住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 15:41:58
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

158001: 匿名さん 
[2019-12-16 17:37:40]
むしろ戸建のライバルが4000万以下のマンション。
158002: 匿名さん 
[2019-12-16 17:38:20]
>>157998 匿名さん

あーあ、やっちゃったな
158003: 匿名さん 
[2019-12-16 19:04:17]
土地を持たないかたが上京して住まうのが区分所有や賃貸
当たり前の常識ですね。

昔は長屋、昭和は団地アパート、最近はマンション
呼び方が変わっても、コンセプトは同じです。
158004: 匿名さん 
[2019-12-16 19:31:18]
東京の人口密度がすごいから、
年末年始帰省したあと帰ってこないでくれ。

生まれた土地に住み続けてくれれば
東京の人口密度も減る。

先祖代々都心生まれの俺の願いです。
158005: 匿名さん 
[2019-12-16 20:35:59]
>>158004
まだお父さんの所有する不動産に住んでるのかな?
158006: 匿名さん 
[2019-12-16 20:57:59]
ど田舎の戸建さん垂涎の街「上郷ネオポリス」
158007: 匿名さん 
[2019-12-16 20:59:49]
脛かじりの戸建さん。

スレにも齧り付く。
158008: 匿名さん 
[2019-12-16 21:12:02]
>>158005 匿名さん
噛み付いてきますね。
地方民さえ東京に居なければ、
地方の過疎化も抑えられるはずです。
158009: 匿名さん 
[2019-12-16 23:03:21]
>>158005 匿名さん

土地は受け継ぐものですよ
158010: 匿名さん 
[2019-12-17 05:16:11]
都内のいくつかの区に住んだけど、生まれ育った副都心区がいい。
実家を建て替えて居住中。
158011: 匿名さん 
[2019-12-17 06:45:14]
都内の周辺区は30年以内に7割の確率で火の海になる。
都内の周辺区は30年以内に7割の確率で火...
158012: 匿名さん 
[2019-12-17 06:47:09]
首都直下型地震の被害者のうち7割の16000人が火災によると推計されております。
158013: 匿名さん 
[2019-12-17 06:48:09]
地域住民が総出で初期消火にあたる。

火災津波を防ぐにはそれしかありません。
158014: 匿名さん 
[2019-12-17 06:50:10]
まあ、日頃から自治会で防災訓練をやってるかどうかですね。
意識の高いエリアは見廻りなども続けてますし。
ここの戸建とはエラい違いですな。
158015: 匿名さん 
[2019-12-17 07:47:19]
>>158011 匿名さん

購入するならドーナツエリアの外側の方が良さそうですね。
158016: 匿名さん 
[2019-12-17 08:15:13]
>>158011 匿名さん

その火事の内側はガスと水道と電気が止まるらしいから結局死んじゃいますね
158017: 匿名さん 
[2019-12-17 09:55:39]
ムサコのマンション大暴落だって

賠償請求の陰にマンション価格暴落情報
 タワマン住民が損害賠償請求を念頭に置き始めた背景の一つには、前出住民の男性が言う「武蔵小杉の地価やマンション価格が下がった」という認識があるようだ。一部報道や有識者は次のように現状を分析している。
「被害を受けてムサコの資産価値は暴落。ある戸建て物件を概算したところ、4000万円台から1500万円まで下がっていました」

https://biz-journal.jp/2019/12/post_132050_2.html
158018: 匿名さん 
[2019-12-17 10:06:13]
計画停電対象外の地域、電力供給網が冗長になっている。
治水についても、上流が先に氾濫して遊水池となり、下流を守る。
首都機能維持のため、やむなし。
158019: 匿名さん 
[2019-12-17 10:23:48]
>>158018 匿名さん

都心のマンションは火災で物流とライフライン途絶えて飢え死にしちゃうから怖いね
158020: 匿名さん 
[2019-12-17 10:30:28]
>>158019 匿名さん

戸建が燃えて延焼して火の海に
戸建が倒壊して道路を塞いで物流が途絶える

困るね
158021: 匿名さん 
[2019-12-17 10:41:06]
>>158020 匿名さん

困るって言うか都心部は基本終了
RCやALCの戸建で物質を大量に備蓄出来る人だけ生き抜けるかな?ってレベル
158022: 匿名さん 
[2019-12-17 10:56:18]
>>158020 匿名さん

火災旋風の内側はライフラインと物流途絶えて餓死しちゃうね
道路も電車も電気もガスも水道も終了たからね
安倍さんクラスは官邸からヘリで山口や地元に避難かな?
158023: 匿名さん 
[2019-12-17 10:56:40]
>>158020 匿名さん
マンションは震災で停電したら、余震などで階段が人で渋滞するから素早く地上に降りられない。
周囲が火災になれば逃げ場所に困るから、日頃から避難経路を考えておくべき。
158024: 匿名さん 
[2019-12-17 11:06:29]
>>158023 匿名さん

回りが火の海で何処に逃げるの?
かといって部屋は狭いから備蓄はないしね
158025: 匿名さん 
[2019-12-17 11:14:26]
住民が多層に高密度で居住するマンションは地上に素早く避難できないから、木密よりリスクが高いともいえる。
158026: 匿名さん 
[2019-12-17 11:18:15]
>>158025 匿名さん

そもそも戸建と違ってマンション住人には避難する場所はないから(笑)
158027: 匿名さん 
[2019-12-17 11:46:18]
>>158026 匿名さん
地域の施設なら戸建て、マンション関係なしに避難場所あると思いますが。

山奥に住まれている方でしょうか?笑
158028: 匿名さん 
[2019-12-17 11:48:07]
マンションさんは基本自宅待機。避難所に来るのはご遠慮いただくのが国の方針。
高層階までどうやって水を運ぶつもりなのか知らないが、きっとたくさん備蓄が
あるんでしょう。じゃなかったら普通の感覚なら怖くてとても住めないですよね。
158029: 匿名さん 
[2019-12-17 11:52:21]
>>158027

千代田区はマンション住人は自宅待機が基本ですが
158030: 匿名さん 
[2019-12-17 12:01:58]
>>158028
どこで、その様な方針が確認できるか、教えて頂けますか?
158031: 匿名さん 
[2019-12-17 12:03:38]
東京都はどこでも自宅避難が基本。
舛添前都知事のマニュアルに書いてある。
158032: 匿名さん 
[2019-12-17 12:28:58]
>マンションは震災で停電したら、余震などで階段が人で渋滞するから素早く地上に降りられない。
>周囲が火災になれば逃げ場所に困るから、日頃から避難経路を考えておくべき。

周辺の戸建が燃えてるのに戸建エリアに逃げないぞ
158033: 匿名さん 
[2019-12-17 12:29:36]
>>158031
東京都ではなく国の方針。
158028さんが国の方針と謳っているので確認したい!

そもそも前知事のマニュアルって生きてるの?
都の防災マニュアルなら判りますが。
158034: 匿名さん 
[2019-12-17 12:54:49]
東京防災マニュアル=舛添前都知事最大の業績
158035: 匿名さん 
[2019-12-17 13:23:05]
大規模震災後にマンションで自室避難が可能なの?
停電・断水で階段の昇降は苦役。
158036: 匿名さん 
[2019-12-17 13:41:05]
>大規模震災後にマンションで自室避難が可能なの?
可能だよ
戸建の場合は自宅内可能性が多いね
158037: 匿名さん 
[2019-12-17 13:48:54]
>>158035 匿名さん

食料と水の備蓄が少ないから長期はムリだろう
158038: 匿名さん 
[2019-12-17 13:53:51]
武蔵小杉のタワマン停電ではホテルや親族の家に避難する世帯がいたが、広域震災だとそんなことも不可能だろう。
158039: 匿名さん 
[2019-12-17 14:02:55]
>>158028
国の方針って、どこで確認できますか?
158040: 匿名さん 
[2019-12-17 14:10:27]
>>158011 匿名さん
こっちのほうがわかりやすい
こっちのほうがわかりやすい
158041: 匿名さん 
[2019-12-17 14:20:31]
>>158040 匿名さん

都市部は逃げ場がないな
平日の昼間なら数百万以上の人はどうすんだろう?
158042: 匿名さん 
[2019-12-17 14:26:25]
>>158041 匿名さん
郊外からのお登りさんも暖かく広域避難所で避難
マンション住まいの私は徒歩で帰宅
158043: 匿名さん 
[2019-12-17 14:33:32]
>>158042 匿名さん

お花畑さんw
158044: 匿名さん 
[2019-12-17 14:43:17]
>>158017 匿名さん

>「被害を受けてムサコの資産価値は暴落。ある戸建て物件を概算したところ、4000万円台から1500万円まで下がっていました」

戸建て物件と書いてますが、墓穴ですかね?
158045: 匿名さん 
[2019-12-17 14:46:57]
>>158025 匿名さん

マンションの上の方から燃えてないエリアをゆっくり確認してから避難できますね。
158046: 匿名さん 
[2019-12-17 14:47:08]
東日本の時も徒歩帰宅。
大手町から約10kmの戸建てなので徒歩でも問題なし。
158047: 匿名さん 
[2019-12-17 15:01:12]
>>158045 匿名さん
耐震等級1しかないマンションが地震で被災すれば火災見物の余裕なし。
158048: 匿名さん 
[2019-12-17 16:30:47]
それでもあなたは帰りますか? 帰宅困難者「群衆雪崩」の危険
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20191202_02.htm...
158049: 匿名さん 
[2019-12-17 16:37:44]
どうせ電車は動いてないから幹線道路から外れた道を歩けばいい。
都内に住んでると道に詳しくなる。
158050: 匿名さん 
[2019-12-17 16:52:09]
戸建?
ないない(笑)
158051: 匿名さん 
[2019-12-17 17:01:23]
耐震等級1のマンションより等級3の戸建て
158052: 匿名さん 
[2019-12-17 17:27:32]
等級3しかない戸建より免震マンション
158053: 匿名さん 
[2019-12-17 17:29:00]
>>158052 匿名さん

電気、ガス、水道は免震できないよ(笑)
158054: 匿名さん 
[2019-12-17 17:29:55]
都心勤務ですが、皆さんも自社ビル内に留まるよう指導されてますよね?
158055: 匿名さん 
[2019-12-17 17:31:23]
まずは火災津波を避ける。

火事は高層マンションからよく見えますよ。
158056: 匿名さん 
[2019-12-17 17:33:23]
一週間分の食料、水、簡易トイレその他生活物資を蓄えておく。

周辺区の戸建は全部燃えて灰になるけど。
158057: 匿名さん 
[2019-12-17 17:34:41]
賃貸にしておけば、簡単に生活が再建できますね。
158058: 匿名さん 
[2019-12-17 17:38:01]
>>158044 匿名さん

戸建で起きた悪いことはマンションでも起こるに違いない説
158059: 匿名さん 
[2019-12-17 17:40:52]
>>158057 匿名さん
資産が無いと災害時資産の減少額が少ない
災害時の被害の大きさは
賃貸>戸建>>>>マンション
158060: 匿名さん 
[2019-12-17 17:42:24]
>>158056 匿名さん

簡易トイレ1週間分?爆笑
158061: 匿名さん 
[2019-12-17 17:59:32]
戸建(笑)
買う人いないでしょw
158062: 匿名さん 
[2019-12-17 18:04:44]
>>158060 匿名さん

でも戸建ってトイレットペーパー12ロール×3くらい備蓄してるでしょ
お母さんがね
158063: 匿名さん 
[2019-12-17 19:05:36]
>>158060 匿名さん

賃貸だと一週間もあればどこにでも行けるからラク

戸建は運良く生き延びれても長い避難所生活だね。
158064: 通りがかりさん 
[2019-12-17 19:31:45]
賃貸で死ぬまで行けるならそうしたい。
でも賃貸最高と思ってるなら戸建のスレ見る必要なくない?
何故見るの?
158065: 匿名さん 
[2019-12-17 19:32:22]
都心勤務、都心マンションが災害時には勝ち組。

戸建ての耐震等級は、ただのシールに過ぎない。
日本人はそのシールが大好きだが、
実際はシロアリ地獄。

158066: 匿名さん 
[2019-12-17 20:21:05]
>>158065 匿名さん
自分が施主として耐震等級3の注文住宅を建ててみればわかるよ。
158067: 匿名さん 
[2019-12-17 20:23:02]
>自分が施主として耐震等級3の注文住宅を建ててみればわかるよ。

計算だけでシール貼ってくれるよ
神社のお札と同じ
158068: 匿名さん 
[2019-12-17 20:26:16]
マンションは計算もシールもない耐震等級1
158069: 匿名さん 
[2019-12-17 20:27:30]
>>158067 匿名さん
>計算だけでシール貼ってくれるよ
>神社のお札と同じ

国交省に聞いてみたらいかが?
158070: 匿名さん 
[2019-12-17 20:49:59]
いまどき耐震等級3を否定するのは、等級3で建てられない建設業者ぐらい
158071: 評判気になるさん 
[2019-12-17 21:10:37]
熊本、宮城の地震で現実的に耐震等級3の戸建はマンションより強いことが分かった。
都心勤務もリスク高すぎ。

郊外で道も建物も広々していたほうが安全。
新しくて大きな分譲地だと無電柱化も珍しくない。
158072: 匿名さん 
[2019-12-17 21:12:05]
>>158041 匿名さん

戸建で危ないのは>>158040の地図でわかるけど大井・蒲田・祐天寺界隈の低層アパートの多い密集地帯。
小杉住民は大体東横線か横須賀線の通勤だから、勤め先から焼失リスクの高いこれらの地域をとおることになるし多摩川を渡る際も熱旋風の通り道だから気をつけないとね。

158073: 匿名さん 
[2019-12-17 21:54:43]
>>58061 匿名さん

うちはタワーリングインフェルノを見てからマンション・アパート暮らしをやめました。
今は都内戸建暮らしだけど、地域協定で周りも広い家ばかりだから延焼心配もないよ。ALCで20畳地下室付きの高台だし1週間は暮らせる。隣は公園だし(災害マップでは黄緑か白) 
勤務地も港区だし災害リスクも低い。(超高層ビルというのだけが心配)

戸建にして正解です。
158074: 匿名さん 
[2019-12-18 00:09:59]
地下の受電設備ダウンで、うんこ溢れると居住不可だよ
158075: 評判気になるさん 
[2019-12-18 01:35:10]
建物の劣化は仕方ないし、災害は保険でリスクヘッジすればいい。
俺は土地が欲しかったから戸建にした、セキュリティ面ではマンション羨ましいよ
一長一短だよね、戸建もマンションもどっちも買えばいい 俺は無理だがw
158076: 匿名さん 
[2019-12-18 04:08:22]
4000万マンションのセキュリティはザル。
沢山の人間が共同生活するマンションでは、様々なレベルの人がいるからシステムは形骸化する。
158077: 匿名さん 
[2019-12-18 05:12:17]
マンションセキュリティ良いか?
同じ敷地内に何人も生活している時点でセキュリティもクソもないだろ。
158078: 匿名さん 
[2019-12-18 06:47:45]
4000万以下のマンションを話し相手に選んだ戸建さん。
158079: 匿名さん 
[2019-12-18 07:15:52]
>>158077 匿名さん

汝が隣人を愛しなさい。
158080: 匿名さん 
[2019-12-18 07:18:26]
>>158073 匿名さん

タワーリングインフェルノって、エラい古いのを出してきましたねw
158081: 匿名さん 
[2019-12-18 07:19:36]
Rolandさんも言ってなかった?

「マンションか、それ以外か」
158082: 匿名さん 
[2019-12-18 07:46:20]
戸建さんって、相当年配の方なんですね。

158083: 匿名さん 
[2019-12-18 08:19:04]
うちの嫁は戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってる。
奥さんの意見は大事です。
158084: 匿名さん 
[2019-12-18 08:27:37]
うちは妻と娘がいるのでマンションは絶対無理ですね
マンション特有の性犯罪のリスクが高過ぎます
うちは妻と娘がいるのでマンションは絶対無...
158085: 匿名さん 
[2019-12-18 09:42:24]
4000万クラスのマンションのセキュリティは穴だらけ。
共用部に知らない人が入れること自体が大きなリスク。
158086: 匿名さん 
[2019-12-18 09:42:38]
158076 匿名さん 5時間前

パチンコに並ぶ人もそうだけど
もう少し生産的な事に力を使えば良いのに
158087: マンション購入に諦めたさん 
[2019-12-18 10:22:21]
>>158084 匿名さん

タワーマンションなら進入者はいないので安心感があります。
買ってあげてください。
物件名:パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー

物件種目:中古マンション
価格:8,280万円
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩3分
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目

詳細を見る
https://www.athome.co.jp/u?s=1CKUe7C
158088: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-12-18 11:20:45]
16万レスに達しようとするも、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てこない。
これぞ、新聞広告やマンデベ営業の謳い文句につられて、深く考えずにマンションを買ってしまっている証拠である。

すなわち、こうである。

購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃貸でおk。
16万レスに達しようとするも、マンション...
158089: 匿名さん 
[2019-12-18 11:27:26]
>>158087 マンション購入に諦めたさん

他人が同じ建物内にいるから性犯罪が多いっていう側面を理解しましょうね
タワマンなんて特に買って賃貸に使われている部屋が多いので怖すぎます
158091: 匿名さん 
[2019-12-18 11:35:36]
マンションか、マンション以外か
158092: 匿名さん 
[2019-12-18 11:54:41]
戸建を買う?
ないない
買ったら最後、売れない終の棺桶ですよ
158093: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-12-18 12:02:38]
>>158092 匿名さん
>> 買ったら最後、売れない終の棺桶ですよ

「売るため」にマンション購入するの?(大爆笑)
いいえ、家を購入するのは「住むため」です。

そう、すなわち、購入するなら戸建て一択です。

戸建てを「購入する」意味・目的・メリットを再掲しておきますね。

マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

マンション民が14万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
「売るため」にマンション購入するの?(大...
158094: 匿名さん 
[2019-12-18 12:04:22]
[NO.158090と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
158095: 匿名さん 
[2019-12-18 12:04:23]
>>158088

同じコメント、同じ添付、飽きました。
158096: 匿名さん 
[2019-12-18 12:05:45]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158097: 匿名さん 
[2019-12-18 12:12:48]
>>158093
同じコメント飽きました。

他のコメント出来ませんか?
158098: 匿名さん 
[2019-12-18 12:26:26]
>>158097 匿名さん

彼が気になってしょうがないんですね!
158099: 通りがかりさん 
[2019-12-18 12:58:45]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
158100: 匿名さん 
[2019-12-18 15:49:05]
4000万以下マンションさんの驚異的な粘り
158101: 匿名さん 
[2019-12-18 15:50:15]
今日も暖かな1日ですね
マンションだけかな?
158102: 匿名さん 
[2019-12-18 16:07:14]
中庭を挟んで3面、4面から採光できる部屋があるので戸建ても暖かい。
158103: 匿名さん 
[2019-12-18 16:28:17]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
158104: 匿名さん 
[2019-12-18 17:28:46]
4000万超のマンション買えない方は4000万超の戸建。
158105: 匿名さん 
[2019-12-18 17:41:11]
共用部のコストやランニングコストが無駄と考えマンションを買わない方は、マンションより高額な戸建て。
158106: 匿名さん 
[2019-12-18 17:46:45]
マンションか、マンション以外か
158107: 匿名さん 
[2019-12-18 18:08:19]
なんで戸建てって快適なんだろう
158108: 匿名さん 
[2019-12-18 19:47:54]
マンション価格の少なくとも8割はデべの粗利と共用部の費用。
158109: 匿名さん 
[2019-12-18 21:18:43]
戸建ての建物材料価格は、500万くらい。
158110: 匿名さん 
[2019-12-18 21:29:16]
>>158109 匿名さん
建物の材料費はマンションと異なり床面積や仕様で千差万別。
立地のいい戸建ては土地代が建物の何倍も高価。
マンションはデべと共用部に費用の大部分を支払う住居。
158111: 匿名さん 
[2019-12-18 22:36:54]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158112: 匿名さん 
[2019-12-18 22:38:27]
都心の賃貸にしておけば、土地代も建築費も関係ない。
158113: 匿名さん 
[2019-12-19 04:06:58]
>>158111 匿名さん
属性がいい人の戸建て予算はもっと高額。
普通の住宅地でも土地代に坪150万は必要だし、建設コストの上昇で建物だけでも3000万はかかる。
158114: 匿名さん 
[2019-12-19 06:53:57]
ここの予算は坪60から70万
158115: 匿名さん 
[2019-12-19 06:55:30]
たまプラーザとかあざみ野がいいという話もありましたが、予算的にムリですね。

青梅や奥多摩辺りになりそう。
158116: 匿名さん 
[2019-12-19 06:57:57]
上郷ネオポリスは如何ですか?

大手ハウスメーカーが手掛けた横浜の郊外型ニュータウン(戸建団地)です。
158117: 匿名さん 
[2019-12-19 06:59:44]
上郷ですか

横浜の旭区というほとんど話題にならないエリアですけど大丈夫ですかね?
158118: 匿名さん 
[2019-12-19 08:07:25]
大手ハウスメーカーの戸建団地だから大丈夫。
158119: 匿名さん 
[2019-12-19 08:11:00]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。

例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな?
自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。

他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
158120: 匿名さん 
[2019-12-19 08:13:03]
「船橋のチベット」の異名を誇る船橋小室があります。野村の開発エリアで400戸に迫る戸建群はまさに圧巻ですが、やはり生活インフラが駅前のスーパーしかないのでクルマ前提の生活になりそうです。幸い、千葉ニュータウンの外れなのでクルマさえあれば買い物には困らないですが....
物件のお値段はかなりリーズナブルと思います。
158121: 匿名さん 
[2019-12-19 08:36:51]
上郷ネオポリスですか

新しい伝説が始まりそう☆
158122: 匿名さん 
[2019-12-19 09:20:35]
懐かしの千葉リーヒルズの今現在はどうなってるのか、、、
158123: 匿名さん 
[2019-12-19 11:51:07]
>>158114 匿名さん
>ここの予算は坪60から70万

4000万以下のマンションを購入したマンションさんの属性で考えるから安い地価になる。
戸建ての予算は4000万超で属性次第。
土地の価格も予算に合わせていくらでも可能。
158124: 匿名さん 
[2019-12-19 11:57:04]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158125: 匿名さん 
[2019-12-19 11:57:51]
やっぱりここの予算は坪60から70万
158126: 匿名さん 
[2019-12-19 12:13:47]
4000万以下のマンション住民の属性を基準に戸建て予算を決められません。
158127: 匿名さん 
[2019-12-19 12:30:26]
マンションの購入価格の8割以上はデべの粗利と共用部のコスト。
戸建てなら購入予算の多くを専有部に使えるし、共用部がないからランニングコストもかからない。
158128: 匿名さん 
[2019-12-19 12:46:40]
専有部=自分で全ての管理を行いランニングコストを払わなければならないところ
158129: 匿名さん 
[2019-12-19 12:52:19]
このスレのマンションのランニングコストは「共用部の維持管理費」。
戸建てには共用部がないので、共用部の建設費用や無駄な維持管理費は不要。
158130: 匿名さん 
[2019-12-19 12:56:28]
とんでも理論頂きました笑
158131: 匿名さん 
[2019-12-19 13:20:35]
戸建てでも専有部のランニングコストがかかるのはマンションと同じ。
158132: 匿名さん 
[2019-12-19 13:57:02]
マンションの共有部・管理費についてですが、
マンションと言う物件には必須であり、それが無ければ成り立ちませんから、無駄とか不要等は不毛の論争。
修繕費は積み立てるか、一括で捻出するかの差であり、マンションも戸建もお互いに掛かるもの。
158133: 匿名さん 
[2019-12-19 14:14:50]
マンションで強制徴収される修繕積立金は共用部の費用。
戸建てには不要な費用が多い

 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還
 駐車場利用料なども戸建てには不要
158134: 匿名さん 
[2019-12-19 14:28:20]
>>158133 匿名さん
>2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕

圧倒的に戸建が多いよね
よく災害に会うので
158135: 匿名さん 
[2019-12-19 14:33:27]
戸建ては損害保険で補償される。
158136: 匿名さん 
[2019-12-19 14:36:36]
>>158135 匿名さん

頑張ろうね
158137: 匿名さん 
[2019-12-19 14:38:09]
>>158134 匿名さん
マンションは耐震等級が低いから修繕積立金に余裕が必要。
マンションの保険は躯体以外のエレベーターや給排水設備、内外装、サッシ・ドアなど対象外。
158138: 匿名さん 
[2019-12-19 14:40:24]
>>158137 匿名さん
頑張ろう
158139: 匿名さん 
[2019-12-19 15:25:45]
戸建は災害の度に被害が多いからみんなで保険に入ろう
158140: 匿名さん 
[2019-12-19 16:09:16]
>>158139 匿名さん
オールリスクカバーの損害保険を付保するのは常識。
今の注文戸建ては住宅性能表示制度で風災や震災に対する強度も決められる。
マンションじゃ無理。
158141: 匿名さん 
[2019-12-19 16:34:20]
>>158133
戸建持ちのマンション住まいからすると、特別な理由にはなっていませんね。
納得できるのは駐車場くらい。

1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 ⇒上物を長持ちさせるには、戸建も必要
2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 ⇒マンションに限ったことではない、戸建も台風で瓦が飛べば修繕必要
  度合いにもよるが、手配から全て自己なので戸建の方が大変だと思う
3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 ⇒戸建特有の庭のメンテ、敷地の境界線に塀や植木を設置していれば費用は掛かる
4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 ⇒完全な類似ではないが、町内会等の手間が掛かる
5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 ⇒戸建も修繕は必要であり、委託管理していない為、全てを自己で行う必要がある
6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 ⇒3.で記載したが、戸建特有の費用は掛かる
7、上記の管理のための借入資金に対する償還
 ⇒戸建は自分の通帳とにらめっこ
 駐車場利用料なども戸建てには不要
 ⇒増車しない限り、戸建では不要ですね。

中立の感想
1.ゴミ出しはマンション/曜日・時間関係なく出せる
2.収納は戸建/これは切実に思うこと
3.自由度は戸建
4.宅急便はマンション/宅配BOXがあればですけど
5.トータルコストはマンションが高い/管理を委託しているので、そういう物件
 戸建も鉄筋構造やEV設置等があれば修繕費は高くなる
 収入と支出があっていれば何ら問題なし
6.町内会は嫌でしたね。管理組合の方がまだ楽
7.駐車場は戸建
まだまだあるけど、この辺で終了
158142: 匿名さん 
[2019-12-19 16:37:16]
>>158140さん
建売を見捨てるのかい?
158143: 匿名さん 
[2019-12-19 17:03:17]
>>158141 匿名さん
マンションの場合共用部の修繕費がほとんど。
専有部の修繕費費はいくら?
158144: 匿名さん 
[2019-12-19 17:04:29]
>>158140 匿名さん
戸建だと災害で被害にあうこと前提で暮らさないとね
設備で対応出来ないなら
保険
158145: 匿名さん 
[2019-12-19 17:12:45]
戸建て向きの損害保険は補償が充実してるからね。
うちは4年前に滑り込みで30年契約した。
158146: 匿名さん 
[2019-12-19 17:15:12]
>>158145 匿名さん
地震や雨戸建だと恐怖ですよね。
保険に入ったのは正しい判断
158147: 匿名さん 
[2019-12-19 18:05:40]
マンションさんは保険にも疎そうだね。
158148: e戸建てファンさん 
[2019-12-19 18:19:35]
町内会は年2回の会費の集金以外
することないけどなぁ
マンションの理事会に比べたら
楽勝すぎて屁でもないよ
158149: 匿名さん 
[2019-12-19 19:16:36]
戸建ては命ないから保険に入っても受取人がいない。
158150: 匿名さん 
[2019-12-19 19:23:19]
今の戸建ては住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3が標準だし、耐風等級も仕様決めで最高等級で建てることが可能。
マンションは住宅性能表示制度の対象外の物件が多いし、耐震等級は今でも最低の等級1。
158151: 匿名さん 
[2019-12-19 19:25:56]
マンションの購入は共用部を買うようなもの。
価格の大部分は共用部の費用だし、購入後も値上がりしながら永遠にランニングコストが掛かり続ける。
戸建てにすればすべて専有部に使える。
158152: 匿名さん 
[2019-12-19 20:04:08]
どうしても4000万以下の共同住宅に住みたければ賃貸にしときなさい。
158153: 匿名さん 
[2019-12-19 20:11:08]
屁理屈捏ねても災害の度に亡くなるのは戸建の方。
158154: 匿名さん 
[2019-12-19 20:12:52]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158155: 匿名さん 
[2019-12-19 20:14:23]
戸建って、木造アパートと同じ作りですよねw
158156: 匿名さん 
[2019-12-19 20:18:36]
これはヤバい
これはヤバい
158157: 匿名さん 
[2019-12-19 20:18:43]
分譲マンションを考えている人間はこれを読むべし

http://ie-kou.jp/akiya26/

マンションも空き家問題から逃れられない。
しかも、戸建てと違って、マンションでは空き家の増加は管理費や積立金の逸失に繋がり、空き家が増えれば増えるほどにマンションは老朽化していくことになる。
そうなると戸建ならば更地にして土地として売り払えるのに対して、マンションはそうもいかない。リノベーションするしかないが、マンション全体でそれを考えないとならないから負担費用は積み重なる。
マジヤバイの一言である。
158158: 匿名さん 
[2019-12-19 20:19:29]
賃貸なのでオッケーですw
158159: 匿名さん 
[2019-12-19 20:21:45]
>戸建ならば更地にして土地として売り払える

戸建営業のセールストークに騙されて買う人がいるんでしょう。

158160: 匿名さん 
[2019-12-19 21:16:23]
>>158159 匿名さん

前の家、更地にして売ったら買値の2倍で売れましたよ
158161: 匿名さん 
[2019-12-19 21:25:16]
>>158155 匿名さん
アパートに近いのはむしろマンションじゃない。
耐震1、断熱0、騒音MAX
158162: 匿名さん 
[2019-12-19 21:29:07]
>>158153 匿名さん
立地を選んで住宅性能表示制度対象の新しい戸建てにすれば大丈夫。
158163: 匿名さん 
[2019-12-19 21:37:59]
マンションは現在でも最弱の耐震等級1の物件が多いから、可能性が高まる大規模震災による被災リスクが高い。
新築の戸建てなら最高の耐震等級3が標準仕様だし、マンションのように共用部がないから管理費や修繕積立金を永遠に取られることもない。
158164: 匿名さん 
[2019-12-19 22:11:25]
戸建?
ないない
買ったら売れない終の棺桶を買うのは昭和脳の老人だけ
158165: 匿名さん 
[2019-12-19 22:19:07]
戸建のセールスマンがよく言っていました。
「近い将来、郊外の戸建は悲惨な環境になるので自分では絶体に買わない。昭和以前の古い考え方に支配された老人のお陰で生活できると。」
158166: 匿名さん 
[2019-12-19 23:05:08]
まあ一番最悪なのは都内マンション!
158167: 匿名さん 
[2019-12-20 02:13:28]
郊外の戸建を買ってはいけません。
これ以上、被害者増やしたくない!
158168: 匿名さん 
[2019-12-20 04:40:33]
4000万以下のファミマンは超郊外物件。
将来全く売れずに負の遺産確定。
158169: 匿名さん 
[2019-12-20 05:13:54]
>>158165 匿名さん
郊外ってひとくくりにするアホだな、そいつ

158170: 匿名さん 
[2019-12-20 06:58:33]
横浜市の「上郷ネオポリス」は、大手ハウスメーカーの大和ハウスが手掛けた「戸建団地」の一つで、同様のネオポリスが全国に何十箇所もあるとのこと。

ステキですね☆
158171: 匿名さん 
[2019-12-20 07:09:37]
戸建のセールスマンがよく言っていました。
「近い将来、郊外の戸建は悲惨な環境になるので自分では絶体に買わない。昭和以前の古い考え方に支配された老人のお陰で生活できると。」
158172: 匿名さん 
[2019-12-20 07:34:23]
>>158171 匿名さん

いもしないセールスマンでお人形遊びですね
158173: 匿名さん 
[2019-12-20 08:16:49]
マンションにしても戸建てにしても
郊外は終わりだよ。

都心で西はせめて環七まで、東は隅田川より内側。基本的には、山手線の内側でないと不動産を所有する意味があまりない。

売れる、貸せる、住みやすい

これ不動産の常識です。
158174: 匿名さん 
[2019-12-20 09:35:00]
>>158173
「売れる・貸せる・住み易い」はあってると思います。

山手線の内側や郊外については、それぞれの感性に由るもの。
郊外が住み易い人にとって、山の手内側に意味を持たない。
発言に矛盾がありますね。

158175: 周辺住民さん 
[2019-12-20 10:01:57]
職場が郊外中核の街なので家もそこそこの価格で済みました。
もっと都内寄りだと駅徒歩圏で60坪(広くは無いが)は到底無理。
道は広いし、駅周辺の戸建街は多くが無電柱化されています。

都会の華やかさは無いけど、買い物も病院(大病院も複数)も充実しているので
日常生活は全く困らない。

土地の価格は上昇中だけど、数割下がっても困らないし、暴落する様なら日本が終わってる状態でそれどころではないでしょうね。
158176: 匿名さん 
[2019-12-20 11:54:39]
土地の値がつかなくなるレベルって、どんな田舎だよ
158177: ご近所さん 
[2019-12-20 12:02:15]
値がついても買い手がいないってことじゃないかな?
相場があっても買い手がいなければ意味がない。
158178: 匿名さん 
[2019-12-20 12:08:01]
私は郊外住宅地の戸建ですが、都内に住むなら都心の賃貸マンションしかあり得ないですね。
158179: 匿名さん 
[2019-12-20 12:22:27]
無能力がトンキンで貧乏生活を送らざるを得なく、仕方なく集合住宅に住む。
社会的成功者は殆どが戸建てで、集合住宅はごく一部。

ま、そういう事だ。
158180: 匿名さん 
[2019-12-20 12:24:00]
>>158179
根拠は?
158181: 匿名さん 
[2019-12-20 12:28:50]
妄想です。
158182: 匿名さん 
[2019-12-20 12:30:19]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158183: 匿名さん 
[2019-12-20 12:31:03]
>>158177 ご近所さん
買い手がいなければ、じょじょに相場が下がってそのうち0でしょ。
0円まで買い手がつかないってのは、ど田舎のさらに山奥ぐらいだよ。
158184: 匿名さん 
[2019-12-20 12:45:30]
>>158182
ランニングに3000万掛かるよって言ったら、7000万の予算が組めるのかな?
158185: 匿名さん 
[2019-12-20 16:01:08]
①都心マンション 3LDK 6500万
②都心戸建て  3LDK 15坪 6500万
③郊外戸建て  4LDK 35坪 4000万

現実的なラインナップかと思います。
自分は①を選びます。

ここの戸建てさんは、③が好きなんでしょ。
それしか選択肢がないかもしれないけど。笑
どこに勤めて、収入にもよるしね。
土地は残るとも書いてくれてるけど
②は、都心でも残っても狭すぎるし、
③は、需要なし。

以上。これが現実だよ!
158186: 匿名さん 
[2019-12-20 16:54:01]
>>158185 匿名さん
比較にもなってないし、何が言いたいのか全くわからん。
マンションは都心でも安く買えますよーって言いたいの??そりゃ集合住宅だからね。

てか、あなたの設定した郊外戸建ても4000万で売れてるなら需要あるじゃん。1レスの中で矛盾すんなよアホ。
158187: 匿名さん 
[2019-12-20 17:01:17]
資産価値というのは大切だが、ずっと住み続けるならいくらで売れようが関係ないよね。

子供が相続の時に困らないように、買い手がつくレベルの土地なら、自分が住みやすいところに住むのが一番いいよ。

ど田舎でも、それなりの市町村なら買い手はある程度見つかる。首都圏ならよっぽどの事がない限り売れないって事はないでしょう。
(マンションはマイナス資産だから売れないけど)
158188: 匿名さん 
[2019-12-20 17:09:42]
そもそも4000万マンションなんて間取り、設備、立地が三拍子そろって微妙なことは確実だから。
158189: 匿名さん 
[2019-12-20 17:14:57]
>(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
4000万以下のマンションしか購入できない属性だとそうなる。
マンションの共用部にかかる費用は無駄だと踏まえて戸建てにする人は、属性に応じて4000万以上いくらでも可。
158190: 匿名さん 
[2019-12-20 17:33:43]
>>158189 匿名さん
ここの設定だとマンションは4000万以下なので、戸建の予算は4000万プラスランニングコストになります。
158191: 匿名さん 
[2019-12-20 17:38:44]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158192: 匿名さん 
[2019-12-20 17:55:05]
>>158191 匿名さん

マンションだと内訳は
マンションに3000万
諸費用1000万

ですねww
158193: 匿名さん 
[2019-12-20 18:44:36]
>>158192 匿名さん

マンションだと6000万プラスランニングコストですねw
158194: 匿名さん 
[2019-12-20 19:42:49]
マンションの共用部にかかる費用は無駄だと踏まえて戸建てにする人は、属性に応じて4000万以上いくらでも可。
158195: 匿名さん 
[2019-12-20 21:12:13]
>>158193 匿名さん

スレチはシッシッ!
158196: 匿名さん 
[2019-12-20 22:48:19]
>>158187 匿名さん

先祖代々相続税とは無縁の資産価値なのはいいね
158197: 通りがかりさん 
[2019-12-21 00:50:26]
マンション掲示板でマンションを叩く戸建派の人、、、不安なんだろうね
自分の選択に自信があれば、マンション住人のことは気にならないはず
マンションそこまで嫌いなのになんでマンション掲示板で居座るんだろう
卒業するなり戸建掲示板でも立ち上げればいいのにね
158198: 匿名さん 
[2019-12-21 00:57:51]
もう10年以上やってますから、、、
158199: 匿名さん 
[2019-12-21 00:59:47]
>>158194 匿名さん

戸建てにする人もマンションにする人も、属性に応じて4000万以上いくらでも可。
158200: 匿名さん 
[2019-12-21 02:08:54]
>>158197

ここは、e戸建て掲示板からも入れるんですよ。知りませんでしたか?

ちなみにマンションライフを満喫されている方々の様子を知りたくても、そう言った話しは皆無で、
売った時どうとか、貸せば金になるとかのお話ばかりなのでつまらないです。

お気の毒だとは思いますが、特に感想はないですね。マンションさんを叩くつもりなんて毛頭あり
ません。でもこれから購入する人に事実を知ってもらうことは大切だと思います。

静かな住宅街に無理やり割り込んでくる近所迷惑な巨大建造物がマンション。周辺の住民は皆眉を
ひそめています。将来ずさんな管理でスラム化してしまったらどう始末してくれるのやら・・・。
まあ、区分所有する人は自業自得ですから同情はしませんよ。

158201: 匿名さん 
[2019-12-21 04:29:03]
>>158199 匿名さん
マンションは4000万以下厳守。
スレの設定が気に入らなければ、予算額の異なる類似別スレで。
158202: 匿名さん 
[2019-12-21 06:54:21]
戸建は4000万以下か4000万以下のマンションしか買えない予算。

厳守☆
158203: 匿名さん 
[2019-12-21 06:55:48]
都内に住むなら都心の賃貸マンションしかない。
158204: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-12-21 07:06:48]
ここで、スレ趣旨をおさらいしておきましょう。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
158205: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-12-21 07:07:11]
こちらも、おさらいしておきましょう。

マンションは、玄関ドアから敷地外に出るまでに歩かないといけませんし、その分時間もかかりますよね。

駅徒歩は、マンションに敷地境界から駅までの距離で算出されているのをご存知ですか?

そう、駅徒歩3分マンションは、駅徒歩8分戸建てと同時に玄関ドアを出た場合、駅に着く時刻はぼほ同じなのです。


★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
158206: 匿名さん 
[2019-12-21 07:12:54]
>>158186 匿名さん
郊外住まいの方でしょうか。
民度の低さが伺えます。

戸建ては、新築のみ売れることわからないの?
あなたのような低所得民がいるおかげで。

158207: 匿名さん 
[2019-12-21 07:32:03]
中古も普通に売れてますよ。

集合住宅が安いのも事実ですし。
ご自慢の自宅マンションの地価で土地60坪、その他3000万の平凡な戸建を建てたらいくらになるか計算するとわかりますよ。
158208: 匿名さん 
[2019-12-21 08:11:06]
>>158206 匿名さん
4000万以下のマンションの民度はどうですか?
158209: 周辺住民さん 
[2019-12-21 08:11:43]
テンプレ最強ですね。
集合住宅民が一気に沈んだわ。
158210: 匿名さん 
[2019-12-21 08:12:12]
>>158208 匿名さん
ここの民度よりはマシかな笑
158211: 匿名さん 
[2019-12-21 08:14:53]
病的な長文は見てる人いないんじゃないかな
少しスクロールしただけで、
うわっ ながっ 気持ち悪ってなるよね
158212: 匿名さん 
[2019-12-21 08:24:59]
戸建は4000万以下か4000万以下のマンションしか買えない予算。

厳守☆
158213: 匿名さん 
[2019-12-21 08:25:41]
マンションは共用部を買うようなもの。
かかる費用は共用部のほうが圧倒的に高額で、専有部はおまけ。
共用部にムダな金を使いたくないなら戸建て。
158214: 匿名さん 
[2019-12-21 08:28:43]
マンション買うのに共用部が要らないと文句を言う人は戸建。
158215: 匿名さん 
[2019-12-21 08:29:24]
>>158213 匿名さん
沢山矛盾が書いてありますね
何処が矛盾してるか考えてみましょう
158216: 匿名さん 
[2019-12-21 08:30:39]
>>158211 匿名さん

他人を気持ち悪がらせて己の存在感を誇示してるんですね。

それがここの戸建さん☆
158217: 匿名さん 
[2019-12-21 10:32:59]
今年も、マンションを踏まえた戸建は建ちませんでした。
158218: 匿名さん 
[2019-12-21 13:52:47]
15万やって一軒も報告なし。

ムダすぎる。
158219: 匿名さん 
[2019-12-21 15:33:01]
4000万以下のマンションも具体的に一戸も報告なし。
158220: 匿名さん 
[2019-12-21 16:36:33]
戸建さんが立ち上げたスレだからね☆
158221: 匿名さん 
[2019-12-21 17:18:24]
4000万超の戸建てならいくつも出てきた。
158222: 匿名さん 
[2019-12-21 17:26:02]
お父さんの戸建に住んでる人ならいくつも出てきた。
158223: 匿名さん 
[2019-12-21 18:13:55]
土地を購入して注文住宅。
158224: 匿名さん 
[2019-12-21 18:19:23]
>土地を購入して注文住宅。

早く建てて分譲賃貸マンションを卒業しよう
158225: 匿名さん 
[2019-12-21 18:35:59]
建てて4年。
158226: 匿名さん 
[2019-12-21 18:53:25]
マンションを買って共用部に大金をつぎ込むより、すべて専有部の戸建てつぎ込んだほうがいい。
158227: 匿名さん 
[2019-12-21 19:36:05]
マンション踏まえた戸建が一つも出てこない。
158228: 匿名さん 
[2019-12-21 19:38:41]
戸建にしたのは「マンションじゃないから」という理由だけ。
158229: 匿名さん 
[2019-12-21 19:41:54]
マンションの共用部に金をつぎ込むのは無駄という事実を踏まえて戸建てにした。
158230: 匿名さん 
[2019-12-21 21:22:09]
マンションの共用部に金をつぎ込むのは無駄という妄想を踏まえて戸建てにした。
158231: 匿名さん 
[2019-12-21 22:00:05]
マンションに憧れる奥さんを無視して、
金銭的に仕方なく郊外戸建てを購入した
158232: 匿名さん 
[2019-12-21 22:14:16]
マンションに憧れる東北出身の奥さんの為に4000万のマンションを購入したら騒音と狭さと煩わしさでノイローゼになり1500万損してあらためて戸建てを購入した
158233: 匿名さん 
[2019-12-21 22:31:15]
そしてこのスレに粘着しマンションへの恨みつらみを吐き散らかす日々
158234: 匿名さん 
[2019-12-21 22:44:27]
希望の立地に戸建が買えなかったのでマンションに妥協しましたが、こんなに過酷な生活だったとは
158235: 匿名さん 
[2019-12-22 04:28:57]
マンションの共用部に金をつぎ込むのは無駄という実態を踏まえて戸建てにした。
158236: 匿名さん 
[2019-12-22 07:58:59]
マンションの共用部につぎ込むカネがないという実態を踏まえて戸建てにした。
158237: 匿名さん 
[2019-12-22 09:34:47]
戸建てでは、セキュリティが手薄であり
近所付き合い、ゴミ出しが面倒なため
マンションに住み替えたいと心底思っているものの、資産価値がなく売却ができないため、人生やり直せない。
158238: 匿名さん 
[2019-12-22 09:53:21]
マンションでは、セキュリティが手薄で性犯罪が多く
管理組合の合意形成、エレベーターに乗ってのゴミ出しや1階まで取りに行く郵便宅配物が非常に面倒なため
戸建に住み替えたいと心底思っているものの、好立地の戸建は手が出ないため、我慢して劣悪な住環境で生活し続けるしかない
158239: 周辺住民さん 
[2019-12-22 10:56:05]
性犯罪の多いマンションでは嫁と娘が心配なので戸建にしました。
赤の他人とのエレベーターが嫌だったそうです。
158240: 周辺住民さん 
[2019-12-22 11:47:55]
マンション価格の大部分が駆体と共有部分に対するコストと分かったので、
全て占有の戸建にしました。
158241: 匿名さん 
[2019-12-22 12:16:55]
うちの嫁は戸建はセキュリティが心配で住めないって。
嫁の意見は大事。
158242: 匿名さん 
[2019-12-22 12:32:04]
マンションはリスクの塊ですからね。
ババ抜きリスク、騒音リスクとか。

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/
158243: 匿名さん 
[2019-12-22 12:57:26]
>>158239 周辺住民さん

戸建にはない共有部が特に危険だそうです
戸建にはない共有部が特に危険だそうです
158244: 匿名さん 
[2019-12-22 15:34:32]
マンションの共用部につぎ込むのは無駄金という確信を踏まえて戸建てにした。
158245: 匿名さん 
[2019-12-22 16:48:13]
予算的にマンション買えなかったので
分譲賃貸マンションです
158247: 匿名さん 
[2019-12-22 17:47:15]
ここは4000万以下のマンションと4000万超の戸建てを比べるスレなので、好きなほうを買うのは当然。
戸建てに不要な共用部の建設コストと維持管理費を払うのが好きな人は、安い4000万以下のマンション。
158248: 匿名さん 
[2019-12-22 17:58:46]
[No.158246と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
158249: 匿名さん 
[2019-12-22 18:20:46]
>>158247 匿名さん

4000万以下のマンションを踏まえて戸建にしたい人いますか?
158250: 匿名さん 
[2019-12-22 18:22:12]
>>158246 匿名さん
買えないからうだうだやってるんですよ。
158251: 匿名さん 
[2019-12-22 18:34:04]
ギスギスしてますね☆

おうち選びなんて楽しいハズなのに

かわいそう
158252: 匿名さん 
[2019-12-22 19:41:27]
>4000万以下のマンションを踏まえて戸建にしたい人いますか?
安いマンション買っても専有部は狭いし、所有権がないのに共用部の維持管理費を払い続ける事を踏まえてより高額な戸建てにしました。
158253: 匿名さん 
[2019-12-22 19:46:57]
>>158251 匿名さん

マンション買っちまった人が喚いてるんです
158254: 匿名さん 
[2019-12-22 20:05:39]
>>158252 匿名さん
オタクには聞いてない。

他には居ますか?
158255: 匿名さん 
[2019-12-22 20:06:29]
戸建に住んでマンション叩く。
158256: 匿名さん 
[2019-12-22 20:08:27]
>>158247 匿名さん

>ここは4000万以下のマンションと4000万超の戸建てを比べるスレ

勘違いしてますね。
ここは4000万以下のマンションを踏まえた戸建を建てたい人のスレです。
158257: 匿名さん 
[2019-12-22 20:09:26]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158258: 匿名さん 
[2019-12-22 20:10:06]
くだらないね

はぁ
158259: 匿名さん 
[2019-12-22 20:23:59]
マンションは仮住まいだから安くてもいいが、戸建ては長く住むから属性に応じた4000万以上の予算で利便性のいい土地を購入して気に入った間取りの注文住宅。
158260: 匿名さん 
[2019-12-22 20:57:02]
>>158259 匿名さん
>利便性のいい土地を購入して気に入った間取りの注文住宅。

厳選に次ぐ厳選を続けて来年も分譲賃貸マンション
158261: 匿名さん 
[2019-12-22 21:04:27]
>>158257 匿名さん

うちは30年後の建て替え費用踏まえて4000万よりかなり安い戸建にしました。
158262: 匿名さん 
[2019-12-22 23:27:23]
都内に住むなら都心の賃貸マンション
158263: 匿名さん 
[2019-12-22 23:28:09]
中途半端な周辺区の戸建がいちばんバカを見る。
158264: 匿名さん 
[2019-12-23 01:42:22]
賃貸マンションは年を取った時に困る。
158265: 匿名さん 
[2019-12-23 04:23:31]
うちは10年後のマンション住み替え費用踏まえて4000万よりかなり高い戸建にしました。
10年後の住み替え時には新築4000万以下の中古マンションでは売れないからね。
158266: 匿名さん 
[2019-12-23 12:12:46]
人それぞれってことだよね。
158267: 匿名さん 
[2019-12-23 12:19:11]
>>158266
正解!
158269: 匿名さん 
[2019-12-23 15:06:34]
[NO.158268は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
158270: 匿名さん 
[2019-12-23 16:30:55]
4000万以下のマンションより4000万以上の戸建て。
戸建てには不要な共用部の建設費を負担したりランニングコストを払い続けるより、予算をすべて専有部に使える戸建てのほうがいい。
158271: 匿名さん 
[2019-12-23 16:53:15]
いつまでも4000万以下のマンションにこだわりたい。
158272: 匿名さん 
[2019-12-23 19:30:25]
うちは30年後の建て替え費用踏まえて4000万よりかなり安い戸建にしました。
158273: 匿名さん 
[2019-12-23 19:34:30]
うちは10年後のマンション住み替え費用を踏まえて4000万より相当高額な戸建てにしました。
既に供給過剰のマンションは10年後に住み替える時には中古では売れないと予測。
158274: 匿名さん 
[2019-12-23 19:46:13]
いつまでも目標は4000万以下のマンション
158275: 匿名さん 
[2019-12-23 19:49:08]
このスレの設定だから当然ですね。
158276: 匿名さん 
[2019-12-23 19:50:30]
>>158274 匿名さん
あくまでも比較対象は4000万以下のマンション
158277: 匿名さん 
[2019-12-23 19:56:10]
4000万以下のマンションはよほどの郊外か間取りの狭さのものしかないので、だったら戸建てですわ
158278: 匿名さん 
[2019-12-23 21:05:59]
なぜか4000万以下のマンション
158279: 匿名さん 
[2019-12-23 22:10:09]
>なぜか4000万以下のマンション
予算的に諦めたマンションを目標にいきているらしいよ
158280: 匿名さん 
[2019-12-23 22:26:21]
7000万からのスレがだいぶ削除されたんで
こっちの戸建さん静かになったね
158281: 匿名さん 
[2019-12-23 22:33:51]
>>158278 匿名さん
16万レス近い実績があるこのスレでは当初から4000万以下のマンションしか対象にしていない
158282: e戸建てファンさん 
[2019-12-23 22:47:30]
アクセス良好な都内マンションに住むならもっと予算ないとねえ
158283: 匿名さん 
[2019-12-23 23:12:11]
実家の時この時期まで大変だったのが
落ち葉、、、
庭があると大変な事も有るんですよ
158284: 匿名さん 
[2019-12-24 04:23:36]
>>158283 匿名さん
外構を造作するときに樹木を植えなければ大丈夫。
とくに落葉樹は避ける。
158285: 匿名さん 
[2019-12-24 06:52:31]
生垣は剪定が大変ですね。
158286: 匿名さん 
[2019-12-24 09:13:51]
あくまでも4000万以下のマンションw
158287: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 09:28:40]
>>158284 匿名さん

貧相な発想www
158288: 周辺住民さん 
[2019-12-24 12:26:50]
樹木も生け垣も景観の観点からあったほうが良いな。
60坪程度の狭い家なら大変ってほどでは無いよ。
芝生の雑草のほうがやっかい。
芝刈り機かけちゃえば遠目では全く分からんが、足元で見ると根絶したい気持ちににはなる
158289: 匿名さん 
[2019-12-24 13:19:26]
4000万ぐらいで新築戸建て建つ立地は
少子高齢化じゃないけど将来ヤバいと思いますよ。
そんなお先真っ暗では未来が描けません
158290: 匿名さん 
[2019-12-24 13:31:45]
>>158289 匿名さん

なので4000万超の戸建にしました
158291: 匿名さん 
[2019-12-24 14:03:38]
なぜか4000万にこだわるw
158292: 匿名さん 
[2019-12-24 15:49:21]
戸建てなら属性次第で実質おいくらでもOK
158293: 匿名さん 
[2019-12-24 15:58:23]
>>158291 匿名さん

スレタイが4000万だからね☆
158294: 匿名さん 
[2019-12-24 17:41:12]
>戸建てなら属性次第で実質おいくらでもOK
4000万のマンションを金銭的に諦めた人の属性だと
実質おいくらまでオッケー?
158295: 匿名さん 
[2019-12-24 18:08:49]
>>158288
60坪なんて広い。うちなんて土地坪だけでその半分程度しかないんだがw
158296: 匿名さん 
[2019-12-24 18:11:23]
マンションと戸建ての決定的違い

戸建ては中古で売るときに土地分の値段にはなる
マンションは中古で売るときに土地分の値段にもならない場合がある。
158297: 匿名さん 
[2019-12-24 18:28:24]
それでもマンションは4000万w
158298: 匿名さん 
[2019-12-24 18:30:04]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158299: 匿名さん 
[2019-12-24 18:42:26]
マンションは負動産
158300: 匿名さん 
[2019-12-24 19:59:30]
>>158294 匿名さん
>4000万のマンションを金銭的に諦めた人の属性だと実質おいくらまでオッケー?

4000万以下のマンションすら買えないような属性では都会の家を買うのは無理。
自分はマンション共用部の建設費を負担したり、共用部の維持管理費を払い続けることは無駄という事を踏まえてマンションを買わなかっただけ。
東京区内の土地を購入して注文戸建てにした。
158301: 匿名さん 
[2019-12-24 20:24:07]
>>158300 匿名さん
その結果、外周区及び土地狭の狭小住宅となった。
158302: 匿名さん 
[2019-12-24 20:28:41]
>>158301 匿名さん
戸建なんで100坪は土地有りますよ
158303: 匿名さん 
[2019-12-24 20:33:37]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158304: 匿名さん 
[2019-12-24 20:34:31]
都内で6000万だと木密エリアの狭小戸建になりますね。
158305: 匿名さん 
[2019-12-24 20:35:17]
もうここの戸建も4000万以下のマンションを踏まえることは諦めてますねw

158306: 匿名さん 
[2019-12-24 20:36:43]
戸建の予算は4000万超で幾らでもよい

という「設定」らしい。
158307: 匿名さん 
[2019-12-24 20:38:07]
なぜここのスレ主(戸建)さんはマンションを4000万以下という設定にしたのか?

158308: 匿名さん 
[2019-12-24 20:40:25]
マンションを買わなければ無駄な共用部に金を使わないですむから、属性次第で戸建ての専有部に金をかけられる。
158309: 匿名さん 
[2019-12-24 20:42:17]
>>158304 匿名さん
6000万でも区内は無理。
せいぜい市部の建売り。
158310: 匿名さん 
[2019-12-24 20:43:24]
>なぜここのスレ主(戸建)さんはマンションを4000万以下という設定にしたのか?
金銭的に諦めたマンションへの憧れで金額は決まったらしい。
158311: 匿名さん 
[2019-12-24 20:44:11]
>その結果、外周区及び土地狭の狭小住宅となった。
副都心区の一定住敷地50坪の庶民的な注文戸建て。
158312: 匿名さん 
[2019-12-24 20:45:13]
>>158309 匿名さん
ここの戸建さん達土地の相場や注文住宅の値段があまりわからないらしい、、、

158313: 匿名さん 
[2019-12-24 20:51:44]
>>158311 匿名さん
土地@60万くらい?
それでも3000万だけどね

副都心って渋谷、新宿ってこと?
158314: 匿名さん 
[2019-12-24 21:34:54]
>>158308 匿名さん

属性が良いなら、4000万超のマンションも買えますね、
158315: 匿名さん 
[2019-12-25 05:14:12]
マンション価格の少なくとも8割はデべの粗利と共用部の費用。

マンションの共用部にムダな金を使いたくない人は戸建てを選ぶ。
158316: 匿名さん 
[2019-12-25 06:58:06]
マンションに金を使いたくないから戸建を選ぶのではなく、戸建が良いから戸建を選ぶのです。
158317: 匿名さん 
[2019-12-25 08:59:20]
>属性が良いなら、4000万超のマンションも買えますね、

属性のいい人はマンションを買わないでしょ
日本の7割は戸建て住まいを望み、マンションに住みたがる奇特な人は1割しかいない
158318: 匿名さん 
[2019-12-25 09:07:56]
>>158313 匿名さん 
商業地よりは安いがそんな価格で副都心区の住宅地の土地は買えない

ここのマンションさん達土地の値段があまりわからないらしい、、、

戸建ての予算が4000万超なのには理由がある
158319: 匿名さん 
[2019-12-25 09:42:52]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158320: 匿名さん 
[2019-12-25 10:07:47]
>>158317

平成 30 年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計 結果の要約
一戸建て 53.6%
マンション 43.5%

マンションを引き上げているのは下記都道府県(上位)
東京 71.0%
沖縄 59.0%
神奈川 55.9%
大阪 55.2%
福岡 52.6%

※平成31年4月26日 総務省発表の統計データ参照
158321: 匿名さん 
[2019-12-25 10:30:57]
防犯気になるからシャッターやら格子必要だし

他人の視線気になるからカーテン閉じっぱなしだし

まあ、金ないなら戸建てで我慢する生活しかない
158322: 匿名さん 
[2019-12-25 10:53:35]
副都心区の50坪、2億くらいですかね?

お父ちゃんから貰った以外ありえないね。

掲示板での見栄のために、嘘ついているか。

真相はいかに。
158323: 匿名さん 
[2019-12-25 11:01:41]
都内の注文戸建が4000万以下のマンションと比較になりますかね?

素朴な疑問。
158324: 匿名さん 
[2019-12-25 11:06:12]
>お父ちゃんから貰った以外ありえないね

底辺と勝ち組
生まれながらに格差があるんだよね

158325: 匿名さん 
[2019-12-25 11:23:22]
>>158324 匿名さん

都心部マンション買うなんて田舎出身の共働きカツカツ夫婦位だからねw
158326: 匿名さん 
[2019-12-25 11:24:40]
>>158321 匿名さん

高リスクの共有部がないから性犯罪には強いけどね
高リスクの共有部がないから性犯罪には強い...
158327: 匿名さん 
[2019-12-25 11:33:33]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158328: 匿名さん 
[2019-12-25 16:52:29]
>都内の注文戸建が4000万以下のマンションと比較になりますかね?

過去レスでは都心のジムやプール付きの4000万マンションもあるそうだからじゅうぶん比較になるでしょ。
マンションは4000万でも、駐車スペースには高級外車しか停まってないらしい。
158329: 匿名さん 
[2019-12-25 16:57:52]
>>158320 匿名さん
マンションの半分以上は賃貸。
持ち家の比較では東京でも圧倒的に戸建てのほうが多い。
158330: 名無しさん 
[2019-12-25 17:04:32]
>>158327 匿名さん

ローン審査落ちたんですね…
ご愁傷様です。
158331: 匿名さん 
[2019-12-25 18:30:13]
>>158328 匿名さん

4000万じゃあムリですね。

そうは思いませんか?

158332: 匿名さん 
[2019-12-25 18:31:37]
>>158330 名無しさん

ローンで買った戸建に住んでますが、やはり都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158333: 匿名さん 
[2019-12-25 18:32:55]
>>158329 匿名さん

皆さん、都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158335: 匿名さん 
[2019-12-25 19:00:22]
[No.158334と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
158336: 通りすがり 
[2019-12-25 19:09:34]
地方から上京したかたが住まうのが集合住宅
常識ですよ!
158337: 匿名さん 
[2019-12-25 19:26:37]
永住するつもりもないし、都心の賃貸マンションで充分やね。
158338: 匿名さん 
[2019-12-25 19:29:44]
田舎で適当にのんびり仕事してたら丸の内の本社に呼ばれてしもうたわ。めんどくさいなぁ

158339: 匿名さん 
[2019-12-25 19:31:30]
>>158331 匿名さん
このスレに書き込まれる物件なので、間違いなく4000万以下のマンションですよ。
16万レスに近いこのスレの原動力は都心の豪華な4000万マンション。
158340: 匿名さん 
[2019-12-25 19:36:22]
マンション価格の8割以上はデべの利益と共用部の建設コストという実態を踏まえたら、予算をすべて専有部に使える戸建てを購入する。
158341: 匿名さん 
[2019-12-25 20:10:37]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158342: 匿名さん 
[2019-12-25 20:11:05]
>>158340 匿名さん
では、戸建て住宅の原価、ご存知?

あなたが払った費用からすると日銭程度にしかならないよ。w
158343: 匿名さん 
[2019-12-25 20:12:43]
6000万の戸建と4000万のマンションだと価格帯が違うから比較になりませんね。

買えるか買えないかは個人の懐具合の問題だから別として。
158344: 匿名さん 
[2019-12-25 20:13:42]
戸建さん達土地の相場がよくわからないらしいニコニコ
158345: 匿名さん 
[2019-12-25 20:14:31]
>>158342 匿名さん
マンションの狭い専有部の原価のほうが安いだろうね。
都会の戸建ては建物より土地代のほうが何倍も高いから、建物のコストはさほど気にならない。
158346: 匿名さん 
[2019-12-25 20:15:06]
>>158340 匿名さん

◯◯工務店のフィリピン工場で造った戸建のキットは一つ1000万だって。

ご存知でした?
158347: 匿名さん 
[2019-12-25 20:16:45]
>>158345 匿名さん

4000万以下のマンションのランニングコストを踏まえた予算だと、土地代は3000万ですね。

坪60万程度のエリアです。
158348: 匿名さん 
[2019-12-25 20:17:52]
>>158346 匿名さん

リゲインの原価は2円らしいよ(笑)
158349: 匿名さん 
[2019-12-25 20:17:52]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
158350: 匿名さん 
[2019-12-25 20:20:58]
>>158344 匿名さん
4000万マンションさんに言わせると「戸建ては安い」そうです。
158351: 匿名さん 
[2019-12-25 21:21:37]
>マンションの狭い専有部の原価
ここの戸建さん達って壁芯の内側だけの費用以外不要だと思ってるのかな?
158352: 匿名さん 
[2019-12-25 21:39:17]
マンションの専有部は壁や天井のクロスから内側の狭い範囲でしょ?
158353: 匿名さん 
[2019-12-25 21:42:10]
>>158351 匿名さん
戸建ては敷地の内側すべて専有部。
壁芯なんて細かい話は不要。
158354: 匿名さん 
[2019-12-25 22:18:32]
>>158345 匿名さん
今にも壊れそうな、細い柱は
お安いんですよー。。
158355: 匿名さん 
[2019-12-25 22:22:10]
戸建ての皆様へ

年末年始の帰省で家をあける際
空き巣など気をつけてくださいね。

容易に侵入できるかと思いますので。
158356: 匿名さん 
[2019-12-25 23:10:29]
いつまでたっても売れない近所の中古戸建w
158357: 匿名さん 
[2019-12-25 23:25:10]
>>158355 匿名さん

マンションさんは戸建にはない共有部での性犯罪にくれぐれもお気をつけくださいね
マンションさんは戸建にはない共有部での性...
158358: 名無しさん 
[2019-12-25 23:49:31]
>>158356 匿名さん
いつまでも埋まらないタワーマンション
158359: 匿名さん 
[2019-12-26 05:15:57]
マンションは共用部を購入するようなもの。
コスト的にも専有部はおまけ。
158360: 匿名さん 
[2019-12-26 06:53:58]
>>158355 匿名さん
そのまま都内に帰ってこなければ
東京の人口密度も下がりますね。

東京生まれの私は、年末年始の東京の人口の少なさが快適です。
あ、こいつらほとんど田舎もんやんって感じる瞬間
158361: 匿名さん 
[2019-12-26 07:26:12]
地方出身者のエリートにこき使われる抑圧からの解放ですね。

なさけないw
158362: 匿名さん 
[2019-12-26 07:29:19]
>>158359 匿名さん

このスレだと、マンションが主で、戸建はおまけですね。
158363: 匿名さん 
[2019-12-26 07:32:43]
>>158360 匿名さん

代々都内に住んでるから故郷がなく里帰りできないパターンですね。なんの情景も持ち合わせていないのか。

戸建さんがちょっと可哀想に思えてきた。
158364: 匿名さん 
[2019-12-26 07:42:27]
>>158362 匿名さん
なるほど。
それでこのスレでは、マンションさんは「粘着」と呼ばれて、戸建てさんは「粘着戸建て」と呼ばれるわけね。

158365: 匿名さん 
[2019-12-26 11:15:06]
マンションは無駄の塊
マンションは無駄の塊
158366: 匿名さん 
[2019-12-26 11:25:34]
ご存知ないようですが、
そもそも「粘着戸建」には10年以上ものたゆまない歴史があって、都心マンションさんというレジェンドの方が名付け親になり、本家スレでそう呼ばれるようになったという経緯があるのです。

粘着マンションとは、その粘着戸建さんが悔し紛れに言いだしたこと。

重みが違います。
158367: 匿名さん 
[2019-12-26 12:15:34]
>ご存知ないようですが、
>そもそも「粘着戸建」には10年以上ものたゆまない歴史があって、都心マンションさんというレジェンドの方が名付け親にな>り、本家スレでそう呼ばれるようになったという経緯があるのです。


そんな昔のこと知ってるのオタクがある意味怖い
158368: 匿名さん 
[2019-12-26 12:24:55]
>>158363 匿名さん
情景なら、旅行で散々楽しんでいる。

わざわざ、人が混み、移動料金も高い時期に集団帰省している人達を大変だなと思っているだけ。

地方出身者がエリートかどうかなど関係がない。
158369: 匿名さん 
[2019-12-26 14:54:34]
>>158368 匿名さん

都内生まれだと何の情景もないってことですね。

かわいそう。
158370: 匿名さん 
[2019-12-26 16:50:58]
地方勤務の時、連休に東京に帰省するとほっとした。
帰省ラッシュにも合わず、都内の車も少ないので東京への帰省はいいものです。
158371: 匿名さん 
[2019-12-26 17:02:39]
>>このスレだと、マンションが主で、戸建はおまけですね。

日本の7割は戸建て住まいを望み、マンションに住みたいのは1割しかいない。
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多いから、戸建てが主でマンションはおまけ。
158372: 匿名さん 
[2019-12-26 18:24:06]
はい、マンションマンション。

マンションが主で戸建はおまけですね。
158373: 匿名さん 
[2019-12-26 18:29:01]
人口1400万人って、東京への一極集中が酷すぎますね。30年以内に7割の確率で火の海になるってのに、長期ローンで家を買うとかマトモな判断力を失ってますねw
158374: 匿名さん 
[2019-12-26 19:29:29]
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00122655/?sc_out=m_db_y...

https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00112349/?sc_out=m_db_c...

都内で新築4000万マンションを探すとこれらになる。立地は正直微妙。

戸建て4000万だと
https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/detail_corp/b0014110003/

一応、新築でも都区部と呼べるのは存在するが、3階かあーとなる。
他は国分寺とか小平とか立川とかだいたいマンションより都心から更にやや遠めの立地。
158375: 匿名さん 
[2019-12-26 19:31:48]
>>158373 匿名さん
ガセネタ
今後30年以内に7割の確率で発生するのは南海トラフ沿いの巨大地震。
都内が火災にあう確率ではない。
158376: 匿名さん 
[2019-12-26 19:32:21]
>>158373 匿名さん
一低住は火の海にはならないので、なるとしたら一種住居?商業地、工業地あたりの住宅ですね。

住むなら1低住、最悪でも2低住
158377: 匿名さん 
[2019-12-26 20:01:01]
東京の周辺区で火災の危険地域とされているのは、ほとんどが一種中高層地域や商業地。
158378: 匿名さん 
[2019-12-26 20:11:36]
東京で総合危険度上位にランクされている城東や城北エリアには準工業地域が多い。
東京で総合危険度上位にランクされている城...
158379: 匿名さん 
[2019-12-26 20:20:53]
BSで大災害シリーズでメガファイアっていうNHKが特集組んでたが、木密のレベル5なんてもう神頼みレベルだからな
備えなんて消火器とホースくらいで道幅狭小、迷路、隅切りなし、階段多し、塀多しという五重苦よ
そういうとこにいくら地価が安いからって新築で住みたいとは思えん。水害や液状化もありうるし、治安も悪い。もとから住んでるなら仕方がないが
158380: 匿名さん 
[2019-12-26 20:35:08]
木密地域は東京より大阪のほうが多いから要注意。
158381: 匿名さん 
[2019-12-26 22:16:13]
総合危険度の高い地域に住むなら戸建てでもマンションでも同じ。
倒壊リスクだけは耐震等級が高い戸建てのほうがマンションより安全。
158382: 匿名さん 
[2019-12-26 23:10:37]
>>158377 匿名さん

危険なのは周辺区の木密エリアです。
戸建派の適当なレスが大惨事を招く。
危険なのは周辺区の木密エリアです。戸建派...
158383: 匿名さん 
[2019-12-26 23:11:30]
やはり、都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158384: 匿名さん 
[2019-12-26 23:16:50]
>>158375 匿名さん

戸建さん、いい加減なことを言わないでもらえますか?何度も繰り返してますが、30年以内に7割の確率というのは首都直下型地震の話ですよ。nhkのリンクを貼っておきますね。
平和ボケしてる戸建民のために更なる周知が必要ですね。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...
158385: 匿名さん 
[2019-12-26 23:18:44]
>>158375 匿名さん
以下抜粋
「首都直下地震」は、政府の地震調査委員会が今後30年以内に70パーセントの確率で起きると予測している、マグニチュード7程度の大地震です。
江戸時代から大正の関東大震災に至るまで、過去の地震の歴史記録などをもとに、将来発生すると予想されている地震です。
異なる震源の複数の地震が想定され、このうち首都中枢機能への影響が最も大きいと考えられるのが、都心南部の直下で起きるマグニチュード7.3の大地震です。
158386: 匿名さん 
[2019-12-26 23:21:48]
>>158376 匿名さん
本当に無知でいい加減な戸建民。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...
158387: 匿名さん 
[2019-12-26 23:23:43]
>>158377 匿名さん

焼失する建物の数は、最悪の場合で約41万棟。特にリスクが高いのは山手線の外側から環状7号線の間に多い木造住宅が密集して広がる地域、いわゆる「木密地域」です。
老朽化した建物や狭かったり行き止まりだったりする道路が多く、防災上の課題を抱えています。特に深刻な火災の被害が想定されているのは練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、大田区、江戸川区、葛飾区、足立区で、こうした地域では四方を火災で取り囲まれ、避難が遅れると危険な状況になります。

さらに、高温の炎や煙が竜巻のように渦を巻く「火災旋風」が発生し、被害を拡大させるおそれも指摘されています。
158388: 匿名さん 
[2019-12-26 23:24:42]
30年以内に7割の確率で火の海になる都内に長期ローンで家を買うとか、ありえませんね。
158389: 匿名さん 
[2019-12-26 23:26:55]
>>158386 匿名さん

なら都内に住まなきゃいいだけじゃん
158390: 匿名さん 
[2019-12-27 04:40:56]
>>158388 匿名さん
30年以内7割は大規模震災の発生確率。
震災による火災を避けるには木密地区に住まないこと。
木密は墨田、品川、北、中野、荒川、足立、横浜市あたりに多いので、詳細を各市区のH/Pで調べればいい。
158391: 匿名さん 
[2019-12-27 05:09:25]
震災で危険なのはまずは古い家屋の倒壊、火災は二次被害。
耐震等級1しかないマンションと違い、今の戸建ては耐震等級3が標準仕様なので倒壊しにくいし、被災後も住み続けることができる可能性が高い。
木密地域を避け、地盤調査をしたうえで耐震等級3の家にすればリスク低減できる。
158392: 匿名さん 
[2019-12-27 05:11:18]
>>158382 匿名さん
こっちのほうがわかりやすい。
こっちのほうがわかりやすい。
158393: 匿名さん 
[2019-12-27 05:42:56]
火災旋風問題復活ですか。

それならマンションにしましょう。

倒壊リスクはこんなに柱が細くても戸建てが良いみたいなので。
これ耐震等級 3 です!
火災旋風問題復活ですか。それならマンショ...
158394: 匿名さん 
[2019-12-27 06:24:59]
柱の太さは耐震性にそれほど影響がないってそれ前から言われてることだから(
158395: 匿名さん 
[2019-12-27 06:27:13]
あとマンション民は都内戸建てが木密地帯だのうるさいのが、君らは液状化、高潮、洪水で水没する地区に好んで住んでるやろと言い返したい今日この頃。
158396: 匿名さん 
[2019-12-27 06:35:39]
そもそも木密は戸建てだけが危険と慢心してるけど、その延焼マップから分かるのは地域全てが焼け野原になるほどの大火であって例えマンションに住んでいても避難しないと生命の危機にさらされるレベルってことを知っておこう。
そして避難路は結局、木密の迷路を通ることになるので危険はさほど変わらない。
公開緑地を持つ大規模マンションであっても例外ではない。関東大震災では、広場に逃げ込んできた避難民が丸ごと焼死したりした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/横網町公園
158397: 匿名さん 
[2019-12-27 06:37:17]
結局、木密地域に存在する建物は戸建てもマンションも問わず一蓮托生の運命にあるので、最善はそんな地域には住まない。木密化を解消するよう行政に促す、の二つしかない。
158398: 匿名さん 
[2019-12-27 06:38:10]
>>158390 匿名さん

あれ?練馬区、杉並区、世田谷区、大田区が抜けてますね。わざと?
あれ?練馬区、杉並区、世田谷区、大田区が...
158399: 匿名さん 
[2019-12-27 06:40:41]
都内は木密地域の戸建のせいでとんでもない大惨事になるということですね。
158400: 匿名さん 
[2019-12-27 06:42:26]
>>158395 匿名さん

都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
所有しなければそんなリスクは全く関係ない。
158401: 匿名さん 
[2019-12-27 06:44:41]
木密エリアの木造戸建がなければそもそも火災津波も起こらない。すべては戸建のせい。
158402: 匿名さん 
[2019-12-27 07:05:37]
>158393 匿名さん

戸建ては耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1でも安心
https://life-info.link/taishin-toukyu/
158403: 匿名さん 
[2019-12-27 07:22:59]
耐震等級というのは揺れをダイレクトに受け止めて耐えまくる力のこと。どんなに辛くても諦めないのは、ここの戸建にピッタリの指標ですね。


158404: 匿名さん 
[2019-12-27 10:22:01]
>>158395
その様な地域にも戸建は存在しますが。
158405: 匿名さん 
[2019-12-27 11:49:24]
>>158402 匿名さん

とても良いURLです。

戸建て民反論は?

耐震等級3のシール貼ってあってよかったね。
とても良いURLです。戸建て民反論は?耐...
158406: 匿名さん 
[2019-12-27 12:17:08]
要するに、構造計算でも耐震強度1しか出せないマンションは、震災に戸建てよりも危ないて結露してるサイトだね。
158407: 匿名さん 
[2019-12-27 12:24:56]
>>158402 匿名さん
マンションは最低の耐震等級1だから、耐震性能は等級3の戸建に劣るという内容。
158408: 匿名さん 
[2019-12-27 12:28:40]
「耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?」
http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/

「マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由」
https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu
158409: 匿名さん 
[2019-12-27 15:30:42]
耐震等級も高いに越したことは無いと思います。
等級3で地盤の緩い建物と等級1で地盤の強固な建物では、違う回答になるのでは?

戸建とマンションの比較で、一部分だけを持ち出しても重箱の隅を突っつくだけです。
158410: 匿名さん 
[2019-12-27 16:15:52]
>>158409 匿名さん
今はマンションでも戸建てでも建築前にきちんと地盤調査するでしょ。
地盤調査データがデべやHMの社内稟議に通らないと着工すらできない。
地盤が緩い土地を持ち出しても重箱の隅を突っつくだけです。
158411: 匿名さん 
[2019-12-27 16:59:00]
>耐震等級3のシール貼ってあってよかったね。

耐震等級3の家に住んだことがないのかな?
耐震等級は長期優良住宅か住宅性能表示制度の適合証明が必要。
地震保険料の割引にも公的証明書が必要。
158412: 匿名さん 
[2019-12-27 17:10:00]
>>158410
地盤調査を行ったら全て良しではありません。
その上で液状化等の被害が出ている事実があるのはご存知でしょ?
158413: 匿名さん 
[2019-12-27 18:05:47]
>>158402 匿名さん

戸建って耐震等級3でも安心できないんだね。
158414: 匿名さん 
[2019-12-27 18:44:42]
>>158413 匿名さん
マンションの耐震偽装が耐震等級の端緒。
マンションの耐震等級1より戸建ての等級3のほうが安全。
158415: 匿名さん 
[2019-12-27 18:51:16]
>>158412 匿名さん
東京でも液状化リスクが高いエリアを避ければ大丈夫です。
東京でも液状化リスクが高いエリアを避けれ...
158416: 匿名さん 
[2019-12-27 19:34:26]
戸建ての耐震等級3は、安全ではありません。

マンションの耐震等級1のほうが丈夫。

158417: 匿名さん 
[2019-12-27 19:37:47]
158418: 匿名さん 
[2019-12-27 19:39:02]

国交省住宅局OBが率直に漏らす。

「杭打ち偽装は、住宅建設業界が抱える構造的な問題だ。工期が限られているうえ、一次、二次、三次と多重下請け構造のなかで工事が行われるから、チェック体制があいまいで責任が分散してしまう。『見て見ぬふり』が横行するなかで、たまたま52本の杭のうち8本が未到達の手抜きマンションで発覚した。

この数は異常だが、手抜き工事やデータ偽装は日常茶飯で、今、発覚している事例は氷山の一角だ」
158419: 匿名さん 
[2019-12-27 19:44:51]
>>158411 匿名さん
>地震保険料の割引

安全なら保険不要ですね
158420: 匿名さん 
[2019-12-27 19:50:05]
災害時に家族を守る砦なので
マンション一択
158421: 匿名さん 
[2019-12-27 19:51:32]
外国人がピザを食べて基礎やってる
格安パワービルダーより良いだろ。
外国人がピザを食べて基礎やってる格安パワ...
158422: 匿名さん 
[2019-12-27 19:55:06]
>>158419 匿名さん
それは貧者の発想。
安全な家でも万一のリスクのためにかけるのが保険。
158423: 匿名さん 
[2019-12-27 20:00:55]
>>158419 匿名さん

火災保険が火事だけだと思ってる低知識にあんぐりw
158424: 匿名さん 
[2019-12-27 20:05:14]
>>158420 匿名さん
耐震等級1のマンションでは家族を守れない。
東日本大震災でもマンションは倒壊ゼロだが全壊100以上という事実がある。
耐震等級3の家は倒壊しないのはもちろん、震災後も家としての機能を安全に維持することが可能。
熊本地震でも震央付近の耐震等級3の家は9割が無被害、1割が躯体損傷がない軽微な被害。
158425: 匿名さん 
[2019-12-27 20:08:39]
耐震等級というのは揺れをダイレクトに受け止めて耐えまくる力のことで、建物内部は人も家具もぐちゃぐちゃになる。どんなに辛くても諦めないのはここの戸建にピッタリの指標ですが、将来的にパンチドランカーになる可能性が大。

一方のマンションは、揺れをいなす免震制振が主流ですね。高いディフェンス技術を誇る華麗なボクサータイプです。

どちらのタイプが好きかは人それぞれです。
158426: 匿名さん 
[2019-12-27 20:09:19]
一流マンションデベロッパーの三井ですらアレなんだから回避不能だろ。
戸建ての格安ビルダーと比べてはならない
158427: 匿名さん 
[2019-12-27 20:13:34]
>>158425
免震ゴムついてないなら免震なわけないだろ。
そして免震ゴムや制震ダンパーですら大量に偽装があったし、マジクソだと思うわw
158428: 匿名さん 
[2019-12-27 20:15:48]
戸建なんか何があっても全て泣き寝入りでニュースにすらならない。ちっぽけな一消費者の戸建風情が大企業相手にモノを申しても踏み潰されて終わりでしょう。

偽造問題が世間で話題になるマンションの方が抑止力が働きますので過ちを改善できる可能性がありますね。


どちらが好きかは人それぞれ。


158429: 匿名さん 
[2019-12-27 20:17:27]
確かにこんな場末のスレで戸建さんが喚いても何にもならんわなw
158430: 匿名さん 
[2019-12-27 20:20:45]
偽装の宝庫のマンソンさん

建築士「耐震偽装しまぁす! 震度5強くらいならひび割れるけど大丈夫でーす!」
デベロッパー「杭打ち偽装しまぁす! 数本足りなくても大丈夫大丈夫。傾いても直ちに耐震性に問題なぁし!」
メーカー「基準クリアできなかったけどとりあえず免震ゴムも制震ダンパーも納入しときますね!」
158431: 匿名さん 
[2019-12-27 20:22:46]
>>158428
マンションだって致命的な瑕疵でもなければ話題にもならんよ
158432: 匿名さん 
[2019-12-27 20:23:22]
>>158425 匿名さん
熊本地震ではRC建物の免振装置の破損が報告されている。
国交省は、既存の超高層建物や4階建て以上の免震建物が、南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか、従来より厳しい数値で耐震強度を再検証して不足なら補強工事を行うよう告知してる。
免震装置があるから安全とはいえない。
158433: 匿名さん 
[2019-12-27 21:20:24]
>>158423
>>158424
戸建が安全なら保険不要ですね
158434: 匿名さん 
[2019-12-27 21:56:40]
>>158430 匿名さん

ついに戸建さんが狂い出したw
158435: 匿名さん 
[2019-12-27 21:59:05]
>>158431 匿名さん

ここの戸建派のレスからも分かるように、戸建は瑕疵が「ないことに」なっている。

ここ重要ですからね。
158436: 匿名さん 
[2019-12-27 22:01:01]
戸建の問題点を指摘すると、火が付いたようにマンションは!マンションは!と喚き立てる。

どこかでよく見る光景ですね。
158437: 匿名さん 
[2019-12-27 23:06:44]
>南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか

まだ起きていないことを心配するより
台風や震度5程度の地震に戸建で人的被害が出ないように対策した方がいいよ
158438: 名無しさん 
[2019-12-27 23:27:52]
4000万マンションでは免震ついてないから無意味だよ
158439: 周辺住民さん 
[2019-12-28 00:36:28]
マンション住民の若い女性殆どが性犯罪に巻き込まれている。
158440: 匿名さん 
[2019-12-28 05:31:52]
>>158437 匿名さん
>まだ起きていないことを心配するより

南海トラフ地震の発生確率は30年以内に7割。
ほぼ確実に起こるから、国やマスコミが頻繁に国民に被害シミュレーションや対策するようPRしている。
研究では従来より強い長周期地震動が起こることが想定されるため、国交省は既存のタワマンや免震マンションは以前より厳しい数値で耐震性能を再検証して、不足なら補強工事をするよう通知している。
管理組合が動かないと、被害が出た場合に住民などから問題にされる可能性もある。
158441: 匿名さん 
[2019-12-28 07:13:41]
ここの戸建ての精神は異常だよ。

昨日、戸建ての耐震等級3では安心できないのを
明示したのにも関わらず、まだ苦肉の策を立てようとしている。

その精神が狂っている根底は、
マンションが買えなかったのです。
もしくは、マンションがない地域に住んで
妬んでいるのです。羨ましいのです。

自分の選択は間違えてなかったと発信しないと気が済まないのです。
158442: 周辺住民さん 
[2019-12-28 08:30:51]
何ら根拠の無いサイトを盲信するマンション民。
国交相の基準を無視した妄想を信じて耐震強度1が最強と主張。

国の決定を無視するマンション民。隣国人かな?
158443: 評判気になるさん 
[2019-12-28 08:58:27]
すでに起きた地震からマンションより耐震等級3の戸建が強いことが示されてる。
マンションなら免震は必須。

ここのマンションさんの認識は何十年も前の戸建。
158444: 匿名さん 
[2019-12-28 09:14:11]
>>158440 匿名さん
戸建より安全だよ
158445: 匿名さん 
[2019-12-28 09:28:04]
正直言うとマンションだらけの土地なんてろくなことがない

湾岸は言うに及ばず、川口、武蔵小杉、二子玉、松戸、北千住などなど
マンション住民は階層意識が郊外の新興戸建て分譲地以上に高いから怖い。
大きな地震は一生に一、二度経験するかどうかだが、住民づきあいは一生続くものと考えると安易なマンション選びは地獄を見ることになる。
そもそも4000万円代のマンションなんて大規模マンションの部類なので、総戸数1000戸とかいう一つの街が誕生する。
そんなとこで村八されてみ?
158446: 匿名さん 
[2019-12-28 09:29:06]
マンションに住むんなら分譲より賃貸にした方がいいよ。
158447: 周辺住民さん 
[2019-12-28 12:04:30]
都内の利便性の良いマンションは殆どが賃貸マンション。
このスレのマンション民の住むマンションはバス便。
158448: 匿名さん 
[2019-12-28 13:39:49]
いつも4000万のマンションにこだわるね。
158449: 匿名さん 
[2019-12-28 13:40:29]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
158450: 匿名さん 
[2019-12-28 13:56:02]
4000万のマンションに住んでる人いますか?
158451: 匿名さん 
[2019-12-28 14:02:36]
> 4000万のマンションに住んでる人

居ませんよ。
158452: 匿名さん 
[2019-12-28 15:21:42]
>>158450 匿名さん

スレチですみません。
5000万で買ったマンションが現在8000万です
158453: 匿名さん 
[2019-12-28 15:28:49]
>5000万で買ったマンションが現在8000万です
妄想楽しいですね
158454: 匿名さん 
[2019-12-28 15:39:19]
>>158452 匿名さん
都内でも中古マンションは売れてない。
売れ残りの在庫が3万戸近くあり、この数年間減ってない。
中古マンションは成約価格を明らかにすべき。
158455: 匿名さん 
[2019-12-28 15:43:17]
>>158441 匿名さん
>昨日、戸建ての耐震等級3では安心できないのを
>明示したのにも関わらず、まだ苦肉の策を立てようとしている

熊本地震では震源近くにある耐震等級3の家で耐震性能が証明されている。
158456: 匿名さん 
[2019-12-28 16:57:28]
>>158454 匿名さん

レインズとかで実売が分かるらしいよ
158457: 匿名さん 
[2019-12-28 17:18:59]
>>158456 匿名さん
5000万で買ったマンションが8000万で売れた事例はレインズでも分からない
158458: 匿名さん 
[2019-12-28 17:28:39]
>>158455 匿名さん
柱細くても大丈夫ですか?

私は東京しか住んだことないのでわからないのですが、火災旋風は木造戸建て起きませんか?
158459: 匿名さん 
[2019-12-28 17:30:18]
都内は壊滅ですね。
都内は壊滅ですね。
158460: 匿名さん 
[2019-12-28 18:50:21]
>>158457 匿名さん

調べ方はレインズで売れた中古価格とそのマンションの新築時の販売価格を比較すると簡単にわかるよ!

よく値上がりマンションベスト200とか特集してるでしょ
158461: 匿名さん 
[2019-12-28 19:04:42]
>>158460 匿名さん
>よく値上がりマンションベスト200とか特集してるでしょ
業者の思惑による相場だね
158462: 匿名さん 
[2019-12-28 19:06:21]
>>158458 匿名さん
長期優良住宅や住宅性能表示制度対象の耐震等級3の家なら大丈夫。
158463: 匿名さん 
[2019-12-28 19:06:50]
>>158459 匿名さん
参考資料ありがとうございます。

本当にマンションにしてよかったです。

都内だと戸建てだったら、建売が現実的だし、お隣との距離数メートルしかないですもんね。
158464: 匿名さん 
[2019-12-28 19:17:34]
震災火災のリスクが高い危険エリアは、個別にみると一種中高層地域や商業地域、準工業地域だからマンションが多い。
木密地域を避けた一定住エリアなら戸建てのリスクは低い。
震災火災のリスクが高い危険エリアは、個別...
158465: 匿名さん 
[2019-12-28 19:26:03]
「東京都が公表した地震危険度ランキング、100位までのリスト」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/tokyo-earthquake-ranking_jp_5c5d5f...

「地域危険度一覧表(区市町別)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
158466: 匿名さん 
[2019-12-28 19:38:33]
>>158463
しってるか?
マンションは壁向こうがお隣なんだよ?
158467: 匿名さん 
[2019-12-28 19:40:45]
https://www.mlab.ne.jp/safety/bousai03_20150414/

マンションだって火災はある
158468: 匿名さん 
[2019-12-28 19:42:11]
実は高層大規模マンションも木密同様の消防上のデメリットがあるのです。
158469: 匿名さん 
[2019-12-28 19:44:15]
またマンションの住民属性が下層化することもありえる。
その結果が、これだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/グレンフェル・タワー火災
158470: 匿名さん 
[2019-12-28 19:45:21]
大規模震災に備えるには、総合危険度の低い地域の耐震強度の高い建物に住むこと。
耐震等級1しかないマンションより耐震等級3の戸建て。
158471: 周辺住民さん 
[2019-12-28 20:26:50]
ウンコ禁止になるのがマンション。
158472: 匿名さん 
[2019-12-28 20:57:21]
>都内だと戸建てだったら、建売が現実的だし、お隣との距離数メートルしかないですもんね。

4000万以下のマンションなんか買わないで、高額の予算を確保して都内に広い土地を買って注文戸建てを建てるのがおすすめ。
隣と壁一枚で接するマンションより距離を充分とれる。
158473: 匿名さん 
[2019-12-28 21:08:11]
毎回災害時の被害は戸建
そんな現実は3、3、3、
等級3
158474: 匿名さん 
[2019-12-28 21:29:41]
古い戸建ては旧耐震基準の物件も多いから大規模震災に弱い。
今の戸建ては耐震等級3が標準。
マンションは今も昔も耐震基準ベースの最低等級1の物件ばかり。
158475: 匿名さん 
[2019-12-28 21:32:30]
品確法で耐震等級が導入されて20年も経つのに、いまだにマンションの耐震等級は最低の等級1。
158476: 匿名さん 
[2019-12-28 22:09:44]
熊本の地震でマンションより耐震等級3の戸建が強い事が示された。
しかも熊本より震度の小さかった宮城ではマンションの被害多数。
158477: 匿名さん 
[2019-12-28 22:24:15]
>>158472 匿名さん
>4000万以下のマンションなんか買わないで、高額の予算を確保して都内に広い土地を買って注文戸建てを建てるのがおすすめ。

予算は7000万ですが、どこにどんな家を建てれば良いですか?
そして貴方は東京都民?
158478: 匿名さん 
[2019-12-28 22:48:51]
>>158477 匿名さん

都内で7000万だと駅近だと3階建だね
158479: 周辺住民さん 
[2019-12-28 23:09:25]
都内で4000万円だと中古の田の字バス便マンションですね。
158480: 匿名さん 
[2019-12-28 23:21:37]
>>158470 匿名さん
> 総合危険度の低い地域

地震の研究者からすると
阪神や熊本は地震が起きにくい場所らしい
158481: 匿名さん 
[2019-12-29 00:14:10]
>>158460
当時5000万ほどで買った新築マンション
今は賃貸出してますが8000万じゃ買えませんよ、
スタート9000半ばぐらいです。
新築だと1億1~2000万ぐらい

誇張でもなんでもないです
158482: 匿名さん 
[2019-12-29 00:19:29]
まあ、いつまでも4000万のマンションを気にして棒に振る人生はイヤですね☆
158483: 匿名さん 
[2019-12-29 00:25:05]
危うく郊外の戸建てかうところだった 汗
158484: 匿名さん 
[2019-12-29 00:34:31]
>>158481 匿名さん
その時同じ予算で戸建を買っていたらと思うと恐怖
158485: 匿名さん 
[2019-12-29 00:53:21]
毎回思うんだけど、戸建てだけじゃなくマンションも毎度のように火災出してるから、必ず火災保険には入るように

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83...

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83...

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83...


158486: 匿名さん 
[2019-12-29 00:55:21]
158487: 匿名さん 
[2019-12-29 01:55:43]
年の瀬に大変なご苦労をされている方もおられます。ここの戸建はのんきだね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000027-asahi-soci
158488: 匿名さん 
[2019-12-29 04:35:20]
https://etcetra.net/post-10074/

「世帯年収1000万円ちょっと、少し背伸びして憧れのタワマン購入したことで、表向き見栄をはったけど、裏では経済的にカツカツで苦しく、爪先立ちで生活しているようなエリート会社員カップル層」

見栄張ったマンション民の末路
158489: 匿名さん 
[2019-12-29 04:37:02]
そして絶望の統計データがこれ

契約率とは、「新築マンションを初月で売り出し、その売り出した戸数がどの程度契約できたか」の数値です。要するに「マンションの売れ行き」を表す数値で、この契約率は70%が好不調の分かれ目と言われています。
ここ10年間の契約率の推移は以下の通り。
2008年:62.7%
2009年:69.7%
2010年:78.4%
2011年:77.8%
2012年:76.3%
2013年:79.5%
2014年:75.1%
2015年:74.5%
2016年:68.8%
2017年:67.3%
2018年(12月):49.8%
158490: 匿名さん 
[2019-12-29 05:04:15]
先月の首都圏タワマンの契約率も25.3%と相変わらず売れてない。
158491: 匿名さん 
[2019-12-29 07:17:41]
>>158472 匿名さん
>4000万以下のマンションなんか買わないで、高額の予算を確保して都内に広い土地を買って注文戸建てを建てるのがおすすめ。

予算は7000万ですが、どこにどんな家を建てれば良いですか?
そして貴方は東京都民?

どこ買えば良いですか?

マンションの文句言う前に教えてください。
158492: 匿名さん 
[2019-12-29 07:21:15]
>マンションの文句言う前に教えてください。
そんな事も考えれないのか、マンションさんは。
15万レスもあるのに、学習できないマンションさんが来年は良い物件に巡り合えますように・・・。
158493: 匿名さん 
[2019-12-29 09:29:02]
>>158489 匿名さん

10年前にマンション買っていればウハウハだったのに、、、
日曜日も5時からご苦労さん
158494: 匿名さん 
[2019-12-29 09:35:48]
新築マンションが売れなくて余ってる状況で、今中古マンションも価格が下がってきてる。

ウハウハ以前に早く手放さないと売り手すらつかないことになるよ?
158495: 匿名さん 
[2019-12-29 10:28:56]
>>158493 匿名さん
投資で買ってて、すでに売却済みなら良いが、自宅として買ってて今住んでるならウハウハでは無いな。
投資というのは、利確してはじめて意味があるもの。

早く自宅を売って利確した方が良いよ。タイミング的には遅いかも知れんが、今がギリギリだと思う。
158496: 匿名さん 
[2019-12-29 10:45:13]
>>158491 匿名さん

戸建さんに答えられない質問を投げるのは可哀想ですね。
158497: 匿名さん 
[2019-12-29 10:47:39]
マンションの文句しか言えないのが果たして戸建派と言えるのだろうか。
158498: 匿名さん 
[2019-12-29 10:54:11]
>>158495 匿名さん

自宅が相場上昇してから売却しても、
次に住む物件が相場なりに上昇しているから
意味無い
158499: 匿名さん 
[2019-12-29 12:15:03]
意味大アリですよ
私は複数持って4通り手を打てますので特にそうですが
都心マンションから郊外戸建てという人にもメリットありますね。
158500: 匿名さん 
[2019-12-29 12:52:21]
>>158499 匿名さん
投資の観点でいうと、結果論になるから、
戸建てとマンションの比較には関係ないな。

円高の時にFXに5000万つぎ込んでおけば、
1億5000万くらいになってるけど、それが結果論なのと同じ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる