住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 08:11:04
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

66901: 匿名さん 
[2019-09-09 15:36:28]
>>66898
むしろ今回逆と思ったけどなあ。
地方都市で大きめな戸建持ってる人の方が会社や取引先に遅れて、湾岸や都市部にマンション持ってる人はアクセス手段が多く動き回れる。職住近接は大事だなと思った。こんなに都市部に近くて外界と遮断って逆に難しいのでは。

確かに海沿いは風強いイメージはあるけど、倒木の被害は湾岸だけではないし。
66902: 匿名さん 
[2019-09-09 15:42:36]
>>66897 匿名さん

ありがとうございます。
最上階は1.5億くらいだったのですね。
今更ながらMR行ってみたらブランズ豊洲より天井高いし良いのでは?と思い検討中です。
ブランズはプレミアムフロアより下で同じくらいの値段なのでだったら有明の最上階もありかと思い始めてます。ただかなり出遅れてるのでイースト待ちですね。ウエストはもう欲しい間取りなくセントラル完売(最上階の)で1番駅遠くのイースト棟ってやはり人気はないのでしょうか?
66903: 通りがかりさん 
[2019-09-09 15:51:16]
>>66895 匿名さん
専有部分はその部屋を引き渡してから1年かもしれないけど、共有部は全部屋売り切ってから1年なんじゃない?
66904: 匿名さん 
[2019-09-09 15:54:46]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
66905: 匿名さん 
[2019-09-09 15:58:51]
>>66903 通りがかりさん
そんな大サービスするわけないよ。
共用部は共用開始から。つまり最初の引き渡しから。
専有部は引き渡してから。
66906: 匿名さん 
[2019-09-09 15:59:31]
>>66902 匿名さん
最上階の特典(平置き駐車場)はまだ枠有ったか確認した方が良いですよ。スミフは初期契約者に何かと手厚く、2台付けるとか物件によってありますので。

ここの機械式駐車場も1期の早い申込者に対して駐車場優遇ありました。
66907: 匿名さん 
[2019-09-09 16:03:01]
補足
天災の場合はアフターサービス対象外です。
あと、躯体の問題の場合は建築会社から住友に引き渡された日からだからもう始まってるのかな?
66908: 匿名さん 
[2019-09-09 16:04:01]
>>66901 匿名さん
ですね。私は本日休みかな?と思ってたらまさかの快晴w

午後出社ですが、チャリで行けましたよ!
66909: 匿名さん 
[2019-09-09 16:35:30]
>>66906 匿名さん

ありがとうございます。駐車場要確認ですね。それより気になったのが駐輪場が屋根付きではあるものの屋外なのですね??この場所で外って劣化酷そうですね。しかし屋内はセントラルとウエストの間。イーストからは遠すぎる気がして悩みます。湾岸子持ちは自転車移動多いので切実な悩みです。東雲住宅と同じ仕様。そこの友人は汚れるし風強くて屋根付きでも濡れるそうです。イーストは駅まで遠いしトリプルの中では人気ないのでしょうか?
66910: 匿名さん 
[2019-09-09 16:53:17]
はい、私は一人の日本人です。
66911: 匿名さん 
[2019-09-09 16:54:43]
>>66909 匿名さん
そりゃ駅から4分のウェストと8分
くらいかかるイーストだと、不動産価値からしたら10年後にはどうしても差がついてきますからね。
私は10年ごとに住み替える派なのでリセール面を考えてウェスト購入しました。駅徒歩5分以内は検索される率が高くて売却もスムーズに出来ますから。
66912: 匿名さん 
[2019-09-09 16:58:22]
イーストとウェストで駅距離表示違うんですか? どちらも4分表示だと思ってましたが。
66913: eマンションさん 
[2019-09-09 16:59:52]
>>66901 匿名さん
こういう人達で都内勤めの人は大変ですね。もうここまで来たら休み?でも復旧の目処が立たないとなると、いつからどうやって出社しよう。

職住近接は大事。鉄道だめなら自転車で行けるし。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000021-rps-bus_all
66914: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 17:01:16]
>>66912 匿名さん
一団地認定で駅距離表示は同じ、実質距離は当然異なります。
66915: 匿名さん 
[2019-09-09 17:15:40]
>>66913 eマンションさん

電柱地中化もこういうときは効きますね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12
66916: 匿名さん 
[2019-09-09 17:42:08]
ウエスト前の植栽
ウエスト前の植栽
66917: 匿名さん 
[2019-09-09 17:43:12]
今回はむしろ内陸の方が被害が大きかったんじゃないかな?麻布や渋谷、恵比寿なんかも冠水被害出たみたいだし。

この辺は電柱も地中化されてるし、本当に被害少ないよね。
66918: 匿名さん 
[2019-09-09 17:43:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
66919: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 17:43:21]
>>66909 匿名さん

この外駐輪場、こども園用なのかと思ってました。
近隣のマンション隣接園はどこも、イベントや送迎の時の保護者の駐輪場が問題と聞いたことあって、ここはちゃんと駐輪場があるから問題になりくいのかなーと期待していました。
違うのかな。
66920: 匿名さん 
[2019-09-09 17:52:15]
>>66919 検討板ユーザーさん
一部こども園や来客用、一部住民用ですね。位置的に主にイースト専用でしょうか。
66921: 有明住民 
[2019-09-09 17:53:53]
都合の良い事ばかり書いてるけどまあ有明住めばいろいろ弱点すぐにわかりますよ。
66922: 匿名さん 
[2019-09-09 17:55:29]
>>66916 匿名さん
あれだけの暴風でこの程度の傾きですか?
66923: 匿名さん 
[2019-09-09 17:57:37]
>>66921 有明住民さん
そりゃあ、どの地域でもそれぞれあるでしょう。完璧な街・エリアなんて存在するんですか?

66924: 匿名さん 
[2019-09-09 17:58:54]
>>66915 匿名さん
こういう有事の時に、電柱地中化の有難さが際立つ。
66925: 匿名さん 
[2019-09-09 18:03:54]
>>66921 有明住民さん

教えてください
66926: 匿名さん 
[2019-09-09 18:06:22]
結局こういう時に一番大変なのは郊外住まいで都内勤務の人達だよね。。

チャリでも通えちゃうこの辺は強いよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010001-huffpost-soci
66927: 匿名さん 
[2019-09-09 18:09:28]
>>66919 検討板ユーザーさん
こども園南にあるのは住民用ですね。
特にイースト専用ってわけではないと思います。近いだけで。
こども園の北東に一列あるのがこども園用かな。
66928: マンション検討中さん 
[2019-09-09 18:32:20]
近隣にお住まいの方、教えて下さい。
固定資産税っていくらくらいですか?
モデルルームでも試算してくれますが、高めに見積もられていると思うので、実際のところが知りたいです。
減税有無や広さもあわせて教えて頂けると助かります。
66929: 匿名さん 
[2019-09-09 18:47:45]
66930: 匿名さん 
[2019-09-09 18:52:55]
>>66928 マンション検討中さん
有明は200万から240万/坪じゃなかったでしたけ?そんな記憶が。
66931: 匿名さん 
[2019-09-09 19:30:09]
豊洲ビバホーム、倒木があったね。
エレベーターとエスカレーターも故障で利用できない。
浸水したのかな?
66932: マンション検討中さん 
[2019-09-09 19:58:52]
ウェストは駅近だけど人通り多い。
イーストは駅遠だけど人通り少ない。
地味にセントラルがバランス取れてるな。中途半端とも言えるが。
66933: 匿名さん 
[2019-09-09 20:13:17]
>>66928 マンション検討中さん
江東区内近隣築10年タワマン80平米20万ぐらい。
減税期間はその半分。

66934: 匿名さん 
[2019-09-09 20:20:57]
>>66932 マンション検討中さん

イーストは、90平米のプランとかあるから、それはそれで選択肢のひとつとなりうる。

学校近くて、いいじゃないですか。
66935: 匿名さん 
[2019-09-09 20:25:17]
>>66921 有明住民さん

たとえば?
実感としては他地域より、それなりに強いと思いますけどね。
こういう時こそ、タワマンのスケールメリットが活きてきますしね。
そもそも強いし、何かあっても戸数で割り勘すればいい。
一軒家はもろ自己負担ですから、大変ですよね。
66936: マンション検討中さん 
[2019-09-09 20:26:49]
>>66933 匿名さん

有明ですか?
豊洲の友人もその位らしく、ここは80平米減税ありで20万円と言われていて、そんなに高いのかと驚いたのですが、デベが高めに見積もってるだけですかね??
66937: 匿名さん 
[2019-09-09 20:52:11]
東京湾ど真ん中突っ走ってた、ファクサイさんの力でも、被害はこんなものなんですね。
66938: 匿名さん 
[2019-09-09 21:00:56]
正直電柱無いだけでも大分違うでしょうね。倒れて下敷きになったり、感電被害に遭ったらひとたまりもない。

冠水も実際に映像や画像見ると怖いよね。。

この辺はそういう意味では強いなぁ。
66939: 匿名さん 
[2019-09-09 21:12:35]
各地で甚大な被害が出る中、この辺のエリアは全然影響少ないですねー。

https://mobile.twitter.com/rica0867/status/1170877547275419648

https://mobile.twitter.com/mbttype109074/status/1170899855675248641
66940: 匿名さん 
[2019-09-09 22:33:08]
今回の台風は特別風強かったですね。元々湾岸地域は風強めだけど。
一度勝どきのTTTとKTTの間で猛烈な風が吹いて、同行してた不動産屋のおじさんが吹き飛ばされて転がったのを思い出した。
気の毒だったけど爆笑した。
今回の台風で今住んでるマンションの植栽6本ぐらい倒れたから爆笑してる場合じゃないけど。CTTシンボルの玄関横の大きめな木が軒並み倒れちゃったよ。
東京ベイは引き渡し前にちゃんと植え直ししてくれるからラッキーだったと思いますよ。
台風とビル風のコンボには勝てないですね。
66941: 匿名さん 
[2019-09-09 22:43:21]
>>66940 匿名さん

昼間台風が来た時は、湾岸タワマン街の人はどうやって帰宅するのですか?
66942: 匿名さん 
[2019-09-09 22:53:16]
>>66941 匿名さん
くるのがわかる前に帰るんちゃう

[一部テキストを削除しました。管理担当]
66943: 匿名さん 
[2019-09-09 22:53:23]
>>66941 匿名さん
傘を差して帰ります。
傘が折れるかどうかは運次第です。
基本下半身は濡れます。
まぁ、あまり内陸部の人達と変わらないですよ。
風が強いだけです。
66944: マンション掲示板さん 
[2019-09-09 22:56:24]
数年前に有明住んだ事ありますが台風は他の地域より大変だと思います。埋め立て地だから仕方ないですけどね。後、見たことない虫が多いですよ。見かけたら触らない方が良いですよ。今はいるか知りませんが。
あまそれだけ環境は良いのかも知れませんね。
66945: 匿名さん 
[2019-09-09 23:13:36]
>>66941 匿名さん

タクシーじゃないですか?
そんな時くらい、2000円くらいいいでしょう。
66946: 匿名さん 
[2019-09-09 23:15:39]
>>66941 匿名さん
湾岸は地下鉄多いんで、内陸より帰れますよ
66947: 匿名さん 
[2019-09-09 23:16:56]
まあ、どこで何が起こるかわからないのが天災ですから。
今回は、影響は少なかったとしても、今後も気を引き締めていきたいですね。
未だにバカにする発言はチラホラありますが、きっちり備えて、最小被害を望みたいです。
66948: 匿名さん 
[2019-09-09 23:19:41]
だだっ広い土地だけに台風時は大変。今回のは深夜だったのが不幸中の幸い。
66949: 名無しさん 
[2019-09-09 23:21:43]
タワマンと商業の間も出来上がってきましたー

https://twitter.com/goro_wangan/status/1171050767924416514?s=21
66950: 匿名さん 
[2019-09-09 23:22:27]
りんかい線すぐ運転再開したし混んでないし。
内陸入ったら、復旧しないし、人多すぎるし。
66951: 匿名さん 
[2019-09-09 23:28:35]
>>66949 名無しさん
良い感じ!
66952: 匿名さん 
[2019-09-09 23:31:06]
>>66949 名無しさん
来年の今頃はこの辺も一変してそう
66953: 匿名さん 
[2019-09-10 07:07:43]
>>66952 匿名さん

来年の今頃といわず、あと半年後、ですよ。
オリンピックバブルが吹き荒れますね。

66954: 匿名さん 
[2019-09-10 07:09:54]
ブリリア有明シティタワーあたりまでいくと、変わらず静かに暮らせそうです。
あとは一変するでしょうね。たのしみですね。
66955: 匿名さん 
[2019-09-10 07:20:50]
>>66929 匿名さん

目黒住民ですが、冠水は気が付きませんでしたが、三田線の遅れで会社は10:00に着き部屋で1番でした。
66956: 匿名さん 
[2019-09-10 10:35:52]
>>66955 匿名さん
了解です!ご苦労様!
66957: マンション検討中さん 
[2019-09-10 14:17:57]
五輪期間中はこの辺り地獄でしょうね。
公共交通は激混み、マイカー移動しようにも交通規制で大渋滞、目の前から高速にのったらやたら高い。
66958: 名無しさん 
[2019-09-10 15:41:24]
>>66957 マンション検討中さん
わざわざご親切にありがとうございますねー。
66959: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-10 15:54:19]
>>66957 マンション検討中さん
五輪中は、子供の送迎にも支障が出るかな…と思いながら自転車に乗っていますが、
でもオリンピックがこんなに生活の身近にあるのもそうできる経験ではないので、熱気も煩わしさも、最終的には楽しめていたらいいなと思っています。

仕事は、五輪期間は遅刻する、時間が読めないと伝えてokもらってます。
不安もあるけど、やっぱり楽しみですよ。
66960: 匿名さん 
[2019-09-10 16:26:05]
>>66957
僅か一か月足らずの国際的なイベントなんだから我慢しましょう。
湾岸の自宅を短期貸しして(一説にはウン百万とも・・・)千葉か埼玉のウイークリーマンションに避難する手もある。
66961: 匿名さん 
[2019-09-10 18:48:59]
オリンピックは2週間ちょい。パラリンピックは2週間いかないくらいですね。たまには、混んでる有明楽しみましょう。
66962: 匿名さん 
[2019-09-10 18:54:24]
一生に一度の機会。目に焼き付けたいですね。1ヶ月なんてあっという間。なんたかんだ通勤時のりんかい線は空いてる気がします。
66963: eマンションさん 
[2019-09-10 21:14:32]
みなさん、気持ちに余裕があるというか、ゆとりが有って良いですね。私は当日どうやって出社しようか今から頭抱えてます…。
66964: 匿名さん 
[2019-09-10 21:49:28]
>>66963 eマンションさん

休みなよ。
オリンピックの時くらい
66965: 匿名さん 
[2019-09-10 22:46:32]
有明ホールのこけら落としは吉川晃司だって。
66966: マンション検討中さん 
[2019-09-10 22:53:34]
うちはオリンピック期間中、在宅ワークおっけーになりましたよ。
66967: 匿名さん 
[2019-09-11 00:27:34]
>>66966 マンション検討中さん
アンダーアーマーの方ですか?
66968: 匿名さん 
[2019-09-11 01:18:46]
内覧会行ってきましたが、すごく良かったです。前田建設の方が説明をメインでしてくれました。CG通りで、細かいところのこだわりは流石。微修正や嬉しいサプライズもあったりで、建物のこだわりやお客さんのためにマンション作りしていることがすごく伝わってきました。商業施設もこの座組みで作ってくれるなら間違いないだろうなと思いました
66969: マンション検討中さん 
[2019-09-11 08:27:59]
内覧会、うちは来週です。北側高層なんで、なんだかんだ眺望の抜け感が一番気になります。
66970: 匿名さん 
[2019-09-11 08:31:39]
結構、内覧会後に炎上するパターン多いですが、ここはおしなべて好印象のようで。
丁寧な仕事は相手に伝わりますからね。
社内の建設使うより、外部の中堅にディレクションしながらきっちりつくっていくほうが
結果的には良いものが出来上がるのかもしれません。
前田建設、株買っときますか。笑

66971: 匿名さん 
[2019-09-11 12:32:15]
>>66965 匿名さん
髭男も5月にやるみたいです。続々決まってますね!
66972: 匿名さん 
[2019-09-11 14:29:52]
今回の台風15号で千葉幕張のベイパークは窓や手すりが落下したりと、被害が大きかったようですが、ここはどうでしょうか?まだ工事中の箇所もあるかと思いますが、建設中のクレーンなど平気でしたか?
66973: 匿名さん 
[2019-09-11 14:34:00]
千葉は特に被害が大きかったようですからね。ここは特段大きな被害もなく(植栽が数本傾いた程度)大丈夫でしたよ。ただ、いつどこで何が起こるかは分からないので、常日頃から気を付けていた方が良いかと思います。やはり毎年この時期思う事は電柱は地上に無い方が良い。
66974: マンション検討中さん 
[2019-09-11 14:35:52]
電柱の地中化はめちゃお金掛かるんだよ。。

容易には進まないよね。
66975: 匿名さん 
[2019-09-11 14:44:10]
新しく開通するトンネルの名称募集中
9月30日締め切りだって!

https://www.nanbokusen-tunnel2020.com/

66976: 匿名さん 
[2019-09-11 16:20:16]
>>66971 匿名さん

へー、髭男がやるのはフレッシュな感じでいいですね。
最近の感じ、出して欲しいですね。
66977: マンション検討中さん 
[2019-09-11 19:45:54]
今ウエストとセントラルの3LDKはどの辺りが残ってますか?
66978: 匿名さん 
[2019-09-11 19:49:41]
>>66977 マンション検討中さん
ウエスト南・西共に10部屋前後

セントラル北西が4部屋(南東は完売)
66979: マンション検討中さん 
[2019-09-11 19:51:43]
>>66978 匿名さん
有難う御座います!イーストも進んでますか?
66980: 匿名さん 
[2019-09-11 19:53:43]
>>66979 マンション検討中さん
南の高層から売り出し中
66981: 匿名さん 
[2019-09-11 19:55:52]
>>66977 マンション検討中さん
ウエスト、1ヵ月前です。

ウエスト、1ヵ月前です。
66982: 匿名さん 
[2019-09-11 19:56:42]
>>66977 マンション検討中さん
セントラル北側、1ヵ月前です。


セントラル北側、1ヵ月前です。
66983: 匿名さん 
[2019-09-11 19:57:46]
>>66979 マンション検討中さん
イースト、1ヵ月前です。


イースト、1ヵ月前です。
66984: マンション検討中さん 
[2019-09-11 19:59:36]
>>66982 匿名さん
有難う御座います!
66985: 匿名さん 
[2019-09-11 20:03:09]
今動いてるのは2L?
66986: 匿名さん 
[2019-09-11 20:04:26]
>>66985 匿名さん
選択肢が少なくなってきてるけど、やっぱり3LDKでは。
66987: eマンションさん 
[2019-09-11 23:19:34]
週末3Lの商談予定です!
66988: 匿名さん 
[2019-09-12 02:04:53]
いやー、売れましたねー
66989: 匿名さん 
[2019-09-12 06:41:13]
うれたうれた
66990: 匿名さん 
[2019-09-12 08:10:39]
うったうった
66991: 匿名さん 
[2019-09-12 08:14:58]
商業施設が発表になれば、飛ぶように売れる。
間違いない。
66992: eマンションさん 
[2019-09-12 10:11:29]
今で900戸前後の成約?
66993: 匿名さん 
[2019-09-12 10:18:37]
>>66992 eマンションさん
そのぐらい
66994: 匿名さん 
[2019-09-12 10:24:07]
>>66982 匿名さん
南もお持ちでしたら、お願いします。
66995: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-12 10:30:52]
商業施設の地下とホール地下は駐車場で繋がってるんですね。
国際展示場駅まで繋いでくれたら良かったのに。
簡単ではないとは思いますが…
商業施設の地下とホール地下は駐車場で繋が...
66996: 匿名さん 
[2019-09-12 10:41:00]
>>66995 口コミ知りたいさん
商業とマンションも繋いでくれたらよかったのに。
66997: 匿名さん 
[2019-09-12 10:46:56]
>>66995 口コミ知りたいさん
マンションの駐車場(ハイルーフ)抽選に漏れたら、ここの地下駐車場に月極め契約するのアリ?w
66998: 匿名さん 
[2019-09-12 10:50:36]
>>66997 匿名さん
地下じゃない立体でも、そう考えてる人居るのでは?

貸してくれるかだけど。
66999: 匿名さん 
[2019-09-12 10:53:11]
地下駐借りれたら良いね!使用承諾書出してくれたら最高!
67000: 匿名さん 
[2019-09-12 11:03:41]
>>66994 匿名さん
少し前に上がってた価格表だと、南はあまり残って無かった記憶です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる