パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-06-02 23:19:00
 削除依頼 投稿する

パークナード 牛田本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://city.panahome.jp/ushitahonmachi/

所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118
交通:アストラムライン「牛田」駅徒歩4分
売主:パナホーム株式会社
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました 2017.04.29 管理担当】 

[スレ作成日時]2016-12-03 00:03:43

現在の物件
パークナード 牛田本町
パークナード 牛田本町
 
所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118(イーストウィング)、1505-119(ウエストウィング)(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩4分
総戸数: 154戸

パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?

379: 匿名さん 
[2018-04-22 18:03:03]
25mの距離に100mのマンション建つと相当インパクトがあるね。日陰になるのは避けられない。
380: 通りがかりさん 
[2018-04-22 21:03:05]
くだらない。妬みなのか、わからないが、残念な人がいます。
381: マンション比較中さん 
[2018-04-22 21:13:28]
購入者は住民スレでコメントをお願いします
382: 匿名さん 
[2018-04-22 21:42:01]
たられば話ばかりして何とかしてイチャモン付けたい人がいますね。
何がしたいのでしょうか。

>>376
市内のほとんどの幼稚園が定員割れしたにもかかわらず、ここは毎年定員を超える受験者数がいるみたいですね。
小学校も倍率が高くて優秀な子でもなかなか入れませんね。
383: マンション比較中さん 
[2018-04-22 21:53:36]
そうですね。今の人気が持続す「れば」グランドの維持は可能でしょうね。
384: 匿名さん 
[2018-04-22 21:56:05]
公立じゃない営利団体だから結局儲かれば何でもありだよ。そこまで妄信的に信じられるのが驚き。
385: ご近所さん 
[2018-04-22 22:06:52]
この物件購入(中古含め)に関するポイントは、

1.私立学校の、しかも校舎ぞいではない遠隔グラウンドが今後も維持されて日当たりが保たれると信じられるか
2.イーストの場合は車を出すときにカーブで接近する車が見えず、しかも広島駅方向には出せないことを不便と思わないか
3.祇園新道側からは車で帰れないことを不便と思わないか

ですかね。公共交通機関については前にコメントされているので省きます。
386: マンション検討中さん 
[2018-04-22 22:33:20]
でも残り少ないよね。それを上回るメリットがあるから売れてるわけですね。
387: ご近所さん 
[2018-04-22 22:45:03]
少なくともこの掲示板に完成前に私が上げた点について言及した記載はありませんでしたよ。
状況を把握せず買われた方が多数なのでしょう。
それがどう出るかは神のみぞ知るです。
388: マンション検討中さん 
[2018-04-25 15:22:07]
>>385 ご近所さん
1. 安田学園の財務状況を確認しましたが健全な経営されてますし問題なさそうですね。学校ではグラウンドは必須設備ですし、校舎隣接土地の買収でもしない限り牛田グラウンドを手放すことはないのではと思いますが。

2. 意外と交通量少ないですし、フレスタに入る車も多いせいか出る時も気にならないですね。広島駅方面もすぐにUターンできるんで気にならないですね。

3.フレスタの角っこでUターンできるんで気にならないですね。
389: ご近所さん 
[2018-04-25 15:45:50]
>>388: マンション検討中さん

>1. 安田学園の財務状況を確認しましたが健全な経営されてますし問題なさそうですね。学校ではグラウンドは必須設備ですし、校舎隣接土地の買収でもしない限り牛田グラウンドを手放すことはないのではと思いますが。

 了解です。そう信じるしかないですね。

>2. 意外と交通量少ないですし、フレスタに入る車も多いせいか出る時も気にならないですね。広島駅方面もすぐにUターンできるんで気にならないですね。

 祇園新道に入る交差点でUターンですね

>3.フレスタの角っこでUターンできるんで気にならないですね。

 ここが謎ですが、運転されてるのは軽自動車ですか? 道路幅的にUターンできる車は限られる気がしますが。
390: マンション検討中さん 
[2018-04-25 19:38:16]
>>389 ご近所さん

乗ってる車は3ナンバーですよ。
駅方面へのUターンは祇園新道入る前の交差点でUターンで、フレスタの角は安田学園のグラウンドで少し道幅が広くなっているので余裕持って回れますよ。
391: ご近所さん 
[2018-04-25 20:46:30]
>>390: マンション検討中さん

納得しました!
392: 名無しさん 
[2018-04-25 22:02:28]
頼むから検討スレから契約スレに移動してください。
393: 匿名さん 
[2018-04-25 22:36:35]
牛田と言っても外れの外れだよなここは。基町住宅の方が近いんじゃね?
そもそも牛田が不便だけど。
394: 匿名さん 
[2018-04-25 23:08:14]
検討するにも残すところウエスト2邸となりました。早めに検討しないと完売しちゃいますよ。
イースト完売おめでとうございます。
395: 匿名さん 
[2018-04-25 23:10:12]
牛田は線路北の宇品
両方庶民には人気の居住エリア
396: マンション検討中さん 
[2018-04-30 08:12:20]
車で何回か通りましたが、目立った渋滞はまだみてないですね。イベント時や平日朝は通ってませんが。
スーパーが隣なのは素晴らしい。

ただアストラムの辺りは暗くて寂しいですね。
397: 匿名さん 
[2018-05-03 08:15:22]
完成してから何回か現地に行ってみました。
スーパーも利用しました。

やはりこのへんは寂しい。
町中や一軒家でスーパーが隣ならいいですが、
この場所でマンションでスーパー隣でもなあ…。
日によってはスーパーに行って帰ってだけの生活になって
鬱になりそうなので、自分はここはやめました。
398: 匿名さん 
[2018-05-03 15:53:14]
>>397
この立地で鬱になるような人はどこにも住んでも鬱になるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる