パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-06-02 23:19:00
 削除依頼 投稿する

パークナード 牛田本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://city.panahome.jp/ushitahonmachi/

所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118
交通:アストラムライン「牛田」駅徒歩4分
売主:パナホーム株式会社
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました 2017.04.29 管理担当】 

[スレ作成日時]2016-12-03 00:03:43

現在の物件
パークナード 牛田本町
パークナード 牛田本町
 
所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118(イーストウィング)、1505-119(ウエストウィング)(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩4分
総戸数: 154戸

パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?

295: 匿名さん 
[2018-04-16 00:18:06]
>>294
アトムが遠いって300mくらいじゃん。
それくらいも歩けないの?
296: 匿名さん 
[2018-04-16 00:31:55]
そこからさらに階段登って本数も少ないですよ。使い勝手がいいとは言いづらい。
あと牛田を強調してますが、ここは牛田の外れの外れです。
297: 匿名さん 
[2018-04-16 00:34:37]
建物はいいよ。念のため言っておくけど。
あとは少し時間が経ったら悪名高い合人社の感想を聞いてみたい。
298: 匿名さん 
[2018-04-16 00:35:06]
>>294 匿名さん
あなたのような人もいるんですね。
でもここのスレにはそうでない方々がたくさんいます。
そこであなたのお節を振りかざしても、理解が得られないのは当然の事と言うのは理解されていますか?

299: 匿名さん 
[2018-04-16 01:16:25]
その方は別に理解を得ようとしてないのでは。事実を述べているだけで。
300: マンション比較中さん 
[2018-04-16 05:56:30]
実際に住んでる方の感想がすべてだとは思いますが。
そこはどうなのでしょうか。
301: マンション比較中さん 
[2018-04-16 07:23:24]
バスの使い勝手でいうと、

・渋滞がない路線(定時制が保たれやすい)
・始発に近いバス停(定時制が保たれる)
・渋滞はあるがともかく本数が多い。1時間15本以上(待ってればそのうち来るはず)

路線が使い勝手がよい。時刻表だと3分おきに来るはずでも時間帯によっては15分くらい待つこともある。
5号線は本数が多くない上に渋滞する路線。これは日常使いにはしんどいでしょう。
302: 匿名さん 
[2018-04-16 07:33:13]
本数は多いけど、渋滞するから時間通りに来ない。乗ってからも時間がかかる。
通勤だけでいうならそれほど便利なエリアではありません。普通です。
303: 匿名さん 
[2018-04-16 10:18:16]
>>299
そうですか。では、事実を述べているだけなら良いんですね。
以下はこの物件の事ではありませんが他スレの転記です。事実を述べています。


>現在広島市内で建築中で販売中のマンションで、
>「そこの土地に以前建っていた建物で全国ニュースで騒がれたほどの殺人事件があった」物件があるそうです。
>説明義務があるのかないのかは分かりませんが、敢えて説明はしてないそうですので、気にされる方はとくに物件を選ばれる際には、担当営業に改めて確認してみたり、ネット等で自分で調べられる範囲は自分で調べるなどした方が良いと思います。

> 100点満点のマンションは中々無いとは思います。交通事情や利便施設の距離などは誰でも見ればわかるものだったり容易に想像ができる分かりやすい部分ですが、リセールの資産価値に影響のある分かりにくい部分(眺望・湿気・地歴・隣接・臭気・振動・騒音など)は情報として調べておくべきだと思います。気にするかしないかは人それぞれですので。  (以上転載)


私も100点満点のマンションは無いと思っています。メリットとデメリットは裏表だったりしますしね。
それをデメリットの部分のみをクローズアップして「事実ですから」とやるのは如何なものでしょうか?
どの物件を買う方もみんな交通機関のアクセスや立地条件の特異性は理解して購入に踏み切るんだと思います。
中にはデメリットをデメリットであると承知しながらも色々妥協して購入に踏み切る方も居られるのだと思います。
そんな状況の中で「事実ですから」とみんなが分かり切ったデメリットを延々と垂れ流すことが前向きなマンション検討に必要でしょうか?分かり切ったことを言われることこそ不愉快になります。
みんなが実は気付かないでいるようなデメリットなどがあれば、それは逆に教えて欲しいくらいですが、周辺道路事情やフレスタの件、グラウンドの件など分かり切ったことはみんな十分知っていますので。
304: マンション比較中さん 
[2018-04-16 10:25:35]
>>303 匿名さん

そうですか?いままでの書き込みを見る限り、
交通利便性が高いという前提で買われているのかと思ってました。

周囲の道路事情を把握した上で納得されたのであれば
ここは素晴らしい物件ですよ。
日当たり最高フレスタ隣で羨ましい。
305: 匿名さん 
[2018-04-16 11:51:37]
303です。
交通利便性については、
>どの物件を買う方もみんな
としている通り、この物件に限らない一般論として申し上げたまでです。
すみません。ちょっと分かりにくかったですね。

因みにこの物件に限ったことは一番下の行に書いています。
306: 匿名さん 
[2018-04-16 12:07:50]
掲示板にメリットデメリット書かれるのは当たり前だからそんなに目くじら立てなくても良いのではないでしょうか。事実と異なることや根拠ない情報が書かれているなら別ですが。
307: 匿名さん 
[2018-04-16 13:17:59]
>>306 匿名さん
事実であっても、デメリットをしつこく言われて喜ぶバカは居ないと思います。

「貴女胸無いけど赤ちゃん大丈夫?」
ってしつこく言われて喜ぶペタパイはおらん。
308: 匿名さん 
[2018-04-16 13:30:50]
>>307 匿名さん

デメリットをしつこくと仰ってますがメリットも沢山書かれてるではありませんか?

私は、ここの検討者でしたから掲示板を最初から読んで理解もして、現地に足を運んで、自分の目で確かめた結果、見送りとしましたけど、かなり参考になった点もありましたよ!

掲示板というものは8割方、嘘半分、貶したり汚したりだと理解してますから、どんな事を書いていても気になりませんが?

本当に検討中なら現地や周辺状況など既に把握してると思います。

309: 購入経験者さん 
[2018-04-16 13:37:37]
マッチポンプさんはどこに住んでいるのですか?。ここの場所で十分ですよ。すべて人それぞれですから。気に入らなければ購入しなければいいし、気に入れば購入すればいいんですよ。人の価値観はみんな違うもんです。この場所より便利が悪ければこの場所はよい所と思えるし、もっといい場所であれば不便だと感じるわけで。個入した人が自己責任で考えればいいことです。アストラム近い、遠い個々の考え方ですよ。
310: マンション比較中さん 
[2018-04-16 13:54:33]
検討スレなのですからメリットデメリットを書くのは当然でしょう。

自分が購入した物件のデメリットを書かれたら誰でもいやになります。反論したくなるのは当然ですが、
ただ明らかな虚偽情報や特定の個人・団体を攻撃するものでなければ許容されるのでは。

仮に事実で検討に必要でも近隣住民の具体的な情報とかになるとネットに書いてはいけません。

デメリット≒悪口 になってしまうのはしょうがないですが、
マイナスの情報をかかない検討掲示板なんてありえませんよ。
311: マンション検討中さん 
[2018-04-16 14:31:13]
牛田は環境が良いと良く聞きますが、人それぞれのようですが、実際どうなんでしょうか?
交通の便も人それぞれのようですが、実際どうなんでしょうか?
交通の便が良い場所というのは広島市内でだいたいどの辺のことでしょうか?バスや電車が頻繁に来て、バス停や駅が近くて、スーパーが近くて、歩いて街に行けて…という便利な地域が知りたいです。車はあります!
312: マンション検討中さん 
[2018-04-16 14:33:50]
>>301 マンション比較中さん

・渋滞がない路線(定時制が保たれやすい)
・始発に近いバス停(定時制が保たれる)
・渋滞はあるがともかく本数が多い。1時間15本以上(待ってればそのうち来るはず)

のあてはまる場所が知りたいです。
よければ教えてください
313: 匿名さん 
[2018-04-16 15:47:46]
交通の便で言えば、牛田は、東は蟹谷霞、南は宇治吉島、西は西広島と同じくらいでそれより内側は紙屋町八丁堀へのアクセスが良いイメージがあります。特に市電駅近くはより利便性が高いです。大雑把に言えばですが。
314: 匿名さん 
[2018-04-16 15:55:30]
嘘や誘導はダメだけど、耳障りの良い情報だけ知りたいなら、スーモと折り込み広告読んで営業と話しておけばと思います。住民スレを立ててそこで情報交換をしておけばいい。検討者が知りたいのは正確なデメリット情報だと思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる