住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

4710: 匿名さん 
[2011-06-28 10:13:05]
そうそう、おい、4708。

4707の質問から逃げんなよ。「どこかの国の総理大臣みたい」にさw

4711: 匿名さん 
[2011-06-28 10:53:02]
>>4709
おいおい、お前
>てめえは人に聞いてばっかいねーで少しは自分で調べろよ。
>ピロティが危険だってわかるからよ。
>バ○だから調べてもわかんねーのか?w
とか言っちゃってたくせに
>耐震等級の違いについて納得のいく説明をして貰おうかw
聞いちゃうんだw
恥かく前に自分でちゃんと調べてレスした方が良いぞ。
あ、バ○だから調べてもわかんねーのか?w

>人に要求ばっかして逃げるんじゃねぇぞ。
>どうせお前は逃げるだろうけどなw
さんざん逃げてきた醜戸派がよく言うよ…。
それとも過去レスなんてもう忘れたか?
どっかの国の総理大臣みたいに都合の良い頭してんなw


>>4710
コバンザメ君w
4712: 匿名さん 
[2011-06-28 11:42:56]
↑はいはい、そうやって逃げるのが精一杯だなw

4707の質問についての回答はどうした?w
4713: 匿名さん 
[2011-06-28 11:48:42]
「ピロティ式マンションがミニ戸より地震で危険なソースを出してみろよ。」

と鼻息を荒くして得意げに言ってた奴が「耐震等級」という当たり前なソースを出されて赤面。

恥ずかしいやら悔しいやらで苦し紛れに最後っぺを連発中 ←いまここw



4714: 匿名さん 
[2011-06-28 12:05:18]
ま、最後っぺしか出せない奴をあんまり苛めても可哀相だな。
4711はきっと、ピロティミニマンの住人なんだろうな。
傷ついたかい?ごめんな。
4716: 匿名さん 
[2011-06-28 12:14:54]
↑こんな痛ましい事故を嬉々としながらネタにするとは。。。
4717: 匿名さん 
[2011-06-28 12:19:58]
死亡に関するフレーズを3回も連呼してるのにはさすがに引くわ。
4718: 匿名さん 
[2011-06-28 12:26:11]
>>4712
>>4713
>>4714
そうやってただの煽りレスしか返せないで
結局ソースも出せずに逃げ回ってる醜戸派←いまここw

さて、じゃあ進めるか。ヒントをやるよ。
地震と建物の関係を「耐震」だけに頼ってちゃ駄目だってことは小学生でもわかるだろ?w
建物には「耐震」の他に「制震」や「免震」なんてものもある。

4719: 匿名さん 
[2011-06-28 12:26:13]
30代だと子供も幼いよな。想像すると涙が出てくる。
3人も子供がいるから父親が頑張って3階建を選んだんじゃないかな。
ミニマンじゃ狭すぎるから。。。子ども達に部屋を与えたくて。。。まじで気の毒。
今日、家に帰ったら幼い我が子を抱きしめよう。。。
4720: 匿名さん 
[2011-06-28 12:35:37]
>>4718

もう、そんな気分じゃねーよ。
ミニ戸には「制震」や「免震」の他に「断震」ってのもあるぞ。
エアー断震装置付きのミニ戸は震度6でも住人がまったく揺れを感じなかったってよ。
お前の「知ったか」にはウンザリだ。
4721: 匿名さん 
[2011-06-28 12:53:30]
断震ミニ戸を買う金があるなら、ミニ戸でなくても、もっと選択肢もあるだろうに。
4722: 匿名さん 
[2011-06-28 12:58:15]
↑逃げたw
>ミニ戸には「制震」や「免震」の他に「断震」ってのもあるぞ。
なにが>「断震」ってのもあるぞ。
だよw
「耐震等級」なんて言葉にとらわれすぎて気付かなかったくせにw

>もう、そんな気分じゃねーよ。
30分前までは自分の無知さを棚に上げ、イケイケのレス返してたくせに急に弱気だなw
どっちがしったか野郎だよw

4723: 匿名さん 
[2011-06-28 12:58:38]
免震構造=耐震等級3じゃなかったか?
4718は何も知らないのでは?
まるで耐震と免震が別物だと言わんばかりだが。
4724: 匿名さん 
[2011-06-28 13:00:36]
誰か4715、4718、4722をどうにかしてくれよ。
痛すぎるわ。
4725: 匿名さん 
[2011-06-28 13:14:50]
不勉強ですまんが、耐震等級1で免震構造とか制震構造ってあるのかね?
世にあるマンションの大部分が耐震等級1というのは聞いたことがあるんだが。
4726: 匿名さん 
[2011-06-28 13:24:59]
たぶんですが、「免震」とか「制震」込みで耐震等級が決まるのではないでしょうか。
4727: 匿名 
[2011-06-28 13:28:31]
タワマンなんか殆ど耐震・免震になってるけど、等級1なんですかね。
4728: 匿名さん 
[2011-06-28 13:34:30]
いまネットで調べたら免震構造は等級3って出てきましたね。
やっぱり装置込みの耐震等級なのでしょうね。
マンションは耐震等級1が多いというのも出てきました。
つまりは免震・制震装置がついてるマンションが少数派ということでは?
4729: 匿名さん 
[2011-06-28 13:41:37]
4718、4722は何が言いたかったのだろうか?
4730: 匿名さん 
[2011-06-28 14:30:01]
>>4715

5人が死亡か。。
普通の戸建やマンションだったらここまで被害が広がることはなかっただろうに。

2階からなら子供でもなんとか飛び降りられるだろうし
マンションなら玄関以外にバルコニーから隣戸に逃げるルートもある。

庭がないミニ戸は3階からアスファルトに飛び降りることになるからな。

こういうのが社会的に問題として認識されない限りは
欠陥住宅のミニ戸が建てられ続けるんだろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる