阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 18:58:21
 削除依頼 投稿する

ジオ天六 ツインタワーズの契約者用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588854/

公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2017-05-04 23:09:18

現在の物件
ジオ天六 ツインタワーズ
ジオ天六
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩4分
総戸数: 358戸

〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ

101: 契約済みさん 
[2017-10-19 08:49:37]
完成後に売れ残ってとかならあるかもしれないけど
普通に考えて値引きなんてできるわけないですよ
そんなのできたら騒ぎになって信用問題になるし価格がメチャクチャになります
(むしろGW明けには値上げまでしたのに)
単なる荒らしに乗せられてるだけ
102: 購入済み 
[2017-10-19 12:16:11]
>>101 契約済みさん
そうですよね
良かったー

高額の売れ残ってる部屋がかなりあるから、この辺なら竣工後値引きがあるかもしれないですね

まぁそれでも高額だから買える人は限られてるだろうけど
103: 匿名さん 
[2017-10-19 14:00:18]
だから、値引きなんて竣工前であろうが竣工後であろうが、高額の部屋であろうが格安の部屋であろうが、一切ないって。いい加減、しつこすぎる。一切値下げなし・縦並びで同じ間取りの物件で値段の逆転なし(下の階の物件が上の階の物件より値段が高くなることはない)、すべて確約をとって契約したのだから。他の契約者の方々だって同じはず。本当の契約者はみんな知ってること。成り済ましの書き込みなんて、みんなバレてる、っての。
104: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-20 00:49:45]
シェアサイクルとか駐輪場少ないのにどこにスペースを確保します?
それより使いたい時に使えるほうがいいかと
KOMA
超コンパクト
http://www.smartcog.co.jp/Products/koma.htm

ストライダ
オシャレな折りたたみ
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/

ブロンプトン
シティサイクルかつ折りたたみ安さと持たなくても折りたたんで転がせる
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

ちょっと高くても、すごく便利ですよ

105: 匿名さん 
[2017-10-20 03:29:53]
どう管理するの?
106: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-21 00:53:19]
家の中?
107: 匿名さん 
[2017-10-26 00:21:43]
家の中でしょうね
折りたたみばかりですし
108: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-26 00:27:24]
シェアサイクル、、、
総会が大変そうですね
109: 契約済みさん 
[2017-10-28 17:37:46]
ホームズの物件紹介のホームページの写真が新しい現地モデルルームのものに入れ替わってますね!
カラーオプションはOak、浴室はグレーウッド&プリエホワイトで浴槽は・・・ワイド型の選択でしょうか。
みなさんはどのカラーを選択されましたか?
内覧会が楽しみですね!

https://www.homes.co.jp/mansion/b-16001890000117/?cmp_id=04_pwee_c_cr_...
110: 匿名さん 
[2017-11-06 17:50:40]
>>109 契約済みさん
うちもカラーオプションはオークにしました。

連休中のインテリア相談会行ってきました。
これでフェアは最後なんですよね。ようやく現実味が出てきて焦ってきました。

前にも話題に上がっていたかもしれないのですが、コーティング類を頼む方はどのくらいいらっしゃいますか?
セルフィールは目に見えないものですし、調べてもあまりよく分からず。あと玄関のシート?や浴室のミラーのフィルムシートなども施工される方がいればお話を聞きたいです。
111: 匿名さん 
[2017-11-06 23:41:27]
皆さん懇親会には参加されますか?
112: 契約済みさん 
[2017-11-10 10:06:25]
懇親会って何やるんだろうね
参加費無料はいいんだけど、1時間半でやれることって限られてるよねセミナーもあるし
契約者みんなでマイムマイムでも踊ったりするんだろうか笑
113: 契約済みさん 
[2017-12-02 17:06:10]
土曜日も工事してるんですね。
ご苦労様です。
114: 匿名さん 
[2017-12-07 09:57:54]
南側の植栽も少しずつ植えられてきましたね。
季節柄もありますが、まだ貧相なのは仕方ないので、これから大きく育ってくれるのが楽しみです。

週末の懇親会は予定があり行けないので、また様子を教えて頂けたら嬉しいです。
115: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-09 16:23:36]
冬の厳しい寒さの夕刻にも、これだけ光が降り注げば、心まで豊かに暖かくなりそうですね。
冬の厳しい寒さの夕刻にも、これだけ光が降...
116: 匿名さん 
[2017-12-10 08:10:15]
北側の外観もおしゃれに仕上がってきました。
北側の外観もおしゃれに仕上がってきました...
117: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-10 08:50:43]
以前、検討スレッドの方に「駐車場の出入口が車道に近すぎて危険」という投稿があり、入居前から近隣の方々とのトラブル、不快感の火種になりはしないかと心配していたのですが、ようやく現地へいって自分自身の目で確認する時間をとることができました。
駐車場の出入口は敷地から引き込みが十分にとられ、左右の見通しもよく、私の目には問題なく映りました。
車道へ出るためには歩道を横切る必要がありますが、これはどこでも同じことですし、ま、強いて言うなら、この歩道幅が広めに確保されているために、「キケン」と認識されるのかもしれません。
118: 匿名さん 
[2017-12-10 18:34:03]
夕方、4時半頃の日当たりの様子です (^o^)
夕方、4時半頃の日当たりの様子です (^...
119: 匿名さん 
[2017-12-10 20:58:05]
天満橋筋沿い・さざなみプラザのあたりから撮りました。
天満橋筋沿い・さざなみプラザのあたりから...
120: 匿名さん 
[2017-12-11 19:46:31]
114さんが南側の植栽についてリポートくださったので、私も現地を見てみたくなり、出掛けてきました。
「緑彩の小道」のイメージ図から私が思い描いていたよりも、植栽の奥行きは少しばかり狭いな、という感想を抱きましたが、歩道部分はかなり広くとられ、南側のこの道はかなり開放感に溢れたものになりそうですね。
アクセントとして等間隔に植えられた高い落葉樹はなんの木なんだろう。
花の咲く木かな、実生の木かな、紅葉するのかな、など、楽しく想像しています。
厳しい冬の寒さに耐えて、しっかり根付いてくれますように。
114さんが南側の植栽についてリポートく...
121: 匿名さん 
[2017-12-11 19:53:08]
西側から
西側から
122: 契約済みさん 
[2017-12-11 20:28:59]
懇親会に行ってきました。
入居後のアフターサービス窓口となる阪急不動産お客さまセンター、管理会社の阪急ハウジングサービス、そして阪急不動産オーナーズ倶楽部の紹介と挨拶が20分程度、収納セミナーが40分、クイズ大会が30分の計90分の構成でした。
座席は指定で、1テーブル5~6世帯・10人程度。最後の三択クイズ大会がテーブル対抗で、ここで同じテーブルとなった方々と親睦を深める、という企画。
私の参加した回は、まさに公式ホームページの「天六を選んだ4つの理由」に登場される4ファミリーそのままに、若いカップル、シニア世代のご夫婦、ベイビーちゃんと一緒に参加のご夫婦、そしてシングルでのご参加が、ほぼ、同じくらいの割合でしたでしょうか。
席上、残数はちょうど20邸となったとの報告が担当の方からありました。
ご都合がつかず欠席なさった方もおられるかと思いますが、情報的にはあまり「これは」と思う内容はありませんでしたので、ご心配には及ばないと思います。
親睦のほうも、参加者は用意されたカタカナ表記の名札をつけるのみでしたので、どなたがウェスト棟、どなたがイースト棟の方かさえもわからないままでした。
でも、たいへん雰囲気の良い会でしたよ。同じテーブルの方々もクセのない、たいへんよい方々で、安心しました。
123: 契約済みさん 
[2017-12-11 20:46:17]
グランドエントランス付近の工事も進んできましたね。
自転車置き場の壁はフェンスかと思っていましたが、コンクリート塀で外道路からは見えない構造になっているのですね。
グランドエントランス付近の工事も進んでき...
124: 匿名さん 
[2017-12-11 21:31:56]
写真たくさんありがとうございます!
私も今日通りがかったら、エントランス側の工事が進んでいてびっくりしました!
重厚感もあり、かっこよかったです。

10日のレポートもありがとうございます。
いいですね、よい雰囲気そうで安心しました!!
ますます楽しみになりますね。
125: 住民の人に質問したいさん 
[2017-12-12 05:48:57]
西側道路、既存のビルの間から垣間見える、時間ごとに表情を変えるジオの風景が好きです。

懇親会、参加してきました。工事等も予定通り順調に進んでいるとのこと。

ところで内覧会の際、みなさまは専門の業者さんなどの同行を依頼されますか?
ネットなどで内覧会の心得を調べていると、素人目にはなかなかわからない部分での不具合など、見つかる場合もあるようなので、私はどうしようか迷っています。
持ち込む家具やアクセントクロス、エコカラットの施工など、内覧会で実際に室内を見てから、と考えていましたが、当日はあまり余裕のない時間組みになるのかな。
西側道路、既存のビルの間から垣間見える、...
126: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-12 13:24:03]
私も内覧会をお楽しみイベントのように考えていて、取り寄せたエコカラットやクロス、カーテンのサンプルを持っていって一日をかけ、最終イメージを膨らまそうとノンビリ構えていたのですが、新築マンションを数回購入した友人から「内覧会は短時間での真剣勝負やで」と言われ、急に緊張してきているところです。でも、この時に部屋のサイジングなどしておかないと、家具類の持ち込みや新規購入の計画が立てられないし。内覧会後は正式引き渡しまで、完成したといえども、自由に建物には出入りできないのですよねぇ?
127: 匿名さん 
[2017-12-12 13:40:14]
皆さん準備万端なんですね。
うちは入居後に色々購入予定なのでのんびりしてます。
とりあえずペットのためにリビング全面に敷き詰める床暖対応タイルカーペットのみ準備しておくつもりです。
コーキングや水回りや玄関のコーティングは全部セルフでするつもり。
128: 契約済みさん 
[2017-12-12 20:08:09]
127さま
コーキングというのはまったく考えていませんでした。
どのような部分にしておいたほうが良いのかご指南いただけると嬉しいです。
玄関のコーティングも自分たちでできるのですか?
まさに目から鱗です。
材料はホームセンターで入手できるのでしょうか?

私は引っ越しの日に旧居を引き払い、その夜には新居の住人となり、翌日からはここから仕事に出掛けることになります。
年内には新居へ持って行くものと処分するものとを区分けし、年が明けたら引っ越し業者の見積もりをとらなくては、と考えると、気ばかり焦っています。
引っ越し日時は抽選ですが、なんとか希望しているゴールデンウィークの連休初日あたりが当選しますように、と祈っているところです。
子どもさんのおられる方は転校などありますから、更にたいへんですね。

129: 匿名さん 
[2017-12-16 19:09:57]
駐輪場契約に関する案内、届きましたね。真実はひとつ!これで契約者を騙った適当でいい加減な書き込みの嘘もばれ、一安心です。
130: 契約済みさん 
[2017-12-16 19:42:05]
内覧会の日時も決定しましたね。
ほぼ丸一日、過ごしてサイジング等できるのは嬉しいです。
トイレと水道が使えない、というのは困りますけど。
オプションもそろそろ本腰入れて決定しなくてはなりませんね。
131: ㌧㌧ 
[2017-12-16 23:43:48]
駐輪場の抽選申込みウチの家にも届きました
ウチは引っ越しに向けて特に何もしてません・・・
処分する物くらいは今くらいからやった方が良さそうですねぇ~(>_<)
ちなみにインテリアオプションの申込みっていつぐらいに行うのでしょうか??もう終わってます??
こんな調子ですが皆様、今後ともよろしくお願いいたします(^^;)
132: 匿名さん 
[2017-12-17 01:43:35]
>>131 ㌧㌧さん

荷物の整理は少しずつでもしていくと後々楽でしょうね。うちも頑張らないと。

インテリアオプション最終締切は入居説明会のときだと思いますよ。
頼むものによっては、施工等あちらの段取りもあるでしょうし、細かいアイテムごとの決定締切はコーディネーターさんに確認するとよいかなと思います。
考えることはたくさんありますが、楽しみですね!
133: ㌧㌧ 
[2017-12-18 13:04:28]
ありがとうございます
入居説明会が最終なのですね~
少しお値段高めなのでウチは表札・カーテン・エアコンだけにしようか思ってます
今後の金銭的な不安もいっぱいです新生活に向けて楽しでいきたいです
皆さんと共にガンバローヽ(゚Д゚)ノ
134: 購入者 
[2017-12-19 10:56:34]
ちょっと気になったので…

皆さんは年賀状に『来春引越しします』ということを載せますか?

引越しはまだ先なので、気が早いかなと思いつつ。
再来年の年賀状で『引越ししました』と載せるのが普通なのでしょうか?転居から1年以内なので、旧住所へ届く郵便物も転送されますし…。

まだ物件も完売していないので、新住所を知らせると間取りやら価格帯やら調べようと思えばすぐ調べられるし、それもどうなのかとモヤモヤしています。

皆さんどうされるのか聞きたいです。
135: 匿名さん 
[2017-12-19 14:18:22]
私は越してから、ということは、再来年の年賀状かな。もらう側からすると、いつまでの連絡は旧宅に、いつからは新宅にすればいいかモヤモヤしちゃうし、マンション名は住所表記に入れなくても、ほんとに誤配なく郵便物は届くのか見極めてから案内を、と思っています。ウェスト棟とイースト棟はメールボックスの場所が全然違うのに、阪急から案内のあった住所表記で大丈夫なのかなあ。本心は住所にマンション名は入れたくないんですけどね。 (^o^;)
136: 匿名さん 
[2017-12-19 14:25:22]
オプションの申し込みはもちろん、鍵の受け渡しから引っ越し日まであまり余裕なくスケジュールを組んでおられる方は業者さんの日程を押さえるためにも、早ければ早いほどいいんでしょうが、私は担当者の方からは、内覧会で実際の部屋を確認してからで大丈夫です、とおっしゃっていただいています。
家具などは入居後でも、優待してくださるそうですよ。実際に生活しながら、ゆっくりじっくり整えていきたい方はあまり慌てて決めなくても大丈夫だと思います!
137: 契約済みさん 
[2017-12-20 07:50:16]
私もセレクトカラーをモデルルームとは違うものでお願いしたので、オプションの正式申し込みは内覧会で確認して以降を予定しています。
北側の洋室の明るさや風通しも内覧会で確認したうえで、エコカラットなど考えたいと思っています。
138: 契約しました 
[2017-12-20 20:03:54]
うちは年賀状に新住所を記載することにしました。
建物名は書きたく無いので、部屋番号だけ末尾に付けようと考えてましたが、EASTとWESTで同じ部屋番号なのでは………と考えましたが、図面集を見ると部屋番号記載があり、一瞬で解決しました。
139: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:16:40]
メインエントランス、かなり出来上がってきましたね!
メインエントランス、かなり出来上がってき...
140: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:20:58]
南側の植栽もほぼ仕上がったようです。
南側の植栽もほぼ仕上がったようです。
141: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:27:14]
139の写真は「グランドエントランス」ですね(汗)。
南側の「センターエントランス」も形になってきました。
極寒のクリスマス前の祝日にも、作業してくださっている方々に心から感謝いたします。
139の写真は「グランドエントランス」で...
142: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:32:14]
個人的には一番利用することが多いかな、と思う東側の「サブエントランス」だけは・・・ちょっと想像とは違っていたかも?
個人的には一番利用することが多いかな、と...
143: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:35:29]
自転車置き場を取り囲む壁面も、かなり重厚な感じですね♪
自転車置き場を取り囲む壁面も、かなり重厚...
144: 契約済みさん 
[2017-12-23 16:38:05]
連続投稿でのお目汚し、失礼いたしました。
天満市場を抜けたあたりからもウエスト棟がよく見えました。
連続投稿でのお目汚し、失礼いたしました。...
145: 住民板ユーザー88 
[2017-12-23 20:12:47]
駐車場も完成間近ですよ!
駐車場も完成間近ですよ!
146: 住民板ユーザー88 
[2017-12-23 20:15:27]
バイク置き場もね!
バイク置き場もね!
147: 住民板ユーザー88 
[2017-12-23 20:24:39]
いい感じ、いい感じ。
水やり、ありがとうございます m(-_-)m
いい感じ、いい感じ。水やり、ありがとうご...
148: 契約済みさん 
[2017-12-23 23:24:04]
東のサブエントランス
あまりに無機質すぎるというかシンプルすぎない?
こんなものなのかな?
149: 入居予定 
[2017-12-26 13:18:00]
防犯上入口は判りにくい方がいいと思います
駐輪場等を含むと何ヵ所もあるので
150: 購入者 
[2017-12-26 14:39:32]
私は結構丸見えなのが気になりました。
植栽が整えられ、尚且つ、春からまた育っていけば気にならないのでしょうか。
1階の方気にならないのかなと心配になりました。

あと、サブエントランスにはインターホンは付いていないですよね?サブは入居者用通路という立ち位置なんでしょうね。車やバイク等も出入りしますし。
来客者はメイン又はセンターエントランスから、ですかね。
南側道路が明るい印象になって、通行人が増えれば防犯面でも安心かなと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる