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
178141: 匿名さん 
[2020-10-28 10:42:12]
>>178140 匿名さん

休憩って始業からまだ何時間?w

178142: 匿名さん 
[2020-10-28 11:49:21]
>>178140
北向きルーバルでは天気が良くても寒いだろ、惨め。
178143: 匿名さん 
[2020-10-28 12:06:43]
>>178135 匿名さん

戸建ての強盗被害なら、「1人が被害にあったら..,」という指摘もアリかもしれないけどね。
被害にあった上目黒タワマンには警備員もいるし、コンシェルジュもいるし、セキュリティも万全なはずなのに、易々と強盗に突破されだという深刻な事実を受け止められないマンションさん。
ここのマンションさんの予算では手の届かない高嶺の花のマンションの話だから、ピンとこないのかな。
178144: 匿名さん 
[2020-10-28 12:16:46]
事件をきっかけにマンションのセキュリティは更に強化されますね。
呑気な戸建には何の対策も要らないでしょう。ま、取られて困るものが何もない戸建はお気楽なもんです。
ガンジーさんもびっくりのノーガード戦法ですね笑
178145: 匿名さん 
[2020-10-28 12:19:25]
戸建の空き巣被害や強盗被害は日常茶飯事だから、いちいち全国ニュースになることはない。
178146: 匿名さん 
[2020-10-28 12:22:25]
>事件をきっかけにマンションのセキュリティは更に強化されますね。

またまた管理費上がっちゃうなんて絶対いや!!
178147: 匿名さん 
[2020-10-28 12:24:21]
「コンシェルジュと管理人を30人くらい常駐させましょう」と管理会社から提案がありそうで笑える
178148: 匿名さん 
[2020-10-28 12:34:41]
粘着マンションみたいな奴しかいないから、マンションはセキュリティがザルで犯罪が多いんだよな。
防犯対策なら、こういった輩を追い出すしかない(笑)
178149: 匿名さん 
[2020-10-28 12:37:39]
マンションのバルコニーにセキュリティがあるとでも?
あの作りじゃ、入り放題ですな(笑)
178150: 匿名さん 
[2020-10-28 13:24:37]
>>178145 匿名さん

やはりここのマンションさんは意識低いね。
侵入強盗は、戸建てより、マンションなど集合住宅の方が多く発生しているだろ。
ここのマンションさんの予算では手の届かない高いセキュリティの(はずだった)マンションで発生した強盗事件だからだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる