住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 00:03:10
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

3451: 通りがかりさん 
[2017-09-07 09:47:57]
>>3450 匿名さん

自分が万一の時、家族に自宅を残すという保険の意味もあるんですよね。
3452: 匿名さん 
[2017-09-07 11:32:00]
確かに。。
旦那シネ!って言ってるのは持ち家の奥さんが多い。。
3453: 匿名さん 
[2017-09-07 11:53:02]
普通は夫婦円満、家族円満でマイホームを考えるもの。仲がギクシャクしているとマイホームなど思いもつかないわ。
3454: 匿名さん 
[2017-09-07 12:26:56]
そんな嫁いらね。
選んだのは男だから自業自得(笑)
3455: 通りがかりさん 
[2017-09-07 12:28:37]
僕の会社の人達はマイホームを27歳〜33歳での購入が多くて、年収は750〜850万に対して、購入額が4500〜5000万になるので、手取り計算でみれば7倍前後になりますが、そこまで不自由にしてないんで、安心してましたが、やっぱり子供がまだ小さい家庭が多いからですかね?
3456: 匿名さん 
[2017-09-07 12:32:23]
マンション派の家族数2.6人 注文住宅3.8人 建売3.2人この平均でなんとなく。。
3457: 匿名さん 
[2017-09-07 12:43:45]
>>3455 通りがかりさん
・購入額≠ローン金額
・年収倍率は額面
・嫁さんも働いてるだろ
3458: 匿名さん 
[2017-09-07 12:50:22]
>>3456 匿名さん
シングルで戸建ては買わないわな。
3459: 匿名さん 
[2017-09-07 12:52:25]
贈与、相続(将来)の要素が非常に大きい。
周りが借りているからというのは全く参考にならない。
3460: 名無しさん 
[2017-09-07 15:53:57]
3組に1組が離婚する時代。
ローン背負って仮面夫婦をやらざるをえない夫婦も多いよ。
うちは6年前に売り出された16区画の分譲地だけど、既に1軒が急な海外転勤で空き家。
一軒が離婚して旦那さんが1人残り、今年になって更に一軒が離婚で売りに出てる。
3461: 匿名さん 
[2017-09-07 15:59:35]
>3460
で、おたくの確率は?
3462: 匿名さん 
[2017-09-07 18:19:42]
まさか自分達が離婚するなんて思わないから家を買ったし買うんだよね。
3463: 匿名さん 
[2017-09-07 18:24:11]
その質問に意味はあるのか?w
3464: 匿名さん 
[2017-09-07 20:02:55]
>>3461 匿名さん
で、おたくの確率は?w
3465: 匿名さん 
[2017-09-07 20:21:15]
>>3459 匿名さん
周りが借りているからというのが全く参考にならないというなら集合値ってのも全くアテにならないのでは??
3466: 匿名さん 
[2017-09-07 20:22:06]
>>3464 匿名さん
三分の一位かな。
3467: 匿名さん 
[2017-09-07 23:52:07]
>>3460

離婚するとは思わず、新築タワーマンション共有名義で買ったけど、
ローン背負って仮面夫婦  購入から8年後 離婚と売却したよ。

購入者は、離婚で売却するなんて 思ってないだろうよ。
短期間で売却しないといけないから、ゴールデンゾーンの1月〜3月で売り抜けたよ。


今は、一人独身で 3LDKのマンションに 一人住まいです。

誰も、ガヤガヤいう人がいない。

嫁を見つけるか、でも こりごりなんだよね。
いい相手が見つかればいいけど。

いや こりごりだな。






3468: 匿名さん 
[2017-09-08 06:28:24]
単独名義で買ったほうが良いね。
あと、万が一の売却時に残債が時価を上回らないよう、ローンは手取りの5倍までに抑えておいたほうがより安心ですね。
3469: 匿名さん 
[2017-09-08 06:57:28]
仲間増えると良いね!
賃貸様、がんばれー
3470: 匿名さん 
[2017-09-08 07:08:01]
>>3468 匿名さん
え??ローンを手取りの5倍に抑えると、万が一の売却時に残債が時価を上回らないようにできるの?
これってすごい発見じゃない?
3471: 匿名さん 
[2017-09-08 08:50:37]
>>3467
今一人で住んでる3LDKもタワーマンションですか?もとのタワーマンションに住み続けるわけにはいかなかったのですか?
3472: 匿名さん 
[2017-09-08 08:57:51]
>>3471
共有名義だったから売却する必要があったんだろうね。

>>3470
ある程度頭金いれてローンは手取り5倍以内に抑えましょうって意味なんでしょうな。
3473: 匿名さん 
[2017-09-08 09:31:58]
5倍、5倍って拘りすぎじゃないの?
各世帯によってそれ以上でも大丈夫だと思うんだけどなあ。
3474: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 09:52:28]
>>3473 匿名さん

5倍超えてる人でまともな人見たことない
3475: 匿名さん 
[2017-09-08 10:12:29]
>>3474 マンコミュファンさん
ここ3、4件の相談者は5倍越えて許容される回答が多かったけど。。。
5倍以上はダメって頭の中で凝り固まってしまって冷静な判断できていないんじゃないかい?
3476: 名無しさん 
[2017-09-08 11:01:59]
5倍超えて無謀だと言うとそんなこと無いと言われ、
余裕だというと業者扱いされる。
個人の状況に合わせることが必要なので、こんなとこに答えなんて無い。
3477: 匿名さん 
[2017-09-08 11:04:38]
銀行は破綻したって旦保売り払うだけだし、不動産屋は破綻してくれた方が物件増えて嬉しい。
そりゃあギリギリでローン組ませたいわな。
3478: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 11:24:50]
>>3475 匿名さん

え?どこ?
番号挙げてみ?
3479: 匿名さん 
[2017-09-08 11:34:37]
独身貫けば少しくらい無理して借りても余裕!
3480: 匿名さん 
[2017-09-08 12:16:43]
>>3475 匿名さん

ダメとは言ってませんよ。
目安です。
目安
3481: 名無しさん 
[2017-09-08 12:21:11]
50代貯金なしなら5倍なんてありえないし、
それぞれの事情考慮して借りればよろし。
借りるのは自己責任なんだから
3482: 匿名さん 
[2017-09-08 12:44:47]
収入が低いほど5倍超えが多くない?
家賃を払いながら頭金まで貯められないのかも。
それで、家賃と同じならと6~7倍のローンを組む。
生涯賃貸暮らしもリスキーだからね。
3483: 購入経験者さん 
[2017-09-08 12:51:30]
>> 3482

>>生涯賃貸暮らしもリスキーだからね。


具体的に、皆さんにわかるように説明すればどういう意味ですか?

ある意味、賃貸暮らしの怖さがある???

3484: 匿名さん 
[2017-09-08 12:54:05]
>>3482 匿名さん
でも、貸し倒れが多いのは意外にに年収1000万円前後のサラリーマンらしいよ。年収500万程度の人は例え会社がどうにかなっても、同水準の仕事にすぐありつけるけど、年収1000万前後は年功序列でその企業ではそんだけ稼げるけど、転職して同水準の職にありつける人はわずかだから、らしい。
3485: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 13:15:08]
>>3482 匿名さん

家賃と同じだから買うというのは本当カモだな
まともな頭なら今の賃貸10万の物件は35年後には半額くらいの賃料になるし10万のより築浅の物件に住めるのに対し、購入した場合のローンは35年間どんなにボロくても新築の時の返済額と同じというカラクリに気がつきそうなものだが
おまけにローン初期費用や税金、マンションの場合上がり続ける修繕積立金はスルーされてたりするし

いや、別に賃貸の方が有利と言いたいわけではないよ
単に月賃料と同じローン月額返済額のローン組むとたいてい厳しいローンになる
3486: 匿名さん 
[2017-09-08 13:22:52]
>>3485 マンコミュファンさん
>>いや、別に賃貸の方が有利と言いたいわけではないよ 単に月賃料と同じローン月額返済額のローン組むとたいてい厳しいローンになる

この指摘では厳しいローンになる理由になってなくない?
築年数が古くなることによる満足度の低下があるってだけでしょ?でも、最終手元に不動産が残ることの効用の足し算やろ?それはもう価値観ってもんだ。
3487: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 13:28:44]
>>3486 匿名さん

ローンの返済額には管理費、修繕積立金、固定資産税は入ってない
だから賃料と同じローン返済額のローン組むと結局月の支払いは増える
単純な話だよ
3488: 匿名さん 
[2017-09-08 13:43:20]
>>3487 マンコミュファンさん
そういうことね。まあでもほとんどの人が管理費返済額考慮した月々のCFみてるし、不動産屋も考慮して説明してるよ。
つまり、管理費固都税考慮して比較して問題なければいいってことね。
3489: 匿名さん 
[2017-09-08 14:06:56]
庶民が手に入れる上物と土地の年の固定資産/都市計画税は大した額じゃない。
3490: 匿名さん 
[2017-09-08 14:35:22]
>3283
定収入なら預金額も年金額も低い。
定年後、20~30年家賃を払い続けられるの?
3491: 匿名さん 
[2017-09-08 14:36:42]
↑ 低収入の間違いです。
3492: 匿名さん 
[2017-09-08 14:56:52]
定年後は一定の収入は年金だけになるのだが、老後は年金と自助預貯金で生活することになる。
また、定年後に賃貸契約できるのか?出来たとして家賃を払いながら生活できるのか?
3493: 匿名さん 
[2017-09-08 15:25:06]
一号被保険者か二号かでも蓄えるべき額が変わってくる。
3494: 戸建て検討中さん 
[2017-09-09 04:23:41]
年収600だといくらローン組むのが住宅ローン減税の恩恵を最大限に受けれるのだろうか?
3495: 匿名さん 
[2017-09-09 05:39:20]
賃貸との比較は物件価格次第。
フルローンの人は知らないが、頭金で自己資金が大幅に減る。
自分は頭金に2000万入れて、ローンで6000万借りて返済したから、ずっと賃貸のほうが安かったかもしれない。
3496: 匿名さん 
[2017-09-09 07:09:50]
8000万円の物件を借りると、家賃は最低でも月25万円はするでしょう。
ローン金利を考慮しても30年住めば元が取れますね。

しかも、30年後にも資産価値は残っていますし。
3497: マンコミュファンさん 
[2017-09-09 09:05:24]
>>3496 匿名さん

その計算おかしいよ
買った場合は管理費等で月4、5万はかかるし、借りた場合は35年間同じ賃料ということはあり得ないから
3498: 匿名さん 
[2017-09-09 09:18:46]
賃貸計算なら更新料の他に引越しを考え、引越し代、新契約料、歳を取ると高齢者に易しい住まいかのチェックや契約してくれるか?の確認、保証人確保も必要。そういう手間も出来るか否か。
3499: 匿名さん 
[2017-09-09 09:36:04]
スレチだが、老後夫婦の生活費、月27万位とかは現在の平均で持家派の数字。賃貸なら其以上掛かりますよ。
3500: 匿名さん 
[2017-09-09 11:24:02]
>頭金に2000万入れて、ローンで6000万借りて返済したから、ずっと賃貸のほうが安かったかもしれない。

これは面白い考察だね。
横軸が時間、縦軸が住居費用総額というグラフをイメージすると、まず縦軸2000万からはじまって、右肩上がりの直線(おそらく5年ごとぐらいにちょっとずつ勾配が上がる)という感じ。ローン完済後は勾配が低くなる。
かたや賃貸は0点からはじまる直線で、賃料が変わらなければ勾配は一定(賃料に依存)。
さてどこで交差するでしょう、という話だね。
賃貸の場合は、子離れしたら小さい部屋に住み替えるというのも容易で賃料はかなり下げられそう。そう考えると賃貸も悪くないかもね。特に人口減少、空き家が増えそうな今後は。
3501: マンコミュファンさん 
[2017-09-09 11:25:46]
>>3498 匿名さん

購入した場合は築古による修繕費の増加、隣人トラブル、地震噴火ミサイル放射能等の災害リスク、金利上昇リスク、マンションの場合は管理組合不全によるスラム化、立地が悪い場合は電車、バス便、スーパーの撤退のリスク、都心の場合は医療介護の崩壊のリスクを考慮にいれなければいけない
3502: 匿名さん 
[2017-09-09 11:29:41]
>>3497
普通、管理費は借主負担でしょ。

これは武蔵小杉のタワマンの52階3LDK70m2の物件だけど、買うと9280万円、借りると家賃34万円(管理費2万円は別途負担)。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1150330000721/
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1206850038928/
3503: 匿名さん 
[2017-09-09 11:31:04]
あと、今時、頭金なんて入れる人がいるんだろうか・・・
金利が低い上に住宅ローン減税があるから、たとえ手持ちの資金があってもフルローンが常識だと思うが。
3504: マンコミュファンさん 
[2017-09-09 11:39:34]
>>3502 匿名さん

管理費含めて賃料設定することもあるからそれは賃料36万とみなすでしょう
武蔵小杉みたいに郊外の方が賃料の表面利回りが高い
都心の表面利回りは4%程度
これは郊外の方が築古になるほど資産価値や賃料が下がりやすいことの裏返しだから単純に損得言えない
3505: マンコミュファンさん 
[2017-09-09 11:42:15]
>>3503 匿名さん

ローン控除は優良住宅年50万、普通の新築なら年40万、個人から中古で買ったら年20万
つまり10年後の残債がそれぞれ5,000万、4,000万、2,000万超えると意味がない
3506: 匿名さん 
[2017-09-09 12:15:07]
>金利が低い上に住宅ローン減税があるから、たとえ手持ちの資金があってもフルローンが常識だと思うが。

金融機関の金利に比べれば住宅ローンの金利は桁違いに高い。
ローン控除も債務残高のわずか1%
業者の営業トークにのって、自己資金の無い世帯が無謀なローンを借りるパターンが多い。
デフレ時の借金は早期返済が鉄則。
3507: 匿名さん 
[2017-09-09 12:22:06]
>8000万円の物件を借りると、家賃は最低でも月25万円はするでしょう。

賃貸と持ち家では住居に対する条件が変わる。
賃貸なら狭い集合住宅のほうが安いからほどほどの物件でも妥協できる。
持ち家だと立地や間取りをはじめ、内外装の仕様、住設機器などにも拘る。
3508: 匿名さん 
[2017-09-09 13:31:31]
インテリアに拘るから壁も床も建具類も選べない賃貸暮らしは考えられない。
3509: 匿名さん 
[2017-09-09 13:35:12]
おたくの趣味はどうでも良いのでは?
3510: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-09 13:46:31]
>>3503 匿名さん
フルローンは結構だが、貯金あることが前提だ。
貯金ゼロのフルローンはただのアホだ…
3511: 匿名さん 
[2017-09-09 14:10:29]
キャッシュがあってもローンする現在は、「ローン総額-手持ち残金」をローン額と考える。それだけの事。
3512: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-09 15:01:12]

【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員3年目
 配偶者 税80万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 27歳
 配偶者 25歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3300万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 6000円・5500円・車なし(10000円 /月 )

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途有)
 ・借入 3000万円
 ・固定 35年・1.15%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 40歳700
 50歳800

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供5年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 頭金抑え気味にしてますが、もう少し入れても良い気がします。もう少し貯めてからのほうが良いのでしょうか?
 ・その他ローンなし
 ・親の不動産収入を相続予定(手取り月10万程度)
3513: 匿名さん 
[2017-09-09 15:55:33]
親の不動産収入相続とかイラつくわー
こっちは自分で働いた金で不動産投資してるっつーの
3514: 匿名さん 
[2017-09-09 16:05:20]
>>3512 口コミ知りたいさん
ローン総額から貯蓄を引くと実質2400万ローンですから収入の5倍未満ですし、その年で1000万近く貯められる消費思考を考えると全く問題無いかと。
頭金分は後で繰り上げればいいだけなので、どうするかはゆっくり考えれば?
後でローン額は増やせないよ。
3515: 匿名さん 
[2017-09-09 19:20:14]
>>3506 匿名さん
金融機関の金利ってなに??
足下は緩やかなインフレだが??

3516: 匿名さん 
[2017-09-09 20:22:04]
インフレは主要な物価構成要素である賃金上昇が伴わないと効果なし。
3517: 匿名さん 
[2017-09-09 20:26:50]
>>3516 匿名さん
インフレは~ないと効果なしって日本語ぶっ壊れてるで。はぁ、、レベルひくっ。
3518: 匿名さん 
[2017-09-09 23:42:04]
>>3513
誤)不動産投資
正)賃料支払
3519: 匿名さん 
[2017-09-09 23:51:43]
>>3506
金融機関の金利が、他の貸出金利のことなら
ローン金利は信じられないほど低いですよ?

ましてや、国が1%も還元してくれるので、ある意味マイナス金利

もしあなたの言うようにデフレなら、なおのことローン金利を増やして、金とかの現物資産を持ったほうが特になっちゃいますが?
私は、おすすめしませんが
3520: 3591 
[2017-09-09 23:53:05]
訂正
ローン金利を増やして → ローン金額を増やして
3521: 匿名さん 
[2017-09-10 05:50:54]
>>3515 匿名さん
「緩やかなインフレ」は目標が達成できない日銀の苦しい説明。
長期のローン返済が有効なのは1960年代のようなインフレ期だけ。
3522: 匿名さん 
[2017-09-10 08:15:54]
>>3512 口コミ知りたいさん
最近の若い人はマンションが多いんですね。
毎月の管理費や修繕積立金はおいくらですか?それとクルマの有り無しでランニングコストが大幅に違ってきますけどやはりクルマは必要ですか?
3523: 匿名さん 
[2017-09-10 09:24:10]
親からの相続とか援助って皆さんあるものですか?
3524: 匿名さん 
[2017-09-10 10:00:17]
>>3523 匿名さん
相続は誰だっていつかはあるだろ。贈与は家庭それぞれ。

そして日本の個人金融資産の半分以上は60以上のシニア層が保有。更に自宅不動産も相続されることになる。
3525: 匿名さん 
[2017-09-10 10:39:36]
>>3523 匿名さん

普通、大なり小なり有るでしょ。
また相続とは違うが生命保険の受取人とかに成っていませんか?後取りならお墓とか?
3526: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 11:04:32]
相続があってもそれを見込んでローン組む人なんていないでしょう
あてにして高額サ高住や老人ホームや寄付に使われても文句言えない
3527: 匿名さん 
[2017-09-10 11:14:07]
>>3521
あなたの素晴らしい理論を常人にもわかるように、理論的に説明いただけませんか?

ところで、デフレの説明は?
3528: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-10 11:36:09]
>>3522 匿名さん
書いてあるだろ
3529: 3523 
[2017-09-10 12:54:28]
うちは家も売り払ってしまっていますし、
贈与どころか相続は1円もありません。
保険も入っていなかったようで
その受け取りもありません。
やはり普通じゃないですか?
3530: 匿名さん 
[2017-09-10 13:03:40]
>>3529 3523さん
多くの人は贈与や相続で大金を得ていますが、別に全くなくても普通です。
私も一切ありませんでしたが、なんら不自由もなくいたって普通です。
3531: 匿名さん 
[2017-09-10 13:04:36]
>>3529 3523さん

親の葬儀費用や墓などはあなたが見たの?
3532: 3523 
[2017-09-10 13:05:49]
私も出そうと思いましたが
母親が出しました。
3533: 3523 
[2017-09-10 13:07:07]
>>3530
多くの人とはどのくらいの割合なのでしょうか?
3534: 匿名さん 
[2017-09-10 13:20:44]
>>3533 3523さん
失礼。住宅取得の援助は感覚的には多いと思ってレスしましたが、実際にはそんなに多くはないようです。
住宅取得等資金の贈与の非課税利用者は平成28年に
5万9千人。ただ、これは確定申告をちゃんとしている人の人数で、確定申告していない・少額の援助を含めると実際にはもっともっと多いでしょう。

周りをとても気にされているようなのですが、であれば国税局のHP確認されるといいですよ。
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2017/kakushin_jokyo/index.htm
3535: 匿名さん 
[2017-09-10 15:30:13]
>>3521 匿名さん
日銀の金融政策の効果と物価指数を混同しているからそんな滅茶苦茶な日本語になるんだよ。

日銀のいいわけであろうがなんだろうが足下はディスインフレ状態。早くデフレの根拠を出してくれ。
3536: 匿名さん 
[2017-09-10 15:33:11]
>>3522 匿名さん
最近のシニアもマンション増えてるよ。
3537: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 17:38:53]


■世帯年収
 本人  税込780万円 正社員


■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 38歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4158万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 9800円、4500円、12000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 630万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3550万円
 ・変動 35年 0.6%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 5000円/円見込み

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・大阪市非環状沿線地域

よろしくお願いします
3538: 匿名さん 
[2017-09-10 19:18:23]
>>3537 検討板ユーザーさん
歩合・年俸制で年収が変動する、零細企業ではないという前提で問題ないと思います。
年収倍率も自己資金割合もしっかりとされていますね。
3539: 匿名さん 
[2017-09-10 22:15:45]
>>3523 匿名さん

贈与で500万ずつ貰いました。頭金に入れて何とか買えたという感じです。
地方の親は実家を相続してローンは無いのでまあまあ余裕があったと思う。私は都内でローンで購入しあまり余裕なし。兄弟はおりますが将来的に実家には誰も住まない可能性が大ですね。
3540: 3523 
[2017-09-10 22:22:15]
>>3539
ご自分と奥様と500万ずつで1000万頭金ということでしょうか?
ご兄弟もそれぞれ500万贈与だったのでしょうか?
そのくらい裕福なご家庭だと余裕あるものですか?
3541: 3523 
[2017-09-10 22:24:33]
贈与があって実家も残ってるうえにそこに誰も住まない余裕。
贈与なしで実家まで売り払わなければならなかったうちはやはり下層なのでしょうか?
3542: 匿名さん 
[2017-09-10 23:23:43]
ここ、無謀なローンですよね?
3543: 匿名さん 
[2017-09-11 04:15:27]
>>3535 匿名さん
インフレというよりスタグフレ
3544: 匿名さん 
[2017-09-11 07:17:25]
物価の話題になると必ずスタグフレーション言い出す奴が出てくるけど、大抵の場合スタグフレーションって言いたいだけで中身なし。ソースは>>3543
3545: 匿名さん 
[2017-09-11 08:47:32]
流れを戻しましょう。
無謀なローンスレです。
3546: 匿名さん 
[2017-09-11 10:48:36]
無謀ネタ尽きたかな

じゃあリアルそうなの作ろう

■世帯年収

 本人  税込600万円 正社員
 配偶者 税込80万円  パート

■家族構成 ※要年齢
 本人  37歳
 配偶者 35歳
 子供1 6歳
子供2 4歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 10000円・5500円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3700万円
 ・変動 30年・0.7%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 なし

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円


3547: 匿名さん  
[2017-09-11 12:36:17]
>>3546 匿名さん
頑張れば何とか大丈夫じゃないかな。気に入った物件なら頑張ってローン組むんで幸せなマンションライフ送って下さい。
3548: 匿名さん 
[2017-09-11 13:19:46]
>>3546 匿名さん
頭金減らしてオートローン返すべき。
3549: 匿名さん 
[2017-09-11 15:43:12]
リアルでは無謀なローン組む奴はそんなに居ないだろうね。
3550: 匿名さん 
[2017-09-11 15:43:50]
3546
今の感じから繰り上げ出来ない感じだけど,完済計画は?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる