住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 08:27:14
 削除依頼 投稿する

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

261: 匿名さん 
[2018-10-10 07:12:25]
ヤドカリ投資では住宅ローンは一本にしとくことは基本のキでしょう。
もちろん賃貸物件の方は事業ローンに借り換えるんですよね。後からバレたらペナルティ付の一括返済になることもありますよ。
シェアハウス融資問題以降とくに厳しくなってると思っていた方が良い。
262: マンション検討中さん 
[2018-10-27 23:08:44]
現在政府が検討中の住宅ローン減税期間延長ていつからの人が対象なん?

もう組んでる人は対象外?
263: 匿名さん 
[2018-10-27 23:22:31]
消費税増税に伴う対応と考えると、増税の影響を受ける人が対象で今組んでる人は対象外になるんじゃないの。
264: マンション検討中さん 
[2018-10-27 23:30:14]
>>263 匿名さん
やっぱりそうですよね
265: マンション比較中さん 
[2018-10-28 20:04:55]
この5~10年くらいで考えると、
金利が下がった分、マンション価格が上がっていますね。
結果的に、変動金利で買おうとしている人にとってはリスクが上乗せされた感があります。
住宅取得適齢期の皆さんには厳しい時期だなあとつくづく感じるのですが、
考え方として合ってますでしょうか?
266: 入居済みさん 
[2018-11-01 18:25:22]
質問させてください。

土地購入の関係でハウスメーカーを急いで決定し、土地の売買契約時に土地+建物代金で住宅ローンを組みました。

地域性もあるのか、土地の引き渡しに伴い建物代を含む住宅ローン返済がスタートしました。
購入した土地は更地で建物はこれから、間取りの決定もこれから、というところです。

ところが打ち合わせを進めるにつれ、現在のハウスメーカーさんが建てる家は性能は良いもののデザインが好みでなく、、、。

私としてはハウスメーカーを変更したいのですが、住宅ローンの実行後なので難しいと言われました。

手付け金が戻らないのは納得できても、このままモヤモヤしたままで進めて良いのか不安です。

本当にハウスメーカーの変更はできないものでしょうか?
267: 通りがかりさん 
[2018-11-01 18:45:51]
>>266 入居済みさん
先走りましたね。
先行して土地代金などを決済する為に普通は繋ぎ融資しますけどね。
因みに繋ぎ融資中は金利手数料は払う名目になりますがローンに含まれますし建物完成後引渡しを受けた後、1〜2ヶ月後にローンの支払いが始まります。
ハウスメーカーにやられましたね。
268: 通りすがりさん 
[2018-11-01 21:37:35]
266で質問させていただいたものです。
ご返信ありがとうございます。

今後のお付き合いもあるのでハウスメーカーの策略とは思いたくないのですが、己の不勉強というより他ありません。

ダメ元で銀行の担当者と相談してみます。


269: 評判気になるさん 
[2018-11-01 22:36:39]
大きな買い物です。

後からは、家を建築したのでは後悔します。

ハウスメーカーはどちらですか?

こちらの場合は、積水ハウスなら納得します。
ヘーベルハウスも納得します。
Pana Homeは5、6番手ぐらいです。
住友林業、三井ホームも納得です。
あとは一条工務店。。。

ミサワホームは営業さんが推してきますね。
大和ハウスは番外かな。

メジャー7ならば建売でも失敗はなかったのではないでしょうか?

東急、野村工務店、三菱地所レジデンス、近鉄。。。

270: 通りがかりさん 
[2018-11-01 23:29:21]
>>269 評判気になるさん
大手ハウスメーカー程いきなり繋ぎ融資無しでとかしないと思いますけどね。
271: 通りがかりさん 
[2018-11-01 23:32:32]
>>268 通りすがりさん
少し不思議な点があります。
普通住宅ローンでしたら抵当権設定も有りますし土地だけの状態で建物を含めてローン決済出来なかったと思いますがどうでしょう?
基本的に建物が完成して引渡しの時に金融機関立会いのもと最終のローン契約すると思うのですが。
272: 通りすがりさん 
[2018-11-02 00:02:56]
266です。
上に記載がある大手メーカーではありません。
そのあたりだと間違いなさそうなイメージですね。

ローコスト系で好みのメーカーもありましたが、主人が性能重視で地場の中堅どころとの契約です。

比較対象がローコスト系なので余計に〝高いお金を払って好みでない家を建てようとしている〟と感じるのかもしれません。

夫婦で話し合った決めたことなので、前向きに考えたいと思います。






273: 通りすがりさん 
[2018-11-02 00:13:37]
ご指摘の通り、建物の引渡し後のローン実行が通常なのですが、その銀行では土地の決済時に建物代込みで、、、という特殊な形態です。

つまり、建物の引渡しまで家賃とローンの二重払い。

私が住む県のメインバンクであること、親戚が勤めていること、金利が安いことなどから選びました。
確かにあまりない形態だと思います。
274: 通りすがりさん 
[2018-11-02 00:20:26]
もちろん土地と建物を別々に組むことは可能です。

ただ一括で本審査を通してるのため、別々となると変更に2週間かかると土地決済の前日に連絡がありました。

ハウスメーカーの担当者には土地決済の1週間に伝えていたので、その時点で別々にするか相談して欲しかったです。
275: e戸建てファンさん 
[2018-11-02 23:38:15]
建物の間取りも決まってないのに全額融資?考えにくいですね。
建物代金分は通帳に入ってるんですか??

請負契約や建築確認申請とか、ご主人が単独で進めてたってことはないですよね?
276: 匿名さん 
[2018-11-03 16:15:28]
金融庁に相談ですね。
277: 通りすがりさん 
[2018-11-04 15:57:01]
ある程度の間取りを決めた上での予算組→ハウスメーカーとの請負契約→住宅ローン申請→土地決済時にローン実行、土地代金のみは通知預金通帳より移動、、、という現状です。

ローン実行後に間取りの変更が可能かどうかは金融機関で異なるそうです。

今、二番目に迷っていたハウスメーカーさんにお願いして、ローン実行後に請負先を変更可能か銀行へ確認をしてもらっています。

まな板の上の鯉となって結果を待ちます。
278: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 23:33:43]
変動金利につきご相談させてください。
5500万借り入れします。
SBIとソニーの提携ローンにて検討してます。
金利はSBI0.42%、ソニー0.457%です。
ソニーの方が事務手数料が安く総額はほぼ同じ。
ソニーはガン団信50%が気に入ってます、ただし基準金利が短プラに連動していないのでSBIと比べて基準金利が上がりやすいと考えております。
ソニーの方が金利が上がる可能性が高いという認識で良いのでしょうか。
279: 匿名さん 
[2018-11-07 08:26:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
280: 匿名さん 
[2018-11-07 09:09:34]
>>279 匿名さん
債務整理中だとか貯金ゼロだとか穏当な話じゃないですね。
脅されてない限りそんな家買いませんよ普通。
281: e戸建てファンさん 
[2018-11-07 11:44:47]
>>279 匿名さん
①アラフォーで35年返済は無謀
 せめて65までに完済する見込みがないと
②貯金なしで家買うのは無謀
 300万くらい欲しいし、最低でも100万。学資とかすらもないの?
③大学は?60過ぎて教育ローンなんて借りてたら破綻確定でしょ
282: マンコミ 
[2018-11-07 11:45:51]
>> >>279 匿名さん

家は、10年間我慢してください!!!

毎年200万円貯金してください!!
10年後2000万円できます!!!

諸経費は別途用意してください。

住宅ローン諸経費200万円
引っ越し家具代など家電製品150万円ほどです。


それからにしましょう!!!


それまでは賃貸か公共の賃貸です!!


283: 匿名さん 
[2018-11-07 12:02:17]
279です。
みなさまありがとうございます。今銀行の事前審査が通ってしまい、本審査中です。このままいくと通ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。
284: 匿名さん 
[2018-11-07 12:40:39]
>>281 e戸建てファンさん

ご指摘ありがとうございます。
一応100万は手付けで払っています。学資も積み立てています。債務整理をしていて夏に完済し、今世帯ローン0です。2人の手取りは70万ありますが、やはり無謀でしょうか。年に150万は繰りあげ返済し、17年返済を目指しております。都内に住んでおり、今家賃12万のところに住んでいます。
285: 匿名さん 
[2018-11-07 12:42:32]
>>282 マンコミさん

ありがとうございます。
家具付きのモデルハウスなのでそのまま住める状況ではあります。諸経費は払っています。
286: マンコミ 
[2018-11-07 14:18:59]
>>284: 匿名さん 
>>285: 匿名さん

二馬力なら、なんとかなるのでしょうが。

こちらは、一馬力ですが5000万物件で、頭金3000万円近く入れました!

ちょっと頭金入れ過ぎでしょうが、住宅ローンの関係です。

まあマンションなので残債は皆無の範囲内です。

残債とかその辺のバランスでしょうか。
287: 通りがかりさん 
[2018-11-07 16:56:33]
借りた金を返せなかった夫婦がまた多額の借金とは。
世の中不条理ですな。
住宅ローン返す金があるなら、踏み倒した借金を先に返しなさいよ。
288: 通りがかりさん 
[2018-11-07 17:55:35]
>>287 通りがかりさん
同感です。
よくローン関連のスレで債務整理しただの個人情報に移動が付いてるけどローン通りますか?って書き込みあるけどローンが通る通らない以前の問題で頭がおかしいんじゃないかと思ってしまう。
殆どが住宅ローン以下の借入金額で移動情報や債務整理してるんだろうからちょっと常識逸脱してるね。
先日も今現在個信に移動が有るけど住宅ローンには通りますよねってイカれた書き込みが有りました。
過去にあったが完済後5年経過した後にと説明したが理解出来てなかった。
世の中色々な人がいますね。
289: マンション検討中さん 
[2018-11-12 01:02:15]
31歳 自営業 10年目 嫁あり子なし 現在賃貸30万

前年度 年収3200の所得1900万円なんですが
2年前は年収1400万円所得1000万円切るぐらいしかなく
3年前は年収2500万円所得1500万円ぐらいでした。
今年は年収3100万円、1800万円ぐらいの所得になる見込みです。

貯蓄は2000万円ぐらいですが、なるべく貯蓄からは出したくありません。
自営でそれぞれかと思いますが、1億円のローンで都心のマンションを購入したいと思っています。そもそも金融機関に相談しにいくのが無謀でしょうか?
290: 経験者 
[2018-11-12 13:00:16]
>> 1億円のローンで都心のマンションを購入

年収があっても、例えばキー局テレビ局の局員のように年収2000万円と働き蜂でブラック企業ではありますが
毎年安定していれば可能でしょうが。

6000万円ー8000万円が妥当ラインと思われます。

291: e戸建てファンさん 
[2018-11-12 14:48:42]
>>289 マンション検討中さん
自営業の場合、銀行は3年平均で見ると思うので、所得1500程度。
事業資金借入等、申告の内容にもよると思うけど、290さんの提示ラインあたりが無難かね。
億でも審査通るとは思うよ。でも所得1000万程度が続くとしたら、かなりきついのはわかるでしょ?
292: マンション検討中さん 
[2018-11-20 10:30:11]
住宅ローン審査に小規模企業共済やイデコの積立金によって通りやすいなど、あるんでしょうか?
293: 匿名さん 
[2018-11-20 12:17:07]
>292
関係ないと思う。
294: 匿名さん 
[2018-11-20 13:44:58]
小規模経営者や自営とか個人の所得とは別に会社の決算書も提出するはずなのでその準備も必要。納税証明書なども。
295: e戸建てファンさん 
[2018-11-20 16:43:28]
>>292 マンション検討中さん
基本的には、①借入比率(借入/収入)、②返済比率(年間返済額/年収)、③保有資産で判断される。
当落線上の場合、計画的な貯蓄とかでOK貰える場合もあるんじゃないかな

ギリギリOKのローンなんて、本来借りるべきではないと思うけど
296: 匿名さん 
[2018-11-20 23:31:00]
フラットで本審査通過後に土地購入(つなぎ融資)&只今建築中(1月末竣工予定)です。
工務店のご好意で上棟時等の中間金はありません。
本審査から金消契約まで半年近く空くことになるのですが、その際にまた審査などはあるのでしょうか?
また、再度審査があるなら必要な書類はなんでしょう?

何となく本審査が通れば大丈夫だろうと思っていたのですが、ふと疑問に思いまして…
297: 通りがかりさん 
[2018-11-21 12:29:05]
中間金がなければ何もないのでは?中間金が必要ならその都度書類ださないといけないですが
298: マンション検討中さん 
[2018-11-21 23:39:02]
契約を控えています。住宅ローン減税が15年に延長になるとのことですが、契約は増税後に延期した方が良いでしょうか。混乱しています。
299: 296 
[2018-11-24 08:53:32]
>>297 通りがかりさん
ありがとうございます。
じゃあ特に金消契約前に再度審査して…とまた1からな訳では無いのですね。
300: 匿名さん 
[2018-11-24 09:18:59]
>>298 マンション検討中さん

消費増税と減税効果だけでなく自分の毎年の納税額を含め判断したら?何れにしても消費税5%時代より物件価格は高騰しているので特か損かで言えば既に損している。
301: 名無しさん 
[2018-11-24 12:34:54]
ローン減税は納税を沢山している高所得者が高額借入をしたときにメリットを受けられるけど毎年の残債の1%。元々が毎年4、5万の納税ならメリットの実感ないぞ。
302: 通りがかりさん 
[2018-11-24 16:41:39]
>>301
住宅ローン減税は基本所得税からだけど、引き切れないときは住民税からも引かれますよ?
303: 匿名さん 
[2018-11-25 06:43:59]
ローン残債の1%の税減免があっても、もともと年収が低く所得税と住民税の納税額が少ない人には減税メリットも少なくなる。
あくまでローン減税なので、納税額を超えた減税額は無効になる。
304: 中古住宅マン 
[2018-11-29 13:38:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
308: 通りがかりさん 
[2018-11-29 18:40:03]
[No.305から本レスはまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
309: 名無しさん 
[2018-12-04 09:15:30]
13年の住宅ローン控除分より
金利が一年後どうなってるかが重要だろ。
2000万でも35年固定で0.1%上がったら、40万金利増。

310: 名無しさん 
[2018-12-04 16:20:52]
アルヒスーパーフラット8Sの事前審査は承認でしたが本審査が承認される確率はいくらくらいでしょうか?事前審査はあてにならないと不動産屋に言われのですが、仮審査と本審査何が違うのですか?
311: マンション検討中さん 
[2018-12-04 20:08:32]
>>310
事前が通ったら本審査も基本的に通る。追加書類を要求される事はあるかも。
312: 匿名さん 
[2018-12-08 22:31:06]
金利の高い地元の信金からの借り換えを考えています。
信金で借りたときの司法書士は友人にお願いしたのですが、金利の低い金融機関でこちらが司法書士を指定できないのはどこでしょうか?
今はネットで住信SBIで仮審査が通っています。
313: 匿名さん 
[2018-12-14 22:42:58]
司法書士代って5万ぐらいでしょ。知り合い頼んでも差額はどうって事ないじゃん。
314: 戸建て検討中さん 
[2019-01-18 18:57:23]
車のローンありでも住宅ローン組めるのって、ろうきんとJAくらいですか?
ネット銀行だと、車のローンあったら無理ですよね?
315: 通りがかり 
[2019-01-18 19:06:40]
>>314 戸建て検討中さん
年収に対して返済比率が収まっとけばどこの金融機関でも関係ないですよ。
316: 匿名さん 
[2019-01-18 19:32:07]
>>314 戸建て検討中さん

無担保ローンじゃなくキャパ範囲なら問題なし。ボーダーだと希望融資額より下がるだけ。また無担保ローン、遅延歴は審査のマイナス要因。
317: マンコミュファンさん 
[2019-02-07 14:36:07]
このスレ詳しい人が常駐してくれてる!すき!
318: マンション検討中さん 
[2019-02-07 20:59:08]
最初はよかれと思い気になった物件を契約し手続き金、全額払ったんですが嫁さんが物件に対して、契約した部屋の広さや駅までの道のりなど色々不満があったらしく、キャンセルしたいのですが可能でしょうか??

住宅ローンの審査は通りましたが、まだ始まってません!
この状態でキャンセルは可能でしょうか??
また罰金など発生しますか??
319: 匿名さん 
[2019-02-07 21:26:42]
おそらく手付金放棄でキャンセル可能だと思います。高額の手付金を払っているのなら、未入居住戸として売りに出すという手もありますが。
罰金が手付金放棄と理解してください。
320: マンコミュファンさん 
[2019-02-08 13:20:39]
新築マンションを契約した者です。

変動金利にするかフラット35にするか迷っている、
という話を担当営業マンにしたところ、変動金利を非常に強力に勧めてきます。

契約は済んでいるのだし、
金利上昇のリスクの考え方は人それぞれなので、
どちらを選ぶかは客の判断に任せればよいのでは、と思うのですが、
圧の強さを異様に感じました。

営業マンにとって、変動金利で組ませるメリットが何かあるのでしょうか?
(変動もフラットも、デベの提携先で組む予定です)
321: 元銀行員 
[2019-02-08 14:29:51]
>>320 マンコミュファンさん
直接のメリットってあるかなぁ?
変動金利の方が金利が低く、返済負担も減る=オプションマシマシにして借入額増えても返済は許容範囲さ!!!って事くらい?
322: 匿名さん 
[2019-02-08 15:41:44]
それか、家電販売員あるあるのように詳しくなりすぎて熱くなるタイプ。
その場合は営業マンにメリットなど何もなく、本当にオススメなんだと思います。
323: 匿名さん 
[2019-02-11 10:00:16]
>>320 マンコミュファンさん

金利タイプは営業マンにはどちらでもいいことで、お値打ち感を出したかったのと客に寄り添っている感も出したかったのでは?
324: 通りすがり 
[2019-02-15 13:45:08]
>>320 マンコミュファンさん
ハウスメーカー紹介のFPの方に聞いた話なのですが、公務員のように給料が上がることがほぼ確定しているような方ならフラット、それ以外なら変動をオススメとのことでした。

理由を聞いたら景気が上向いて金利上昇となるならそれに伴って給料も上がるのだとか。
全体の給料が上がらままでは金利上昇に舵取りなどできません。
逆に言うと金利が上昇するなら景気が上向いたということになるので良いことだと。
325: 匿名さん 
[2019-02-15 15:16:56]
途中での金利タイプ変更は至難の技とも言言います。
例えば変動で借りて金利上昇局面では固定金利の方が先に上がるので切り替えるタイミングが難しい。
軸を決めて刺しておかないと。
326: 匿名さん 
[2019-02-20 23:47:28]
乳がんと診断された場合に残債が無くなる保険てあるんでしょうか?上皮内がんは対象外の保険がほとんどのようなのですが。
327: e戸建てファンさん 
[2019-02-21 08:22:50]
>>326 匿名さん
一般的に上皮内新生物と悪性新生物は別物と判断され、手術で除去できる上皮内新生物は対象外とされます。
イオン銀行には上皮内新生物で30万円出る団信があります。
328: マンション検討中さん 
[2019-03-30 10:37:39]
地銀などで住宅ローンを組みたいのですが、まずは仮審査がありますよね?

その時には提出書類はいらないのでしょうか?
329: 匿名さん 
[2019-03-30 18:14:49]
>>328 マンション検討中さん

サラリーマンの場合
見積もり、本人確認書類、源泉徴収票
くらいで審査可能。
土地に関する情報は欲しい(売り地ならチラシ、所有地なら固定資産税の課税明細)
何なら建売のチラシでも審査は可能。

法人経営者、自営者
上記以外で3期分の申告書
会社の経営者は3期分の決算書
330: 不動産業者さん 
[2019-04-03 09:02:01]
繰上げ返済について、みなさんはどう考えていますか?

世帯年収1200万で、3000万ローン。
フラット35、0.42%→1.02%の段階金利です。

まだ2年目なので、繰上げ返済は考えていませんが、借り入れ直後は、子供が大学進学する前の10年後(金利が上がる頃)に完済を想定していました。

でも、住宅ローンほど、低金利で借りられるローンはないですし、繰上げ返済にこだわらなくてもいいのかな、と最近思ってきました。
…もちろん金利、団信がかかるのは、承知です。


一時的に資産が目減りするリスク、支払う総額が減るメリットをとって繰上げ返済をするか、
資産は残るけど、総額が上がるデメリットをとって、繰上げ返済しないか…
低金利で借りた方はどちら派ですかね?
331: 匿名さん 
[2019-04-04 13:02:58]
うちも似たような世帯年収で同じくらいの借入額です。違うのは変動で借りてること。
大学の資金ともしもの資金で、貯蓄残高1000万円を残して10年後に繰上です。
年間貯蓄は200万をゆうに超えるので、10年後繰上をせずに手元に残すとしても一年分の貯蓄額程度利息として多く払うくらいなので、手元に現金がある安心感と天秤にかけます。
332: マンコミュファンさん 
[2019-04-10 23:25:31]
迷える子羊です。

5000万を変動で借りる場合、
じぶん
楽天銀行
SBI
を選ぶとしたらどれがベストでしょうか?

手数料はダントツで楽天が安いですね。
333: e戸建てファンさん 
[2019-04-11 06:37:24]
>>332 マンコミュファンさん
土地代や上棟金等、つなぎ資金が必要なら楽天BKで確定。
他の2つは対応していない。
つなぎだけ楽天BKという方法も出来ないわけではない。
334: 匿名さん 
[2019-04-23 12:09:38]
住宅ローン控除の増税時の拡充について教えてください。
ペアローンの場合は、債務者それぞれの各年拡充分は「借入残高の1%」と「建物価格 x 持分 x 2% ÷ 3」の少ない方と考えていいですか?
335: マンション検討中さん 
[2019-05-05 11:26:13]
不慣れなもので質問させていただきたく存じます。
私 1000万
妻 300万パート

8000万台の新築マンションを購入しようと思っています。頭金は諸費用に対する3-400万くらいです。

・ローンが意外と額が高くびっくりしておりますが、収入比率で大体25%くらいは通常でしょうか?
・妻はパートでやや収入不安定なのですが、ローンを妻にもかけて分散したほうが良いと勧められました。最低限(1000万くらい)は分担してもらうほうがよいのでしょうか?
336: 戸建て建築中(東海) 
[2019-05-05 16:55:21]
>>335 マンション検討中さん

1,000万は所得証明の金額ですかい?
8,000万フルローンだと0.6%でも年間253万返済。返済比率25%はごく普通のレベル。年収倍率8倍は少し高いかと思う(6倍くらいが無理のない目安)
そこにマンションの管理費等の費用、生活費が別途くるので、家族二人だけで、今後もその年収が維持されるなら返済は出来ると思う。

収入保障保険とかに入ったほうが良いかと思うけど。
奥さんのローンにするメリットはローン控除活用以外ほぼ無いので、一人で組めるならその方が良いかなぁ。
337: マンション検討中さん 
[2019-05-06 10:29:59]
>>336 戸建て建築中(東海)さん

額面1000万ですので、手取りは少ないです。
私自身は家族収入保険に加入しております。
10年後くらいには年収増も期待できるとは思っていますが、少し厳しいやり繰りになりそうですよね。
338: 名無しさん 
[2019-05-27 14:08:39]
アルヒのフラット35で検討しています。
旦那農家 年間所得300万円(親世帯600位、農家としては900)
直近の決算3期は黒字です
妻パート 年50~60万円
頭金と諸費用 250万円~300万円
借り入れ 旦那名義では無し、妻もなし

田舎のため、中古住宅を数百万円~1000万円以下の物件で考えていますが、やはり自営業ですし所得が低すぎて審査するのも無謀でしょうか?
フラットは、中古だと価値がないため難しいと聞いたのですが。
339: マンコミュファンさん 
[2019-05-27 19:00:59]
>>338 名無しさん
中古物件は物件がダメだから貸してくれないことも多いですよ!

田舎だったら同価格の新築ありませんか?
340: 匿名さん 
[2019-05-27 23:34:21]
今回中堅デベの新築マンションを購入し、非提携ローンを通しました。鍵渡しは午後からと言われていまして、当日の午前中にデベ側の司法書士と銀行指定の司法書士とで所有権移転と抵当権設定の合同申請を行うようなのですが、場所は自分で貸会議室等を準備しなければならないのでしょうか。
341: 匿名さん 
[2019-05-28 00:00:44]
>>338 名無しさん
農協で借りたら?
金利安かったよ

自宅の空き地に注文住宅建てたら?
土地余ってるでしょ、、、
342: 匿名さん 
[2019-05-28 00:02:02]
>>340 匿名さん

デベの営業に聞けば済むよ
343: 戸建て検討中さん 
[2019-05-28 06:41:18]
ローンの借り方について質問させて下さい。 

建売分譲物件 4,000万円
楽天銀行フラット35s+変動で3,600万円+400万円
これに加えて諸費用分の200万円も借りたいと考えています。
このような申請は可能なのでしょうか?
またこの場合、どのように申請するのでしょうか?
344: 名無しさん 
[2019-05-28 07:51:11]
>>338です。
コメントありがとうございます。やはり、中古だと難しいですよね。後数年、貯金を頑張って一括で物件を購入するしかないですね。
敷地内同居解消したので旦那の実家の土地は難しくて。
現実が分かって良かったです。ありがとうございました。
345: 匿名さん 
[2019-05-28 08:52:05]
パートで300万ってもうパートじゃないじゃん
薬剤師がドラッグストアで働いてるのか
346: 戸建て検討中さん 
[2019-05-28 10:30:34]
転職したばかりですが世帯収入には少し余裕が
あり2千万ほど借入を計画しています。
仮申込みを考えていますが、
私で申込み、妻を連帯債務で審査落ちしたら、
再度、妻で申込み、私を連帯債務で仮審査した場合、前の私で申込み履歴で審査落ちの履歴が
影響しますでしょうか?安全策なら最初から
妻の単独か妻の申込みで私が連帯債務ですが、
何とか私で申込みをしたい。
よろしくお願いします。
347: 購入経験者さん 
[2019-05-28 11:13:27]
フラット35で6000万 35年借りました。
分け合ってフラットしか選べなかったのですが
すぐにでも民間の変動に借換したく思ってます。

手数料が、6000万なので高く困ってます。
楽天が安いのですが、建設して1年後までダメでした。

その他、手数料が安いところは、金利が高いです。

どちらかお勧めはございませんでしょうか
348: 9260 
[2019-05-28 11:46:01]
>>338 名無しさん
子供の有無とか年齢がわからないけど、3年平均の世帯収入350万あれば、審査のテーブルに乗らないということはないと思う。
中古物件の価値はモノによるとしか言えないけどローンの返済期間は(35?築年数)以内にした方がいいかな。
349: 匿名さん 
[2019-05-28 12:15:40]
>>347 購入経験者さん
手数料が6000万と思いきや、ローンが6000万なのね

350: 購入経験者さん 
[2019-05-28 13:40:51]
>349
すみません。書き方が悪かったです。 ローン6千万です。
351: 匿名さん 
[2019-05-28 13:58:54]
父(69歳)がマンション購入で年明けに3000万必要となります。
株が時価総額で6000万程あるのですが、近年値下がりが大きく少し戻すまで3000万ローンを組んで売却後一括の返済を考えています。
年を跨ぐと70歳なのですが、住宅ローンを組める可能性はあるのでしょうか。
極論団信を付けなくてもよいですし、株を担保に入れることも可能です。
352: ネタくさい? 
[2019-05-28 18:27:48]
>>351 匿名さん
親子リレーで子供のあなたがローンを引き継ぐなら可能性あるんでは?
銀行の住宅ローンは団信必須だし、リレーの団信対象は子供になるから親が亡くなってもローンは残るけどね。
353: ネタだね 
[2019-05-28 18:53:17]
安定収入が無い人は住宅ローンは基本組めません。また団信も加入条件のひとつ。高齢では健康でも保険会社が謝絶。
354: 通りがかりさん 
[2019-05-28 20:55:04]
株を担保にってそんなのあるの?
時価6000万をちゃんと売り抜けられるのか?
一般人は売ってるうちに暴落するのがオチ
355: 匿名さん 
[2019-05-28 21:30:58]
バブル期に株買った人以外
株って長期保有してる人って上がってるんじゃないかな?
356: 名無しさん 
[2019-05-29 17:05:27]
りそなの団信革命か、他行の疾病特約か、迷っています。
みなさま、疾病特約はどうされていますか?
357: マンション検討中さん 
[2019-05-30 22:33:31]
繰り上げ返済を2回、1000万円と800万円とする資金計画は無理がありますか?

35年ローンで組んで、25年で支払えるようにするためです。
当方41歳。ギリギリです。
貸入れ4000万円の予定

現在、家賃10万円生活費10万円で年間貯蓄200万円できてます。
ローンを組んだら年間貯蓄160万円に減りますが...

資金計画上では赤字にならないのですが。

358: 匿名さん 
[2019-06-04 19:43:05]
借り換えについて質問です。当方、10年固定金利・32年のローンが2026年に固定金利期間終了予定です。固定金利期間終了後には、金利が店頭金利になるため、その前に他行の低金利ローンへの借り換えを予定しています。

2026年には61才になっていますが、それでも借り換えは可能でしょうか? 収入(定職の有無)と団信のことが気になっています。

アドバイスよろしくお願いいたします。
359: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-06 18:33:25]
伊予銀行って住宅ローンの審査が他より厳しいと聞きました。
ほんとですか?
360: 検討者さん 
[2019-07-29 19:35:36]

憧れていたのですが、マンションはダメでした。都心ならタワーマンション(30階以上)なら分かる。
静かだし、空気も澄んでいるし、眺めもいいし。

嫌なところ
部屋が以外に狭い
天井が低い
エレベーターが面倒い
車を出すに時間がかかり過ぎる。
修繕費が高い
上階層と下階層との派閥

知り合いのタワーマンションの最上階の家に案内されたが、ベランダから下を見たら気持ち悪くなり、住む気がなくなりました。
徒歩5歩で駅の入口だったので、電車を使われる方には最高の物件でしたが。

都心でマンションを買う並みの土地と家を購入しました。
バーベキューなど、週末は楽しんでいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる