住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

67301: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-16 18:13:50]
>>67296 名無しさん
小さいと小さいで使わなくなったり、「こんな狭いとこで…」といった声が出そうです。

67302: マンション検討中さん 
[2019-09-16 18:21:27]
駐車場の話題が度々出ますが此処そんなに良いんですか?今までMRにも行った事もなく掲示板も流し見程度だったのですが興味出てきました。
67303: マンション検討中さん 
[2019-09-16 18:28:07]
>>67297 マンション検討中さん
だからこそのドッグランです!
67304: 匿名さん 
[2019-09-16 18:38:38]
ドーベルマンとか土佐犬は放たれたら怖いですよね。糞もビッグサイズでしょうし。
67305: 匿名さん 
[2019-09-16 18:42:30]
>>67299 匿名さん
シャトル要らないですよね。委員会が管理費払ってくれるなら良いですが…
67306: 匿名さん 
[2019-09-16 19:16:35]
>>67305 匿名さん

鉄道もバスも走っていないところへのバスでなければ意味がないですからね
都バスは時間がかかるので、いっそ銀座あたりに直通の方がまだ使われるような
67307: 匿名さん 
[2019-09-16 19:21:33]
入居者の2割くらいは犬を飼っているだろうし、ドッグランは必要でしょうね。
広場で放し飼いにしても小型犬や中型犬なら危なくはないですよ。監視カメラを設置して飼い主がちゃんと糞尿処理しているかチェックすれば良いです。
子供達も犬と戯れることが出来てきっと喜びますよ。
マンション共用部を歩かせてもマーキングベルトを付ければ汚すことはありません。
愛犬家にとって住みやすいマンションになって欲しいですね。
67308: 匿名さん 
[2019-09-16 19:30:55]
ゆりかもめあるのになぜ豊洲なのか…
BRTと被るけど新橋駅直通ピストン輸送の方が嬉しい
67309: 職人さん 
[2019-09-16 19:34:19]
私は通勤でシャトルバス利用する予定ですし、利用予定の方もそれなりにいるのでは?
67310: 匿名さん 
[2019-09-16 19:42:18]
シャトルバスを走らせるかどうかは、本物件の居住者が決めればいい話であって、なぜ、委員会という行政が介入しているのかが、問題意識です。
それは、普通なんですか?
67311: 匿名さん 
[2019-09-16 19:42:45]
前にも書いたけど

謎のハイヤー会社が運転する私営シャトルバスより、鉄道事業免許持った3セクが運転するゆりかもめに普通は乗るでしょ。ましてや日常の通勤で使うか?車内空調、自動改札、定期使える、定時性、運行本数、安心感全てにおいて優れてる。あえて下位互換の乗り物に乗る人いる?もし遅延した場合、遅延証明発行してくれないし、事故起きたとき労災降りる?

それにゆりかもめは7時半から9時半位まで3-5分間隔で運行してるよ。遅いかもしれんけど、豊洲駅まで7分だし。それにシャトルバスは豊洲駅真ん前には着けないよ。どちらが便利かは自明でしょう
67312: 匿名さん 
[2019-09-16 19:48:38]
>>67311 匿名さん

豊洲駅のどの辺に停めるんでしょうね。場所次第ではゆりかもめより楽ですよ。。
67313: 匿名さん 
[2019-09-16 19:51:50]
>>67307 匿名さん
そうですね共用部は許可して欲しくないので、ドッグランを作ってほしいですね。
住み分けするためにも。
みんながみんな愛犬家じゃないんです。
67314: 匿名さん 
[2019-09-16 19:53:59]
防災公園で勝手に放している人居るよ。フリスビーキャッチさせている人も。お陰で糞だらけだけど。
67315: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:39:43]
うちはタワマン住んでる社員多いのもあるんでしょうが、シャトルバスでも通勤費でますよ。
労災も問題ない旨総務が昔労基署に確認してました。そういう会社も多いでしょ
67316: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:43:27]
ちなみに遅延証明書も発行してくれますよー、
67317: 匿名さん 
[2019-09-16 20:46:14]
>>67316 マンション検討中さん

シャトルバスが?知らなかった
67318: 匿名さん 
[2019-09-16 21:19:28]
>>67152 名無しさん

劇団四季 確定とのことですが、本当ですか。



67319: 買い替え検討中さん 
[2019-09-16 21:47:27]
https://twitter.com/Tekapo_a/status/1173574475503128576?s=20
シティタワー大井町もかっこいいな。
やっぱりスミフはかっこいいマンション作るな、流石じゃ。
67320: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 22:08:25]
>>67292 匿名さん
前にも書きましたが、
犬の環境を良くすると、飼い主が増え、その裏で売れ残った犬が大量に殺されるので、犬の環境はない方がいいんです。
私はその事実を知り犬好きですが、犬は飼いません。
67321: 匿名さん 
[2019-09-16 22:26:15]
動物アレルギーなので規約は守ってほしいです。。。
67322: マンション検討中さん 
[2019-09-16 22:57:49]
>>67318 匿名さん
らしいですよ。先日営業も言ってましたね。
67323: 匿名さん 
[2019-09-16 23:04:43]
>>67302
マンション付帯の駐車場はごく普通の機械式ですよ。サイズは周辺の新築物件に対して割と大きめではありますが。

多分商業施設の駐車場を使えるのか?ってとこが要じゃないですかね?ホテルやイベントホール、ショッピングモールに隣接してる所って割とそういう需要多いのかと。新築物件でよくあるのが最初1台しか枠が取れず、2台目の抽選まで他で借りる必要がある。その時に近隣で上手く借りられれば良いけど、タイミング悪かったり、探してたりする人が多いと結構大変。その間モールに停めれたり、来客用駐車場が一杯でもそっちに停めて貰いやすかったりするとか。ハイルーフは何処のマンションも人気だから、なかなか空かない取れない際でも商業で借りられれば安心。

67324: 匿名さん 
[2019-09-16 23:05:53]
劇場の場所って何処でしょう?立体駐車場の横?
67325: 匿名さん 
[2019-09-16 23:09:59]
>>67324 匿名さん
です。


です。
67326: 匿名さん 
[2019-09-16 23:27:50]
67327: 匿名さん 
[2019-09-16 23:29:06]
早い人は入居まであと6ヶ月、7ヶ月ですか!

で、同時期に商業施設がオープン。そうこうしてる内に五輪開催と。いよいよ。

商業施設が出来たら販売更に進みそう。その時はイーストがメインかな。
67328: マンション検討中さん 
[2019-09-16 23:31:18]
シャトルバスは管理費から支払うの?
なんか利権の匂いがするのは私だけかな。。美味しいのは住居増やした住友不動産と、謎のバス会社そして委員会という構図でないことを祈るわ。ここの管理組合の最初の大仕事はコレかもね。
67329: 匿名さん 
[2019-09-16 23:31:34]
>>67326 匿名さん
どんなアーティストライブやイベントが開催されるか、今から楽しみで興味深い。
67330: 匿名さん 
[2019-09-16 23:34:36]
>>67329 匿名さん
吉川晃司は好きですか?
67331: 匿名さん 
[2019-09-16 23:36:23]
ホテル開いて会議場造ったり、イベントホール造ったり、劇場造ったり、何がしたいんだろう、、?
67332: 匿名さん 
[2019-09-16 23:38:32]
>>67330 匿名さん
聴いた事はありますが、意識してはないです。ライブも行ったことないです。
67333: 匿名さん 
[2019-09-16 23:44:44]
>>67331 匿名さん
相手側の気持ちに立って考えれば分かるでしょう。いつも自分の事ばかりを考えてはいけませんよ。
67334: 匿名さん 
[2019-09-17 00:18:56]
>>67320 マンコミュファンさん
買わなくてもブリーダーやペットショップがある限り犬は産まれ続けます。みんなが飼わなくなっても大量に殺されますよね?
ちゃんと飼われている犬の環境が悪くなったらその犬すら死んでしまう可能性だってある。出会った犬に愛情注いでちゃんと一緒にいればいいんだと思います。

自分も入居のタイミングで買うことを考えています。ただ、共有部のリード散歩は飼い主のエゴ。ちなみに飼える大きさが決まっているのでドーベルマンなどは飼えないかと思いますよ。
両者にとっていい形に収めてほしいですね。
67335: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 01:04:22]
>>67334
>買わなくてもブリーダーやペットショップがある限り犬は産まれ続けます。みんなが飼わなくなっても大量に殺されますよね?

いえ、その考えは間違いです。
ブリーダーもペットショップも売れなくなればその数は減らします。ビジネスと一緒で需要と供給の関係があるんですよ。
なので、飼う人も減れば殺される犬も減ります。
こういった犬の里親探しの手伝いもしましたが、切りの無いくらいの犬がいて救いようがないんです。

最近それが更に加速しているのは、ペットブーム以外にも、買い手がカラーやサイズを選り好みするからです。
よくペットショップで生まれてだいぶたって安くなっている犬がいると思いますが、それでも売れないと処分されているんです。
完全に人間のエゴですよ。

>ちゃんと飼われている犬の環境が悪くなったらその犬すら死んでしまう可能性だってある。
ドックランなくたって死なないですよ。笑
近所を散歩してれば十分です。
67336: マンション掲示板さん 
[2019-09-17 01:35:10]
ワンコの話はワンコ板でどーぞ。
おやすみわんこ。
67337: 匿名さん 
[2019-09-17 02:37:16]
>>67307 匿名さん
ペット第一で考えるなら、戸建て購入をオススメします。
67338: 匿名さん 
[2019-09-17 02:38:26]
>>67292 匿名さん
戸建てに引っ越しましょう!
67339: 匿名さん 
[2019-09-17 06:23:54]
>>67326 匿名さん
男女比が変更可能なトイレが気になりますね!
67340: 匿名さん 
[2019-09-17 08:41:42]
価値観が違う人を無理やり改心させようとするのは良くない気がする。1500世帯も居るんだし、いろんな人がからさ。ワシは犬猫飼うときは貰い手のない捨て子を探すけど、ペットショップの犬猫飼う人を否定したくない。ほんとに販売自体が悪いことなら、規制をしない政府が悪いと思うし
67341: 匿名さん 
[2019-09-17 10:04:15]
>>67340 匿名さん
改心させようとは思わないけど、他にどんな意見があるのか知るのは大事だと思う。
1500世帯もあるならなおさら。
67342: 匿名さん 
[2019-09-17 10:56:42]
ワンワンもニャンニャンもヒューマンも住まう人皆がハッピーなマンションになると良いですねー。
67343: 匿名さん 
[2019-09-17 11:16:15]
ペットを飼う文化が、まだまだ未発達なんですよ日本の場合。
ドイツやフランスみたいになれば良いが、なかなか難しいでしょうね。
67344: マンション検討中さん 
[2019-09-17 11:24:44]
>>67342 匿名さん
本当にそうですね。
それがマンションの価値上昇にもつながるのではないでしょうか。


67345: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 13:34:58]
内覧会行ったけど、一階ロビーでも騒音なんて全然しなかった。
静かなもんだよ。
67346: 匿名さん 
[2019-09-17 14:09:16]
>>67345 マンコミュファンさん

ロビーから湾岸道路の車は見えないのでしょうか?
67347: 匿名さん 
[2019-09-17 14:59:30]
>>67345 マンコミュファンさん
他の内覧者も同じ事言ってましたね。
67348: 匿名さん 
[2019-09-17 15:03:41]
>>67346 匿名さん
エントランスからは湾岸道路っていうより、その手前の脇道かな。そこは全く見えないって事も無いけど、植栽で上手く目隠しになってて気にならないレベル。主観ではあるけど。

67349: 匿名さん 
[2019-09-17 15:05:42]
内覧行かれた人は出来ればもっと画像アップして欲しいな。今凄く気になってて中の画像観たい!
67350: 匿名さん 
[2019-09-17 15:08:04]
>>67349 匿名さん
それだけ前向きなら、そんな事より希望の間取りが選べるうちに早めにMR行かれた方が良いと思います。


67351: 匿名さん 
[2019-09-17 15:20:26]
今日からまた内覧スタートみたいですね。
67352: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 15:29:34]
>>67349 匿名さん
この間、営業の人と久しぶりに話したら
内覧会が始まったり商業施設の情報が少しずつ漏れ出して、商談、販売が加速してるみたいです。
内覧後に追加購入の意向も出てるらしいので
お早めにー

67353: 通りがかりさん 
[2019-09-17 15:56:00]
>>67222
>>67273

もしかして少し前にロンブーの淳と記者会見されてた人ですか?ゆるキャラか何かの法人立ち上げで。ひょっとしたら車業界でも著名な人なのかな?とか思ったり。違ってたらすみません。


67354: 匿名さん 
[2019-09-17 16:00:14]
>>67353 通りがかりさん
個人が特定される様な書き込みや質問はマナー違反
67355: 通りがかりさん 
[2019-09-17 16:03:24]
>>67349 匿名さん
部屋ってことですか?
それは誰かって色とかでバレそうで嫌ですね。
パーティルームとかなら出せますけど。
67356: 匿名さん 
[2019-09-17 16:06:41]
ウエスト・セントラル・イーストの3L希望です。どこのタワーが良いか決められない。。
67357: 匿名さん 
[2019-09-17 16:12:38]
>>67356 匿名さん
中部屋ですか?セントラルってまだあるのかな?
67358: 匿名さん 
[2019-09-17 16:15:18]
>>67356 匿名さん
やっぱウエストでしょう。
67359: 購入者 
[2019-09-17 16:24:47]
セントラル購入済みで先日内覧済ませてきましたが、今さらながらウエストにすれば良かったな。という思いもほんの少しですが内覧当日に思いました。

セントラルはセントラルでバランス良く商業アクセスなど含めて気に入ってますが。検討板に投稿、失礼しましたー。
67360: マンション検討中 
[2019-09-17 16:34:41]
>>67355 通りがかりさん
もちろん専有部以外で何処でも良いんです。細かな所でも何でも、前向きに検討してる身としては非常に有り難いです!
67361: 匿名さん 
[2019-09-17 16:50:22]
>>67348 匿名さん

ありがとうございます!
車がガンガン走ってる様子が丸見えなのかと思ってたので、うまく目隠しされてるのは良かったです!

建物はすみふだから良いもの作ってくれると思いますが、そこから見えるビューが良いかどうかでまたイメージ変わりますからね
67362: 匿名さん 
[2019-09-17 16:53:43]
>>67359 購入者さん

こうゆう本音の感想も聞けるとうれしいです
私も購入済み内覧待ちですが、ここの写真を見て購入する方角を間違えたかなと思ってます
実物見たら満足するかもしれませんけどね
つくづく、机上でマンションを選ぶのは難しいなと感じます
67363: マンション検討中さん 
[2019-09-17 18:14:28]
当方セントラルですが、エレベーター、眺望含めてセントラルで正解かなと
67364: マンション検討中さん 
[2019-09-17 18:16:45]
私は北側高層ですが、窓開けても騒音は全く感じませんでした。たぶん、夏場は窓開けて寝ます。
67365: 匿名さん 
[2019-09-17 18:36:18]
東京都平成30年度IR調査公表しましたー
いよいよですー

https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/announcement/irchosa.html
67366: マンション検討中さん 
[2019-09-17 18:53:45]
ウェストからセントラルまでの通路歩きましたが、コリドーあって車の騒音や排気ガスは全く気になりませんてした。今住んでる芝浦の方が明らかに空気悪いです。
67367: 検討者A 
[2019-09-17 18:54:53]
>>67353 通りがかりさん
ガチきゃら。
https://gachichara.com

ルマンで相当お金使っちゃった(数億単位)って言ってたけど、マンション買う時期ではないのでは?それかメインの事業絡みで住友との付き合いで買うとか?

ま、本当に彼ならここぐらいの価格は、車1台買うぐらいの感覚だろうけど。
67368: 匿名さん 
[2019-09-17 18:56:29]
>>67365 匿名さん
少しずつ進み出してますね
67369: マンション掲示板さん 
[2019-09-17 19:00:45]
>>67365 匿名さん
今東京は五輪で忙しいから、次回に持ち越しでしょう。
67370: 匿名さん 
[2019-09-17 19:05:00]
>>67365 匿名さん
五輪終わってIRにと次から次に忙しいなー、ベイエリアビジョンは。
67371: 匿名さん 
[2019-09-17 19:09:49]
>>67364 マンション検討中さん
当方検討中でして、そう言った意見が大変参考になります。
67372: 匿名さん 
[2019-09-17 19:17:07]
>>67370 匿名さん
開発はまだまだ続きますからね
67373: 匿名さん 
[2019-09-17 19:24:37]
>>67365 匿名さん
なんか此処に似てません?笑

https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/irh30.pdf

なんか此処に似てません?笑
67374: 匿名さん 
[2019-09-17 19:29:04]
>>67363 マンション検討中さん

北西、南東どちらですか?
北西は満足コメント来てますが、南東はあまり見ないですよね
これから内覧会始まるだけかもしれませんが
67375: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 19:54:31]
>>67374 匿名さん
そりゃ高層なら北側が圧倒的に眺望いいよ。
ビル群に加え東京タワーもスカイツリーも見えるしね。
南は殺風景だし夏は地獄。
ロビーはウエストの方が洗練されてる印象だった。ウエストのパーティルームは保育園みたいだったけどwセントラルのはまあまあ。
シャトルバス使う人はセントラル便利だね。
67376: 匿名さん 
[2019-09-17 20:17:14]
>>67375 マンコミュファンさん
同意です。駅方面から入るとウエストのエントランスを通ってからセントラルなので、どうしてもウエストの最初の印象が強くなりがちで、やっぱウエスト良いなー。と思ったりもしましたが、セントラルはセントラルで戸数が多い分、シャトルバス&出庫のウエイティングルームやパーティラウンジの空間のゆとりなど、上手く纏まってるなぁといった印象でした。セントラルのエレベーターで1階に降りて、左に進むとウエイティングルーム、そこを出ると車寄せがあり正面がモールとなりますからアクセスも良さそう。

ウエスト・セントラル、どっちも良いですよ。
67377: 匿名さん 
[2019-09-17 20:23:37]
セントラルのエントランス階の廊下の扉。壁面と同じ装飾を扉にしてあって長い廊下に一体感がありました。
セントラルのエントランス階の廊下の扉。壁...
67378: 職人さん 
[2019-09-17 20:30:49]
一番意外だったのは、(セントラル北西、パーティールームより高層ですが)レインボーブリッジから東京タワー、六本木ヒルズ、東京駅、豊洲までリビングのほか、寝室からも一望できたことですね。大抵の展望台より眺望は良いかと思います。
また、騒音もほぼなし。窓を開けると商業の工事の音はしておりましたが、工事中でも窓開けたまま内覧して、普通の声量で十分。車の音は全くしませんでしたし、晴れだったこともあるかもしれませんが、空気は非常に綺麗な印象を受けました。
67379: 職人さん 
[2019-09-17 20:35:30]
ちなみに商業はテナントとの契約もあり、直前までネーム公表は不可とのことでしたが、スーパーのほか、各種クリニック、書店、ファッションで、豊洲ららぽーとに入っている店はだいたい入るとのこと
67380: 匿名さん 
[2019-09-17 20:45:17]
>>67379
おお、商業に関する情報も有り難いですね!
67381: 匿名さん 
[2019-09-17 20:48:28]
>>67378 職人さん
我が家も条件近い部屋だと思いますが同意見です

私が内覧した日は天候がイマイチでしたが、想像以上に眺望も良く好印象でしたね
67382: 匿名さん 
[2019-09-17 20:58:36]
>>67379 職人さん
映画館もですか?
67383: 職人さん 
[2019-09-17 21:06:35]
シネコンの話は出なかったので出店予定ないと思います。入るならアピールするでしょうし。
67384: 匿名さん 
[2019-09-17 22:26:27]
>>67377 匿名さん
これは隠し扉か何かでしょうか?
67385: 匿名さん 
[2019-09-17 22:32:20]
週末メルセデス(シュテルン)に行ってきたので、ついでに商業施設について聞いてみました。どうやらそんな話は全く全体会議?(メルセデスベンツ全体なのかシュテルンだけなのか不明)でも出てきていなくて、そんな噂がある事自体初めて知った、と言ってました。入るとしてもメルセデスmeのような展示とカフェのような形になるのではないか?と言ってました。

なんか言われてみれば、商業施設紹介に出てたイメージもそんな雰囲気だった気がしますね。
67386: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-17 22:41:48]
>>67385 匿名さん
メルセデスmeいいじゃない!むしろそっちの方が雰囲気的にも合ってる気もする。

でも、それもまだ未確定ですよね?
67387: マンション掲示板さん 
[2019-09-17 23:01:49]
住民板覗いてても、内覧された人はみなさん満足度高そうな感想ばかりですね。

それぞれ新居に向け着々と動いてる様で羨ましい。。我が家もそろそろどのタワーにするか絞って決めなければ。
67388: 匿名さん 
[2019-09-17 23:08:57]
間取りによっては選択幅が限られてきてます

3Lなら早めに決めた方が賢明
67389: 匿名さん 
[2019-09-17 23:13:11]
>>67387 マンション掲示板さん
待ちが長かった分、喜びも大きいでしょう。

といっても、此処の商業施設の開発が全て終わる(1.5期、2期開発)のに、もう10年ちょっとは掛かるんですけどね、、
67390: 匿名さん 
[2019-09-17 23:18:45]
>>67388 匿名さん

棟内モデルルームができて実物が見られるようになると一気に販売加速しますから、急いだ方が良いと思います
67391: 匿名さん 
[2019-09-17 23:26:30]
>>67389 匿名さん
劇場などの1.5期は来年2020年から着工、2021年には完成しますよ。

10年後の再開発が2期ですね。
67392: 匿名さん 
[2019-09-17 23:27:40]
頼む、、
都はIR誘致を見送ってくれい。。
67393: 匿名さん 
[2019-09-17 23:36:25]
>>67392 匿名さん
今回見送ったとしても、早かれ遅かれ都は誘致しますよ。外資から相応の圧力もありますから。

それに伴って今開発の具現化や整備計画をしてる最中です。

67394: 匿名さん 
[2019-09-17 23:38:25]
内覧行きましたが、セントラルまでけっこう距離ありました。エレベーター数多かったりコンシェルジュいたり、いい所もあるので好きな方選べばと思いますけどね、
67395: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-18 00:07:01]
>>67365 匿名さん
国家戦略特区ってこの辺の事も含めてですか?
67396: 匿名さん 
[2019-09-18 00:11:27]
今週末にモデルルーム申し込んだら現地にも案内してもらえますかね!?
実物見た方が即決しやすいのでお願いしたいところですが。どうなるんでしょう?
67397: 匿名さん 
[2019-09-18 00:20:30]
>>67396 匿名さん

どうでしょうかね。今購入者の内覧会で現場もバタバタしてそうな気もします。よほど前向きな検討者であれば、時間の合間をみて案内してくれるかもですが。ダメ元で聞いてみるのが良いかもしれません。
67398: 匿名さん 
[2019-09-18 00:22:55]
>>67394 匿名さん
ウエストのエスカレーターが想像してたより長かったですよね。3層吹き抜けゆえに仕方ないとこだと思いますが。
67399: eマンションさん 
[2019-09-18 00:35:09]
>>67397 匿名さん

早期契約者の内覧会を実施してる中で、流石にそれは難しいのでは?
67400: 匿名さん 
[2019-09-18 00:40:17]
夜景がきれいなマンションにも住みましたが、平日は多忙で夜景をゆっくり眺める時間はなく、見れても22時以降、遅い時間&休日はオフィスの照明が落ちているせいか、平日19時台の夜景と比べると物足りなく、更に自宅で照明を付けていると夜景はよく見えないので、こちらの物件では海側を選びました。
南東に住むのは初めてですが、宅内に日差しが入りすぎて暑くないか、まぶしすぎないか心配です。
もちろん騒音も心配ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる