阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 18:58:21
 削除依頼 投稿する

ジオ天六 ツインタワーズの契約者用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588854/

公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2017-05-04 23:09:18

現在の物件
ジオ天六 ツインタワーズ
ジオ天六
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩4分
総戸数: 358戸

〈契約者専用〉ジオ天六 ツインタワーズ

251: 百聞は一見に如かず 
[2018-01-14 09:57:56]
歩道部分も本当に明るいですね。
歩道部分も本当に明るいですね。
252: 購入者 
[2018-01-14 11:42:14]
>>247 入居予定さん

新規の大型家具、家電等の搬入は引越しの日時と同じでなくて大丈夫なのでは?
逆に同じにしてしまうと、万が一傷などが付いてしまった場合どちらの業者の責任か分からなくなったりしませんか?
そして、どちらの業者にとってもお相手が作業の邪魔になったりして気を使いそうな気がします。
253: 購入者 
[2018-01-14 11:46:31]
>>247 入居予定さん
そして気になって資料を確認しました。
引越し日時選定の、サカイさんから頂いた資料
→10 新規購入家具・家電等の搬入について
鍵のお引渡し以降、いつ搬入頂いてもかまいません。
…となっています^^

ただ、車両を長時て停めることはできないので、荷物を降ろしたあとは車を移動してから作業してくださいね、ってことですね!
254: 購入者 
[2018-01-14 13:03:59]
>>253 購入者さん

誤字すいません。
長時間停めることはできない、ですね
255: 今は関東 
[2018-01-14 13:57:05]
百聞は一見に如かず さま

ライトアップされたジオも素敵ですね。いつも綺麗に撮って頂きありがとうございます。

>>247入居予定 さま

私も同じ事で悩み、関東のサカイ引越センターに相談しました。
鍵の引き渡し→翌日よりシスコンによる内装工事→工事終了予定日に家具・電化製品の搬入。→翌日が引越し希望日(抽選で決定の為未定)
と考えております。

引越し前日に家具、家電の搬入をされた方が良いのでは?とのアドバイスでした。
その為半日現地に待機しようと思っております。
引越し荷物のない空家の方が、家具に傷をつけずに搬入できるという判断です。
引越し業者はプロなので、搬入時に家具に傷をつけない様に細心の注意を払われるそうです。
以上、ご参考になれば。
256: 入居予定さん 
[2018-01-15 07:54:45]
247です。

253さま
255さま
 ありがとうございます。
 いただいた書面にはしっかり目を通し、読み込まなくてはいけませんね。
 マンション周辺は大型車両の駐車場所確保が難しいですし、既に入居なさった方や周辺の住民のみなさまがたの迷惑にならないよう、最大限の注意をはらいながら、一日も早く新居を整えたい気持ちはみなさん同じだと思いますので、駐車スペース・エレベーター、譲り合いの気持ちを忘れずに、新生活をスタートできるとよいと思います。よろしくお願いいたします。
257: 入居予定さん 
[2018-01-17 14:13:46]
サイクルポートの抽選に外れてしまいました…
公正に抽選ということだったので仕方ありませんが、分譲開始直後のかなり早い時期に契約したのに、最後の最後でこういうこともあるんだなぁ、と。
2台目抽選の倍率は高いのかなあ。まずは入居全世帯の皆様の同意が得られないと、2台目抽選までにも至りませんけど。
できればこの問題に解決が得られてスッキリした気持ちで新生活を始めたいのですが。最初からちょっと躓いてしまった感じです。
258: 契約済みさん 
[2018-01-17 23:36:14]
あらら
それは残念でしたね
うちは一応あった方がいいかなと思い、一番安いのに申し込みました
駅近だし自転車すら乗る機会ってあまりないとは思うんですけどね
商店街だと止めるところないし
ファミリーが多いマンションというわけでもないしシニアが多ければ自転車利用の数も少ないんじゃないかなとは思います
259: 住民板ユーザーさん88 
[2018-01-18 14:35:19]
梅田の界隈も駐輪場が増えましたからね。契約時には自転車は不要と思っていても、やはりあると便利、と急遽申し込まれた方もおられるのかもしれません。
260: 匿名さん 
[2018-01-18 20:43:13]
自転車は車内に保管してもいいんですかね?
怒られるかな?
261: 契約済みさん 
[2018-01-18 23:31:30]
>>260
保管はいいと思いますが駐車場から自転車の出し入れとかはしないですよね。
そんな自分勝手な人がいないことを願います。
262: 入居予定 
[2018-01-18 23:41:34]
>>260 匿名さん

私なら出し入れするときに隣の車に傷つけたりとか考えると怖くてできないですが…
263: 契約済みさん 
[2018-01-19 01:42:04]
部屋前のスペースに置いたりするよりかはよっぽどいいのではと思います(お隣さんはそれで問題になってるみたいだし)
自動車のトランクから出し入れするなら隣の車はあまり関係ないのでは?
264: 契約済みさん 
[2018-01-19 02:51:40]
>>263
駐輪場以外に置くのも駐車場とされているところから出し入れするのも同じマナー違反のように思います。
マイルールを正当化しては何のための規定なのかわからなくなりませんか?
まだ2台目の抽選もあると思いますので待ってみてはいかがですか?
それにももれた場合は総会などで決定するまで現状を受け入れるしかないと思います。
そういう条件で購入したと思いますが。
265: 入居予定さん 
[2018-01-19 08:52:14]
通勤通学の使用なら、大阪市の駐輪場を定期契約する方法もありますね。
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000109556.html

この距離であれば、場合によっては東側の駐輪場から出庫するのと同じくらいの時間で、行くことができると思います。

私は来客者用の駐輪スペースがないことが契約前の懸案事項だったのですが、遊びに来る友人には、こちらの駐輪場を案内しようと思っています。

前回もそうですが、自転車の話題になるといろいろと参戦なさる方が多く、その言葉尻に嫌な気持ちになることがありますよね。
惑わされず、入居予定のみなさま、仲良く楽しく気持ちよく、共に新居生活をスタートさせましょうね!
266: 契約済みさん 
[2018-01-19 10:52:48]
私はマイルールを主張するかたに嫌な気持ちになりました。
お互い規則は守って快適な暮らしをしたいです。
267: 契約済みさん 
[2018-01-19 11:40:14]
駐輪場の申し込みをしていないのに2台目希望のマイルール主張者と決め付けられてちょっと困惑
前から思ってたのですが、ここを契約してる方って決め付け多いですよね
ちょっと心配になってきます

私としてはエレベータに自転車が乗ってこなければどこで自転車を乗り降りしようが別に構わないのですが
まぁお隣さん見てもルールに違反する人は必ず出てくるでしょうからそれをどうするかですね
268: ジオ茨木東宮太郎 
[2018-01-19 13:55:32]
はじめまして。既にジオに住んでる者です
検討板にも記載させて頂きましたが

内覧前のご準備、知識を
付けることもお忘れなく

あと、インテリアオプションは
理想通りの場所に付かないケースもありますし
失敗もあります 必ず下地が当該箇所に入ってるかを
確認してください
理想より300mmずれたりするケースもあります

穴を間違えてしまい。隠して施行もあります

エアコンはインテリアオプションでは
機種型式が違います
中身は家電屋さんで売ってる物とほぼ同等です
ただし、施行関係はプロが施行します

何が違うのかってとこですが
まずインテリアオプションでは
防火区画処理を確実に行います

当方は内覧業者でもありませんし
ただの一般人です


はじめまして。既にジオに住んでる者です検...
269: 匿名 
[2018-01-19 14:17:21]
うちはロードバイクは部屋置きする予定です。どなたかと乗り合わせる際は一つ見送ってエレベーターに乗ります。子供のバギーも同じで他の利用者の邪魔にならないように使おうと思っています。
270: 入居日未定さん 
[2018-01-19 15:32:20]
来客用の駐輪場が無いのは盲点でした。
本当に無いんですか?図面に無いだけとか?
路上に停める方の対策が必要ですね。
271: 入居予定さん 
[2018-01-19 20:15:46]
僅かな来客用の駐輪場を作っても、使用する時間帯は重なります。使用するお客さんも、特定の住民客用になるだけなので、自転車で来られた場合は、平等に駅前等、有料の駐輪場を利用すべきだと思う。天六ジオも当初、周辺の違法駐輪で、対策をとられたようで、こちらのマンションにも、注意が必要だと思います。それと、マンション周辺の花や木に、犬猫の糞尿なんかの問題がでないか心配です。
272: 匿名さん 
[2018-01-19 20:50:27]
271: 入居予定さん 
そこらのオッサンが普通に立ちションしてるところなのに犬猫の糞尿なんて気にしてもしょうがないですよ
エレベータ2基しかないのにロードバイクやバギーを部屋置きすると言ってる方もいるし
273: 匿名さん 
[2018-01-19 22:53:14]
>>271 入居予定さん

駅から遠いのに違法駐輪とか心配する必要ありますかね?
来客用の駐輪場が不要であれば、ゲストルームをやめてみなさん平等にホテルに泊まってもらい、平等に駐車場もコインパーキングに止めてもらえばよろしいのでは?
せっかくですから駐車場も駐車場も潰してもう一棟建てられてはどうでしょうか?

自分が不要だから不要という考えだと集合住宅で生活されるのは、お辛くありませんか?
274: 匿名 
[2018-01-20 00:22:09]
ホント、ココって決め付けや極論が多いですね…。
天六だから住民の民度気にしても仕様がないのかな。
275: 入居予定さん 
[2018-01-20 07:47:30]
契約時にいただいた書類に記載がないか調べているのですが、なかなか見当たらなくて…。
強化材を施工していない通常の天井では、何Kgまでの照明器具が取り付け可能か。
強化材を施工していない通常の壁面には、何Kgまでのミラー等が取り付け可能か。
既に「●●の何ページ目に記載がありますよ」等ご存知の方、教えていただけると助かります。

今日から入居説明会がスタートしますね。
いよいよ動きだしたな、とワクワクしています。
276: 入居日未定さん 
[2018-01-20 09:09:39]
>>274 匿名さん
貴方は天六だから民度が低いと決めつけてるんですね。

これから先が思いやられますね。
277: 契約済みさん 
[2018-01-20 09:16:46]
私は壁面にデザイン性の高い鏡を取り付けたいと思い、住友シスコンさんから紹介があったインテリアショップに下見に行ったところ、ほとんど一目ぼれのような形で出会った商品がありました。
女性スタッフさんに尋ねたところ、これまででマンションの通常の石膏ボードの壁面に取り付けて落下などのトラブルは一切ありません、とのこと。
日を改めてショップを再訪したところ、応対してくださったのは別の男性スタッフだったのですが、この方は、あらかじめ強化ボードを施工した壁面でないと取り付けはできません、と言われました。
実際に購入してから、取り付けできませんでした、では無駄な大きな買い物になってしまいます。
私も今、通常の壁面の強度についての記載がないか、書類を調べているところです。
記載の有無を確認したうえで、どうしても見つからなければギャラリーに電話をかけて問い合わせようと考えています。
278: 契約済みさん 
[2018-01-20 09:22:58]
あ、276さん。
まともに相手する必要はないと思いますよ。
だって入居予定の方々はほとんどが「天六住民」ではなく、「これから天六住民になる予定」の方ばかりですから。
論法があまりにも稚拙で穴だらけです。
「契約者に決め付けが多い」というのもそれ自体が「決め付け」なわけですし。
実際の契約者の方々はそんなことよりも、今は迫ってきた転居のことで頭がいっぱいなはずです。
引越し準備をしなくてはならないし、最終オプションも決定しなくてはならないし、内覧会で何をチェックするのか勉強してチェック表も作らなくてはならないし。
民度がどうとか言っているヒマはありません!
279: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-20 09:30:22]
マンション初めてなのですが、子供用のベビーカーやバギーは何処に保管すれば良いのですか?
280: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-20 09:51:10]
通常は住戸内、だと思います。
ですから「エレベーターに乗せるな」なんてとんでもない暴論です。
ま、すべて部外者の嫌がらせの投稿でしょうが。
どうもジオというだけで「入居者はどうせ意識高い系の人間ばかり。鼻をへし折ってやらなくては」と考える気の毒な方がおられるようです。
こういう人たちはそのうち車椅子も乗せるな、なんて言い出すのが常套です。
(^o^)
281: 契約済みさん 
[2018-01-20 10:26:34]
入居前から住民同士がいがみあう
なんて素敵なマンションなんでしょうか
これは入居後が楽しみですね
どんな醜い争いが起こるのか今から楽しみです
282: 住民板ユーザー 
[2018-01-20 10:43:08]
>>279: 住民板ユーザーさん
バギーも自転車も各部屋内で保管すれば問題ないと思います!
駐輪場なんて最初から要らんかったんや!
駐輪料金が勿体無いだけやしな!
283: 入居予定さん 
[2018-01-20 10:51:15]
年末頃?に送られてきた住友不動産シスコンのおすすめインテリアショップ、行かれた方はいらっしゃいますか?
私は当初、家具はイケア、電化製品はヨドバシ、照明器具は楽天で探そうと思っていたのですが、今頃になって急に気になりだしました。
いくつものショップから購入すると、それだけ配達受け取りの手間がかかるし、そうでなくともいろんな手続きの中で早く落ち着きたいのに、ちょっと面倒だな、と。
やはり価格帯はかなり高いショップばかりなのでしょうか。
割引率はショップによって違うのですよね。
実際に回ってみられて、おすすめの店などあられたら、ぜひ教えてください。
284: 特に名前は伏す 
[2018-01-20 12:13:33]
自転車だの民度だのの話はこれまでにも何回となく繰り返し投下されてきた爆弾ネタなので、もうそろそろお腹がいっぱいです~ (^o^)
契約者なら契約時に何がOKで何がダメなのか、直接確認して自身が了承したうえで契約書に押印していますし、契約者に配布されている規約集にも、まだ未投下ネタの民泊のことも含め、しっかり記載され、定められています。
契約者はいろいろな誓約書に署名捺印もしていますよね。
(でもその内容はヒミツ。荒らしのネタにされたくないから。なんて言いましたっけ、真犯人だけが知っている事実をわざと伏せておいて逮捕につなげる、サスペンス劇場によく出てくるあの言葉は?それと同じです。本当に契約されている方かただの成りすましか。いい判断材料になります。)

私もみなさんおすすめのインテリアショップなどがあれば教えていただきたいです。
ミナミに出掛けついでに覗いてみたカッシーナでは素晴らしい飾り棚に遭遇しましたが、お値段は500万越えでした。でも、よい目の保養にはなりましたよ。
285: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-20 12:19:48]
>>284 特に名前は伏すさん

カッシーナ安く買う方法あります。


286: 匿 
[2018-01-20 12:44:06]
民度はともかく規約に載ってないことが問題の要因になっているのでは?
自分を正当化するために他人を攻撃する人が話をややこしくしたりしてますしね

規約について、例えば自転車については『自転車置場使用細則』の項目はありますが、自転車を車中や部屋に保管することについては当該項目でも別紙4の住環境の項目でも触れられていないですし
287: 匿 
[2018-01-20 13:01:55]
285さま
合法な方法なら、ぜひぜひ伝授ください!
288: 名 
[2018-01-20 13:31:44]
287: 匿さん
社員になれば社員割引が使えますよー
289: 匿名 
[2018-01-20 13:32:22]
>>286 匿さま

国会試験問題などでもよく出てくる引っ掛け問題と同じなのですが、たとえば法律関係の文章は「禁止する」と特に言及されていない事項はすべて「禁止されていない」と読み解きます。
いずれにしても今回ここに書き込まれている事項はすべて契約時に私自身もギャラリーの担当者に確認し、明確な回答を得ています。
気になられる方はご自身で直接、担当者に電話するか、今日から始まっている入居説明会でお尋ねになられれば、すべて解決するはずです。
憶測は結局、憶測に過ぎません。納得いくまで担当者に質問すれば即刻解決するはずです。
290: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-20 14:26:24]
>>287 匿さん

デパートの外商取引あれば、
10パーセント以上から割引きとあわせてポイントつくので
多少なりともお得です。
カッシーナも扱いあるでしょうから、
いつも利用させていただいてます。

291: 匿 
[2018-01-20 21:23:13]
288さん
さすがに家具を安く買うためだけに転職は…
でも、社販の割引率ってそんなに大きいんですか?カッシーナの場合、どれくらいなんでしょう?

290さん
外商の利用ですか…
誰でも希望すれば利用できる、というものではないんですよね、外商って?
もし10%オフならシスコンを通しての購入と同じなんですけど。
ただ、シスコンは現金払いのみでカードが使えないので、ポイントは貯まらないですけど。

せっかくお答えいただいたのに、私にはちょっと現実的な方法ではないようです。
ごめんなさい。
でも、ありがとうございました。
292: 内覧前さん 
[2018-01-21 09:30:52]
先週、住友不動産シスコンからいただいた関西ショールームガイド片手に、家具を中心に何軒かをハシゴしてきました。
どの店もそれぞれに個性があり、木材の質感を活かした家具作りをコンセプトにしているところもあれば、素材感よりデザイン性を重視している店もあり、見て回るだけで贅沢な気分に浸ることができました。
私も家具はイケアか東京インテリア、無印良品あたりで揃えればいいか、と考えて、こちらの方にも何度か足を運んでいます。
ガイドに掲載されているショップの価格帯はおおよそイケアの5~10倍くらいでしょうか。
既に話題になっているCassina ixc. だけは100倍くらい。ここは家具というより芸術品といった感じでした。
ここからシスコンを通すと5~10%の割引になるようです。
あと、シスコンを通すと複数店舗で購入した家具は一度すべてシスコンに集約され、シスコンで検品を受けて、一度にまとめて新居に配達・設置という流れになるようで、これはやはり捨て難い便利なサービスですね。
家具は複数店舗で一点ずつ買い揃えることももちろん大丈夫なのですが、私が行ったうち、15番のボーコンセプトのみ、どちらかといえばひとつの部屋を全体として自社の家具のみでコーディネートします、というコンセプトを強く感じました。
293: 入居予定 
[2018-01-21 22:32:50]
こんばんは。
この土日、入居説明会に行かれた方が見ておられましたら、どのくらい時間がかかったか教えて頂けませんか?
結構静かな感じでしょうか?
子供を連れて行けるのか、無理を言ってお友達に見ててもらうか迷っています。
294: 武士は食わねど高楊枝 
[2018-01-21 22:43:59]
だいたい3時間くらいかかりました。

座席が用意され、様々な担当者が説明に来るイメージです。
赤ちゃん連れの方もいらっしゃいました。
多くの人が出入りするので静かではありません。
295: 入居前さん 
[2018-01-21 22:57:41]
ハーマンミラーは どんなイメージでしょうか?

イケアと比べるといかがでしょうか?
好み分かれますが。カッシーナほど高くなく手が届く範囲?



http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/desk_and_tables

椅子
http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/chairs
ハーマンミラーは どんなイメージでしょう...
296: 入居予定 
[2018-01-21 23:22:12]
>>293 入居予定さん
半分以上営業だったので、全部素直に聞いていると3時間以上になる可能性があると感じました。
うちは、途中からまいて2時間半でした。
はじめに来た担当者の方に、急ぎでと伝えると良いかもしれないです。
営業は、興味がなければ、説明に入る前に断るか、検討後、後日申し込むと伝えると、時間を短縮出来ると思います。営業熱心で、いらないと伝えてもある程度説明されますが、時間短縮になるかと思います。

子供用のスペースはありましたが、オムツ替えスペースはありませんでした。
ただ、土日と平日で開催場所が違ったと思うので、平日の方は異なるかもしれません。

297: 入居予定 
[2018-01-22 17:13:32]
>>294 武士は食わねど高楊枝さん様
>>296 入居予定さん様

ご回答ありがとうございます!
3時間ほどですね!
出入りが多いのであれば、ご迷惑をかけないようにグズったら部屋を出たり等で対応しようかな。
主人と相談します!
ありがとうございました!


298: 購入者 
[2018-01-22 17:53:03]
公式サイトの販売概要だったかのページ、今週末に申し込み、登録など、動きがあるようですね!
いよいよ完売間近でしょうか。
299: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-22 19:00:32]
そうですね。残り8戸のうち4戸が土曜日に抽選、2戸が日曜日に抽選で、残りはモデルルームに使用している1戸と、もう1戸の2住戸のみ、ということのようですね。
これで掲示板の書き込み内容も落ち着けばほっとします。
300: 引っ越し迷ってるさん 
[2018-01-23 22:01:23]
皆さま引っ越し業者どこでなさりますか?
3月末の価格相場教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる