住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

4601: 匿名さん 
[2017-11-03 10:17:36]
>>4599 匿名さん
もちろんそうだけど、、、元の論点は「借り換えが得かどうか」ではないからね。。。
もっとレス読もうぜ。
4602: 匿名さん 
[2017-11-03 10:19:15]
>>4596 匿名さん
だから論点ちゃうって。
動物びゃないんだから脊髄反射する前にちゃんと読んでから口出しせぇよ。
4603: 匿名さん 
[2017-11-03 11:54:38]
>4597
なるほどね
まあ最長期間、最大借入を推奨するのは変わりない
手元のキャッシュは最強なのです(ハイパーインフレ除く)
最大限利用するスキルを磨いた方がよい
4604: 匿名さん 
[2017-11-03 14:05:33]
>>4602 匿名さん
借り換えまでに払った金利はしゃーないよ。
4605: 匿名さん 
[2017-11-03 14:06:43]
>>4603 匿名さん
ローンは手取りの5倍までがまあ安心。
4606: 匿名さん 
[2017-11-03 14:07:47]
>>4601 匿名さん
去年夏ごろに借り換えできた人は良かったですね。
4607: 匿名さん 
[2017-11-03 14:10:51]
>>4600 匿名さん

2年前に固定1.75%だったのが昨年夏は1.004%まで行ったから結構得した人もいるいると思いますね。今は1.4%ぐらいまで戻っちゃいましたけど。
4608: 匿名さん 
[2017-11-03 14:25:11]
>>4607 匿名さん
タイミングによって金利の上げ下げがあるのは当たり前で、今言っているのは銀行間の話ですよ??
4609: 匿名さん 
[2017-11-03 14:27:06]
>>4604 匿名さん
>>4577やで。
4610: 匿名さん 
[2017-11-04 16:26:38]
>最大限利用するスキルを磨いた方がよい

そんなスキルのある人は無謀なローンなんか借りない。
4611: 匿名さん 
[2017-11-04 16:36:24]
スキルがある人は無謀になるローンなんか組まないだろうし、稼いでいるから、成らない。
4612: 匿名さん 
[2017-11-04 16:37:52]
>>4610 匿名さん
スキルがないから磨くんじゃね??
まぁ、どうでもいいけど(笑)

4613: 匿名さん 
[2017-11-04 16:55:52]
重要なスキルはリスクの予知とコントロール。
無謀なローンなんか論外。
4614: 匿名さん 
[2017-11-04 17:05:36]
逆に言えば、リスク管理ができてあたり計画性があれば、年収の7倍超のローン組んでも何ら問題ない。

一番ダメなのは良く考えないで、この位のローンなら大丈夫だろう、と根拠なく考えて将来設計をしないこと。
4615: 匿名さん 
[2017-11-04 17:12:28]
年収の7倍も借りたら普通は破綻。
DINKSとか、将来それまでの給与所得を大きく上回る相続
があるとか特殊な条件でも無い限り無理だわな。
可能というなら家族構成や老後までのキャッシュフローを
見てみたいね。
4616: 匿名さん 
[2017-11-04 17:17:16]
たぶん、賃貸マンションになれると、年収の7、8倍のローンは軽く見えると思う。
今払っている賃料よりは月々の支払いが安くなるはずだから。
なので、「普通は破綻」ということにはならない。
既にそれだけ払っているし、今後も払えるのだろう。
ただ、「普通でない事態」が生じたら破綻する可能性もある。
そのための対策を立てておくことは必要だ。
例えば、売却額がローン残高を下回らないよう、十分な頭金を入れておくことが考えられる。
4617: 匿名さん 
[2017-11-04 17:22:15]
不動産営業おきまりのセールストーク。
賃借料とローン返済額は別物と考えるのがリスク管理。
4618: 匿名さん 
[2017-11-04 17:44:38]
そうなんだよね。
賃料は引っ越せば払わなくてよいけど、ローンは全額返済するまでは払い続けなければならない。
だから、賃貸と同じように、引っ越したら払わなくていいように、
売却時しさえすれば全額返済できるように、十分な頭金(又はそれに代わる貯金)が必要となる。
それさえできていれば、むしろ賃貸よりもリスクが低くなる。
まさにリスク管理次第だね。
4619: 匿名さん 
[2017-11-04 18:25:39]
>>4615 匿名さん
何が普通なの?
ダメだというなら理由もセットに言わないと。
もっと現実をみようぜ。
百年に一度言われるリーマンショックでもみんな普通に払い続けて、住宅ローンは大きな問題になってないんだぜ?
4620: 匿名さん 
[2017-11-04 18:56:41]
>>4119
子供の教育費、老後の資金などを考えると現実は厳しいよ。
もっと現実を見ようね。
4621: 匿名さん 
[2017-11-04 19:03:38]
どう厳しいのか教えてあげたら?
本当に厳しいのだったら。

それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。
4622: 匿名さん 
[2017-11-04 19:09:48]
>>4621
そんなものは自分で定年までの収入の予測、生活費、教育費や
家の維持費、必要な老後の資金などをまとめて死ぬまでの
キャッシュフローを立てなければ理解できない。

>それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
>リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。
馬鹿としか言えない。
4623: 匿名さん 
[2017-11-04 19:13:09]
いや、だから、生涯のキャッシュフローを立てた上で、払えるという計算なのだろうから、
ならば問題ないじゃない。
銀行だってそう判断するから貸すんですよ。
返済してもらえないのに貸すわけないでしょう?
4624: 匿名さん 
[2017-11-04 20:02:59]
>リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。

リスクをコントロールするスキルが重要なのに、無駄遣いとか堕落とかレベルの低い話になったね。
4625: 匿名さん 
[2017-11-04 20:32:49]
>>4623
銀行は人の人生なんて微塵も考えてない。
担保と収入を評価して利益が確保出来れば良いだけ。

子供が十分な教育を受けられないのも老後に困窮するのも
返済が滞った借り主の家を競売にかけて住む場所を失うの
も借り主の責任で銀行にとっては知ったこっちゃない問題。
4626: 匿名さん 
[2017-11-04 20:44:20]
>銀行だってそう判断するから貸すんですよ。

昔のローン審査は属性と担保評価のウェイトが同じぐらいだったが、今は担保優先で属性は二の次。
まして債務者の将来の生活などまったく気にしない。
4627: 匿名さん 
[2017-11-04 20:48:18]
>>4626 匿名さん
地銀は知らないけど、都銀は担保の審査はほぼ一切せず、ほぼ属性だけで審査してますよ?
担保なんてみてる暇ない。そのかわり勤務先属性は良くみてるよ。
4628: 匿名さん 
[2017-11-04 20:49:21]
>>4625 匿名さん
それは当たり前のはなしでは?
4629: 匿名さん 
[2017-11-04 21:18:57]
属性の低い人が地銀やフラットを利用するわけだ。
どの金融機関の審査が通ったかが重要ということか。
4630: 匿名さん 
[2017-11-04 21:40:25]
信託銀行はどちらのタイプ?
4631: 匿名さん 
[2017-11-04 22:04:47]
>>4630 匿名さん
信託は都銀。
そして、都銀の中でも審査は厳しい方。
4632: 匿名さん 
[2017-11-04 22:06:01]
>>4629 匿名さん
その側面もあるけど、フラットは高属性の保守的な人も多い。
4633: 匿名さん 
[2017-11-04 23:36:32]
固定だとフラットより金利の低い銀行無かったしな。
どのみち審査が通るかどうかなんて無謀な額は借りないだろう。
4634: 匿名希望 
[2017-11-05 05:49:00]
自分 40歳 年収900万円 妻 パート 60万円
子供 6歳 4歳
ローン残高 4、000万円
預貯金 1500万円

会社業績が不安定でローンが心配になってきて不安でたまりません。
安定した会社への転職も考えていますが850万ほどに年収は減りそうです。

どちらにしてもみなさんから見てやはり無謀な只中でしょうか
4635: 匿名さん 
[2017-11-05 06:13:16]
>>4634 匿名希望
なんで不安なんですか?
返せると考えて借りたんでしょ。
4636: 経験者さん 
[2017-11-05 06:35:27]
>>4634 匿名希望さん

40歳ですと、貯蓄は1000万程度が全国平均的なところかと思います。+500万をローンに当てられると考えた場合のローン残高は3500万。年収850万の手取りは0.8掛けして680万、妥当な上限と言われる手取り年収の5倍は3400万。

既に40歳とのことで、老後に不安を残さないのであれ、残り20年で払い切るべきで、借入金利や種別が不明ですが、0.7%固定でも金利分を含めて、20年で3800万近く払う必要があるでしょうから、3800万/20年=190万/年を平均して返す予定になっているのでは?

手取り年収680万の0.25掛けである170万/年が通常生活に支障のない支払額とされるので、ややオーバーペースかもしれません。

あとは、教育面では国公立で通す、習い事や塾も一般的なものだけにすれば、破綻するほどではない気がします。

退職金は2000万くらい出そうですか?老後資金は少なくとも貯蓄2000万必要です。
4637: 匿名さん 
[2017-11-05 06:50:33]
子供を大学までいかせるなら、国公立も私立も数百万の違いで大差ないでしょう。
家のローン借入額に比べればわずかの違いです。
家と教育費のどちらを重視するか、親の価値観次第ですね。
4638: 匿名さん 
[2017-11-05 07:29:49]
どうかご意見お願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込600万円 公務員
 配偶者 税込550万円 公務員

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 36歳
 子供 3歳と0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6000万円 マンション
 管理費・修繕費・駐車場5.5万/月

■住宅ローン
 ・頭金 3000万円(諸経費別途500万円用意有)
 ・借入 3000万円(本人2000万円、嫁1000万円)
 ・全期間固定 20年 1.5

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
微増?

■定年・退職金
 60歳 1500万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在から変わる予定なし
 
4639: 購入経験者さん 
[2017-11-05 07:30:16]
>>4634

失業とかないのですかね?  会社が倒産するとかです。

転職により、年収が400万になるとかです。


4640: 匿名希望 
[2017-11-05 09:51:35]
>>4634

>>4635さん、
不動産屋の営業トークと自分の知人たちのトレンドに流されてしまった気がします。
ただ数年はマンション価格も下がらなそうなので購入に踏み切りました。
早まったかもしれないという不安ですね。。。

追記;
変動 0.625%金利
管理費 2万円
車 なし

>>4643 経験者さん、
>>4639さん、

ありがとうございます。
退職金は2,000万は難しいですが現在の会社でも昇給は見込めます。

会社の倒産は見込める範囲ではありませんが、少々ハイリスクハイリターンな社風です。
来年年収1,0000万になるかもしれませんが、3年後くらいから先が読めません。

現在転職活動をしてみたところ850万円を保証してくれる会社はあります。

ただこの年収がまったく見込めなくなったり不測の事態が起きた場合は売却することは想定しています。
都内で駅徒歩7分なので買い手はつくと考えています。
4641: 匿名さん 
[2017-11-05 11:16:17]
収入源の安定が見込めるように成ってからで良いのでは?
最悪の場合、土坪にはまり抜け出せないですよ。
4642: taxさん 
[2017-11-07 12:44:18]
メガバンクが住宅ローンから撤退、縮小だそうです。
4643: 匿名さん 
[2017-11-07 14:55:19]
マイナス金利政策で銀行再編が水面下で始まっている様子。三菱UFJは年明け住宅ローン審査の受付を終了、みずほBKも地方から順次住宅ローンを廃止、相続、資産運用にシフトする模様で他行もこの流れに準ずるでしょう。手間ばかりかかり利ざやないからな。
4644: 匿名さん 
[2017-11-07 17:28:32]
個人住宅ローンの獲得競争も終焉。
資金の貸出し先を血眼になって探すような状況じゃない。
ローン審査や金利の設定にも慎重になるだろうね。
4645: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 20:11:43]
撤退する金融機関が出ることと、金利が上昇することは全く話が別
4646: 匿名さん 
[2017-11-07 20:20:36]
無理に貸す必要が無ければ優遇金利をやめたらいい。
4647: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 20:39:15]
優遇金利やめたら商売にならないから撤退するのであって、優遇金利を止めるなんて話は全く出てこないよ
ネット銀行の台頭と金余り、投資先不足の圧力は依然として変わらない
4648: 匿名さん 
[2017-11-07 20:39:57]
>>4645 マンコミュファンさん
いや、全く別ではないよ。

ネット銀行の金利の決定方式
・市場金利
・調達コスト、営業コスト
・その銀行の収益状況
→独自で判断して決める
※商品概要等に記載あり

都市銀行の金利決定方式
・短期プライムレートを基準
※金消契約書に記載あり

特にネット銀行は収益環境に影響される可能性が高い。今の金利水準では住宅ローンが稼げないと気付いたら上げる可能性は大いにある。

都市銀行も短期プライムレートを基準といっているがやろうと思えばいくらでも変更できる。する可能性は低いけど。
4649: 匿名さん 
[2017-11-07 23:15:43]
これからローン組む人は来年以降、選択肢が減っていく。これも潮目が代わったという事ですわ。
最近聞かなかったリストラ。また、また、大手ではバブル時代に採用した社員のリストラ計画も進んでいるしね。
4650: 匿名さん 
[2017-11-08 14:54:18]
>>4638さん


年収の割には若干無理したなとは思いますが、

貯金もできるご家庭のようですし、

ご夫婦ともに公務員ということで、今後の見通しは立てやすいでしょうから

贅沢しなければ大丈夫かと


ただ、仕事で使わないのであれば車は手放されても良いのではとは個人的に思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる