住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-31 14:26:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152201: 匿名さん 
[2019-10-20 22:49:56]
屁理屈だらけだな笑
152202: 匿名さん 
[2019-10-20 22:52:23]
>>152200 匿名さん

何か矛盾しがこと言いました?
話そらしてるの貴方だよね?
地方リゾマン買う余裕あるの??
維持費含むと貴方の戸建、買えちゃうかも。
そんな余裕あるの?
152203: 匿名さん 
[2019-10-20 22:52:35]
不動産は価格なりっ!
→サービスの価格も不動産価格に入ります!

あっそーだ、この前頼んだ戸建のメンテナンスの料金、不動産価格に入れようかなwww
152204: 匿名さん 
[2019-10-20 22:53:20]
>>152202 匿名さん
確認するよ。
不動産は価格なりで、サービスの価格も不動産価格に入るという認識で良いんだよね?

152205: 匿名さん 
[2019-10-20 22:54:28]
>>152204 匿名さん
君は人に言われたものを自分で考えもせずに鵜呑みにするのね
152206: 匿名さん 
[2019-10-20 22:56:01]
>>152204 匿名さん

構いませんよ。
何を今さら。
このスレの趣旨にもあってるでしょ。
152207: 匿名さん 
[2019-10-20 22:56:10]
>>152205 匿名さん
ん?違うってこと?

不動産は価格なりで、不動産価格にはサービスの料金も含まれるって言ってましたよね?
152208: 匿名さん 
[2019-10-20 22:57:05]
>>152207 匿名さん
俺は言ってないけど?
君は何人と会話してるつもりになってるんだ?
152209: 匿名さん 
[2019-10-20 22:59:38]
>>152206 匿名さん
はい。
じゃあ、質問だけど。

サービスは何年分を不動産価格に算入すればいいの?期間がないから永年続くんだけど。
152210: 匿名さん 
[2019-10-20 23:03:43]
>>152209 匿名さん

自分が何年住むかで決めれば良いじゃん。
そんなことも考慮せず不動産買うから、
戸建を選んじゃうんじゃないの??
152211: 匿名さん 
[2019-10-20 23:10:31]
>>152210 匿名さん
何年住むか決めて買うの?wwはじめて聞いた(笑)
まあいいや。いろいろ疑問が湧いてきたw

マンションは同じ部屋でも、永く住む予定の人ほど価値が高くなって、短い予定の人ほど価値が低くなるの?

5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?
152212: 匿名さん 
[2019-10-20 23:15:14]
>>152211 匿名さん

一言で答えてあげるよ。
築50年のマンションと貴方の戸建ての価値は同じ。
以上。
152213: 匿名さん 
[2019-10-20 23:17:27]
>>152212 匿名さん
話そらさないでちゃんと答えて。
シュレーディンガーの猫並の発見かもしれないぞw

152214: 匿名さん 
[2019-10-20 23:20:38]
>>152213 匿名さん

そらしてないでしょ。
貴方が築50年のマンションと比較して戸建て購入したんでしょ。
その時、何年でマンションのランニングコスト計算したのさ。
昨日のこともう忘れてるの?
152215: 匿名さん 
[2019-10-20 23:23:15]
>何年住むか決めて買うの?wwはじめて聞いた(笑)

何年か決めてないの?
そんなことじゃあ、建て替え費用とか積み立ててないでしょ。
だから戸建て買っちゃうんだよ。
152216: 匿名さん 
[2019-10-20 23:24:58]
>>152214 匿名さん
そらしてるよwww
昨日の別の方とのやり取りを勝手にもってくんなwww

俺が聞いたのは↓
マンションは同じ部屋でも、永く住む予定の人ほど価値が高くなって、短い予定の人ほど価値が低くなるの?

5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?


純粋に疑問だから聞いてるだけだよー
152217: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 23:25:55]
不動産ほど価格と使い勝手(住み心地)が比例しないモノはないんだよ。
なぜなら不動産は投機対象だから。資産価値は使い勝手とは関係ない。画一的な数値に従って価格を出しているだけ。
事実、特に都心部のマンション価格はJ-REITによるところが大きい。今、銀行のダブついた金がJ-REITに流れ込んでいる。
完全なバブル。コレが来年のオリンピックでどうなるか?
劇的に下がることは無いと言われてはいるが、一年を前にして既に販売戸数は激減している。
152218: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 23:29:16]
ウチは戸建だから子供の代も孫の代もその土地で建て替えて住むだろうな。
実家は祖父が購入した家で、それを建て替えた家だったし。自分が購入した戸建と、相続する戸建で子供は立て替えだけで購入する必要無いし。
ちなみに25坪の建て売りが1億で販売されてるエリアの40坪の実家と35坪の自宅。
152219: 匿名さん 
[2019-10-20 23:29:27]
>>152215 匿名さん
まあ、基本は死ぬまで?
でも、自分は死んでも子供に相続するしなぁ。あと、転勤とかあったらそれまでだし。実際には読めないよな。
152220: 匿名さん 
[2019-10-20 23:30:59]
>5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?

ごめん。何が言いたいのかよくわかんないけど、
おそらく、物に価値はあるけど、サービスには価値がないって言いたいのかな??
152221: 匿名さん 
[2019-10-20 23:32:04]
>152218

スレチですね。
152222: 匿名さん 
[2019-10-20 23:33:53]
>>152220 匿名さん
違う違う、純粋に疑問なだけ。

不動産は価格なり。
そして、不動産価格にはサービス費用も含む。
そのサービス費用の算定は、自分が住む年数によって各自決める。

この条件だと、住む年数によってマンションの価値が変わるよね?って事を確認してるの。
152223: 匿名さん 
[2019-10-20 23:38:05]
>おそらく、物に価値はあるけど、サービスには価値がないって言いたいのかな??

形あるもの以外に価値を感じないのがここの戸建てさん。
庭の草刈りも趣味らしい。
エルメス、ポルシェ等のブランドにも価値を感じない。
それが戸建マインド。
152224: 匿名さん 
[2019-10-20 23:40:46]
>>152223 匿名さん
違うよー単純に疑問なだけだよー
この思考は世紀の大発見の可能性あるよ。
152225: 匿名さん 
[2019-10-20 23:41:35]
>この条件だと、住む年数によってマンションの価値が変わるよね?って事を確認してるの。


その時の不動産価格はその時じゃないとわからないし、
そこから何年住むかで、サービス料金なんて変わるじゃん。
まさか、そんなバカな質問してるの?
152226: 匿名さん 
[2019-10-20 23:46:53]
>>152225 匿名さん
ん?
そうだよ、そこから何年住むかで、サービス料金は変わるよ。

だから、永く住むと決めて買うケースの方がマンションの価値が高くなるんだよね?って確認してるの。

逆に短く住む予定の場合は、マンションの価値は、永く住む場合に比べて下がるということで良いんですよね?

152227: 匿名さん 
[2019-10-20 23:50:05]
>>152225 匿名さん

流石にそんなバカな質問しないだろ。
152228: 匿名さん 
[2019-10-20 23:53:43]
>逆に短く住む予定の場合は、マンションの価値は、永く住む場合に比べて下がるということで良いんですよね?

マンション自体の価値は原価償却されるから、一般的には下がる。
私のマンションみたいに上がる物件もあるけど。
サービス料は住む年数が長ければ長いほど、大きくなる。
以上です。
152229: 匿名さん 
[2019-10-20 23:54:22]
>152227 匿名さん

してるみたいです。
152230: 匿名さん 
[2019-10-21 00:04:33]
>>152228 匿名さん
うーん原価償却とか、ちょっと話がずれてるかなぁ。
話を戻すと。

不動産は価格なりなんだよね?
そして、その価格にはサービス費用も含まれる。
サービス費用は、「事前に何年住むか決めてる」から、その年数分のサービス費用を算入すれば良い。
ここまで、マンションさんの言うとおりでしょ?

疑問なのは、

長年住む予定の人の方が算入するサービス費用が高くなるじゃん。

長く住む予定の人と、短い予定の人で「不動産価格」に差がでるでしょ?(サービス費込で不動産価格だから)

不動産は価格なりなわけだから、長く住む人の方が価値が高く、短く住む人の方が価値が低くなってしまうって事?

っていうのを確認したんだよ。
152231: 匿名さん 
[2019-10-21 00:18:24]
>>152228 匿名さん
住居に資産を求める貧困層ですね。
152232: 匿名さん 
[2019-10-21 01:43:35]
>>152231 匿名さん

築50年のマンションしか買えないので戸建にしたんでしょ。
152233: 匿名さん 
[2019-10-21 04:30:16]
>>152223 匿名さん
>エルメス、ポルシェ等のブランドにも価値を感じない。

4000万以下の共同住宅と全く異質のものを持ち出すのがマン民思考。
152234: 匿名さん 
[2019-10-21 06:11:24]
不動産の価値は価格なり。

4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。

よって結論は>13に書いてある通り。

以上
152235: 匿名さん 
[2019-10-21 08:28:41]
要するに、マンションは子孫に負の遺産を残すものであり、居住には向いていない。
このスレのマンション民の言うとおり、投機としての購入がベスト。
152236: マンコミュファンさん 
[2019-10-21 08:30:05]
人生90年時代、家に50年から60年住むことを考えると、この価格帯で大半を占める木造戸建の場合、建て替えや取り壊し、住み替えの費用も考慮する必要があるのではないでしょうか。
152237: 匿名さん 
[2019-10-21 08:35:25]
>>152236 マンコミュファンさん
ありますね
152238: 匿名さん 
[2019-10-21 08:41:24]
戸建もマンションも価格帯に関わらず、建て替え、住み替え、フルリフォームを考える必要がありますよ。
152239: 匿名さん 
[2019-10-21 08:46:42]
>>152236 マンコミュファンさん
戸建ては考慮して自分で決められるのが利点だな。
50年も経過すればマンションも建て替えが必要なのに、合意形成ができずに朽ち果てる可能性大だよね。
152240: 匿名さん 
[2019-10-21 08:58:29]
マンションの場合は買い替えでしょうね。
建て替えなんて面倒なことは避けたいです。
152241: 匿名さん 
[2019-10-21 09:00:33]
戸建の場合も、子育てが済んだら広い家は無駄なのでコンパクトで維持管理の手間がかからないマンションに住み替えたいですね。
152242: 匿名さん 
[2019-10-21 09:10:47]
>>152241
自分が永遠に元気だと思ってる人の典型的なコメントだね
152243: 匿名さん 
[2019-10-21 09:28:21]
>>152242 匿名さん

何故ですか?
高齢になるとフラットアプローチのマンションの方が暮らしやすいと思いますが。
152244: 匿名さん 
[2019-10-21 09:29:45]
高台の戸建なんて老後はシンドイですね。坂の上り下りだけでもたいへん。
152245: 匿名さん 
[2019-10-21 09:30:46]
>>152238 匿名さん

マンションは建て替え不要でしょ。
パリでは築50年なんて新しい方ですよ。築100年なんて当たり前。
日本でも同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリートで80年以上使いましたし。
152246: 匿名さん 
[2019-10-21 09:31:25]
子どもが小さいうちは郊外の住宅地の戸建で宜しいかと思います。
152247: 匿名さん 
[2019-10-21 09:33:03]
子どもが1人、共働きで忙しい人は駅や職場に近いマンションが良いかも知れませんね。
152248: 匿名さん 
[2019-10-21 09:35:38]
まずは家族構成やライフスタイルなどの条件から、戸建かマンションかを決めて、それから予算に合わせて物件を探すのではないのかな?
152249: マンション検討中さん 
[2019-10-21 10:26:40]
>>152245
地震の無いヨーロッパと日本を比べる感覚が理解出来ない。
152250: 匿名さん 
[2019-10-21 10:44:12]
>>152249 マンション検討中さん

日本でも、と書いていらっしゃいますよ。

早とちりさんw
152251: 匿名さん 
[2019-10-21 10:55:57]
>>152250 匿名さん
過去の例を参考にするならば、木造建築が一番耐久長いけど。

152252: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 11:02:51]
同潤会アパート、ホント悲惨でしたよね。
マンション建て替えの困難さの具体例の代表です。
建て替え提案から工事まで50年ですからね。朽ち行く建物で我慢し続けた住民の方々は本当に気の毒でした。
それでも立て替えできたのは奇跡と言われています。
152253: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 11:04:14]
パリのアパルトメントは木造ですけどね。木造の石造りです。
152254: 匿名さん 
[2019-10-21 11:24:36]
>>152247 匿名さん
駅に近いにこしたこと無いけど、低地や軟弱地盤はNGだよ。
あと、商業地や工業地もNG。住むためのインフラが整ってないからね。
152255: 匿名さん 
[2019-10-21 11:47:03]
制震以上は何十回揺らされても想定内だよね
152256: 購入経験者さん 
[2019-10-21 11:51:27]
>>152250
昔のマンションは今のマンションの様に高層じゃないですよ。

熊本、仙台でも地震による損傷で立て替えたマンションが多くあるのをご存知ないのでしょうか。
152257: 匿名さん 
[2019-10-21 11:58:13]
>>152255

限度はあると思いますよ。
戸建でもマンションでも、制震・免震・耐震共に部材が痛みますから。
152258: 匿名さん 
[2019-10-21 11:58:18]
今回の台風は戸建に想定外の被害でしたね
いまだに孤立しているエリアがあるほど、、、

どうやったら戸建で安心して過ごせるんでしょう?
152259: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:05:20]
過去(熊本、宮城)のデータからマンションの耐震性は戸建(耐震等級3)に劣ることが明らか。
等級3並にするには免震は必須だが、長周期の振動に対しては実際に来てみないと分からない。

戸建は大手のHMなら耐震等級3は当たり前ですが、マンションでは等級を上げて価格が増すと売れ行きが悪くなる様ですね。
鉄筋コンクリートは大丈夫だと思ってしまうバイアスが影響していそうです。
152260: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:08:15]
>>152258
想定外というのは防災に対する意識が低いからでしょう。
ハザードマップの確認は必要ですよ。
152261: 匿名さん 
[2019-10-21 12:09:45]
>想定外というのは防災に対する意識が低いからでしょう

被災された戸建民はあなたの意見だと「防災に対する意識が低い」と言う事ですね。
152262: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:12:58]
実際に水害にあったのはハザードマップで危険が予測されていた地域。
だから想定外というのは間違い。

議論の本質からずらす低俗なやりかたが好きなんですね。
152263: 匿名さん 
[2019-10-21 12:18:09]
>>152261 匿名さん
そのとおりだよ。

ハザードマップの指定地域に住むなら被災する事は覚悟して買うべき。
そのリスク分、低地は安いんだから。
152264: 匿名さん 
[2019-10-21 12:24:21]
>>152263 匿名さん

>ハザードマップの指定地域に住むなら被災する事は覚悟して買うべき。そのリスク分、低地は安いんだから。

俺はそう言うエリアに住む一次産業の方たちには感謝しかないけどね


152265: 匿名さん 
[2019-10-21 12:40:22]
戸建は耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1でも安心
https://life-info.link/taishin-toukyu/

戸建も鉄筋コンクリート造だと耐震等級1。
もちろん木造より遥かに安全です。

耐震等級3を盲目的に安全と信じ込んでる方がいますが幻想ですね。
152266: 匿名さん 
[2019-10-21 12:45:54]
>>152249 マンション検討中さん

ヨーロッパは日本に比べて柱細いです。
その国なりの設計をしている。
同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリート造で80年以上使用。今の鉄筋コンクリート造なら100年は軽く持つ。重要なのはハードでなくソフト。人口減の時代に100年後も需要のあるエリアであることが大事。郊外不動産なんてまったく存在価値無しだね。
152267: 匿名さん 
[2019-10-21 12:53:06]
>>152265 匿名さん

あなたの主観はどうでもいいが木造も鉄骨もRCも石造りも耐震基準は一緒です
あなたの主観はどうでもいいが木造も鉄骨も...
152268: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:54:33]
>>152265
国語が出来ないのかな?
リンク先のブログはそんなことは書いてありませんよ。

マンションが耐震等級3より地震に弱いことは熊本地震と東日本大震災から明らか。
データのソースも分からないブログより実際のデータを見ることが重要です。

耐震等級3の戸建も等級1のマンションも地震そのもので命を失う危険はほとんど無いでしょう。
問題はその後なんですよ。

「マンションのほうが地震に強い」は幻想
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO78241280Q4A011C1000000/
152269: 匿名さん 
[2019-10-21 12:56:46]
>>152267 匿名さん

木造が安全ならタワマンも木造で作ってるよね。戸建でもお金のある方は鉄筋コンクリート造ですよね。

152270: 匿名さん 
[2019-10-21 13:00:55]
耐震等級は安普請木造を如何にも安全かのように見せて売るためのトリックだね。ろくな計算しなくても取得できる。
152271: 匿名さん 
[2019-10-21 13:05:20]
>>152269 匿名さん

情弱さんは知らないのかな?
ちなみに日本デモンストレーション住林が70階建の構想があるらしいよ
情弱さんは知らないのかな?ちなみに日本デ...
152272: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:06:18]
耐荷重とか剪断応力、モーメントとか戸建とマンションで要求がまるで違うことぐらい誰でも想像つくだろう。

高層建築と2階建の建材比較して安全性を測るってどれだけ馬鹿なの。
152273: 匿名さん 
[2019-10-21 13:08:38]
時代は変わるんだよね
時代は変わるんだよね
152274: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:11:14]
>>152270
そりゃ大変だね。計算間違い指摘して公にしてみたら。
日本中大騒ぎになるよ。

ところで、ろくな計算しなくても取得出来るということを具体的に説明出来るのかな?
152275: 匿名さん 
[2019-10-21 13:17:05]
収容人数と敷地面積もあるとは思いますが、実際に避難場所として利用されることの多い小学校。
耐震等級2でも、鉄筋コンクリートが選ばれるのですね。
そうでなければ、戸建の耐震等級3よりも劣るところに非難はしないと思います。
152276: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:17:08]
ここのマンション派はスレチな話題や罵り合いには喜んで参加するのに具体的な話では貝になるのでつまらんな。
152277: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:23:14]
・避難は家が潰れる心配があるからではない
・耐震等級と建材は別問題

マンションでこういう人と付き合うのは耐えられんわ
152278: 匿名さん 
[2019-10-21 13:29:53]
>>152277 購入経験者さん
「1低住にマンションが建つ」
「耐震基準法」

とか言っちゃう知識レベルだから勘弁してあげて。
152279: 匿名さん 
[2019-10-21 13:34:31]
エコや工期や資材の観点から先進国や三菱地所や竹中工務店は鉄、コンクリートから木材にビジネスチャンスを見出だしてるみたいにだし
エコや工期や資材の観点から先進国や三菱地...
152280: 匿名さん 
[2019-10-21 13:49:11]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152281: 匿名さん 
[2019-10-21 13:50:00]
地震が心配なら免震建物のマンション
水害が心配なら高階層のマンション
火災が心配ならRC造のマンション
152282: 匿名さん 
[2019-10-21 13:51:17]
誰もが高台の一等地に住めるわけではない。

152283: 匿名さん 
[2019-10-21 13:53:49]
結局のところ、4500万の予算でどこにどんな家を買えるか、というのが当スレの課題ですね。
適当なことを言うだけなら誰でもできる。
結局のところ、4500万の予算でどこにど...
152284: 匿名さん 
[2019-10-21 13:56:46]
>>152276 購入経験者さん

具体的な話で貝になるのは戸建さんだけど。
エリアや物件の紹介はマンション派からしか出ていません。
ここの予算だと千葉がおススメですね。
理由はご希望の方なら再掲致します。
152285: 匿名さん 
[2019-10-21 13:58:43]
戸建の予算が4500万となった途端に戸建民のレスがおとなしくなる。

具体的な予算を決めてしまうと話ができないのだろう。
152286: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 14:01:18]
災害リスクの高いエリアはマンション一択?
武蔵小杉の惨状をご存じ無いのですね。
152287: 匿名さん 
[2019-10-21 14:01:37]
八千代市だとローム台地で表層地盤増幅率1.5ぐらい、洪水や津波の心配もなく地形もフラット。
八千代緑が丘から大手町まで直通39分
現実的な選択肢として宜しいかと思います。
八千代市だとローム台地で表層地盤増幅率1...
152288: 匿名さん 
[2019-10-21 14:02:05]
>>152285 匿名さん
曖昧にしてたからね
立地の話の時は、土地にお金を掛けるって言い
建物の話の時は、建物にお金を掛けるって言い
両方の話が進むと、予算が無限大になる
152289: 匿名さん 
[2019-10-21 14:03:35]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万から60万とかのエリア(予算が4500万だとそんな感じになりますね)はヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
国土交通省の「国土のグランドデザイン20...
152290: 匿名さん 
[2019-10-21 14:05:06]
マンションさんが具体的な話をしても戸建さんは貝になるだけ。文句しか言わない。

話にならんな☆
152291: 匿名さん 
[2019-10-21 14:09:47]
戸建の主張は
①高台の一等地を買え
②大手HMの注文戸建を建てろ

これしか言わない。
152292: 匿名さん 
[2019-10-21 14:13:55]
水害に関して言うと、マンションの方が強いのは明らかですね。
戸建の場合は一階が浸かるとアウトですから。

という話をすると、高台の土地を買えと論点ずらしを始める戸建民。
152293: 通りがかりさん 
[2019-10-21 14:21:29]
消費税上がったし、このスレの金額じゃもう無理だよ。
152294: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 14:24:55]
都内なんかはこの数年で建て売りでも2割以上価格が上がってますからね。
152295: 匿名さん 
[2019-10-21 14:25:34]
戸建は立地を妥協すればいくらでも安くて広い家に住むことができる。
152296: 匿名さん 
[2019-10-21 14:29:22]
能見台なんていいんじゃない?
高台の一低住に大手HMの戸建が建てられる。
戸建さんの希望を全て叶える絶好のエリアですね。
152297: 匿名さん 
[2019-10-21 14:43:14]
>>152289 匿名さん

坪単価50万から60万とかのエリアが切り捨てられると思うのが間違いですね
152298: 匿名さん 
[2019-10-21 14:45:25]
>>152288 匿名さん

どうして無限大になるのか意味不明すぎる
3以上数えられない人みたい
ちなみにうちは6000万戸建てです
152299: 通りがかりさん 
[2019-10-21 14:47:24]
家は本体の価格だけじゃ建たないから4000じゃ厳しいって。
建て売りの3LDKの千葉方面でギリギリだよ。
152300: 匿名さん 
[2019-10-21 14:59:16]
>>152299 通りがかりさん

ここは4000万円にマンション固有のコストを足してもいいスレッドですよ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる